JPH0313463Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313463Y2
JPH0313463Y2 JP11204083U JP11204083U JPH0313463Y2 JP H0313463 Y2 JPH0313463 Y2 JP H0313463Y2 JP 11204083 U JP11204083 U JP 11204083U JP 11204083 U JP11204083 U JP 11204083U JP H0313463 Y2 JPH0313463 Y2 JP H0313463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangular plate
connecting portion
rectangular
conveyor
rotatably connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11204083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019528U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11204083U priority Critical patent/JPS6019528U/ja
Publication of JPS6019528U publication Critical patent/JPS6019528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313463Y2 publication Critical patent/JPH0313463Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 ・技術分野 本考案は部品等の被搬送物を上方の搬送目的位
置へ搬送する場合に使用されるエレベーテイング
コンベアの改良に関するものである。
・従来技術 多数の部品を上方位置に設けられたパーツフイ
ーダ等へ搬送する場合に、互いに平行な軸心回り
に回転し且つ高さ位置が異なる一対の回転輪に無
段ベルトが巻き掛けられた型式のエレベーテイン
グコンベアが知られている。そして、斯るエレベ
ーテイングコンベアにおいては、部品を受け入れ
て搬送するためのバスケツト、またはフインを有
する矩形プレート等の多数の搬送部材が長手方向
に連なるベルト、チエーン等に取り付けられる場
合が一般的である。しかしながら、このような従
来のエレベーテイングコンベアにおいては、隣接
する各搬送部材間に間隙が形成され、特に無端ベ
ルトの回転輪付近における回曲部にはその間隙が
拡げられるため搬送される部品がその間隙に噛み
込まれてエレベーテイングコンベアが損傷する場
合があつた。これに対し、フインを有する矩形プ
レートの進行方向側端縁部と反進行方向側端縁部
とを回動可能に連結することによつて無端ベルト
を構成することが考えられる。しかしながら、斯
るエレベーテイングコンベアにおいては、隣接す
る矩形プレート間の間隙が無くなつてその間隙に
部品を噛み込むことが解消される特徴があるが、
矩形プレート相互を連結するために矩形プレート
端縁部に設けられる連結部は一般に円筒状であつ
て矩形プレート表面に一部が凸出させられるた
め、搬送目的位置付近において部品の矩形プレー
ト上の滑落が阻害されて確実な搬送が為され難く
なるとともに搬送目的位置を過ぎてから部品が落
下し、その部品の落下がコンベアの故障の原因と
なる場合があつた。しかも、矩形プレートの連結
部間は連結ピンを用いて回動可能に連結されてい
たため、多数の連結ピンが必要となつて組立工数
が大きくなり、コンベアが高価となつていた。
・考案の目的 本考案は以上の事情を背景として為されたもの
であり、その目的とするところは、搬送部材間に
部品を噛み込む隙間がなく、且つ被搬送物が確実
に搬送目的位置に搬送され、しかも多数の連結ピ
ンを用いることなく矩形プレートが連結されるエ
レベーテイングコンベアを提供することにある。
・考案の構成 斯る目的を達成するため、本考案の要旨とする
ところは、前記矩形プレートの進行方向における
中間部分を凹ませて、前記被搬送物を受け入れる
凹所を形成する一方、その矩形プレートの進行方
向側端縁部を裏面側へ凸出するように回曲させて
前方連結部を形成するとともに、その矩形プレー
トの反進行方向側端縁部を回曲させて後方連結部
を形成し、その方向連結部を前方連結部により把
持させることにより矩形プレートを回動可能に連
結したことを特徴とする。
・考案の効果 このようにすれば、矩形プレートの進行方向側
端縁部とこれに隣接する矩形プレートの反進行方
向側端縁部とが直接的に回動可能に連結されるた
め、矩形プレート間に部品を噛み込む間隙が解消
されてエレベーテイングコンベアの損傷が防止さ
れるのである。また、矩形プレートの進行方向側
端縁部を裏面側へ凸出するように回曲させて前方
連結部が形成されているとともに、その矩形プレ
ートの反進行方向側端縁部を回曲させて後方連結
部が形成されており、その後方連結部を前方連結
部により把持させることにより矩形プレートが回
動可能に連結されているので、搬送目的位置付近
で被搬送物が矩形プレート上を滑落する時に、前
方連結部がその滑落を阻害することが解消され、
