JPS60188920A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPS60188920A
JPS60188920A JP59044863A JP4486384A JPS60188920A JP S60188920 A JPS60188920 A JP S60188920A JP 59044863 A JP59044863 A JP 59044863A JP 4486384 A JP4486384 A JP 4486384A JP S60188920 A JPS60188920 A JP S60188920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
polygon mirror
rotating polygon
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59044863A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yamashita
山下 充夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP59044863A priority Critical patent/JPS60188920A/ja
Publication of JPS60188920A publication Critical patent/JPS60188920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ビーム発生源から発生した楕円状の光量分布
を持つ平行な複数のレーザビームを回転多薗体鋭を介し
て偏向走査する走査光学装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、情報量の増大化に対処すべく、情報を高速で印字
し得るレーザビームプリンタが開発実用化されている。
このレーザビームプリンタは、通常第1図に示すように
ビーム発生源である半導体レーザlから発せられたレー
ザビーム2を回転多面体鏡3で偏向し、この偏向された
レーザビーム2を走査レンズ(Fθレンズ)4全通して
予め一様に帯電された感光体5上に走査し、この感光体
5上に静電潜像を形成するようになっている。
しかしながら、ビーム発生源として半導体レーザ1を使
用した場合、レーザチップJaかも発振したレーザビー
ム2は第2図に示すように楕円状の発光バター/をして
いるが、楕円状の光量分布を持つ平行な複数のレーザビ
ーム2゜2を1つの回転多面体鏡3を介して同時に偏向
走査し得るようにした場合には、回転多面体鋭3上に集
光したレーザビームスポット2a。
2aの径の最大ばらつきに合せて鏡面の厚さ力内寸法を
大きくしておかなければならず、回転多面体鏡3および
駆動手段の大型化をまねくばかりでなくコストも高くな
るといった問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、ビーム発生源から発生しfc楕円状
の光量分布を持つ平行な複数のレーザビームを回転多面
体鏡を介して偏向走査する走査光学装置において、回転
多面体鏡の鏡面の厚さ方向寸法を極力小さくできるよう
にした走査光学装置it−提供しようとするものである
〔発明の概要〕
本発明は、かかる目的t−達成するために、回転多面体
鏡に入射する楕円状の光量分布を持つ:iJ?数のレー
ザビームスポットのそれぞれの短軸方向を回転多面体鏡
の回転軸方向と一致するように配置した構成としたもの
である。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例′ft第3図および第4図を参
照して説明する◎第3図は本発8Aを適用した2色し−
ザビームグリ/りの構成を示し、このレーザビームグリ
/り1oはケーブル9によりコンピュータ、ワードプロ
セッサ等の端末ia(図示せず)と接続されており、端
末機からのIm像データを必黴な制御信号に基いてプリ
ントする。図中11はプリンタ本体であり、このプリン
タ本体ll内はば中央部には画像形成部としてのドラム
状感光体5が設けられている。
この感光体5の周囲にはその回転方向に’G+って第1
の帯゛電装置12に、第i f)fAs逮装巨tsk。
!2の帯電装置12B・、第2の現像装置tsB、転写
装置14、反転ロー215、除電装置16、およびクリ
ーニング装置17が順次配設されている。
さらに、プリンタ本体11内左部位には、走査光学装置
18が設けられていて、上6じw+ 1、第2の%F 
を装置12A、12Bにより帯電された後の感光体5上
にレーザビーム、2B 、 2Aを偏向走査して静電潜
像を形成するようになっている。
また、プリンタ本体11の右側面部には用紙供給カセッ
ト19が装着されていて、転写紙Pが給紙ロー220を
介して取出し得る構成となっている。この用紙供給カセ
ット19かも取出され1ζ転写紙PはレジストローフT
j21,21を経て転写装置14と感光体5との間の画
像転写部2xtcJびかれたのち/す/夕本体11の右
側面上部に装着された排紙トレイ23側に搬送されるよ
うになっている。排紙トレイ23への搬送系wI24に
は収着搬送ベルト25、足着装置2G、および排紙ロー
2対27.27が配設されている。
また、前記走金光学装[zgは、2本のレーザビーム3
に、2に3t−平行VC発生させるレーザビーム発生ユ
ニット30、このレーザビーム発生ユニット30かも発
した2本の平行レーザビーム2A、2B4偏向する偏向
ユニット31゜ゴdよひ偏向されたレーザビーム2に、
2Bの一方を第1の帯電装@ J 2 Aと第1の現像
装置1;3Aとの間に、また、他方を第2の帯電装置t
zBと第2の現像装置JJBとの間にそれぞれ導ひく光
学系32とを有した構成となっている・また、上記レー
ザビーム発生ユニット30は端末機とケーブル9を介し
て接続された駆動回路33と接続された状態となってい
る。
また、上記レーザビーム発生ユニット30は第4図に示
すような構成となっている。すなわち、34は丁字状を
呈したユニット本体であり、その水平部一端にはフラン
ジ34aが形成され偏向ユニット31のハウジング35
