JPS60189899A - 放電灯点灯装置 - Google Patents
放電灯点灯装置Info
- Publication number
- JPS60189899A JPS60189899A JP4676584A JP4676584A JPS60189899A JP S60189899 A JPS60189899 A JP S60189899A JP 4676584 A JP4676584 A JP 4676584A JP 4676584 A JP4676584 A JP 4676584A JP S60189899 A JPS60189899 A JP S60189899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- smoothing
- choke
- closed magnetic
- high frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は、商用周波電源を平滑回路で平滑してからトラ
ンジスタ等のスイッチング素子で高周波電力に変換し、
これを放電灯に付与するようにした放電灯点灯装置に関
するものである。
ンジスタ等のスイッチング素子で高周波電力に変換し、
これを放電灯に付与するようにした放電灯点灯装置に関
するものである。
技術的背景およびその問題点
一般にこの種の装置においては、−5式インバータや三
方式インバータが使用される。そこで、三方式インバー
タにおいては本発明との関連において解決すべき課題が
ないので一方式インバータの基本回路およびその動作を
第1図に基いて説明する。
方式インバータが使用される。そこで、三方式インバー
タにおいては本発明との関連において解決すべき課題が
ないので一方式インバータの基本回路およびその動作を
第1図に基いて説明する。
1ず、商用周波1[1、源(1)には全波整流回路(2
)と平滑回路(3)とが順次接続されている。この平滑
回路(3)はり、なる電源平滑用チョーク(4)とC1
なるコンデンサ(5)とよりなる。前記平滑回路(3)
にはTなるインバータトランス(6)のPと表示した一
次巻#! (7)とQと表示したスイッチング素子とし
てのトランジスタ(8)とが接続されている。前記−次
巻線(7)にはC3なるコンデンサ(9)が並列接続さ
れてタンク回路α0が形成されている。また、前記イン
バータトランス(6)にはBなるペース巻線α力が設け
られ、このペース巻線α力の一方は前記トランジスタ(
8)のエミッタに接続され、他方にはC4なるコンデン
サ(12とRなる抵抗α3が接続され、これらの接続中
点と前記トランジスタ(8)のベースとの間にはL3な
るインダクタンスQ4が接続されている。ついで、前記
平滑回路(3)には高周波゛心力帰還回路0cJが接続
されている。この高周波電力帰還回路α9は、Dlおよ
びDlと表示されたダイオードQd (171とL2な
る高周波平滑用チョーク0υとC2なるコンデンサαつ
とよりなり、ダイオードαGと高周波平滑用チョーク0
υとコンデンサ09)との直列回路が前記平滑回路(3
)に接続され、前記ダイオード00と前記畠周波平滑用
チョークO綽との接続中点と前記トランジスタ(8)の
コレクタとの間に前記ダイオード俣乃が接続されている
。
)と平滑回路(3)とが順次接続されている。この平滑
回路(3)はり、なる電源平滑用チョーク(4)とC1
なるコンデンサ(5)とよりなる。前記平滑回路(3)
にはTなるインバータトランス(6)のPと表示した一
次巻#! (7)とQと表示したスイッチング素子とし
てのトランジスタ(8)とが接続されている。前記−次
巻線(7)にはC3なるコンデンサ(9)が並列接続さ
れてタンク回路α0が形成されている。また、前記イン
バータトランス(6)にはBなるペース巻線α力が設け
られ、このペース巻線α力の一方は前記トランジスタ(
8)のエミッタに接続され、他方にはC4なるコンデン
サ(12とRなる抵抗α3が接続され、これらの接続中
点と前記トランジスタ(8)のベースとの間にはL3な
るインダクタンスQ4が接続されている。ついで、前記
平滑回路(3)には高周波゛心力帰還回路0cJが接続
されている。この高周波電力帰還回路α9は、Dlおよ
