JPS60188867A - 指向性ガンマ線モニタ - Google Patents

指向性ガンマ線モニタ

Info

Publication number
JPS60188867A
JPS60188867A JP60030128A JP3012885A JPS60188867A JP S60188867 A JPS60188867 A JP S60188867A JP 60030128 A JP60030128 A JP 60030128A JP 3012885 A JP3012885 A JP 3012885A JP S60188867 A JPS60188867 A JP S60188867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
gamma ray
axis
gamma
ray flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60030128A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴイツド ロバート ガーリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Atomic Energy Authority
Original Assignee
UK Atomic Energy Authority
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Atomic Energy Authority filed Critical UK Atomic Energy Authority
Publication of JPS60188867A publication Critical patent/JPS60188867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば構造体の放射能汚染の分布および放射
能7η染度を査定するのに使用されるガンマ°癲検知器
に関し、かつまたガンマ線のηl+l定力法に関する。
構造体の放射能汚染の査定に当たっCは、軸線の小さい
角度範囲の方向から入射するガンマ線を測定することが
でき、他の方向からのガンマ線によっては影響されない
携帯用装置がガンマ線源をさかずのに非常に有用である
。このようなガンマ線用の装置の設計は、アルファ線や
ベータ線用の装)6の設計に較べてより難しい。これは
、)アさ数−一のアルミニラJ、の遮蔽層がアルファ粒
子およびベータ粒子の両方を阻止するのに対して、鉛製
の厚い遮蔽層はガンマ線を減衰してその強度を減少させ
るに過ぎず、ガンマ線を阻止することはできないからで
ある。そのために、既知の指向性ガンマ線検出器は重く
、人定の鉛遮蔽体を必要としていた。
本発明の第1の観点によれば、検出器に入射するガンマ
線束を測定する工程と、検出器とtlA (fJI シ
゛ζ輔線の小さな角度を定める)こめに遮a&装置を検
出器から軸線方向に隔置させて検出2(:に入射するガ
ンマ線束を測定する工程と、ガンマ線束の2つの測定値
間の差を計算する工程と、からなる、軸線の小さな角度
範囲に人ルjするガンマ”hhi束を測定する方法を提
供する。
遮蔽装置を、検出器に達するガンマ線束に著しい影響を
及ぼさない軸線からはずれた位置とに述の軸諒上の位置
との間を移動さ一已ることによって2つの測定をする。
本発明の第2の観点によれば、軸線の小ざなj「+度範
囲に入射するガンマ線束をWll+定するための装置に
おいて、ガンマ線の検出器と、軸線の小さな角度範囲に
入射するガンマ線に検出器をさらしておくように位置決
めされた遮蔽ブロックと、検出器と協働して小さな角度
を定めるような装置の軸線上の位置と検出器から遮蔽ブ
ロックと同し方向の第2の位置との間を移動できる遮蔽
スジソゲと、スジソゲを2つの位置にして検出器によっ
て検出されるガンマrM束間の差を決定するだめの装置
と、からなることを特徴とする測定装置を提供する。
スジソゲはこれを軸線方向に通るガンマ線束を10のフ
ァクタで減衰させる程長(、遮蔽プロ・2りはそれを通
るガンマ線束を101のファクタ(nは少なくとも3で
あるのが望ましい)で減衰させる程長いのが好ましい。
検出器は入射軸線に沿う以外の全ての方向が遮蔽材料で
囲まれるのが良く、このような遮蔽材料はこれを通るガ
ンマ線束を少なくとも10のファクタで減衰させる程厚
いものであるのが望ましい。
いま、本発明を、添イ」図面を参照しζ単なる例】」(
としてさらに説明する。
図面を参照すると、指向性ガンマ線モニタ10は、分割
シー1へ18によって2つの区画室14.16に分割さ
れたアルミニウム製の薄肉の短形箱12を有している。
最小のガンマ線吸収特性をもつ祠料、例えば合成樹脂含
浸ファイバー、で作られた堅いチューブ24が箱12の
一端の中空の中央ボス26から延びている。チューブ2
4の軸線は分割シート18の孔28および籍I2の他V
:!;の孔30と一線をなしており、これによって七ニ
タ10のX−×軸線を定め゛(いる。箱12から遠い方
のチューブ24の端部にガンマ線検出用ガイガミュラー
管3Gが置かれる。
ランプ40と反射体42が、分割シー1〜I8の孔28
を照明するために区画室14の内側でX−X軸線1−に
設りられており、区画室14の1−壁は通気を可能にす
るスロット44を有している。区画室1G内には孔2乏
;の他方の側番ごレンズ4Gが設げられ、レンズ46は
、電源(し1示せず)からランプに通電するとき、孔3
0から出る光ヒーノ、をX −X軸線に沿って作る。
孔30と同じ直径の円筒形の鉛スラソグ50か区画室1
6内でロータリソレノ−イI’ 5 /lのアーノ、5
2で支持されている。円筒形の鉛スラング50ば長さ3
5Illのものであり、これは、I MeVのガンマ線
の強さを10のファクターで減少さ−1るのに必ツ!な
鉛のj7.さである。スジソゲ50はソレノイド54の
作動によっ゛乙ガイガミコ、ラー管3(iをX−Xll
l1lI線に沿って入射するガンマ線から遮蔽する(そ
し′ζ光ビームを遮断する)軸線上の位置(図示)と破
11jで示す軸線からはずれた位置5’Oaとの間を移
動することができる。スランプの軸線からはずれ六−位
