JPS60190662A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS60190662A
JPS60190662A JP59044946A JP4494684A JPS60190662A JP S60190662 A JPS60190662 A JP S60190662A JP 59044946 A JP59044946 A JP 59044946A JP 4494684 A JP4494684 A JP 4494684A JP S60190662 A JPS60190662 A JP S60190662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
engine
intake
fuel
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59044946A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nishikawa
西川 俊雄
Katsumi Okazaki
岡崎 克己
Toshimasu Tanaka
田中 稔益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59044946A priority Critical patent/JPS60190662A/ja
Publication of JPS60190662A publication Critical patent/JPS60190662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの燃料噴射装置に関するものである。
(従来技術) エンジンの吸気道−路に燃料を噴射供給する燃料噴射弁
は、吸気通路の側壁に燃料噴射方向?特定← 方向にして固定されているのが通常である。例えば、実
開昭Sg−/71’1Sl1号公報には、低負荷用の主
吸気通路と高負荷時に□開弁するシャッター弁を設けた
副吸気通路を備えたエンジンにおいてぐ燃料噴射弁全上
記両吸気通路の仕切壁に向けたものが示されている。こ
の燃料噴射弁はシャッター弁を開放した状態を設定して
両吸気通路に所定割合で燃料が分配されるようにその燃
料噴射方向が予め決められているものである。
しかしながら、上記副吸気通路を閉じて主吸気通路で吸
気を供給する低負荷時においては、主吸気通路からの吸
気によってエンジンの燃焼室でスワールを発生せしめる
ことができるものの、シャッター弁開時を前提として燃
料噴射方向が設定されている燃料噴射弁では、実質的に
吸気の流れのない副吸気通路にも燃料が供給されること
から、この副吸気通路内壁が燃料で濡れ、また、燃料は
このようなことは、/気筒当たシ1つの吸気ボートを備
えたエンジンにおいても言えることで、例えば燃料噴射
弁をボートの中心へ燃料が噴射されるように設定した場
合、低負荷時のスワール形成が促進てれるように吸気通
路の形状を設計してもこのスワールに燃料がうまくのら
ないという不具合が生じる。
(発明の目的) 本発明は、かかる点に鑑み、1つの気筒に対し7本の燃
料噴射弁でもって低負荷時、高負荷時にかかわらずエン
ジンの全運転領域において燃料の気化、霧化を十分に行
なえるようにしようとするものである。
(発明の構成) 本発明のエンジンの燃料噴射装置においては、燃料噴射
弁全燃料の噴射方向が変更できるように可動自在に設け
、この燃料噴射弁全可動装置でもってエンジンの運転状
態に応じて燃料噴射方向が変わるように可動せしめるこ
とを特徴とする。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する0 この実施例は、/気筒あたフ、複数の吸気ボート金偏え
、各吸気ポートに7つの燃料噴射弁で燃料を分配供給す
るとともに、特定運転領域、つまシ、低負荷運転領域で
一方の吸気ポートへの吸気の流入を制限するシャッター
弁を設けたエンジンを対象とする。
すなわち、第1図には、グ気筒エンジンが7つの気筒部
分での縦断面で示されておυ、同図において、1はシリ
ンダブロック、2はシリンダヘッド、6はピストン、4
はシリンダへラドカバー、5はシリンダヘッド2に接続
しt吸気マニホールドである。
エンジンの燃焼室乙には第2図にも示されている如く、
エンジンの全運転領域において混合気を燃焼室乙に供給
する第1吸気ロアと、エンジンの高負荷運転時にのみ混
合気を燃焼室6へ供給する第2吸気口8と、排気口9と
が’a?40し、さらに、点火プラグ10が臨ませであ
る。
吸気系について説明するに、エアクリーナ11から上記
吸気ロア、8に至る吸気通路は、絞9弁、と。
シリンダヘッド側へ延びた隔壁16によって、通路面積
の大きな高負荷用吸気通路14と、通路面積の小さい低
負荷用吸気通路15とに区画されている。高負荷用吸気
通路14にはその上流部に通路を開閉するシャッター弁
16があシ、嘔らに、この高負荷用吸気通路14の下流
部はシリンダヘッド2に設けた仕切壁17によυ、第1
吸気ロアに続く第1吸気ポート18と、第2吸気口8に
続く第2吸気ボート19に分かれている。一方、低負荷
用吸気通路15は上記シャッター弁16の上流位置から
延びていて第1吸気ポート19に開口している。
そうして、上記吸込マニホールド5には燃料噴射弁20
が燃料の噴射口を高負荷用吸気通路14のシャッター弁
16下流位置に臨ませて可動自在に支持されている。燃
料噴射弁20は燃料のデリバリパイプ21に可撓性の燃
料ホース22で接続されている。デリバリパイプ21に
は、サージタンク?−6での吸気負圧で燃料供給圧を制
御するプレッシャレギュレータ24が接続されておシ、
プレッシャレギュレータ24からは燃料タンクへ曇井≠
#≠噌燃料をリリーフするようになっている。
なお、第1図に示す動弁系で、25は吸気バルブ、26
は排気バルブ、27はカムシャフト、28゜29はロッ
カーアームである。また、60は排気通路である。
次に、上記燃料噴射弁20の支持構造及び可動装置39
について、第2図及至第グ図に基いて説明する。
吸気マニホールド5には、気筒配列方向に長くなった支
持ブラケット61がボルト62で固定されていて、この
