JPS60189723A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPS60189723A
JPS60189723A JP59045213A JP4521384A JPS60189723A JP S60189723 A JPS60189723 A JP S60189723A JP 59045213 A JP59045213 A JP 59045213A JP 4521384 A JP4521384 A JP 4521384A JP S60189723 A JPS60189723 A JP S60189723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
polygon mirror
scanning
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59045213A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yamashita
山下 充夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59045213A priority Critical patent/JPS60189723A/ja
Publication of JPS60189723A publication Critical patent/JPS60189723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発8Aは、ビーム発生源から発生した楕円状の光量分
布を持つビームを回転多面体鏡を介して偏向走査する走
査光学装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、情報量の増大化に対処すべく、情報を高速で印字
し得るレーザビームプリンタが開発実用化されている。
このレーザビームプリンタは、通常第1図に示すように
ビーム発生源である半導体レーザIから発せられたレー
ザビーム2を回転多面体鏡3で偏向し、この偏向された
レーザビーム2を走査レンズ(Fθレンズ)4を通して
予め一様に帯電された感光体5上に走査し、この感光体
5上に静電潜I#を形成するようになっている。
しかしながら、ビーム発生源として半導体レーザ1を使
用した場合、レーザチップ1aから発振したレーザビー
ム2は第2図に示すように楕円状の発光パターンをして
いるが、従来この楕円の長短方向を調整する手段が何ら
設けられておらず、感光体5上に集光したレーザビーム
スボッ)ffaの径のばらつきを補正して最適な重なり
量を保持して良好な走査画r象を得ることが極めて困難
であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、極めて簡単な構成でありながら、ビ
ーム発生源から発生した楕円状ビームの長短方向を容易
に補正でき、良好な走査画1象を得ることができるよう
にした走査光学装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる目的を達成するために、ビーム発生源
から発生した楕円状の光敏分布を持つビームを回転多面
体鏡を介して偏向走査する走査光学装置において、上記
ビームを発生するビーム発生源をビームの光4Ilhを
中心として回動可能に取付けた構成としたものである。
〔発明の実施列〕
以下、本発明の一実施例を第3図ないし第6図を参照し
て砦1明する。第3図は本発明を適用したレーザビーム
プリンタの構成を示し、このレーザビームプリンタ10
は図示しないケーブルニヨリコンピュータ、ワードプロ
セッサ等の端末機(図示せず)と接続されており、端末
機からの画1象データ全必要な制御信号に基づいてプリ
ントする。図中IIはプリンタ本体であり、このプリン
タ本体II内はマ中央部には画(段形成部としてのドラ
ム状感光体5が設けられている。この感光体50局囲に
はその回転方向に沿って帯電袋#I2、現像装e13、
転写装置I4、剥離装置t15、クリーニング装置16
、および除電装置17が順次配設されている。
さらに、プリンタ本体11内右上方部位には、走査光学
装置I8が設けられていて、上記帯電袋j412により
帯電された後の感光体5土にレーザビーム2を偏向走査
して静電潜1象を形成するようになっている。
また、プリンタ本体11の右側面部には第1、第2の用
紙供給カセット19a、19bが装着されていて、転写
紙paもしくはPI)が給紙ローラ20a、20bを介
して選択的に取出し得る構成となっている。これら用紙
供給カセット19a、I9bから選択的に取出された転
写紙paもしくはPb はレジストローラ対21゜2ノ
を経て転写装置14と感光体5との間の画1象転写部2
2に導びかれたのちプリンタ本体11の左側面部に装着
された排紙トレイ23側に搬送されるようになっている
。排紙トイレ23への搬送系路24には吸着搬送ベルト
25、定着装置26、および排紙ローラ対27.、27
が配設されている。
また、前記走査光学装置I8は、第4図に示すようにビ
ーム発生源としての半導体レーザ1、コリメータレンズ
28、多面体鏡3、および第3図に示す走査レンズ4、
レーザ反射用の第1第2のミラー29.30を有した構
成となっている。
上記半導体レーザ1の構造は多くの文献があるため説明
を省略するが、一般的に実用化されているガリウム・ア
ル之ニウム・ヒ素(Ga A/As)系ダブル・ヘラロ
接合半導体レーザの場合、第2図を参照して前述したよ
うにレーザチップIaの活性層より発振したレーザビー
ム2の遠視野1象は接合面に垂直な方向に長袖を持つ楕