びDlと表示されたダイオードQd (171とL2な
る高周波平滑用チョーク0υとC2なるコンデンサαつ
とよりなり、ダイオードαGと高周波平滑用チョーク0
υとコンデンサ09)との直列回路が前記平滑回路(3
)に接続され、前記ダイオード00と前記畠周波平滑用
チョークO綽との接続中点と前記トランジスタ(8)の
コレクタとの間に前記ダイオード俣乃が接続されている
。
また、前記インバータトランス(6)の二次側には、二
本の放電灯(1)が接続されている。
本の放電灯(1)が接続されている。
このような構成において、電源を投入すると、始動抵抗
0′3を介してベース電流が供給されることによりトラ
ンジスタ(8)はONする。これにより、−次巻線(7
)、トランジスタ(8)、ペース巻線α力に電流が流れ
、ベース巻線αDに流れる電流によってトランジスタ(
8)は穿くバイアスされる。そして、−次巻線(7)と
コンデンサ(9)とによるタンク回路00の共振周波数
に応じてトランジスタ(8)は0NIOFFを繰シ返す
。このようにして発生する高周波をインバータトランス
(6)で変圧して放電灯<2t’&点灯するものである
。なお、コンデンサ0りとインダクタンス0とはトラン
ジスタ(8)のスイッチング効率を上げるために作用す
る。
0′3を介してベース電流が供給されることによりトラ
ンジスタ(8)はONする。これにより、−次巻線(7
)、トランジスタ(8)、ペース巻線α力に電流が流れ
、ベース巻線αDに流れる電流によってトランジスタ(
8)は穿くバイアスされる。そして、−次巻線(7)と
コンデンサ(9)とによるタンク回路00の共振周波数
に応じてトランジスタ(8)は0NIOFFを繰シ返す
。このようにして発生する高周波をインバータトランス
(6)で変圧して放電灯<2t’&点灯するものである
。なお、コンデンサ0りとインダクタンス0とはトラン
ジスタ(8)のスイッチング効率を上げるために作用す
る。
しかして、高周波電力帰還回路α9がないとすれば、平
滑回路(3)で整流後の全波整流波形の電圧が低い期間
で放電灯(イ)の再点弧電圧が生じ、この期間中、ラン
プ電流が流れずに休止期間を生じる。
滑回路(3)で整流後の全波整流波形の電圧が低い期間
で放電灯(イ)の再点弧電圧が生じ、この期間中、ラン
プ電流が流れずに休止期間を生じる。
これ全改善するために前述の高周波電力帰還回路Oeは
作用するものであり、インバータで発生した高周波電力
の一部を市、源側に帰還してコンデンサ(19)に蓄積
し、電圧の低い期間にこのコンデンサQ鴫から放電して
再点弧の期間をなくし、ランプ電流体止期間をなくすこ
とにより光束が向上する。具体的には、′電圧の高い期
間にインパークトランス(6)の−次巻線(7)に発生
した電力はその一部がコンデンサ0鵠、高周波平滑用チ
ョークαQ、ダイオードα乃の回路に流れ、コンデンサ
αつに電力が蓄積される。この電力は電圧の低い期間に
コンデンサα窃、−次巻線(7)、トランジスタ(8)
、ダイオード0Q、高周波平滑用チョークθ印の回路に
より放電するので、ランプ電流体止期間がなくなる。
作用するものであり、インバータで発生した高周波電力
の一部を市、源側に帰還してコンデンサ(19)に蓄積
し、電圧の低い期間にこのコンデンサQ鴫から放電して
再点弧の期間をなくし、ランプ電流体止期間をなくすこ
とにより光束が向上する。具体的には、′電圧の高い期
間にインパークトランス(6)の−次巻線(7)に発生
した電力はその一部がコンデンサ0鵠、高周波平滑用チ
ョークαQ、ダイオードα乃の回路に流れ、コンデンサ
αつに電力が蓄積される。この電力は電圧の低い期間に
コンデンサα窃、−次巻線(7)、トランジスタ(8)
、ダイオード0Q、高周波平滑用チョークθ印の回路に
より放電するので、ランプ電流体止期間がなくなる。
ここで、高周波平滑用チョーク0杓は、高周波に対して
高インピーダンスであって充電時のコンデンサu0への
突入電流全抑制し、放電時の低周波に対しては低インピ
ーダンスにして損失の発生を抑えるようなノ′(質ヲ有
し、インバータの高周波に対してのみインピーダンスと
して作用するものである。
高インピーダンスであって充電時のコンデンサu0への
突入電流全抑制し、放電時の低周波に対しては低インピ
ーダンスにして損失の発生を抑えるようなノ′(質ヲ有
