JPS60188500A - 成型透明石鹸の製造方法 - Google Patents

成型透明石鹸の製造方法

Info

Publication number
JPS60188500A
JPS60188500A JP4509084A JP4509084A JPS60188500A JP S60188500 A JPS60188500 A JP S60188500A JP 4509084 A JP4509084 A JP 4509084A JP 4509084 A JP4509084 A JP 4509084A JP S60188500 A JPS60188500 A JP S60188500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
water
ethanol
weight
transparent soap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4509084A
Other languages
English (en)
Inventor
原 誠之
乾 恵美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
SANWA KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA KAGAKU KOGYO KK filed Critical SANWA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP4509084A priority Critical patent/JPS60188500A/ja
Publication of JPS60188500A publication Critical patent/JPS60188500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 石鹸の製造方法に関する。
現在、枠線りの透明石鹸や機械練り石鹸の成型は金型を
用いるのが一般的な方法であるが、固形石鹸を割り型で
打切る方法を採用しているため、成型品の形状あるいは
輪郭にかなりの制約を伴うのが現状である。それ故にデ
ザインなど自ら制約されてくる不便さがある。
そこで、本発明者は透明石鹸が加温下で液状であること
に着目し、従来処方の透明石鹸を加温下で注型したとこ
ろ、精巧な成型品は得られたが、乾燥中に歪、割れある
いは凹みを生じ、従来の成型法の場合とは異なる欠点を
有することが判明した。
従来の透明石鹸の処方では乾燥の際飛散する水とエタノ
ールの総和が40%前後になるものが多く、このように
多量の水とエタノールを含むことが歪等の原因であるが
、只単に水とエタノールを少なくし不揮発性のグリコー
ル類、例えばプロピレングリコール、l,3−ブチレン
グリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコ
ールあるいはヘキシレングリコール等を増加しただけで
は粘度が高く、又透明性も余り良くないので、注型用透
明石鹸の生地としては不適当である。
注型用透明石鹸の生地としての条件を充たすためには次
の三つの条件が要求される。即ち、第−に70℃付近で
の粘度が注型に適したものでなければならず、且つ攪拌
時及び注型時に空気を噛み込むため静置した状態で容易
に気泡が抜けるような粘度でなくてはならない。又、第
二に注型−固化−取出しのサイクルを早めるためには固
化温度はできるだけ高い方が望ましく、第三に乾燥時の
歪等を防止するために水、アルコール等の揮発分の含量
ができるだけ少ないことが望ましい。その他、透明性は
言うまでもなく、吸湿性が大きいものは望ましくない。
本発明者は、その発明に参与した特公昭47−7555
号の製造方法を基に該方法によって製造される透明石鹸
が注型用としては吸湿性が高く、溶解時の粘度が高い欠
点を解消すべく種々検討の結果、石鹸素地(無水)10
0重量部に対して、脂肪酸と、脂肪酸に対して1当量の
トリエタノールアミン等のアルカノールアミンと、脂肪
酸に対して02〜0.6当量の苛性ソーダとの反応生成
物を15〜54重量部、水35〜46重量部、エタノー
ル6〜26重量部、及び1種又は2棟以上の多価アルコ
ール12〜36重量部を加え加熱溶解させた後、注型し
固化せしめることにより上記諸条件を充たした透明石鹸
が得られた。
個々の配合成分について述べると、脂肪酸等の反応生成
物は透明性を上昇させるだめのものであり、該反応生成
物を添加することにより、エタノール及び水の含量を低
下せしめることができる。添加量が15部より少なけれ
ば、エタノール及び水の含量の低下が不十分であり、一
方、54部より多くなると、多価アルコール含量が増大
し、粘度の条件を充さなくなる。次に水は49チ苛性ソ
ーダ溶液中に既に含まれており、その外に苛性ソーダ溶
液に希釈水あるいは石鹸の透明性、粘度等の調整水とし
て用いられる。添加量が35部より少なければ石鹸の透
明度が低下し且つ粘度の条件を充さなくなり、一方、4
6部より多くなると乾燥時に歪等を発生し且つ凝固温度
が低下する。又、エタノールも石鹸の透明性を上昇させ
るとともに粘度を低3− 下させるためのものであり、添加量が6部より少なけれ
ば、透明性が低下し且つ粘度の条件を充さなくなり、一
方、26部よシ多くなると乾燥時に歪等を発生し、且つ
凝固温度が低下する。
最後に、多価アルコールも又透明性を上昇させるもので
あシ、エタノールと置換してエタノール含量を減少せし
めることができる。添加量が12部より少なければエタ
ノール含量の低下が不十分であり、一方、36部より多
くなると粘度が増大し、粘度の条件を充たさなくなる。
以下、実施例をあげて本発明を説明する。部及びチはそ
れぞれ重量部及び重量%を意味する。
実施例 l 牛 脂 6 5 部 ヤ シ 油 3 0 部 ヒマシ油 5 部 グリセリン 10 部 プロピレングリコール 17 部 苛性ソーダ溶液(49チ> 82.6部希 釈 水 1