円形分布を示すように拡散しながら発光する。
光導体レーザIから発振したレーザビーム2はコリメー
タレンズ28により平行ビームになるように集光された
後、多面体釧3に入射される。ついで、多面体鏡3で反
射されて走査レンズ4を透過した後、レーザ反射用ミラ
ー29゜30で反射して感光体5上に導びがれるように
なっている。
つぎに、上記実施例の動作について説明する。
まず、帯電装置12によって感光体5土に均一に帯電さ
れる。ついで、走査光学装置18の駆動回路が動作して
半導体レーザ1からレーザビーム2が発せられ感光体5
上に静電潜1象が形成される。この感光体5上の静電潜
像は現1象装置13に対向することにより現像剤1象(
トナー1象)となる。
一方、第1の用紙供給カセット19aもしくは第2の用
紙供給カセット19bから転写紙paもしくはpbが選
択的に取出され、レジストローラ対21.27に突当る
ことにより整位されたのち一時停止し、感光体5面上の
現像剤1象の形成タイミングをとった後、再スタートさ
れて画1象転写部22に送り込まれ、感光体5上の現(
象剤鐵が転写装置14の働きにより転写紙Paもしくは
pb上に転写される。
この現(象剤像転写済の転写紙paもしくはPi)は剥
離装置15の働きによって感光体5から剥離され吸着搬
送ベルト25を介して定着装置26に送り込まれ、上記
現1象剤1象が定着される。
ついで、画鐵定層済の転写紙paもしくはpbは排紙ロ
ーラ対27.27を介して排紙トレイ23上に排紙され
る。
一方、画像転写後の感光体5はクリーニング装置16お
よび除電装置17に順次対向することにより清浄な状態
となって初期状態に戻る。
また、第4図において、図中31は半導体レーザIの保
持枠、32は前記保持枠31とコリメータレンズ28を
保持するレンズ枠である。
このレンズ枠32は、多面体鋺モータ33のケース33
aと一体の固定枠38に対して穴嵌合しており、止ねじ
34によって固定されているため、この止ねじ34をゆ
るめることにより、レンズ枠31け、レーザビーム2光
軸を中心として回転できるようになっているが、レーザ
ビーム2は常に多面体鏡3の回転軸3aに対して直角方
向に入射する。レーザビーム2は第2図で示したように
、楕円形の発光パターンをしているが、コリメータレン
ズ28を出たレーザビーム2も、これに相似の横モード
のビームとなる。(横モードとは光ビームの断面方向の
光分布を示す。)従ってモーターケース33aに対して
レンズ枠31を回動させることにより、多面体鏡3に入
射するレーザビーム20発光パターン分布の方向を光軸
に対して回転させることができる。
このように、レーザビーム2は多面体鏡3面にビームと
して入射されるがコリメートされたレーザビーム2は楕
円状の光強度分布をしているため、その楕円の短軸方向
が多面体鏡30回転軸方向と一致するようにレンズ枠3
2を回転させ、調整する。このようにした場合、鏡面に
当るレーザビーム2は、第4図に示す如く、短軸側が鏡
面の厚さ方向と一致することになり、このため鏡面の中
を最も小さくすることが可能となる。
多面体鏡3に入射するレーザビーム2はその長軸方向の
径が約2 mm位となっているが、走査レンズ4を通過
した後、ドラム状感光体5面上で集光して長軸方向が約
100μm程度のスポットとなる。第5図は、ドラム状
感光体5土のビームスポット2aの走査状態を示したも
ので、ビームスポット2aは、図中矢印d方向へ等速移
動している。(主走査と呼ぶ)また、走査線35は、こ
のビーム2aの中心位置の軌跡である。一方ドラム状感
光体5は矢印e方向に等速度で回転しているため次にビ
ームスポット2aが感光体5上を走査する時の走査線3
6は、bなる位置だけずれることになる。(これを副走
査と呼んでいる)。ビームスボッ)2aの長軸方向寸法
faとすると、隣り合う走査線36上のビームスポット
2aの重なりをCとすると、c=a−bとなる。第6図
はレーザビーム2の光強度分布を示すもので、ガウス分
布に近似しており、通常ビーム径は、光強度のピーク値
の1 / e呼側、14となる値として定義している。
このため、感光体5上を均一に露光するために通常はビ
ーム径a〉走査線ピッチbとし、谷々Cだけ重なるよう
にビーム径a′J!il−設定する。
前記したように、レーザ1の取付は方向を光軸中心に回
転させることにより、ドラム状感光体5上のビームスボ
ッ’p2aの長軸の感光体回転軸37と彦す角度も変化
する。第5図では、長軸aが感光体回転軸37と直角に
なっているため、ビームスポット2aの重なりCが一番
太きいが、ビームスポット2aを傾けることにより、重
なりCを小さくすることができる。このため、ビーム径
aのバラツキを補償し、最適なビームスボッ)2aの重
なり量を設定することができ、高品質の画1象を得るこ
とができる。
なお、本発明は上記実施例に限るものでない。
すなわち、レーザ1の光軸回りの回転は、レンズ枠32
を、モータケース33aと一体の固定枠38に対して回
転させる構成であったが、これに限らず、例えばレーザ
保持枠31fレンズ枠32に対して同軸回転させても良
いことは勿論である。
また同様に固定枠38の取付をモータケース33aに対
して光軸中心に回転させるようにしても良い。その他、
本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可
能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、ビーム発生源から発生
した楕円状の光量分布を持つビーム全回転多面体調を介
して偏向走査する走査光学装置において、上記ビームを
発生するビーム発生源をビームの光軸を中心として回動
可能に取付けたことを特徴とする走査光学装置にある。