し、インバータの高周波に対してのみインピーダンスと
して作用するものである。
このような回路によシ点灯装置を構成すると、平滑回路
(3)の電源平滑用チョーク(4)およびコンデンサ(
5)、高周波帰還回路(2)のダイオード(1e (1
71と高周波平滑用チョークQ81とコンデンサ(1つ
と、インバータトランス(6)やコンデンサ(9)およ
びトランジスタ(8)とよりなる各部品に振動電流が発
生し、これらの部品に機械的振動が発生する。しかも、
これらの部品は印刷配線基板上に配設されているため、
各部品の機械的振動は印刷配線基板に伝わり、それを振
動させる。また、印刷配#i!基板の印刷配線にも振動
電流が流れるので、印刷配線基板自体も振動する。
(3)の電源平滑用チョーク(4)およびコンデンサ(
5)、高周波帰還回路(2)のダイオード(1e (1
71と高周波平滑用チョークQ81とコンデンサ(1つ
と、インバータトランス(6)やコンデンサ(9)およ
びトランジスタ(8)とよりなる各部品に振動電流が発
生し、これらの部品に機械的振動が発生する。しかも、
これらの部品は印刷配線基板上に配設されているため、
各部品の機械的振動は印刷配線基板に伝わり、それを振
動させる。また、印刷配#i!基板の印刷配線にも振動
電流が流れるので、印刷配線基板自体も振動する。
しかして、このような振動発生の原因のうち、最も大き
な原因になるのは電源平滑用チョーク(4)と高周波平
滑用チョークα杓とである。これらは両者とも高周波に
対して高インピーダンスで限流チョークとなるもので高
周波エネルギーを蓄積する作用がある。そして、構造的
には価格や作業性の面からドラムコアや棒コアが使用さ
れている。このようなドラムコアや棒コアは閉磁気回路
を構成するものである。この閉磁気回路の一例として第
2図および第3図に棒コア(cL)を示す。すなわち、
棒コア(α)にボビン(旬に巻回されたコイル(O)を
装置したものであり、これは閉磁気回路となるものであ
る。そして、1一時的に大きな振動エネルギーが電源平
滑用チョーク(4)と篩周波平滑用チョークHとに突入
するため、コアが磁気飽和奮起し、磁化状態の急激な変
化が機械的振動となり、騒音の原因になるものである。
な原因になるのは電源平滑用チョーク(4)と高周波平
滑用チョークα杓とである。これらは両者とも高周波に
対して高インピーダンスで限流チョークとなるもので高
周波エネルギーを蓄積する作用がある。そして、構造的
には価格や作業性の面からドラムコアや棒コアが使用さ
れている。このようなドラムコアや棒コアは閉磁気回路
を構成するものである。この閉磁気回路の一例として第
2図および第3図に棒コア(cL)を示す。すなわち、
棒コア(α)にボビン(旬に巻回されたコイル(O)を
装置したものであり、これは閉磁気回路となるものであ
る。そして、1一時的に大きな振動エネルギーが電源平
滑用チョーク(4)と篩周波平滑用チョークHとに突入
するため、コアが磁気飽和奮起し、磁化状態の急激な変
化が機械的振動となり、騒音の原因になるものである。
発明の目的
本発明は、騒音レベルの低い放電灯点灯装置をイ捗るこ
とを目的とするものである。
とを目的とするものである。
発明の実施例
本発明における実施例の回路構成は、第1図に示したも
のと同様である。ここで、全体のシステムの1所音特性
の向上と価格のバランスをとるために、山、詠用平滑チ
ョーク(4)は閉磁気回路によるものとし、高周波平滑
チョークOF!jは電源用平滑チヨーり(4)との関係
において閉磁気回路と閉磁気回路とを組合せたものであ
る。
のと同様である。ここで、全体のシステムの1所音特性
の向上と価格のバランスをとるために、山、詠用平滑チ
ョーク(4)は閉磁気回路によるものとし、高周波平滑
チョークOF!jは電源用平滑チヨーり(4)との関係
において閉磁気回路と閉磁気回路とを組合せたものであ
る。
しかして、閉磁気回路と称するものは、磁束が通過する
磁気回路の大部分を透磁率の比較的1扁いフェライトや
硅素銅板などの磁性材料としたものであり、具体的には
EE型ココアEI型コア、UI型コア、壷形コア、UU
型コア、リングコアなどである。この閉磁気回路の一例
′(i−第4図および第5図に示す。すなわち、Eコア