の側壁部にねじ36・・・を介して一体的に数句けられ
るようになっている。
また、ユニット本体34内には水平方向および垂直方向
の段付孔が形成されて?す、水平部他端34bに形成さ
れた段付孔内には第1の半導体レーザZAおよび第1の
コリメータレンズJ7Aが柩付けられており、また、垂
直部34Ck形成された段付孔内には第2の半尋体レー
ザ7Bおよび第2のコリメータレンズ37Bが装着され
た状態となっている◎ そして、第1の半導体レーザZAから発したレーザビー
ム2人は第1のコリメータレンズ27Bを透過して水平
方向に直進し、偏向ユニット3ノの回転多面体鏡3の鏡
面に対して直角方向に入射されるようになっている。ま
た、第2の牛導体し−ザトBかも発したレーザビーム2
Bは第2のコリメータレンズs y B ft透過した
後、ユニット本体34内に固定されたプリズム38によ
って直角に偏向され、上記レーザビーム2人と平行状態
で回転多面体鏡3に入射されるようになっている。
また、偏向ユニット31は第3図に示すように回転多面
体鏡3およびこれを駆動するモータ39を有し、これら
を囲繞する七−タケース40には走査レンズ4が取付け
られた状態となっている。
また、上記光学系32は走査レンズ4を透過したレーザ
ビーム2人と2Bとを分離する三角プリズム41と、こ
の三角プリズム41により分離されたレーザビーム2人
および2Bf、反射して感光体5上に導びくミラー42
に、42Bを有した構成となっている。
また、半導体レーザZA、ZBの構造は多くの文献があ
るため説明を省略するが、一般的に実用化されているガ
リウム・アルミニウムφヒ素(Ga At As )系
ダブル・へ20接合半導体レーザの場合、第2図を参照
して前述したようにレーザビームjaの活性層より発振
したレーザビーム2の遠視野像は接合面に垂直な方向に
長軸を持つ楕円形分布を示すように拡散しながら発光す
る。また、コリメータレンズs y A 、 57Bを
出たレーザビームzA、zBもこれに相似の横モードの
ビームとなる。(横モードとは光ビームの断面方向の光
分布を示す。) 一方、半導体レーザZA、JBから発生したレーザビー
ム2に、2Bは平行状態で回転多面鏡3上に入射δれ、
嬉4図に示すように2つのビームスポットza、xaが
回転多面体鏡3の厚み方向(第4図の状態において上下
方向)に並ぶ。
本発明は、これら楕円状の光電分布をもつビームスポッ
ト2aj2aの短軸方向を回転多面体鏡3の回転軸方向
と一致するように配置して、回転多面鏡3の厚み寸法を
極力小さくてすむ構成となっている。
つぎに、上記実施例の動作について説明する・まず、第
1の帯電装置JxAttcよって感光体5上に均一に帯
電される◎ついで、走査光−装置18の駆動回路33が
動作して半導体レーザtBからレーザビーム2Bが発せ
られ感光体5上に静電潜褌が形成される。この感光体5
上の静電潜像は第1の現像装fir 、?Aに対向する
ことによりたとえば黒色の第1の現像剤像(トナー像)
となる。
ついで、第2のg電装置llJ!Bにより第1の現像剤
像が形成された感光体5上に古帯電がなされたのち産金
光学装置18の駆動回路33が動作して半導体レーザJ
Aからレーザビーム2人が発せられ静@m像が形成され
る。この静1!潜像は第2の現像装置tsBに対向する
ことKよりたとえば赤色の第2の現像剤像(トナー像)
となる。
一方、用紙供給カセット19から転写紙Pが取出され、
レジストローラ対21.21に突当ること罠より整位さ
れたのち一時停止し、感光体5面上の現イ4剤像の形成
タイミングをとつft後、再スタートされて′mi像転
写部22に送り込まれ、感光体5上の現像剤像が転写装
置14の働きにより転写紙P上に転写される。
この現像剤像転写績の転写紙Pは反転ローラ15の働き
によって感光体5から剥Mされ吸矯゛搬送ベルト25を
介して定着装L!:26に送り込まれ、上記現像剤像が
定着される。ついで、画像定着済の転写紙Pは排紙ロー
ラ対7?7.27を介して排紙トレイ23上に排紙され
る。
一方、画像転写後の感光体5は除電装置16およびクリ
ーニング装gtt 7に順次対向することにより清浄な
状態となって初期状態に戻る。
なお、本発明は上記実施例に限るものでないすなわち、
平行ビームを得るために、片側のレーザビームJBをプ
リズムで反射させて方向変換をしていたが、これに限ら
ず、ミ2−を使用しても艮いし、また、レーザzA及び
IBの双方のレーザビーム2A、2Biプリズムまたは
ミ2−を用いて、方向変換しても良い。
また、上記実施例では、レーザビームが2光束の場合に
ついて説明したが、これに限らず3本以上の多光束につ
いても同様な効果が得られることは勿論である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で(重々
変形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、ビーム発生源から発生し
た楕円状の光量分布を持つ平行な複数のレーザビームを
回転多面体鏡を介して偏向走査する走査光学装置におい
て、回転多面体鏡に入射する楕円状の光量分布を持つレ
ーザビームスポットの短軸方間を回転多面体鏡の回転軸
方向と一致するように配置したことを特徴とする走査光
学装置にある。したがって、レーザビームの発光光亘分
曲が楕円形状をなしているにもかかわらす、限られた太
ささの回転多面鏡を用いて、6L数本の平行なレーザビ
ームτ効率よく走査することかでさ、しかも、回転多面
体税の鏡面の厚さ方向寸法を極力小さくできるから小形
化と装造コストの低減ができると(・つた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
紀1図はレーザビームプリンタのスキャニング部分の概
略図、第2図は半導体レーザよりの発光光電分布を示す
模式図、第3図は、本発明の実施例を適用しfC′F4
f、子印字紐匝の側面図、第4図は本発明の実施例を示
す光学系の側面図である。 3・・・回転多面体鏡、2a・・・ビームス4ミツト、
18・・・走置光学装置、IA、IB・・・ビーム発」
三原(半導体レーザ)、2人・・・レーザビーム、ff
B・・・レーザビーム。 第 1 図 第2図 a 第3図 四 ゝ−\

