JPS60188639A - 噛合騒音を軽減したチエ−ン - Google Patents

噛合騒音を軽減したチエ−ン

Info

Publication number
JPS60188639A
JPS60188639A JP4389184A JP4389184A JPS60188639A JP S60188639 A JPS60188639 A JP S60188639A JP 4389184 A JP4389184 A JP 4389184A JP 4389184 A JP4389184 A JP 4389184A JP S60188639 A JPS60188639 A JP S60188639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
links
chain
link
noise
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4389184A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Okuda
奥田 智憲
Hiroyuki Takeda
弘之 武田
Shozo Wakabayashi
若林 正造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Inc
Original Assignee
BorgWarner Inc
Borg Warner Automotive Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BorgWarner Inc, Borg Warner Automotive Inc filed Critical BorgWarner Inc
Priority to JP4389184A priority Critical patent/JPS60188639A/ja
Publication of JPS60188639A publication Critical patent/JPS60188639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/04Toothed chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はローラチェーン、サイレントチェーン等がスプ
ロケットと噛合する際に生ずる噛合騒音を軽減し、不快
感を緩和するよう騒音周波数を適宜に選択し得る噛合騒
音を軽減したチェーンに関する。
従来のチェーンは通常同一形状のリンクを結合して形成
されるため、スプロケットと噛合する際は1リンクごと
に同じ噛合音が繰返し発生して噛合騒音を生ずる。この
噛合騒音の周波数は、スプロケットの歯数及び回転数を
それぞれZ、NとすればZN/60である。第1図はZ
=29、N = 150Orpmの場合のサイレントチ
ェーンの噛合騒音の周波数スペクトルであり、ZN/ 
60 =725 Hzの基本円波音とその2次、3次、
4次・・・等の高1周波音の音圧がピーク状に突出して
いることがわかる。前記高調波音は聴覚上は基本円波音
を強める効果をもち、725 Hzの音が支配的な騒音
として強くきこえるのである。
したがって、従来の通常のチェーンでは、上記725H
zの如き基本周波晋の周波数を変更することは困難であ
り、もしこの周波数や高調波に共振するものが周囲にあ
れば、騒音の拡大は遮蔽する以外に避けようがない。
上記基本円波音を減少させるため、特公昭57−224
43号公報には、サイレントチェーンを外側停台型リン
クと内側係合型リンクとの2種類のリンクを結合して形
成し、2種類のリンクの結合形態として、(1)交互結
合する、(2)ランダム結合する、の2形態を開示して
いる。内側停台型リンクは通常外側係合型リンクより噛
合音が小さく且つ噛合位相が遅れるので、(11の形態
のチェーンでは第2図に示す通り基本用波音が362.
511z (72511z/ 2 )の周波数となり、
高調波音もそれぞれ第1図の場合の1/2の周波数とな
る。基本周波数をこのように半減させることは、聴覚機
能上は騒音軽減の効果があるとしても、(11の形態で
は上記以外の任意の基本用波音又は周囲に共振体がある
場合の共振周波数から外れた周波数に変更する自由がな
いという不便がある。また(2)の形態では上記基本用
波音の如き特に音圧がピーク状に突出する周波数の音は
なくなる代りに、低周波領域の音が全体的に増大して不
快な白色雑音を発生する。一般に騒音の不快感は特定周
波数の音圧の高低のみによって引き起されるのではなく
、各種周波数の混合度合や共振現象の有無によっても影
響されるものである。それ故騒音周波数はチェーンの使
用状態や使用環境に応じてその都度検討さるべきである
本発明はかかる見地からなされたものであって、その目
的は、従来の騒音防止手段のもつ上記問題を解決し、チ
ェーンの噛合騒音の基本用波音や周囲の物体との共振周
波数を所要に応じて変更することにより騒音の不快感を
軽減することができるチェーンを提供するにある。
本発明は、チェーンを、スプロケットとの噛合音発生機
構や位相が異なる2種類以上のリンクを互に屈曲自由に
結合してなるチェーンを、前記具なる種類のリンクが3
個以上混在した配列パターンの繰返し結合により形成し
たことを特徴とする。
以下本発明の詳細な説明する。第3図、第5図はサイレ
ントチェーンを構成する2種のリンクA、Bを示し、リ
ンクAはフランク面1がスプロケット2(第4図)の歯
3と係合する外側面係合形リンク、リンクBはクロッチ
部4が歯3と係合する内側面停台形リンクで、リンクA
、Bは孔5を通るビン6にてチェーン長手方向及び横方
向に屈曲自由に連結される。
第4図、第6図に示すように、スプロケット2がチェー
ンを矢印方向に駆動する場合、歯3はリンクAとは点a
において衝撃的に噛合を開始し、リンクBとは点すにお
いて噛合を開始し、しかも噛合は衝撃的というよりは転
動的に近い状態で行われる。すなわち、点すは点aより
も遅れて噛合し且つ噛合音も小さい。したがって、噛合
開始時に生ずる歯3とリンクA、Bとの衝突音は位相及
び大きさを異にして互に干渉し合うのである。
そこで、本実施例においては、チェーン長手方向にリン
クをピン結合する場合に、リンクA、Bの配列を、例え
ば、AAABのパターンの繰返し配列としたり、AAA
ABBBBのパターンの繰返し配列とするなど、2種類
のリンクA、Bを3個以上含む一定の配列パターンの繰
返し結合によって無端状チェーンを形成する。
第7図はAAABの配列パターンのチェーンの第1図と
同様の騒音周波数スペクトルで、基本用波音は181.
25Hz(ZN/60X1/4)であり、AAAABB
BBの配列パターンのチェーンの騒音は第8図の如< 
90.62511z (Z N/60X 1/8)の基
本用波音を有する。一般に1配列パターン中のリンク数
をnとすると基本用波音の周波数はZN/60.Kl/
nとなる。
このようにリンクA、Bの配列パターンを変えることに
より基本用波音の周波数、及びその整数倍の高調波音の
周波数を種々に変更することができると同時に、基本用
波音より低周波領域の音圧が増大しない周波数スペクト
ルを得ることができるのである。したがって、特に不快
な音を弱くしたり、丸ろやかに変更させたり、周囲の物
体と共振を起す周波数の音を弱くするなど、チェーンの
使用環境、使用条件等に応じて適当なリンク配列パター