(d)とIコア(4−)とがギャップスペーサ頓を介在
させて連結され、ボビン(f)に巻回されたコイル(勾
がE型コア(d)の中央脚Q)に装着されているもので
ある。そのため、E型コア(→と1型コア(る)とによ
シ閉磁気回路を構成している。そして、高周波で高イン
ピーダンスになり、低周波で低インピーダンスとなるよ
うにコアの一部にギャップを形成したり、あるいはEI
型コアやUI型コアなどのときにはI型コア全省略した
り、または巻線方法を変えたりしてもよい。
磁気回路の大部分を透磁率の比較的1扁いフェライトや
硅素銅板などの磁性材料としたものであり、具体的には
EE型ココアEI型コア、UI型コア、壷形コア、UU
型コア、リングコアなどである。この閉磁気回路の一例
′(i−第4図および第5図に示す。すなわち、Eコア
(d)とIコア(4−)とがギャップスペーサ頓を介在
させて連結され、ボビン(f)に巻回されたコイル(勾
がE型コア(d)の中央脚Q)に装着されているもので
ある。そのため、E型コア(→と1型コア(る)とによ
シ閉磁気回路を構成している。そして、高周波で高イン
ピーダンスになり、低周波で低インピーダンスとなるよ
うにコアの一部にギャップを形成したり、あるいはEI
型コアやUI型コアなどのときにはI型コア全省略した
り、または巻線方法を変えたりしてもよい。
つぎK、実験計画法を用いて騒音特性のす因分析をした
状態を説明する。実験機種は、けい光ランプ40W、2
灯用、′[t9、源電圧200Vテある。表現を簡易化
するためにつぎの符号を用いる。まず、A・・・電源平
滑用チョーク(4) B・・・高周波平滑用チョーク0υ であるものとする。さらに、 A1・・・棒コアの114、源平711用チヨーク(4
)(閉磁気回路) Bl・・・棒コアの冒周波平滑用チョークQ杓(閉磁気
回路) A2・・・BIココア電源平滑用チョーク(4)(閉イ
献気回路) B2・・・EIココア高周波平滑用チョーク00(閉磁
気回路) であるものとする。そして、たとえば、A2111と表
示したものは第1図に示す回路において、EIココア閉
磁気回路)の電源平滑用チョーク(4)と棒コア(閉磁
気回路)の高周波平滑用チョーク0杓との組合せである
こと全意味する。
状態を説明する。実験機種は、けい光ランプ40W、2
灯用、′[t9、源電圧200Vテある。表現を簡易化
するためにつぎの符号を用いる。まず、A・・・電源平
滑用チョーク(4) B・・・高周波平滑用チョーク0υ であるものとする。さらに、 A1・・・棒コアの114、源平711用チヨーク(4
)(閉磁気回路) Bl・・・棒コアの冒周波平滑用チョークQ杓(閉磁気
回路) A2・・・BIココア電源平滑用チョーク(4)(閉イ
献気回路) B2・・・EIココア高周波平滑用チョーク00(閉磁
気回路) であるものとする。そして、たとえば、A2111と表
示したものは第1図に示す回路において、EIココア閉
磁気回路)の電源平滑用チョーク(4)と棒コア(閉磁
気回路)の高周波平滑用チョーク0杓との組合せである
こと全意味する。
そして、Cは実験に用いた器具を意味し、CI+c2+
C−Zはそれぞi]、同一機種の異なる三個の器具を
意味する。
C−Zはそれぞi]、同一機種の異なる三個の器具を
意味する。
しかして、暗騒音13..6 dBで50%調光時であ
シ器具の下方60cmの位置における騒音レベルを第1
表に示す。50%調光時としたのは、位相制御にょるW
・′4光を行なったときの方が振動が出品いためである
。
シ器具の下方60cmの位置における騒音レベルを第1
表に示す。50%調光時としたのは、位相制御にょるW
・′4光を行なったときの方が振動が出品いためである
。
第1表
これを、Cf:外側因子として直交表L4で表現すると
第2表のようになる。
第2表のようになる。
第2表
ここで、水準別合計をみると第3表のようになる。
第3表
そして、自由度をf、変動をS、分散をV、分散比をF
、寄与率をρとし、実験計画法における計算式で計1′
fシてめた分散分析表を第4表に示す。ここで、Tはト
ータル、eは誤差分散である。
、寄与率をρとし、実験計画法における計算式で計1′
fシてめた分散分析表を第4表に示す。ここで、Tはト
ータル、eは誤差分散である。
第4表
なお、因子の中で分散Vの小さい、すなわち効果の小さ