したがつそ、ビーム発生源の発光光量分布が楕円形状を
なしているにもかかわらず、限られた大きさの多面体鏡
を用いて、ビームを効率よく走査することができるとと
もに、板肉1象形成面上に集光したビームスポットの径
のばらつきを補正して、最適な重なり量を保持して、良
好な走査画1象を得ることが可能となるといった効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザビームプリンタのスキャニング部分の概
略図、第2図は半導体レーザよりの発光光量分布を示す
模式図、第3図は本発明の実施列を適用した電子印字装
置の側面図、第4図は本発明の実施し11を示す光学系
の倶j面図、第5図は集光したビームスポットがドラム
−Fを走査露光する様子金示す概念図、第6図はレーザ
の光量分布を示すグラフである。 1・・・ビーム発生源、2・・・ビーム、3・・・回転
多面体鏡、18・・・走査光学装置。 出願人代理人 弁1jl1士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図 1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビーム発生源から発生した楕円状の光量分布を持
    つビームを回転多面体鏡を介して偏向走査する走査光学
    装置において、上記ビームを発生するビーム発生源をビ
    ームの光軸を中心として回動可能に取付けたことを特徴
    とする走査光学装置。
  2. (2)ビーム発生源が半導体レーザであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の走査光学装置。
JP59045213A 1984-03-09 1984-03-09 走査光学装置 Pending JPS60189723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045213A JPS60189723A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045213A JPS60189723A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60189723A true JPS60189723A (ja) 1985-09-27

Family

ID=12712985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045213A Pending JPS60189723A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0255305A2 (en) * 1986-07-28 1988-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Focusing error detecting device and method of manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0255305A2 (en) * 1986-07-28 1988-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Focusing error detecting device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089907A (en) Post-objective type optical scanner and image forming apparatus using the same
US8023209B2 (en) Method of manufacturing light source device and the light source device
JP2918921B2 (ja) 光書込み手段のレンズ保持構造
JPS60189723A (ja) 走査光学装置
JP2001105658A (ja) 画像形成装置
JP3091332B2 (ja) 光走査装置
JPH10319336A (ja) マルチビーム光源装置およびこれを用いた光偏向走査装置
JP4231156B2 (ja) 複数ビーム走査装置および画像形成装置
JP2009063925A (ja) 光源装置ならびに光源装置を利用した露光装置および画像形成装置
JPS60241012A (ja) 露光装置
JP2535031B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2005017878A (ja) 半導体レーザ装置
JP4203213B2 (ja) 半導体レーザアレイパッケージ・半導体レーザアレイ光源ユニット・マルチビーム走査装置および画像形成装置
JP2001318335A (ja) 光走査装置・光走査方法・画像形成装置
JP2999853B2 (ja) 光走査装置
JPH07218851A (ja) レーザ走査装置
JP2876734B2 (ja) 画像形成装置
JPH05241087A (ja) 画像形成装置
JPS60188920A (ja) 走査光学装置
JP4194315B2 (ja) レーザ露光装置
JP2000180758A (ja) インタ―レ―ススキャンライン用のレ―ザダイオ―ドラスタ―出力スキャナ
JPS5872915A (ja) レ−ザプリンタ
JPH11258538A (ja) 走査光学装置
JPH11183827A (ja) 光偏向走査装置
JPS63214714A (ja) 光書込光学系