被搬送物が確実に目的位置へ搬送されるのであ
る。しかも、後方連結部を前記前方連結部により
把持させることにより前記矩形プレートが回動可
能に連結されているので、多数の連結ピンが不要
となり、コンベアの組立工数が少なくなるととも
に、コンベアが安価となるのである。さらに、被
搬送物を受け入れる矩形プレートの凹所は、その
矩形プレートの進行方向における中間部分を凹ま
せることによつて形成されているため、板材の曲
げ加工だけで容易に製作でき、また、部品数が少
なくなつて、エレベーテイングコンベアが一層安
価となるのである。
・実施例 以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。
第1図に示すように、多数の矩形プレート10
が互いに回動可能に連結されて成る無端ベルト1
2は互いに平行に回転可能に設けられ且つ高さ位
置が異なる一対の回転軸14に固定された回転輪
16に巻き掛けられている。第2図に示すよう
に、回転軸14は矩形プレート10の巾寸法と同
等の寸法だけ離隔させられて相対向する一対の側
板18によつて軸受け19を介して回転可能に支
持されており、上方の回転軸14は側板18の一
方に固定された駆動モータ20の出力軸に連結さ
れている。したがつて、無端ベルト12は駆動モ
ータ20によつて第1図の右回りに駆動される
が、下方位置に設けられた供給ガイド22から上
昇側の無端ベルト12の下方位置に被搬送物とし
てのワーク24が供給されると、そのワークが矩
形プレート10に受け入れられて垂直に上昇させ
られ、最上端に到達して、矩形プレート10が回
動するとともに矩形プレート10上において滑落
させられ、搬送目的位置である受取ガイド26上
に落下させられるようになつている。
第3図に示すように、矩形プレート10はその
進行方向の断面がL字状に曲成されて、ワーク2
4を収容する凹所28が形成されるとともに、矩
形プレート10の反進行方向側の端縁部には所定
の曲率半径で矩形プレート10の表面側へ凸出し
た状態で円筒状に回曲させられることにより後方
連結部30が形成されている。また、矩形プレー
ト10の進行方向側の端縁部には、他の矩形プレ
ートの後方連結部30を回動可能に把持するため
に後方連結部30よりも僅かに大きい曲率半径で
無端ベルト12の裏面側へ凸出した状態で円筒状
に回曲させられることにより前方連結部32が形
成されている。この前方連結部32は矩形プレー
ト10進行方向側の端縁部が裏面側へ回曲させら
れることによつて形成されているため、矩形プレ
ートの表面には前方連結部32の形成による凸出
が殆んど形成されていない。
一方、回転輪16の外周面には矩形プレート1
0の裏面側に凸出する中間部分を嵌め入れるため
の溝34が複数形成され、回転輪16と無端ベル
ト12との滑りが防止されている。
以上のように構成されたエレベーテイングコン
ベアによれば、駆動モータ20が駆動されると、
矩形プレート10がそれ等の端縁部において相互
に回動可能に連結されることによつて構成された
無端ベルト12が、第1図中右回りに回転する。
このとき、矩形プレート10の前方連結部32が
他の矩形プレートの後方連結部30と直接的に回
動可能に連結されているので、隣接する矩形プレ
ート10間の間隙は皆無となり、矩形プレート1
0間にワーク24を噛み込むことが全く解消され
るのである。また、前方連結部32が矩形プレー
ト10の進行方向側端縁部において、表面に凸出
しないように裏面側へ凸出した状態で形成されて
いるため、矩形プレート10の凹所28に受け入
れられたワーク24が搬送目的位置である受取ガ
イド26上に落下するに際して矩形プレート10
上に滑落するとき、前方連結部32によつてその
滑落が阻害されることが解消される。しかも、後
方連結部30を前方連結部32により把持させる
ことにより矩形プレート10が回動可能に連結さ
れているので、多数の連結ピンが不要となり、コ
ンベアの組立工数が少なくなるとともに、コンベ
アが安価となる。さらに、本実施例においては、
ワーク24が受け入れられる矩形プレート10の
凹所28が矩形プレート10の無端ベルト12長
手方向における中間部分を折り曲げることによつ
て形成されるとともに前方連結部32および後方
連結部30が円筒状に回曲されることよつて形成
されているため、構造が簡単で板材の折り曲げ加
工だけで容易に製作でき、部品が安価となるとと
もに組立工数が低減される利点がある。
以上、本考案の一実施例を示す図面に基づいて
説明したが、本考案はその他の態様においても適
用される。
たとえば、前述の実施例において、矩形プレー
ト10の凹所28の側面を塞ぐ板が一体的に設け
られても良いのである。このような場合には、エ
レベーテイングコンベアの側板18が無くてもワ
ーク24が凹所28内から側方へ落下することが
無い。
また、前述の実施例における後方連結部30等
は矩形プレート10の表面側へ回曲させられて、
凹所28内に収容させられたワーク24の落下を
防止する機能も有しているが、エレベーテイング
コンベアが斜めに配設されている場合には、斯る
後方連結部30等は矩形プレートの裏面側に回曲
させられたものでも良いのである。また、凹所2
8は断面図がL字状のみならず、湾曲した形状等
の種々の断面形状であつても良い。
また、エレベーテイングコンベアの回転輪16
の外周面には、矩形プレート10の裏面と係合す
る係合部材が固定されていても良く、その係合部