支持ブラケット31には第9図に示す如く気筒配列方向
に長いガイド孔36が吸気マニホールド5の燃料噴射弁
取付孔64に対向して形成されている。燃料噴射弁20
の先端部には貫通孔をもつ半球状のラバーシール材65
がこの貫通孔において挿着され、一方、吸気マニホール
ド5の上記取付孔64の開口縁部にはラバーシール材6
5の半球状シール面に対応する半球状シ−ル座36が形
成されている。
そうして、燃料噴射弁20は、う・(−シール材65′
I/シール座66に当接した状態で、長手方向の中間部
が支持ブラケット31のガイド孔66に遊挿されており
、シール座66を支点として燃料た高負荷用噴射位置と
の間でガイド孔66を揺動できるようになされている。
ラバーシール材65とシール座66との間のシール性は
、燃料噴射弁20に固定したスプリング受け67と支持
ブラケット61との間に介装した圧縮スプリング38の
イ」勢力で確保されている。なお、支持ブラケット61
は半割型で、吸気マニホールド5に同定した一方のブラ
ケット部拐に他方のブラケット部材をねじ止めして構成
されている0 可動装置69についてみれば、第2図に示す如く、各気
筒の燃料噴射弁20にけ気筒配列方向に長くなった作動
杆40より突設した二服係止部41が係止している。こ
の作動杆40は吸気マニホールド5に上記支持ブラケッ
ト61と共に固定し友支持具42に気筒配列方向へ進退
自在に支持されていて、作動杆40の端部には電磁ソレ
ノイドを用いたアクチュエータ46が連結されている。
アクチュエータ46にはエンジンの運転状態に応じて作
動信号を発する制御装置44が接続されている0 すなわち、制御装置は吸気負圧等のエンジン運転状態、
つまシ、エンジン負荷の高低に応じて変わるパラメータ
の変動?検出する検出部からの信号を受けてシャッター
弁16のアクチュエータと燃料噴射弁20のアクチュエ
ータ46に作動信号を発するものである。具体的吟は、
制御装置は低負荷運転時にはシャッター弁閉信号と第1
吸気ポート方向噴射信号と全それぞれのアクチュエータ
に発し、シャッター弁16が高負荷用吸気通路14金閉
じる一方、作動杆40が第2図で矢符A方向に移動して
燃料噴射弁20?噴射方向が矢符り方向となる低負荷用
噴射位置とし、高負荷運転時にはシャッター弁開信号と
仕切壁方向噴射信号を発し、/ヤッター弁16が高負荷
用吸気通路14?開放する一方、作動杆4Dが矢符B方
向へ移動して燃料噴射弁、20i噴射方向が矢符H方向
となる高負荷用噴射位置とする。
上記構造において、エンジンの低負荷運転時には、上述
の如く高負荷用吸気通路14は閉じられ、燃料の噴射方
向は第1吸気ボート18方向にある。
従って、1倣気は通路面積の小烙い低負荷用吸気通路1
5から小/吸気ポート18を経て高い流速でもって燃焼
室6ヘスワールSが生じるように導入される。これに対
し、燃料噴射弁20からの噴霧燃料は第1吸気ポート1
8において高流速の吸気に出会い、気化、霧化が促進さ
れてスワールSにのる。
一方、エンジンの高負荷運転時においては、高負荷用吸
気通路14は開放され、燃料噴射方向は仕切壁17の唱
面に向く。従って、吸気は高負荷用吸気通路14と低負
荷用吸気通路15から第1吸気ボート18および第2吸
気ポート19′ff経て20からの噴霧燃料は仕切壁1
7によって第1と第!の吸気ポート18.19に分配さ
れ、各吸気ボー)18.19での吸気の流れにのって気
化、霧化が促進されながら燃焼室6へ導入される。
従って、燃料噴射弁20からの噴霧燃料は、低負荷、高
負荷いずれの運転状態においてもそれぞれの運転状態に
適した噴射方向となって、気化、霧化が充分に行なわれ
、良好な燃焼性が得られる。
なお、上記実施例は高負荷用吸気通路に仕切壁ケ設けて
燃焼室に開口する2つの吸気ポート全形成し、その一方
の吸気ポートに低負荷用吸気通路全接続したが、2本の
吸気通路の一方にシャッター弁を設け、シャッター弁の
下流側に両吸気通路の連通部ケ設けるとともに、この連
通部の下流に仕切壁で仕切った2つの吸気ポートを設け
た吸気系構造のエンジンにおいても、上記連通部に燃料
噴射弁を可動自在に設け、エンジン運転状態に応じてシ
ャッター弁の開閉に合わせて燃料噴射弁による噴射方向
を仕切壁で燃料が両吸気ボートに分方向ケ一方の吸気ボ
ートへのみ向けたり(低負荷運転時)することができる
また、吸気ホートラ7つにしたエンジンにおいても、燃
料噴射弁を可動自在とし、低負荷運転時には燃料噴射弁
による燃料噴射方向ケスワールに沿うように吸気ボート
中心から偏倚させ、高負荷運転時には燃料全吸気ポート
中心へ向けて噴射するようにしてもよい。
また、燃料噴射弁の燃料噴射方向の変更は、吸気負圧で
作動するダイヤフラムを用いて行なってもよく、芒らに
、シャッター弁とリンクで連結し、シャンター弁と燃料
噴射弁とを7つのアクチュエータで連動せしめてもよい
さらに、上記実施例では半球状のラバーシール材を用い
、燃料噴射弁とともにラバーシール制がシール座ケ動く
ようにしたが、燃料1貿射弁の先端部を吸気マニホール
ドの取付孔に筒状ラバーシールHr介して取9付け、ラ
バーシール材の弾性を利用して燃料噴射弁の可動金rl
−容するようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、燃料噴射弁をエンジンの運転状態に応
じてその噴射方向が変更できるようにしたから、7つの
燃料噴射弁でもって低負荷、高負荷にかかわらず全運転
領域で吸気状態に適した燃料の噴射を行なうことができ
、燃料の気化、霧化を良好にして燃焼性の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様全例示し、第1図はエンジンの
燃料噴射装置?示す縦断・面図、第2図は燃料噴射弁と
吸気ポートとの関係を可動装置とともに示す構成図、第
3図は燃料噴射弁支持部の縦断面一、第7図は支持ブラ
ケットの平面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fil 吸気通路に燃料噴射弁を臨ませ、該燃料噴射弁
    によって上記吸気通路に燃料?l]k射供給するように
    したエンジンの燃料噴射装置において、上記燃料噴射弁
    は燃料噴射方向が変更できるように可動自在に設けられ