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ビーム発生源から発生した楕円状の光量分布を
    持つ平行な複数のレーザビームを回転多面体鋭を介して
    偏向走査する走査光学装置において、回転多面体鏡に入
    射する楕円状の光thIL分布?、持つレーザビームス
    ポットの短軸方向全回転多面体鏡の回転軸方向と一致す
    るように配置したことk tf!j徴とする走査光学装
    置。
  2. (2)ビーム発生源が半導体レーザであることt%、徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の走査光学装置。
JP59044863A 1984-03-09 1984-03-09 走査光学装置 Pending JPS60188920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044863A JPS60188920A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044863A JPS60188920A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188920A true JPS60188920A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12703326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044863A Pending JPS60188920A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643618A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Ricoh Kk Laser color printer
EP0324364A2 (en) * 1988-01-12 1989-07-19 Canon Kabushiki Kaisha A laser optical apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161566A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Hitachi Ltd Optical system for information recording

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161566A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Hitachi Ltd Optical system for information recording

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643618A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Ricoh Kk Laser color printer
EP0324364A2 (en) * 1988-01-12 1989-07-19 Canon Kabushiki Kaisha A laser optical apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070206257A1 (en) Multi-beam scanner, multi-beam scanning method, synchronizing beam detecting method and image forming apparatus
US6304360B1 (en) Optical scanning device
US7184185B2 (en) Image-forming device and scanning unit for use therein
JPS5947873A (ja) 光走査装置
JP4728584B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP2004021133A (ja) 走査光学装置
US5970034A (en) Multiple-beam optical recording apparatus
US6313906B1 (en) Multibeam scanning device
US9288366B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
JPS60188920A (ja) 走査光学装置
US5485194A (en) Optical scanning apparatus
US4550985A (en) Light deflector
US7903136B2 (en) Scanning optical apparatus and image forming apparatus
JPH0872308A (ja) 画像形成装置
JP4231156B2 (ja) 複数ビーム走査装置および画像形成装置
JP2004014583A (ja) 半導体レーザ装置、光書き込み装置および画像形成装置
JP7358898B2 (ja) 走査光学装置
JP4077191B2 (ja) 複数ビーム走査装置
JP2005037501A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPS60189723A (ja) 走査光学装置
JPH0619494B2 (ja) 光走査装置
JP2023066118A (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2657824B2 (ja) レーザービーム制御方式
JP2022036492A (ja) 光走査装置、画像形成装置
JP2000180758A (ja) インタ―レ―ススキャンライン用のレ―ザダイオ―ドラスタ―出力スキャナ