いB 、 C、AXC,BXC,AxBxCfまとめて
誤差分散(e)としている。AおよびAXBは1係有意
である。
いB 、 C、AXC,BXC,AxBxCfまとめて
誤差分散(e)としている。AおよびAXBは1係有意
である。
しかして、AとAXBとが有意であるから、AlB11
AI B 21 A2 Bl r A2 B2の組合
せについて推定する。
AI B 21 A2 Bl r A2 B2の組合
せについて推定する。
各組合せにおける騒音レベルをめるとつぎのようになる
。
。
A、 B、の推定−AIB、の平均−(Btの平均−全
平均)= 19.67、− (18,88−18,70
)= 19.49±0.50 以下同様に、 A、 B2の推定= 20.39±0,50A2B、の
推定= 17.92±0.50A2n2の推定= 17
.02±0.50ぞして、信頼限界は =±050 ここで、 1 である。
平均)= 19.67、− (18,88−18,70
)= 19.49±0.50 以下同様に、 A、 B2の推定= 20.39±0,50A2B、の
推定= 17.92±0.50A2n2の推定= 17
.02±0.50ぞして、信頼限界は =±050 ここで、 1 である。
ここで、各組合せの差の信頼限界εは、6=±ζ罰り了
i7 =±0.71 となり、この結果を第6図に示す。
i7 =±0.71 となり、この結果を第6図に示す。
そこで、1b、源平滑チョーク(4)と高周波平滑チヨ
えると、 (1) A2B1は、1.57±0.71騒音が下がる
。
えると、 (1) A2B1は、1.57±0.71騒音が下がる
。
(2) A2132は、2.47±0.71騒音が最も
下がる。
下がる。
(3) AI B2は、0,90±0,71騒音が少し
上がる。
上がる。
と云うことになる。
したがって、機能的にだけみれば、電源平滑チョーク(
4)と高周波平滑チョークα印との両者が閉磁気回路で
あるA2 B2が最も望ましい。しかしながら、A2B
、についてもかなりの効果があるものであり、とくにコ
スト的にはB2をB1にする分だけ安いことカラコスト
パーフオマンスの高いものとなる。
4)と高周波平滑チョークα印との両者が閉磁気回路で
あるA2 B2が最も望ましい。しかしながら、A2B
、についてもかなりの効果があるものであり、とくにコ
スト的にはB2をB1にする分だけ安いことカラコスト
パーフオマンスの高いものとなる。
なお、AlB2の場合の騒音がAIB、の場合よりも高
い原因は明確ではないが、高周波平滑チョーク0aを通
過できない振動エネルギーが平滑回路(3)に回シ込ん
で’fu:源平滑源平−チョークに印加する振動エネル
ギーが増加するためであると推定される。
い原因は明確ではないが、高周波平滑チョーク0aを通
過できない振動エネルギーが平滑回路(3)に回シ込ん
で’fu:源平滑源平−チョークに印加する振動エネル
ギーが増加するためであると推定される。
また、三方式インバー゛夕においては、二つのトランジ
スタが父互に0N−OFFfしているのに対し、−旧式
のものは一つのトランジスタで6 り 、 ON期いて
−石式の場合は二層式の場合に較べて大体倍の電流が流
れる。したがって、トランジスタから電源側をみたとき
のトランジスタON時のインピーダンスを下げなけJt
は損失が増加してしまう。そのため、−石式は二層式に
較べて電源平滑チョーク(4)は低インピーダンスにし
、かつ、コンデンサ(5)全追加してL−C型フィルタ
にしている。そして、トランジスタON時には、電源平
滑チョーク(4)とコンデンサ(5)との両方からイン
バータに電流が流iする。よって、振動エネルギーの吸
収能力が二層式より悪いので、騒音が高いものと思われ
る。
スタが父互に0N−OFFfしているのに対し、−旧式
のものは一つのトランジスタで6 り 、 ON期いて
−石式の場合は二層式の場合に較べて大体倍の電流が流
れる。したがって、トランジスタから電源側をみたとき
のトランジスタON時のインピーダンスを下げなけJt
は損失が増加してしまう。そのため、−石式は二層式に
較べて電源平滑チョーク(4)は低インピーダンスにし
、かつ、コンデンサ(5)全追加してL−C型フィルタ
にしている。そして、トランジスタON時には、電源平