    、この燃料噴射弁をエンジンの運転状態に応じて可動さ
    せて燃料噴射方向を変更させる燃料噴射弁可動装置を備
    えていること全特徴とするエンジンの燃料噴射装置。
JP59044946A 1984-03-08 1984-03-08 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPS60190662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044946A JPS60190662A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044946A JPS60190662A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190662A true JPS60190662A (ja) 1985-09-28

Family

ID=12705647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044946A Pending JPS60190662A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349371U (ja) * 1989-09-19 1991-05-14

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126664A (en) * 1980-03-09 1981-10-03 Yamaha Motor Co Ltd Air suction device for fuel injection type multicylinder engine
JPS581654U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 積水化学工業株式会社 地下室
JPS60142053A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Toyota Motor Corp 多吸気路式内燃機関の吸気装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126664A (en) * 1980-03-09 1981-10-03 Yamaha Motor Co Ltd Air suction device for fuel injection type multicylinder engine
JPS581654U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 積水化学工業株式会社 地下室
JPS60142053A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Toyota Motor Corp 多吸気路式内燃機関の吸気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349371U (ja) * 1989-09-19 1991-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3943904A (en) Single injector throttle body
US4779594A (en) Intake system for an internal combustion engine
ATE67825T1 (de) Kraftstoffeinspritzanlage fuer brennkraftmaschinen.
EP0769610B1 (en) A fuel injection system for a lean burn engine
US3980058A (en) Fuel feed control system of internal combustion engine
US4278063A (en) Internal combustion engine with an exhaust gas purifying system
US4470391A (en) Air-fuel mixture intake construction for internal combustion engines
JPS60190662A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3360955B2 (ja) ガス燃料エンジンの燃料供給装置
JPS60219454A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0413415Y2 (ja)
JPS5922247Y2 (ja) 火花点火内燃機関
EP0953761B1 (en) Internal combustion engine with auxiliary intake passage
JPH0133792Y2 (ja)
JPH036859Y2 (ja)
JPS5851375Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61247865A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPS588230A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0693941A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH048295Y2 (ja)
JPH036854Y2 (ja)
JPS61118558A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPS61232382A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6327094Y2 (ja)
JPS5813084Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置