置50aの方向からガイガミノ、ラー管3 [iに入射
するガンマ線は長さ105 mmの軸線からはずれた鉛
遮蔽ブロック60によっ゛ζ遮蔽され、3;)遮蔽ゾロ
ツク60は、スラツジの軸!l’:J!からはずれた位
置50aを通る方向に進むガンマ線からガイガミュラー
管36のあらゆる部分を遮蔽するような形状をしている
モニタ■0υ月シΣ作中、ランプ40からの光ビームを
用いてX−X軸線の方向の目視指示を作る。
汚染を査定しよ・うとする表面上をモニタ10で走査し
、鉛スラソグ50を軸線上の位置と軸線からはずれた位
置に交互に置いてガイガミュラー管36の計数率を読み
取る。これら計数率の2つの値の差が、X−X軸線の方
向に沿い、かつスラツジ50がガイガミュラー管36を
少なくとも部分的に遮蔽するX−X軸線の小さい角度の
範囲でガイガミュラー危・36に入射するガンマ放射線
束の測定値である。角度の大きさはスラツジ5 (10
)的径と長さ、ガイガミ1.ラー管3にの直径と長さ、
およびスラツジ50からガイガミュラー管36までの距
1jjllによっ°ζ決定され、そして、ガイカミ、。
ラー管36の長さに沿・)中間の右側の点と左側の点か
ら、夫々スラング50の長さに沿う中間の左側の点と1
1例の点までの直線間のjlt瓜と見積ることができる
モニター0に入射する放、!J=J線は;3つの成分、
即ら 1)x−XIIIlll線の小さな角度で1・し囲G、
二入射゛4る「信号1放躬線Sと、 11)スラツジの軸線からはずれた位置50aの方向か
ら入射する「ゴースI−J JjlM・1線Gと、ii
i )他の方向から入射する「ハックグラウンド1放躬
線[うと、 をもつと考えられる。
従っ′ζスラソグ50を軸線からはずれた位置と軸線上
の位置とに置いてガイガミュラー管3[iZこよって1
:)られる計数率の2つの値は、次のようになる。
軸線からはずれた位置:計数率−3+G/IO’十B軸
線トの位置:計数率−S/10 + G/10” + 
13差−0,9S −0,9Xl0−G もし、G>102XSでなりれば、Gを無視するごとが
でき、従って 差−=0.93 となる。
無秩序なガンマ放出特性に照して、B、SおよびGの各
々は無秩序放出特性と関連した不確定性をもっており、
そのために上述の方程式は正確な関係式ではないことが
認識されよう。しかしながら、計数率を査定する時間が
長ければ長い程、不確定性は(パーセン1−のオーダー
で)小さくなる。
その結果、差の平均値が安定な値を与えることが見出せ
るまでモニタ10によって上述の差を繰り返し測定する
かくして上述の条件式によって、計数率2つの値開の差
はX−X軸線の小さな角度の範囲内の放射強度の測定値
になる。
もう必要ならば、既知の強度のガンマ線源を使用するこ
とによってモニタ10を較正しても良い。
チューブ24に沿ってボス26の※;j、;7−(図小
−Uず)まで延びる入り線によってガイガS j、ラー
うゞ(36との電気接続をする。遮蔽ブロック60が、
例えばガイガミュラー槍36のあらゆる異なる位置をス
ラツジの軸線からはずれた位tI“5oaを通る方向に
進む放射線から遮蔽するような−・J法である限り、図
示したガイガミュラー管3Gとナユーブ24の代わりに
、異なる長さのチI、−ゾ24て異なる感度をもつガイ
ガミュラー管36を使用することができる。
所望ならば、ガイガミュラー’i” 3 G ニ人!l
・+1’J、放射線のハソクグラウン1成分を減少さ・
Uるために、ガイガミュラ−管3 Eiの周りに追加の
鉛遮物体(図示せず)を設り−Cも良い。
モニタ10を構造体にわたっビ水平方向に数回走査し、
ガンマ線を放出する放射能〆l;染が構造体上でどのよ
うに変化し′ζいるかを示す映像を得ろごとができる。
これを、例えばTVカメラによっ°C作られ71: h
X J’h体の可視画像と組み合わ−Uるごとができる
化カドミウム結晶検出器で置き換えても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は指向性ガンマ線モニタの軸線方向の断面図であ
る。 36・・・・・・検出器 50・・・・・・遮蔽装置5
0 a・・・・・・第2の位置 60・・・・・・遮蔽ブじトノク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11検出器(36)に入射するガンマ線束を測定する
    工程を有する、軸線の小さな角度範囲に入射するガンマ
    線束を測定する方法において、検出器と協働し”ζ前記
    小さな角度を定めるために遮蔽装置(50)を検出器か
    ら軸線方向に隔置させて検出器(36)に入射するガン
    マ線束を測定する工程と、ガンマ線束の前記2つの測定
    値間の差を計算する工程と、を有することを特徴とする
    ガンマ線束を測定する方法。 (2)ガンマ線の検出器を有する軸線の小さな角度範囲
    に入射するガンマ線束を測定するための装置におい°C
    2軸線の小さな角度範囲に入射するガンマ線に検出器(
    36)をさらしておくように位置決めされた連結ブロッ
    ク(60)と、検出器(36)と協働して小さな角度を
    定めるような装置の軸線1・の位置と検出器(36)か
    ら遮蔽ゾロツク(fig)と同じ方向の第2の位置(、
    ’] Oa )との間を移動できる連結用スラング(5
    (1)と。 スラツジ(5o)を2つの位置にして検出;(:;に、
    L。 って検出されるガンマ線束間の差を決定するための装置
    と、からなることを特徴とする特許
JP60030128A 1984-02-17 1985-02-18 指向性ガンマ線モニタ Pending JPS60188867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848404248A GB8404248D0 (en) 1984-02-17 1984-02-17 Directional gamma ray monitor
GB8404248 1984-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188867A true JPS60188867A (ja) 1985-09-26

Family

ID=10556769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030128A Pending JPS60188867A (ja) 1984-02-17 1985-02-18 指向性ガンマ線モニタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4675523A (ja)
JP (1) JPS60188867A (ja)
DE (1) DE3504534A1 (ja)
FR (1) FR2559912A1 (ja)
GB (2) GB8404248D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734847U (ja) * 1993-12-09 1995-06-27 三水テクノ株式会社 ヘルシー磁気風呂椅子

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954709A (en) * 1989-08-16 1990-09-04 Apti, Inc. High resolution directional gamma ray detector
GB9301206D0 (en) * 1993-01-22 1993-03-17 British Nuclear Fuels Plc Gamma radiation camera systems
US5939723A (en) * 1997-06-26 1999-08-17 Keck; Max L. Radiation counter and method for measuring the level of radiation in muscle tissue
US7470909B2 (en) * 2006-08-24 2008-12-30 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Directional gamma ray probe
JP5840638B2 (ja) * 2013-03-21 2016-01-06 株式会社東芝 放射線検出装置及び放射線の検出方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3529153A (en) * 1968-05-15 1970-09-15 Halliburton Co Methods and apparatus for measuring slurry density with gamma rays
DE2941580A1 (de) * 1979-10-13 1981-04-23 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Vorrichtung zum pruefen der dichte eines tabakstranges

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734847U (ja) * 1993-12-09 1995-06-27 三水テクノ株式会社 ヘルシー磁気風呂椅子

Also Published As

Publication number Publication date
US4675523A (en) 1987-06-23
GB8404248D0 (en) 1984-03-21
GB2154732A (en) 1985-09-11
FR2559912A1 (fr) 1985-08-23
GB2154732B (en) 1987-06-24
DE3504534A1 (de) 1985-08-22
GB8502190D0 (en) 1985-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064440A (en) X-ray or gamma-ray examination device for moving objects
JPH03183984A (ja) 放射線検出装置
JP2565278B2 (ja) 放射線検出器
EA001795B1 (ru) Направленный детектор излучения и формирователь изображения
JPH0418275B2 (ja)
BR112018003959B1 (pt) Sistema de imaginologia por radiografia, sistema de fabricação do conjunto de canos e método para constituição de imagem de um conjunto de canos
EP3674752B1 (en) Detector system and radiation imaging device
JPS60188867A (ja) 指向性ガンマ線モニタ
JPS61162783A (ja) 放射能源の遠隔位置測定装置
JP2731415B2 (ja) 物質の元素の容積体の単位体積当りの質量測定装置
US2486845A (en) Measurement of wall thickness
US3237009A (en) Method and device for radiography with neutrons of thermal energies
GB2083969A (en) Scatter radiation fluoroscopy apparatus
KR20040061039A (ko) 엑스선 현미경
US4639600A (en) Radiation detector
JP2023525136A (ja) ガンマ線源および中性子源、同時の、検出、識別、定量化および/または位置特定のための装置
US9020099B1 (en) Miniaturized pipe inspection system for measuring corrosion and scale in small pipes
US20090080613A1 (en) Arrangement for the taking of X-ray scatter images and/or gamma ray scatter images
JPH06201832A (ja) シンチレーションカメラ
KR102568800B1 (ko) 방사선 검출용 콜리메이터 및 이를 이용한 방사선 검출 장치
US3824396A (en) Method and apparatus for checking positions of bottom end walls of blind holes formed in a part and in particular in a graphite block
RU2187244C1 (ru) Устройство для рентгенометрии
US6858848B1 (en) Gamma-ray imaging
JPS5934180A (ja) 放射線結像装置
RU2288465C1 (ru) Устройство для радиографии и томографии