 4.4部 4− ステアリン酸 5 部 バルミチン酸 5 部 ミリスチンg ’ to 部 トリエタノールアミン 14 部 苛性ソーダ浴液(49%)3.4部 希 釈 水 1.6部 白 糖 2 0 部 調 整 水 1 2 部 エタノール 20 部 計 265.0部 水とエタノールの総和 25.1% 凝固温度 50 ℃ 上記牛脂、ヤシ油及びヒマシ油計100部とグリセリン
及びプロピレングリコール127部を反応釜に投入して
80〜85℃に加熱し、これに苛性ソーダ溶液及び希釈
水計47部を攪拌しながら加えて8(:〜85℃で約3
〜4時間反応させて充分に鹸化し、遊離アルカリが存在
する時は少量の脂肪酸を加えて中和し、更にステアリン
酸、パルミチン酸及びミリスチン酸計20部を加えて8
0〜85℃に保ち、トリエタノールアミン14部を加え
て攪拌を続行しながら苛性ソーダ溶液及び希釈水計5部
を滴下せしめ、白糖20部、調整水12部及びエタノー
ル20部を加え、均一溶液とした後、型に流し込み固化
させる。
得られた透明石鹸は凝固温度が50℃であり、又多価ア
ルコールのグリセリン及びプロピレングリコールの総和
が過多でなく、粘度の条件を充たしており、且つ水とエ
タノールの総和も過多でなく乾燥時に歪等を発生するこ
となく、多価アルコールと水等との配合のバランスが取
れた最良の処方である。
型としてシリコンゴム製のものを使用するととりわけ精
巧な成型品が得られ、人形、野菜等の細かい襞まで精確
に写しとることができる。
実施例 2 牛 脂 60 部 ヤ シ 油 35 部 ヒマシ油 5部 グリセリン 5 部 プロピレングリコール 8 部 苛性ソーダ溶液(49%) 326部 希 釈 水 14.4部 ステアリン酸 2 部 パルミチン酸 3 部 ミリスチン酸 5 部 トリエタノルアミン 7 部 苛性ソーダ溶液(49%)1.7部 希 釈 水 08部 白 糖 20 部 調 整 水 15 部 エタノール 26 部 計 2405部 水とエタノールの総和 307% 凝固温度 45 ℃ 実施例1と同様の方法で製造した。
得られた透明石鹸は凝固温度の条件を充たしており、又
多価アルコールも少なく粘度の条件も充たしているが、
乾燥時に歪等が僅かに出始7− めでおり、水とエタノールの総和は80%が上限値であ
る。
実施例 3 牛 脂 70 部 ヤ シ 油 30 部 グリセリン 18 部 プロピレングリコール 18 部 苛性ソーダ溶液−(49チ) 32.6部希 釈 水 
14.4部 ステアリン酸 7 部 バルミチン酸 8 部 ミリスチン酸 15 部 トリエタノールアミン 21 部 苛性ソーダ溶液(49チ)4.5部 希 釈 水 3 部 内 糖 20 部 調 整 水 1 o 部 エタノール 10 部 水とエタノールのa和 2o、o% 8− 凝固温度 57 ℃ 実施例1と同様の方法で製造した。
得られた透明石鹸は凝固温度が57℃であり、又水とエ
タノールの総和値が低いので歪等が発生せず、条件に適
っているが、多価アルコールの総和が大であるため粘度
がやや高過ぎる欠点を有する。従って、水とエタノール
の総和は20チが下限値である。
比較例 l 牛 脂 40 部 ヤ シ 油 27 部 ヒマシ油 33 部 グリセリン 27 部 プロピレングリコール 27 部 苛性ソーダ(49%) 30.6部 希 釈 水 12 部 ステアリン酸 lO部 パルミチン酸 lO部 ミリスチン酸 20 部 トリエタノールアミン 28 部 苛性ソーダ(49%)5.6部 希 釈 水 4 部 白 糖 27 韻 調 整 水 2 部 計 3032部 水 12,0 % 凝固温度 63 ℃ 実施例1と同様の方法で製造した。
得られた透明石鹸は凝固温度及び乾燥時に歪み等を発生
しない点で条件を充たしているが、多価アルコールの総
和が過大であるため溶解時の粘度が高過ぎ、注型作業に
支障を来たし、且つ乾燥後の成型品が吸湿性を有し、又
吸湿により透明性が失われるなど商品価値を持たないも
のである。
比較例 2 牛 脂 60 部 ヤ シ 油 35 部 ヒマシ油 5部 苛性ソーダ(49%) 82.6部 希 釈 水 14.4部 内 糖 2 () 韻 調 整 水 13 部 エタノール 50 部 計 2300部 水とエタノールの総和 408% 凝固温度 39 ℃ 実施例1と同様の方法で製造した。
上記処方は現在製造されている枠線りの透明石鹸の処方
であるが、水とエタノールの総第11が408係と高く
、乾燥時に歪等を生じ、得られた製品は商品価値を有し
ないものとなった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 10石鹸素地(無水)100重量部に対して、脂肪酸と
    トリエタノールアミン等のアルカノールアミンと苛性ソ
    ーダとの反応生成物を15〜!、4重量部、水35〜4
    6重量部、エタノール6〜26重量部、及び1種又は2
    種以上の多価アルコール12〜36重量部を加え加熱溶
    解させた後、注型し固化せしめることを特徴とした成“
    型透明石鹸の製造方法。
JP4509084A 1984-03-08 1984-03-08 成型透明石鹸の製造方法 Pending JPS60188500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4509084A JPS60188500A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 成型透明石鹸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4509084A JPS60188500A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 成型透明石鹸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188500A true JPS60188500A (ja) 1985-09-25

Family

ID=12709614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4509084A Pending JPS60188500A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 成型透明石鹸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188500A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851147A (en) * 1987-02-26 1989-07-25 Finetex, Inc. Transparent combination soap-synthetic detergent bar
EP0385796A2 (en) * 1989-03-03 1990-09-05 Unilever Plc Detergent bar
WO1999013041A1 (fr) * 1996-05-22 1999-03-18 Pola Chemical Industries Inc. Savon solide transparent et pate de savon transparente
US6462003B1 (en) * 1997-09-05 2002-10-08 Pola Chemical Industries, Inc. Transparent solid soap and transparent soap material
KR100358830B1 (ko) * 1999-05-04 2002-10-31 포라 가세이 고교 가부시키가이샤 투명 고형 비누 및 투명 비누 생지

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851147A (en) * 1987-02-26 1989-07-25 Finetex, Inc. Transparent combination soap-synthetic detergent bar
EP0385796A2 (en) * 1989-03-03 1990-09-05 Unilever Plc Detergent bar
JPH02279798A (ja) * 1989-03-03 1990-11-15 Unilever Nv 固形洗剤
WO1999013041A1 (fr) * 1996-05-22 1999-03-18 Pola Chemical Industries Inc. Savon solide transparent et pate de savon transparente
AU720810B2 (en) * 1997-09-05 2000-06-15 Pola Chemical Industries Inc. Transparent solid soap and transparent soap material
US6462003B1 (en) * 1997-09-05 2002-10-08 Pola Chemical Industries, Inc. Transparent solid soap and transparent soap material
KR100358830B1 (ko) * 1999-05-04 2002-10-31 포라 가세이 고교 가부시키가이샤 투명 고형 비누 및 투명 비누 생지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3926828A (en) Method of making transparent soap bars
JPH06500586A (ja) スクロース含有棒セッケン
US2665256A (en) Solid compositions containing polyoxyethylene ethers and urea
JPH10503546A (ja) 透明パーソナルクレンジングバー
US5529714A (en) Transparent soap formulations and methods of making same
JP2004536205A (ja) 改良された棒状固形洗剤及びその製造方法
JP5188219B2 (ja) パール光沢組成物
JPS60188500A (ja) 成型透明石鹸の製造方法
JP5311875B2 (ja) パール光沢組成物
JPS5941679B2 (ja) 透明石けん
US3689514A (en) Suppository vehicle and process of making same
US1419625A (en) Detergent compound and method of making the same
US2020311A (en) Method of making the same
JP2010254758A (ja) 透明石鹸組成物
KR102150892B1 (ko) 투명비누 제조방법
JPS5975999A (ja) 透明固形石鹸
JPS58162700A (ja) 透明固型洗浄剤
JP2005036122A5 (ja)
JPH04328200A (ja) 透明石けん
JPS6254160B2 (ja)
JP2003082394A (ja) 枠練り透明固形石鹸
JPH09188899A (ja) 石鹸組成物
JP3378725B2 (ja) 透明固形石鹸及び透明石鹸生地
JP3901983B2 (ja) 透明固型石鹸組成物
JPS6033880B2 (ja) 短期間で製造できる透明石ケンの製造法