ンを選択することにより、耳ざわりな騒音を制御するこ
とができるのである。
このような本発明の騒音防止原理はローラチェーンにも
適−用することができる。ローラチェ−ンの場合はロー
ラがスプロケットと噛合する際の衝突音の発生位相を変
るというよりは、寧ろローラの構造、材質等を変えて衝
突音を変えたローラと通常のローラとを一定の配列パタ
ーンを繰返すように結合する。この場合でも大きさが異
なる2種以上の衝突音の干渉によって所望の基本周波音
を除去することが可能であり、サイレントチェーンにつ
いて前記したと同様の効果を得ることができる。
なお、ザイレントチェーンの場合は、リンクのフランク
面とクロンチ部とが形成する1対の歯部7の一方又は双
方を長くしてスプロケット4の歯底8に衝突するリンク
CをリンクA、Bと混合使用して基本周波音や高調波音
の周波数及び音圧を更に細かく調整することも可能であ
り、またローラチェーンの場合はリンクに突出部を形成
し、この突出部が固定弾性部材に衝突するようなリンク
を用いて3種類のリンクを混合使用するなどの手段も可
能である。
以上のように、本発明によれば、スプロケット又は他物
との衝突音が位相又は大きさにおいて異なる2種以上の
リンクを一定の配列パターンを繰返すように結合すると
いう簡易な構造によって、チェーンの使用条件や使用環
境に応じてチェーンの騒音を聴覚上不快感の最も少ない
状態に制御することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサイレントチェーンのスプロケット噛合
騒音の周波数スペクトル図、第2図は2種類のリンクを
交互接続したサイレントチェーンの第1図と同様の図、
第3図、第5図はサイレントチェーンの異なるリンクA
、Bのそれぞれ立面図、第4図、第6図はそれぞれリン
クA、Bとスプロケ・ノドとの噛合状態を示す立面図、
第7図、第8図は本発明の一実施例のスプロケット噛合
騒音の周波数スペクトル図である。 2・・・スプロケット A、B・・・リンク代理人 弁
理士 祐用尉−外1名 第3図 Δ 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スプロケットとの噛合時の騒音発生機構が異なる2種類
    以上のリンクを互に屈曲自由に結合してなるチェーンを
    、前記具なる種類のリンクが3個以上混在した配列バク
    ーンの繰返し結合により形成したことを特徴とする噛合
    騒音を軽減したチェーン。
JP4389184A 1984-03-09 1984-03-09 噛合騒音を軽減したチエ−ン Pending JPS60188639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4389184A JPS60188639A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 噛合騒音を軽減したチエ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4389184A JPS60188639A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 噛合騒音を軽減したチエ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188639A true JPS60188639A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12676324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4389184A Pending JPS60188639A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 噛合騒音を軽減したチエ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02437U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722443A (en) * 1980-05-16 1982-02-05 Borg Warner Composite chain link assembly
JPS5759726U (ja) * 1980-09-19 1982-04-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722443A (en) * 1980-05-16 1982-02-05 Borg Warner Composite chain link assembly
JPS5759726U (ja) * 1980-09-19 1982-04-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02437U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915676A (en) Power transmission chain
US5453059A (en) Variable pitch silent chain
JPH081312Y2 (ja) 低騒音サイレントチェ−ン
JP3076022B1 (ja) サイレントチェーン伝動装置
JP2013096447A (ja) スプロケットおよびチェーン伝動装置
JP2000065156A (ja) サイレントチェーン伝動装置
JPH0577899B2 (ja)
WO1999040342A1 (en) Short pitch tooth chain
JP2002250406A (ja) ランダム配置型サイレントチェーン
JP3784455B2 (ja) サイレントチェーン組立体およびサイレントチェーン・スプロケット組立体
JP2003202056A (ja) サイレントチェーン伝動装置
CA2345564A1 (en) Power transmission belt and method of forming a power transmission belt
JPS60188639A (ja) 噛合騒音を軽減したチエ−ン
US5435789A (en) Inverted tooth chain constructed with links having a single toe
JPH1172144A (ja) チェーン組立体およびチェーン・スプロケット組立体
JP3100876B2 (ja) 高速伝動用複合編成ローラチェーン
JPH08184348A (ja) サイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ ケット及びサイレントチェーン伝動装置
US6272835B1 (en) Silent chain
CN101265956A (zh) 无声链
JP2001193799A (ja) サイレントチェーン
JP2000329199A (ja) 低騒音サイレントチェーン
JP6374727B2 (ja) サイレントチェーン伝動装置
JP2004353791A (ja) サイレントチェーン及びガイドリンクプレート
JPH0613399Y2 (ja) サイレントチェーン伝動装置
JPS61211556A (ja) サイレントチエ−ン用リンク