JPS6019047Y2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPS6019047Y2
JPS6019047Y2 JP2488079U JP2488079U JPS6019047Y2 JP S6019047 Y2 JPS6019047 Y2 JP S6019047Y2 JP 2488079 U JP2488079 U JP 2488079U JP 2488079 U JP2488079 U JP 2488079U JP S6019047 Y2 JPS6019047 Y2 JP S6019047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless
auxiliary member
endless band
belt
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2488079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55125206U (ja
Inventor
義治 湊
Original Assignee
株式会社アマダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アマダ filed Critical 株式会社アマダ
Priority to JP2488079U priority Critical patent/JPS6019047Y2/ja
Publication of JPS55125206U publication Critical patent/JPS55125206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019047Y2 publication Critical patent/JPS6019047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、材料を搬送するベルトコンベアのごとき搬送
装置に関するものである。
従来の平ベルトを使用した搬送装置では平板状の部材を
単に接続しただけの無端帯であったために走行時に、平
ベルトの安定が悪く蛇行して走行したり、搬送する部材
が小物ピースであるときには、平ベルトと支持プレート
との間に入り込み危険な状態を来す場合があった。
また、幅の広い搬送装置を構成するには、幅の広い平ベ
ルトを用いなければならず、その製造が容易でなかった
本考案はこの点に鑑みて、幅広の構成とするために、複
数の無端帯を並設し、かつ各無端帯の内面の幅方向のほ
ぼ中央部および端部付近に補助的に部材を設け、また無
端帯を支持する支持プレートを隣接した無端帯を共に支
持すべく形成すると共に、各無端帯に設けた補助部材を
走行方向に案内する案内部を形成して、無端帯の走行時
の蛇行や搬送部材が小物ピースの場合など無端帯の内側
への入り込みを阻止し、安定して搬送部材を搬送し、走
行を安全に保つ搬送装置を提供しようとするものである
以下図面を用いて本考案のl実施例について詳細な説明
を行なう。
第1図は本考案に係る搬送装置の正面図を表わすもので
、複数の搬送ベルト1を支持する複数の支持フレーム3
の図示を省略してあり、一部を破断して示しである。
複数の搬送ベルト1は駆動ローラー5、従動ローラー7
に掛は回され、駆動ローラー5の駆動軸9の回転によっ
て材料を搬送する。
第2図は第1図の■−■線で切断した断面図である。
各搬送ベルトを構成するところの複数の無端帯13の内
面の幅方向のほぼ中央部に第1の補助部材15が、また
中央部を挾んだ前記幅方向の両端部付近に第2の補助部
材17.17が適宜な接着剤等で接着しである。
前記第1.第2の補助部材15.17の材質は例えばウ
レタンのごとき弾性体である。
各支持フレーム3は、隣接した無端帯13における第1
の補助部材15の間に位置し、各無端帯13の間の間隙
を閉じている。
各支持フレーム3の両側部は第1の補助部材15を案内
するように形成してあり、はぼ中央部付近には、第2の
補助部材17の断面形状にあわせて案内部が形成されて
いる。
各支持フレーム3は、搬送ベルト1を支持腰左右の振れ
を防止して安全走行を維持する。
前記第1の補助部材15は第2図に示すごとく、その断
面形状は台形状をしており、又、第2の補助部材17の
断面形状は方形状をなしている。
又、第1図の破断線の内側で示されているように、搬送
ベルト1の第1の補助部材15の内周面には走行方向に
対して直交する方向の溝19が走行方向に等間隔に設け
られており、前記搬送ベルト1が駆動ローラー5や従動
ローラー7の様な曲線部に対して順応性をもたせて掛は
回されているため円滑な作動が補償される。
尚、前記駆動ローラー5と従動ローラー7の外周面には
、前記第1.第2の補助部材15.17を案内する周溝
が設けである。
上記のごとき実施例の説明より理解されるように、要す
るに本考案の要旨は実用新案登録請求の範囲に記載のと
おりであるから、無端帯の蛇行を防止することができる
またその記載より明らかなように、本考案に係る搬送装
置は、複数の無端帯を並設してなるものであるから、幅
の広いベルトコンベアの如き搬送装置を容易に提供する
ことができるものである。
特に、本考案においては、隣接した無端帯は共通な支持
フレームによって側縁部を支持されるものであるから、
各無端帯の間に間隙があっても、この部分は支持フレー
ムによって閉じられた態様にあって、各無端帯の間から
搬送物が落下するようなことがないものである。
さらに、各無端帯の間に搬送物が位置するような場合で
あっても、第2の補助部材の作用によって搬送物が無端
帯と支持フレームとの間に入り込むことが防止できるも
のである。
尚、本考案は前述のごとき実施例に限定されるものでは
なく、前記以外の態様でも本考案を実施しうるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を示すもので、第1図は、搬送
装置の正面図、第2図は第1図の■−■線で切断した断
面図である。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、13・・・・・
・無端帯、15.17・・・・・・補助部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 並設した複数の各無端帯13の内周面の幅方向のほぼ中
    央付近に、各無端帯13の蛇行を防止するための第1の
    補助部材15をそれぞれ設け、各無端帯13を支持する
    複数の支持フレーム3を各無端帯13における第1の補
    助部材15の間に配置して設けると共に、第1の補助部
    材15を互に隣接した支持フレーム3の間に形成された
    案内部に係合して設け、各無端帯13の幅方向の両側付
    近に設けた無端状の第2の補助部材17を、隣接した各
    支持フレーム3に形成した案内部に係合してなることを
    特徴とする搬送装置。
JP2488079U 1979-03-01 1979-03-01 搬送装置 Expired JPS6019047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2488079U JPS6019047Y2 (ja) 1979-03-01 1979-03-01 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2488079U JPS6019047Y2 (ja) 1979-03-01 1979-03-01 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55125206U JPS55125206U (ja) 1980-09-05
JPS6019047Y2 true JPS6019047Y2 (ja) 1985-06-08

Family

ID=28864188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2488079U Expired JPS6019047Y2 (ja) 1979-03-01 1979-03-01 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019047Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55125206U (ja) 1980-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411420A (en) Conveyor apparatus for the transportation of plates, strips or sheets of material on continuous belts
US3572496A (en) Adjustable angulated conveyor system in which holddown rollers are employed to secure a ridged belt to channeled pulleys
US3586156A (en) Conveyor and tape therefor
JPS6019047Y2 (ja) 搬送装置
GB1351132A (en) Conveyor systems
GB1418040A (en) Conveyors
GB1289520A (ja)
ATE49568T1 (de) Doppelgurtbandfoerderer.
GB1262185A (en) Belt conveyor with a belt guiding assembly co-operating with the outside of the conveyor belt
JPH06340315A (ja) カーブコンベア
DK364287A (da) Slangebaandtransportanlaeg
JP2938544B2 (ja) ベルトコンベヤのベルト案内装置
GB1439839A (en) Conveyor
JPH0522490Y2 (ja)
MY131647A (en) Improvements relating to conveyors
JPS6034653Y2 (ja) 根菜類収穫機用ロツドコンベヤ
JPH0313463Y2 (ja)
GB1452804A (en) Conveyors
JPH0443031Y2 (ja)
JPH0231453Y2 (ja)
GB1088422A (en) Conveyor belt
JPH0213366Y2 (ja)
JPS61267606A (ja) チエ−ンコンベヤ
EP0818404A1 (en) Belt conveyor
JPH0352727Y2 (ja)