材または回転輪16に形成される溝の数、および
それ等の形状は適宜変更され得るものである。
その他、本考案の請求の範囲を逸脱することな
く種々なる変更を加えた態様で本考案を実施し得
ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部を省略した側
面図である。第2図は第1図の実施例の部分正面
図である。第3図は第1図および第2図の実施例
の矩形プレートを示す斜視図である。 10:矩形プレート、12:無端ベルト、1
6:回転輪、28:凹所、32:前方連結部、3
0:後方連結部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 互いに平行な軸心まわりに回転し且つ高さ位置
    が異なる一対の回転輪と、進行方向および反進行
    方向の端縁部が互いに回動可能に連結されて連ね
    られた多数の矩形プレートから成る、該回転輪に
    巻き掛けられた無端ベルトとを備え、被搬送物を
    上方の搬送目的位置へ搬送するエレベーテイング
    コンベアにおいて、 前記矩形プレートの進行方向における中間部分
    を凹ませて前記被搬送物を受け入れる凹所を形成
    する一方、該矩形プレートの進行方向側端縁部を
    裏面側へ凸出するように回曲させて前方連結部を
    形成するとともに、該矩形プレートの反進行方向
    側端縁部を回曲させて後方連結部を形成し、該後
    方連結部を前記前方連結部により把持させること
    により前記矩形プレートを回動可能に連結したこ
    とを特徴とするエレベーテイングコンベア。
JP11204083U 1983-07-19 1983-07-19 エレベ−テイングコンベア Granted JPS6019528U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204083U JPS6019528U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 エレベ−テイングコンベア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204083U JPS6019528U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 エレベ−テイングコンベア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019528U JPS6019528U (ja) 1985-02-09
JPH0313463Y2 true JPH0313463Y2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=30259885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11204083U Granted JPS6019528U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 エレベ−テイングコンベア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019528U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6019528U (ja) 1985-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1487723B1 (en) Rodless conveyor belt or chain
US3842968A (en) Snap-on attachment
EP0056946A1 (en) An arrangement for the feeding of objects
US4759434A (en) Drive mechanism for a conveyor
JPH0313463Y2 (ja)
JPS6025335B2 (ja) コンベヤ
WO2019220807A1 (ja) カーブコンベヤ
EP1094018A1 (en) Transport assembly
US11186451B2 (en) Conveying and sorting apparatus
US2963144A (en) Conveyor belt
JPS6019047Y2 (ja) 搬送装置
JPS6016575Y2 (ja) 物品集合装置
JPH08104411A (ja) スラットコンベヤにおけるチェーン支持装置
JP4896308B2 (ja) 搬送コンベア装置
JPS6233167B2 (ja)
CN213706846U (zh) 一种下料传送装置
JPH0231453Y2 (ja)
KR0123563Y1 (ko) 공작물이송용 롤러 컨베이어의 구조
SU718337A1 (ru) Крутонаклонный ленточный конвейер
JPS61267607A (ja) チエ−ンコンベヤ
KR200157140Y1 (ko) 콘베이어장치
JPH06271031A (ja) 瓦搬送用コンベアにおけるベルト
JPH10114409A (ja) 行路変更用コンベア
JPH036170Y2 (ja)
JPH0420824Y2 (ja)