滑チョーク(4)とコンデンサ(5)との両方からイン
バータに電流が流iする。よって、振動エネルギーの吸
収能力が二層式より悪いので、騒音が高いものと思われ
る。
なお、二層式インバータにおいて、チョークを閉磁気回
路としたものが存するが、これは閉磁気回路の方が高い
VAOものを作り易いためであり、前述のように一方式
インバータ特有の騒音対策を考JAj、 したものでは
ない。
路としたものが存するが、これは閉磁気回路の方が高い
VAOものを作り易いためであり、前述のように一方式
インバータ特有の騒音対策を考JAj、 したものでは
ない。
発明の効果
本発明は、上述のように一方式インバータを備えた放電
灯点灯装置において、平滑回路の電源平滑用チョークを
閉磁気回路としたので、大きな振動エネルギーに対して
磁気飽和を起しにくく、機械的振動の発生が少なくて騒
音レベルを低下させることができ、高周波平滑チョーク
金も閉磁気回路とすることにより、よシ一層騒音レベル
を下げることができるものである。
灯点灯装置において、平滑回路の電源平滑用チョークを
閉磁気回路としたので、大きな振動エネルギーに対して
磁気飽和を起しにくく、機械的振動の発生が少なくて騒
音レベルを低下させることができ、高周波平滑チョーク
金も閉磁気回路とすることにより、よシ一層騒音レベル
を下げることができるものである。
第1図は電気回路図、第2図は閉磁気回路の一例を示す
縦断側面図、第3図はその平面図、第4図は閉磁気回路
の一例を示す縦断側面図、第5図はその平面図、第6図
は種々の組合せの廟音レベルを示すグラフである。 3・・・平滑回路、4・・・電源平滑チョーク、8・・
・トランジスタ(スイッチング素子)、10・・・タン
ク回路、15・・・高周波帰還回路、18・・・高周波
平滑チョーク 出 願 人 東京電気株式会社 LΣ駅
縦断側面図、第3図はその平面図、第4図は閉磁気回路
の一例を示す縦断側面図、第5図はその平面図、第6図
は種々の組合せの廟音レベルを示すグラフである。 3・・・平滑回路、4・・・電源平滑チョーク、8・・
・トランジスタ(スイッチング素子)、10・・・タン
ク回路、15・・・高周波帰還回路、18・・・高周波
平滑チョーク 出 願 人 東京電気株式会社 LΣ駅
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 電源平滑用チョークを有する平滑回路とタンク回
路に接続された一石のスイッチング素子と高周波平滑用
チョークを有する1%周波′市力帰還回路とよりなる一
石式インパータを備えたものにおいて、前記知、源平(
′;を用チョークを閉磁気回路により形成したこと全特
徴とする放電灯点灯装置。 2、 電源平滑用チョーク全方する平滑回路とタンク回
路に接続さizだ一石のスイッチング素子と高周波平滑
用チョークを有する高周波電力帰還回路とよりなる一方
式インバータを備えたものにおいて、前記電源平l;1
用チョークを閉磁気回路により形成し、前記高周波平滑
用チョークを閉磁気回路により形成したことを特徴とす
る放電灯点灯装置。 3、′巾5源平滑用ヂョークを有する平滑回路とタンク
回路に接続された一石のスイッチング素子と高周波平滑
用チョークを有する高周波電力帰還回路とよシなる一方
式インバータを備えたものにおいて、前記電源平滑用チ
ョークを閉磁気回路により形成し、前記高周波平滑用チ
ョークを閉磁気回路により形成したことを特徴とする放
電灯点灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4676584A JPH0666157B2 (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 放電灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4676584A JPH0666157B2 (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 放電灯点灯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60189899A true JPS60189899A (ja) | 1985-09-27 |
JPH0666157B2 JPH0666157B2 (ja) | 1994-08-24 |
Family
ID=12756422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4676584A Expired - Lifetime JPH0666157B2 (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 放電灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0666157B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62235357A (ja) * | 1986-04-07 | 1987-10-15 | Teijin Chem Ltd | ポリカ−ボネ−ト成形品 |
-
1984
- 1984-03-12 JP JP4676584A patent/JPH0666157B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62235357A (ja) * | 1986-04-07 | 1987-10-15 | Teijin Chem Ltd | ポリカ−ボネ−ト成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0666157B2 (ja) | 1994-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW540072B (en) | Novel structure of ferrite core and transformer | |
JPS60189899A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US2806199A (en) | Transformer | |
TW202213402A (zh) | 平板繞組變壓器 | |
JPS6132506A (ja) | トランス | |
JP2003109832A (ja) | 磁気コア及びそれを用いたインダクタンス部品 | |
JPH0517837Y2 (ja) | ||
JPS6319790A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH0629916Y2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4062079B2 (ja) | トランス | |
JPS5810395A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH0329915Y2 (ja) | ||
US2189161A (en) | Sound reproducing apparatus and a wiring circuit therefor | |
JPS5947722A (ja) | リ−ケ−ジトランス | |
TWM661230U (zh) | 一種高頻大電流電感 | |
JPH0347565B2 (ja) | ||
JPH08126323A (ja) | スイッチング電源回路 | |
JPH0521179A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2002110387A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS63991A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH08306540A (ja) | プレーナ空芯トランス | |
JPS59141698U (ja) | 螢光ランプの高周波点灯回路 | |
JPH08149816A (ja) | スイッチング電源回路 | |
JPS5941815A (ja) | 高周波リ−ケ−ジトランス | |
JPS61292884A (ja) | 高周波加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |