JPS60188269A - テ−プアセンブリからの複合テ−プを引き締める装置および方法 - Google Patents

テ−プアセンブリからの複合テ−プを引き締める装置および方法

Info

Publication number
JPS60188269A
JPS60188269A JP59257292A JP25729284A JPS60188269A JP S60188269 A JPS60188269 A JP S60188269A JP 59257292 A JP59257292 A JP 59257292A JP 25729284 A JP25729284 A JP 25729284A JP S60188269 A JPS60188269 A JP S60188269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tightening
support
tail
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59257292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048351B2 (ja
Inventor
ロバート・ジヨセフ・グローン
レオナード・ラツセル・シユネル
ウエイン・ロイド・ベーリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milacron Inc
Original Assignee
Cincinnati Milling Machine Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cincinnati Milling Machine Co filed Critical Cincinnati Milling Machine Co
Publication of JPS60188269A publication Critical patent/JPS60188269A/ja
Publication of JPH048351B2 publication Critical patent/JPH048351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/386Automated tape laying [ATL]
    • B29C70/388Tape placement heads, e.g. component parts, details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1064Partial cutting [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1085One web only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1348Work traversing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1978Delaminating bending means
    • Y10T156/1989Corner edge bending delaminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複合テープ技術に係り、更に詳細にいえば、積
層構造部材を形成するため複合テープを敷く装置と方法
とに係るものである。本発明の1つの特徴は、たとえば
、テープの長さ方向軸線に垂直な線から60°ないし8
0°の小さい角度で切ったテープストリップの尾部を引
締める装置にある。本発明の他の1つの特徴は前記した
如き複合テープの尾部ケはぼそのけしにまで引締める方
法にある。本発明の他の1つの特徴は支持材からむいた
テープの尾部を引締める装置と方法とを提供することで
ある。
従来の技術 複合テープとそれを処理する装置と方法とはいくつかの
従来技術の刊行物に記載されている。本発明で言う複合
テープとは、樹脂質のマトリックスの構造的に一定方向
のフィラメントのストリップを指す。テープは一般には
ぐことのできる紙の支持体である支持体に着脱自在に接
着される。テープは一方の方向性とそれに交差する他方
の方向性とを有する特徴を生じるよう隣接した層を一般
に別々の方向に並べて上下にして平行な列にして敷く。
そのようにして作った構造のものを重合化してすなわち
、(樹脂質の母体を架橋、重合化等によシ硬化して)硬
化させて構造的構成要素を形成する。このような構成要
素は一般的には水平および垂直の安定板表皮の如き航空
機の構成要素の金属表皮に代えられるが板ばねの如き自
動車の部品も複合材で作ることができる。樹脂の組成、
フィラメント(黒鉛、カーボンまたはある場合にはガラ
スでさえも良い)およびマトリックスは良く知られてい
る。そのような構造のもの、すなわち、テープは、手作
業で敷くこともできるが、本発明はテープを敷く装置と
方法とに関するものである。
本発明が関係する業界の現状を示す従来技術の刊行物は
米国特許第3,574,040号、米国特許第4,35
1,688号、英国特許出願公開第2,101゜619
A号および米国特許第3,775,219号である。
本発明は特に、斜めに切ったテープの尾部を引き締める
ことに関係している。これ1で、そのような尾部をテー
プのはし捷で引き締めると、特に長さ方向軸線に垂直な
切口(そのような垂直の切口は一般に廉直な断面」と呼
称する)から60゜以上の切口の場合問題を提起する。
そのように浅く切断することによる長い尾部は製造上と
品質管理上とにいくつかの問題を提供する。尾部に沿い
更にそのけしにまで行くに従い、使用しないテープf!
:+J’ L、たテープの尾部自体に作用する支え圧力
(横方向寸法が減少することによる)がテープの使用し
ない長さ部分を型と尾部とに一層強く刺着させることが
あり、従って、使用しないテープ部分を取シ除く際に離
層問題を提起する。実験にょシ細長い尾部の後の半分部
分が幅が狭< y’zるので最悪の問題を提起する。
これら問題に対する従来技術の解決策のあるものは切口
の角度をある小さい値、しばしば60゜に制限し、尾部
の初めの半分にかけるテープ敷き圧力を制限し引き締め
と切シそろえとを手作業で完了し、敷き方向と尾部を必
要とす積層構造体とから抑制することであった。
問題を解決するだめの手段 本発明の1つの目的は、尾部を如何に浅くすなわち斜め
に切ってもそれにかかわらず長い尾部を有するテープを
尾部のほぼ全長にわたシ引き締める装置と方法とを提供
することである。本発明の他の1つの目的は、テープを
一般にそれを支持している基体すなわち担体から分離し
次いでテープの尾部のみに引き締め圧力をかけそれによ
り引き締めを行った後に基体またはその他の支持体を分
離する必要のあることによシ生じる困難の多くを回避す
る方法と装置とを提供することである。
本発明は、特に、テープを切断すなわち切シ離すが支持
体(支持紙、はがし紙等の如き)は切断しないことと、
支持体とテープとを引き離すことと、支持体を貯えつつ
テープを型に当てることから成る複合テープを敷きまた
引き締める方法を提供するものである。本発明の方法は
尾部を支持体から分離する以前にテープを斜めに切る(
従って、尾部を形成する)段階を含むことが好ましく、
その際に前にも述べたように支持体を切断しないように
する。
本発明による複合制を敷く装置は複合ストリップを、第
1および第2の引き締め手段を含み第2□の手段を支持
体とテープとの間で第1の引き締め手段に追従してテー
プのみ一般に尾部に引き締め圧力をかける個所に配置し
である型に圧接させて引き締める以前に、支持材を複合
テープから分離する手段とそれぞれの引き締め手段を異
なる時点て引き締めを行うよう位置決めする手段とを含
んでいる。
本発明の引き締め方法と装置との1つの特徴は尾部を引
き締める以前にテープを支持体から分離することである
。本発明の装置はこのことを行う手段を備えている。本
発明の方法と装置とではテープを切断するがそれを支持
する支持紙(基体またばその他の支持体)は切断しない
。この装置と方法とけまた共に支持体とテープとのアセ
ンブリに圧力をかける手段から支持体とテープの尾部と
を分離した後テープのみに圧力をがける手段に切り換え
るようにしである。
本発明のその他の目的、利点および特徴は同じ符号が同
じ部品または同様な部品を示す以下の説明を添付図面と
を参照することによシ明かになることと思う。
本発明はテープアセンブリ2(すなわち、支持体上のテ
ープそのもののアセンブリ)を型3に通常のテープ敷き
モード(たとえば、第1A図、第1B図および第12図
)と本発明による新規な尾部引き締めモード(たとえば
、第3A図、第iB図ないし第5B図、第13図および
第14図)とを併用して型3に圧接して引き締めるため
業界でテープ敷きヘッド1(第6図)と呼称しているも
のを使用するようにしである。テープアセンブリ2けガ
ントリーアセンブリ5の如き適当な手段に乗せて型3(
作業台4に装着した)に相対的にテープアセンブリを位
置決めし、ある進路ベクトルに沿いある順序で固定の速
度で動かす。第6図に示したガントリーアセンブリ5は
ヘッド1を位置決めまた動かすための好ましい手段であ
る。このガントリーアセンブリは工作機械とそれに関係
した技術分野では良く知られている(たとえば、種々の
ガントリーが示しである前記した米国特許を参照)。
第6図のガントリーアセンブリ5は長さ方向に延びてい
る支持体8に装着した1対の通路7を含み、これら支持
体は複敬の柱10によシ地面の上方に保持されている。
ガントリーアセンブリ5は2つの通路7間に装着してあ
り通路上を前後に堅持されている垂直のサドルアセンブ
リ11を備えている。従って、ガントリーアセンブリ5
とサドルアセンブリ11とはテープヘッド1を1つまた
はそれ以上の数の型30つの型しか示してない)の上方
の作用位置に位置決めし複合テープにかける引き締め力
をかけるように位置決めされる。
サドルアセンブリ11は通路間を横方向にテープ敷きヘ
ッドを移動させるボールねじ系統14の如き位置決め手
段と、テープ敷きヘッドの垂直位置を調節す−る昇降手
段L!5(別のボールねじ)をヘッドを垂直軸it中心
として回転させる手段17とを含んでいる。これら手段
はすべて良く知られていて前記英国特許出願に記載した
如きコンピュータを含んでいる。
装置の構造の要約(第4図−第5B図)支持体に着脱自
在に接着したマトリックス即複合体における一方向のフ
ァイバから成るストリップから成るアセンブリおよびそ
のようなストリップ自体を指すため当業界では「テープ
」という用栢外イ市田−FAの≠;涌何例1τ、 本発明では複合ストリップ自体を指すのに「テープ」と
いう用語を使用しそのようなアセンブリを指すのに「テ
ープアセンブリまたは[アセンプ1月という用語を使用
している。
ilA図、第1B図ないし第5図および第5B図にはヘ
ッドにより右方に移動すると仮定して(矢印19)本発
明を実施す装置部品、テープアセンブリ2および尾部1
8の位置と処理段階とが示しである。重要なことはテー
プアセンブリ2(テープを接着するしばしばはがし紙で
ある支持体すなわち担体24に接着したテープ22から
成る)を型3に圧接するため好捷しいのはンユーである
第1の引き締め手段20を使用することである。
ヘッド1は1つまたはそれ以上の叡の支持板(第7図な
いし第10図)と供給リール28が装着されている装着
板26とを含み、この供給IJ−ル28は電動機29に
より駆動されテープ2を確実に制御した速度で送給する
。供給リール28には後になって分離される支持紙24
またはそれに似た支持体に装着した長いテープアセンブ
リ2が巻いである。テーブア七ンプリ2(すなわち、2
2と24)は切断板30から成る機械の支持要素(支持
板25に固着した)に沿い供給リールから移動する。テ
ープ22.24はまた内部にファイバが存在している樹
脂質のマトリックスを活性化するため光学的加熱トンネ
ル31の如きある種の加熱手段を通ることもできるが、
本発明ではそのような加熱手段を使用せずテープを加熱
で活性化する必要がないようにすることが好ましい(室
温で硬化するか加流する樹脂の如き)。
垂直のサドル手段11は装着ボルト32でヘッド1が接
続されている装着プラテン11Aで終っている。ヘッド
装着板26は横方向に延び支持体25に固着され装着面
がプラテン11Aに圧接して位置決めできるようにする
テープアセンブリ2は切断刃30からシュー20(第1
図ないし第5図)の下を運動するかブレード20の下を
通過する(第12図、第13図および第4図)。複合テ
ープ22七支持紙24とがンユ−20の下を通過する際
にこれらの図の底に向は垂直に下向ぎの圧力をテープと
紙にかけそれらを型3に圧接して所望程度引き締める。
本発明では、複合テープ22とその支持紙24とはシュ
ー20の個所で分離され、ローラアセンブリ34を含む
ことが好捷しい第2の引き締め手段33が複合テープ2
2と支持紙24との間に位置決めされ(第7図ないし第
10図)この支持紙からは尾部18がンコーーで分離さ
れるかンユーを1・IFれる際に分離される。基体35
上にある捨てられるテープは貯蔵案内36を横切り貯蔵
(!f、たけ捨て)リール38(第4B図と第5B図の
陰部分)に捷で移動する。電動機、ベルトおよびブーI
J−とのアセンブリ39の如き駆動手段がリール38を
回転させこれもまた支持板25に装着されている。
支持板25には支持紙24に支持されたテープ22から
成るテープアセンブリ2を引き出す供給リール28と、
前方案内すなわち切断板30と、引き締め位置に向かっ
たりそれから遠ざかるようほぼ垂直に運動するよう可動
にしたシュー20と、テープ22からむかれた捨てられ
るテープ35が接着されている支持紙24が横切り貯蔵
リール38にまで移動せしめられる支持ガイド36と、
ローラ34と、第1図ないし第11図の具体例ではテー
プヘッドに相対的に支持板25上をピボット運動するレ
バー系統40.41.40.43とエアシリンダ44の
形式の動力手段(第1の引き締め手段)とが装着されて
いる。レバー系統は動力手段と両方の引き締め手段との
間に接続され引き締め手段を位置決めする。第12図な
いし第14図において、ブレード20は動力手段44に
より移動せしめられる。
従って、本発明は好捷しいのはシュー(第1図ないし第
11図)捷だけブレード(第12図ないし第14図)と
好ましいのはローラ34てあり尾部とテープからむかれ
た支持紙との間に配置されている第2の引き締め手段と
をダンデムにして有している。第1図ないし第11図の
具体例は水平に対し約0°から約+20°にした表面を
有す゛る型に置かれる細いテープ(最大約12インチす
なわち30cm幅)には適している。第12図ないし第
14図の具体例は水平に対しく垂直から水平に)約0°
から約±1ないし20’の傾斜にした型上の幅広いテー
プに適している。
リール駆動モータ29.29は可逆可変速度のDCトル
クモータてあり(第19図ないし第22図)、テープを
緊張状態に保持するため一緒に作動せしめられた従来技
術のタイミングベルトおよびブーυ−によシ被駆動部材
に接続されている。
ンユー20とローラ34とはそれぞれ/リコンゴム、テ
フロンまたはそれに似た物質の非接着性カバーを有して
いる。
D図および第6図 第6図のガントリーアセンブリ5はテープを敷く準備と
してテープ敷きヘッドを型に相対的に位置決めするため
使用する。自動的または手動もしくは自動および手動制
御系統をこの目的に使用できるが本発明の一部を構成す
るものではかい。
テープアセンブリ2を供給リール28がら引き出し切断
板3oにシュー20の下側を通す。切断板、シューおよ
び案内36は互いにそれらが支持紙24を複合テープ2
2から離すのを助けるがテープを敷いている間に捨てる
テープ35が付いている支持紙が次いで案内36を横切
り支持紙貯蔵リール38に送れるようテープと支持紙と
をむいて離す助けとなるよう位置決めしである。支持紙
24からテープをはがしゃすくするため、ンユー20が
テープを引き締めている間に案内36をできるだけ引き
上げることが好ましい。この結果ンユーは王として複合
テープ22と支持紙24(従って、゛テープ2)とを共
に7型3に押し付けて圧縮すなわち引き締めるため使用
する。点IW50(第1B図ないし第5図)はテープ2
すなわち複合ストリップ22と引き締め手段2oが33
のいづれか作用している方との間の接触線を示す。
両方のモータ29.39けテープと支持紙とを緊張状態
に保持するため駆動し使用しない尾部35を後退させる
ため逆方向に駆動する。モ゛−タの速度(rpm)はシ
ュー20で引き締め中央部19に沿うヘッドの速度(f
pm)により決まる。
尾部18の先縁すなわち斜めの切口が前方案内すなわち
切断板30に沿い通過し始めるまでテープ引き締めが前
記した方法で継続する。尾部の先縁が前方案内に沿い通
過し始める際に、ガントリーと供給レールからのテープ
の送給とを共に停止し作業員が第15図ないし第17図
の手動のテープカッター55を使用して、たとえば、第
1A図に示しだ如くテープを横切シ尾部の後縁に対しで
ある所定の角度にして斜めの切口56を形成することに
より複合スト、リップ22のみを切断して支持部材すな
わち紙24は切断しない。先縁と後縁とはストリップ2
2の縁部に切口56が交差する個所52.59を指す。
次いて、テープ引き締めが再開し、ガントリーアセンブ
リ5が再び矢印19の方向に運動せしめられ、テープ2
が第11図ないし第5B図に示した如く斜めの切口56
に沿い切断されるのでテープ支持紙24のみが4#給リ
ール38.7ユー20およびテープ貯蔵リール38に接
続する以外は前記した如く供給リールからテープ2が送
給される。
シュー20が尾部18を斜めの切口の先縁52から後縁
59にまで尾部18を引き締めてテープ引き締めが続く
。テープ引き締め中箱1A図ないし第5B図から見てテ
ープヘッドはガントリーにまで右方に運動せしめられる
こととガントリーアセンブリ2が所望の緊張および引き
締め速度と釣9合った速度で供給リールから送シ出され
ることが理解できよう。
切断したテープの先縁52がシュー20の下を通過し型
に圧接せしめられる頃合に、部品は第2A図と第2B図
とに示した位置になる。理想的タイミングは先縁52が
第2B図に示した如く遅くとも接触線50と一致する時
であるが、接触線50が先縁52の前方にありその後方
にない限シこのタイミングは通常ては重要でなくこのタ
イミングは一般に概略である。この時点て、エアシリン
ダ44を作動させてプランジャ60を第1A図と第2A
図とに示した位置から第3A図ないし第5A図に示した
位置に前進させる。ベルクランク40、案内36および
ベルクランクを案内36とシュー20とにそれぞれ接続
する3つのリンク41.42.43から成るリンク仕掛
は系統が作動せしめられヘッドのフレーム62へのベル
クランクピン継手を中心として第3A図の位置にまで揺
動させる。この場合に、ローラ34が支持紙24を除く
複合テープ22と型3とにテープ引き締めヘッドの残部
を型から離すに十分な力で圧接1、するよう押し下げら
れていることを注目する必要がある。この力は/ニーで
行った如き引き締めの偏倚力となる。もちろん、このロ
ーラはリンク仕掛けにより定めた如く運動力学的に降下
しまた最初はテープと支持紙との間に位置決めされてい
たので支持紙を型まだはその他の基体に圧接させて引き
締めることは全くない。同じ一連の動きによりシュー2
0を型との引締め接触位置から移動せしめ案内36に支
持紙と捨てられるテープとの支えとして機能させる。従
って、積極的引締め手段を第1のものすなわちシュー2
0から第2のものすなわちローラ34にほぼ同時に切換
える。テープの短かい部分64(第3A図と第3B図)
が2つの手段20.34の機械的方向すなわちタンデム
間隔忙よりシューとローラとの両方により圧縮されてい
ることになる。支持紙24は今では、もちろん、捨てる
テープ尾部35を運び去り、支持紙24も尾部35も引
き締め圧縮されないが尾部35のみは引き締められる。
案内36の尾部引締め位置(第3A図、第4A図および
第5A図)Fi。
シュー20のまわりでするどく破らず非使用の尾部35
のテープ24上への保持を良くする。
テープヘッド1を第4A図に一般的に示しであるように
右方に運動させて当該系統は作用を続ける。支持紙24
が尾部からはがれ貯蔵リールに送給されている間にロー
ル34が尾部18に引き締め力をかける。
トルクが平衡するようになシ従って支持紙とテープとを
正しい緊張度に保持するためモータ29.39の相対的
速度を変える。
切断したテープの尾部の後縁すなわちはしか第5A図と
第5B図とに示した如くローラの下側を通過するまでこ
の手順(すなわち、第4A図に示した手順)が続く。こ
の時までに後縁59は型3の縁部68に達していて(第
4A図と第5A図)、この特定の敷きパスが終了してい
て次いでテープヘッドを型から引き上げる。テープヘッ
ドを引き上げると、このヘッドの型への接続(テープま
たは支持紙に接着した尾部を介して)は絶たれる。
次に、作業員はヘッドを180°回転させ次いて引き下
げるかまたは必要か所望に応じて新たな尾部を切ったり
また同様な方法で別の敷きパスを行うよう良度位置決め
する。新たな作業順序に当該系統全再度位置決めする際
には、テープ送給系統一を逆方向に駆動し次に引かれる
ことになるどの型の端部にもテープが適当に係合するよ
うテープの新たな端部を位置決めする必要のあることは
理解する必要がある。保持された先縁52をシュー20
の下側に持って来ることが好ましい。 □、第7図りI
/2.、l−第」1図および第18図の1丑μ合テープ
22を敷くため本発明を応用した具体例が示しである。
前記具体例の対応する部品に使用したと同じ符号を使用
したが第18図においては、符号は他の構成要素を取り
付ける個所、たとえば、符号28.29.38.39は
それぞれモータ、駆動プーリー、スピンドル、テープ等
を装着する個所を示す。
支持板25はガントリーアセンブリ5に支持されその一
部を構成するヘッド位置決め出力部材すなわちプラテン
11Aにボルト32によ〕固定されている。第8図と第
18図とに示しであるように、ブリッジ部材76が2つ
のブラケットの底部にわたシ固着されている。
ブリッジ76の下側には軸受ブリッジ74が固着されこ
の軸受ブロックには軸受ピンすなわちシー ヤフト75
が回転可能に支持され、このシャフトには可動の傾斜ブ
ロック79が接続され、このプロック79にはボルト7
8の如き適当力締付は手段によりシュー支持支柱77が
固着されている。
傾斜ブロック79は中心部が〈シ、膵いてあシ(第7図
と第8図とに点a81で示しである)ピン75上のブロ
ック74を中心としてブロック79が揺動する空間を形
成している。
この軸受構造体は傾斜による機械の断面傾斜に順応させ
る手段を形成する。この理由のため、第1および第2の
引締め手段20,23は共に傾斜ブロック79に支持さ
れ(すなわち、このブロックに枢着され)動力手段40
,60が駆動ピン88における球状軸受またはその他の
適当な手段によりローラアーム40に接続されている。
切断板30はそれぞれの端部がねじ8oにょシ保持され
ている厚いシートメタル製である。シュー20は適当な
金属を機械加工して作った特殊な輪郭を付しである堅固
な部材であるのが好ましく取替え可能な弾性のおおい8
4によシおおわれていて、このおおいは摩擦係数が低く
最小の接着性を有し、敷かるテープの樹脂に粘着する特
性を有する材料、好まuJ)のはシリコンゴムで作る。
第7図ないし第10図に示しであるように、この摩擦係
数が低く非接着性のおおいは複数のボルトによりコアシ
ュ一部材82に固着したソート材から成る。第11図な
いし第14図において、シリコンゴムを金属の支持リプ
上に塑造するが接着する。
ローラも同様な物質でおおうことが好着しい。
シューの前向き側、すなわち、シューが引締め手段とし
て作用する時の所定の方向において前側は切断板の平面
とほぼ一致するようにしである。
シュー20の底部における角度は第1図ないし第11図
の具体例では水平に対し0°がら約±20’の範囲で第
12図ないし第14図の具体例では約0″から約±1な
いし20° の傾斜にしてあシ支持紙をテープから分離
しやすいようにしである。
この角度は敷かれるテープの樹脂、シュー自体のおおい
および引き締めに必要な圧力等の如き要因如何によシ各
系統または用途如何によシ変る。
シューと支持紙に支持したテープとが横方向にずれるこ
とがなくテープが支持される個所に敷かれるようになる
ので第1の引締め手段にはシューが好ましい。尾部と型
との上では抗力が低いので(尾部か細すぎるのでローラ
またはその他の手段が型に係合する)従って先の敷き作
業てはひきずシがないのて第2の引締め手段にはローラ
が好ましい。
第7図ないし第11図のエアシリンダ44と案内位置決
め手段33とは複数の対のベルクランク40と案内リン
ク41.42とを含み、各対のベルクランクの1つづつ
が1つの側にある(第9図)。
エアシリンダは上端がブラケットすなわち支持板25間
で1対のトラニオ786に懸垂されている。
ローラ34は対のベルクランク40の自由端間で傾斜ブ
ロックに懸垂され、これらベルクランクはフレーム25
に軸受62によシ回転可能に支持されている。プランジ
ャ60はベルクランク40に揺動可能に接続されている
。対の案内リンク41.43がそれぞれの側にあシ1対
のシュークランク42が一端でシュー、支柱77または
フレーム25の1つに他端がリンク41に回転可能に取
り付けである。ベルクランクはクランクの中間部分で/
リンダ5駆動ピン88と2つのベルクランクの前端を横
切シ位置決めしたストッパ1’4i90とによシブラン
ジャ60に接続されている。
エアシリンダは上端がブラケット間で良く知られた方法
で1対のトラニオンによシ支持されている。取付けを容
易にするため3つのトラニオン(86L)の1つはシリ
ンダの最終位置を調節できるようにするため対応するブ
ラケットから実際にはテープ敷き方法 本発明の方法では尾部18と捨て部分85とを形成する
ため複合テープ22を切るが支持紙すなわち基体は切ら
ず、支持紙とテープとを分離し、支持紙の引き締めを回
避しつつ尾部を型に圧接させて型に当てる。更にまた本
発明の方法は支持紙は全く切断せずにテープすなわちス
トリップ22を斜めに(56に沿い)切断し、斜めの切
口の前方ではなく後方で支持紙をストリップから分離し
、支持紙と複合テープとを共に引き締めるよう切口の前
方で支持紙を押すことにより切口の前方でテープアセン
ブリ2を型3に当て、次いで支持紙ではなく尾部18を
型に圧接させるよう支持紙では・ なく尾部18を斜め
の切口の後方で押圧する。本発明の方法はテープの幅全
体をブレードまたは足により引き締めまた転勤接触によ
り尾部を引き締めることが好ましい。いづれの場合にも
、本発明の方法は第2の引締めの手段を分離された支持
紙とテープまたは尾部との間に位置決めすることを含む
第15図の手動カッターブレード ブレードカッター55は好ましいのはアルミニウム製で
切断針またはブレード93を支持すると共に使用者が握
る把手を形成する金属の本体92を備えている。このア
ルミニウムの本体92はブレードを差込めるよう片側に
平削りしたスロット94と、ブレードが貫通している端
部に固着したテフロンまたはその他の低摩擦(非接着性
)表面96(シリコンゴ為・またはテフロン)ト、ブレ
ード錠止めねじ98を受ける水平のねじ孔97とブレー
ド調節ねじ100を受ける中心に位置決めした端部ねじ
孔99とを有している。従って、ブレードまたは針はそ
の切先101が複合テープ22のみを切るが支持紙24
は切らないまた好ましいのは支持紙24を切断しないよ
う切口の深さに応じて位置決めできる。走行中にストリ
ップ22を切断する(支持紙は切断しない)機械も使用
できるが本発明の一部を形成するものではない。
第12図ないし第14図および第24図の具体例前記し
たように、この具体例は特に約6ないしlシインチ幅の
複合ストリップをほぼ平たい表面(必ずしも水平ではな
い)に敷いて引き締めるようにしである。この具体例は
第1図ないし第11図の具体例とは複合テープ22から
支持紙24をはがしやすいようにするため第1図ないし
第11図の幅広いシュー20の代りに第12図ないし第
14図に示したブレード20を第1の引締め手段として
使用しフレーム25に相対的にブレード20を(ローラ
の代りに)ローラまたはブレードに複合紙をこの場合に
は垂直に運動させまたローラ34(第2の引締め手段)
を固定した後方の支柱140によりフレームに回転可能
に支持する点において機械的に異なる。1対の単動のば
ね負荷したエア7リンダ44がフレームに装着され第1
の引締め手段を上下動させる動力手段を備えている。
第12図ないし第14図において、第1図ないし第11
図に使用したと同じ符号が同じ部品に使用Jp−L+/
 J−1−、’−Ull ノ身n e \ 1、ノ ハ
^、ハ立1z品には第1図ないし第11図の符号にlo
oを加えである(たとえば、動力手段44がシリンダ1
44、ローラ支持体40が支柱140.前後面30.3
6が130.186となる)がこれは便宜上のためで単
に表示のためであるので本発明の権利範囲に影響するも
のではない。
第12図ないし第14の具体例は第1図ないし第11図
の具体例のものと非常に似た構造体により装置を横切り
傾斜している型面に順応するという同じ目的のため装置
を横切り傾斜できるようにするがブレード20を垂直に
位置決めするためブレード20に動力をかけ従ってロー
ラ34を型3に引締め係合させたりそれから離したすす
る点で異なる。傾斜すると傾斜ブロック79(このブロ
ックは表面に後方の案内136と切断面110とを組み
合わせるブレード支持体104の上部と一体であるのが
好ましい)をビン75を中心として第14図に示した如
く非水平位置に揺動させる。
第12図ないし第14図のブレード20は傾斜イロヅカ
7qσ)I−面vry;−+1ぞ引古枝因蓋1f”1対
の複動エアシリンダ144により上下動される。
従ッて、ブレード動力と運動とのすべてはブロックから
でそれと相対的である。エアシリンダは油が漏洩した場
合に複合テープを破壊しないよう保護するため液圧式よ
りも確かに好ましい。シリンダ144はブリッジ76に
設けた適当な開口を貫通して上方に延びそのプランジャ
はブレード20の本体106のねじ孔105にねじ込ん
である。
垂直のスロツ)108がブレード支持体104を完全に
横切り延びブレード20はこのスロット内を垂直に滑動
する。ブレードの垂直運動はスロット108のそれぞれ
の端部で支持体104に固定したストッパ板109(第
24図)により制限するのが便利で、各ストッパ板は垂
直のスロットを有し、このスロットの上下端110.1
11がブレード本体から突出している水平の端部ピン1
12に係合することによりブレードの垂直運動を制限す
る。各端部ピン112はまたトルク棒115に固着した
アーム114に回転可能に係合する。アーム114はト
ルク棒115のそれぞれの端部に及ぼす効果はブレード
の位置を安定にするということで、もしブレードが上下
動される時同じ各端部において同じ量運動しない場合、
トルク棒l15に沿いトルクが生じブレードを正しい位
置に動かす。
ローラ34は1対の固定した後部支柱140間でブレー
ド20が上方に後退するとローラを型3上に下るような
位置に支持されている。これら支柱はボルトによりブレ
ード支持体の端部に固定されている。ジャーナル141
がローラがら延び支柱に回転可能に装着されている。針
状またはころ軸受をジャーナルと支柱との間に設けるこ
とができる。
次のテープ敷きとトルクモータの作動(第19図、第2
0図、第21図および第21B図)本発明では市販のト
ルクモータを使用するgこれらモータは可変速度の可逆
直流モータである。
第19図ないし第21図のモードではテープ敷きおよび
引き締め中とリセット中とにテープを緊張状態に保持す
る。テープと貯蔵リール28、”88とがそれらのそれ
ぞれのモータが回転するとベルトおよびプーリー型駆動
手段を介してそれぞれのモータと同じ方向に回転せしめ
られるかトルクをかけられるが回転およびトルクをかけ
られるので図面を明確にするためリールのみが示してあ
り符号を付しである。モータのトルク方向がそれらのリ
ールの回転方向と同じであるがモータとリールとをトル
クの方向と異なる方向に回転させることもできるという
ことは理解する必要がある。
複合テープ業界ではそのようなトルクモータの操作をr
 U Ill線」と呼称している。
第19図にはテープの幅全体を引き締める時のモータ2
9.89のトルクの方向が示しである。
実際には、カントリーの動きとブレード2oの下側にお
けるテープヘッドの動きとは矢印19の方向でありブレ
ード20の下側のテープを型3に圧接させて引き締める
と同時にリール28がらテープアセンブリ22を引き出
す。実際に、トルクモータはトルクを矢印128.13
8で示した如く反対方向に(リールもまた反対方向に回
転する)トルクを発生し互いに圧接して停止され、ガン
トリの動きとブレードによるテープアセンブリの引き締
めとが共働してテープを矢印方向102に引っ張るがモ
ータはこのことを許容する程には回転しない。テープア
センブリ2と支持紙とは従ってリール28.38から引
き出されたりそれに巻き取られたりする際に緊張状態に
保持される。すなわち、ローラ34が引き上げられテー
プから離れ支持紙は後退せしめられてブレード2oの下
側にテープアセンブリを引っ張る「分離」効果を高める
第20図にはローラ34を引き下げ(すなわち、降ろし
)また部品が第3図、第4図および第5図の位置にまで
運動する時に起きる事態が示しである。実際には、モー
タは従来のように連続的にトルクを発生するが、案内3
6もまた支持紙上の未使用のテープに一層きつく圧接し
て分離効果を失い未使用のテープ35は一層容易に支持
紙24に粘着する。
第21A図には始動時とリセット中とに生しる事態、す
なわち、当該系統が次のテープ敷き作業を行う位置に運
動せしめられテープアセンブリ2.35が未使用の斜め
に切った尾部85を利用するよう運動せしめられている
状態が示しである。
先づヘッド全体を引き上げて型から離す。支持紙トテー
フとは最早や型に接続されていない。トルクモータ29
、従って、リール28を先に使用されなかった先縁52
がブレード2oの下側に来てその瞬間に巻き直しを停止
するようになるまでリール28を逆方向128Hに反対
方向に回転させ巻き直す。しかし、ブレード2oはその
間たとえば第3A図、第4A図、第5A図および第21
A図に示した引上げ位置に保持されて斜めの切口56に
おける繊維がほどけ、広がりまた一般に相互にと支持紙
から離れるようにするので第1,4図と第19図とに示
した如くテープをブレード2゜にわたり分離する。案内
3o、35はまた第8A図、第4A図、第5A図および
第21A図に示した如くテープアセンブリ自体に係合し
てそれを小さい角度にして尾部85を支持紙24上に保
持する。
ヘッド全体が新たな敷き位置に運動せしめられ第21A
図に示した如く巻き直された後、尾部35の残る先縁5
2はブレード2oの直下にあり次いでブレードを降ろし
反覆するよう時定する。
このことはヘッド全体とブレード2oとを下げて尾部3
5の未使用の先縁52を第21B図に示した位置にある
と仮定した型8に圧接する、すなわち、ローラ34を引
き上げる。矢印19の方向に運動させて引き締めること
により支持紙24とそれに支持された先縁52とを引き
締める。しかしながら、支持紙24ははがし紙等であり
型3にたとえ全くではないにしても強くは接着しない。
また、テープの尾部35は引き締められるのでこの際に
矢印19の方向に幅広くなり従っで、第21B図の左方
にまで運動が続(に従い支持紙が接着するという問題は
減少する。この好ましいリセットモードでは第2の引締
め部材を使用しないで(すなわち、切断しない支持紙の
先端から始める時)交互に敷きつつ1つ置きに敷く。同
様な゛事象が敷きの各端部にすなわち型3の各縁部に生
じる。
斜め切りの種類(第22図および第23図)真直ぐ以外
であるが第1図ないし第21図の角度をなしている他の
切口56の引締めも本発明は一包含している。第22図
と第23図とには例示のためで限定するものではない「
斜め」という用語を使用する他の種類の切口が示しであ
る。第22図は角度を付した鋸歯状が示してあり第23
図には長さ方向に延びている(すなわち、繊維と平行な
)部分を有する鋸歯状が示しである。わん曲した切口も
本発明は包含している。
引き締めはローラ手段を使用して支持紙を切断せずに切
断した場合にテープの幅全体より狭い部分を引き締める
が支持紙は引き締めない。
【図面の簡単な説明】
第1A図は細いテープ(たとえば、3インチ幅)を複雑
な輪郭の型に敷くのに適当な本発明に係る装置の好まし
い形式をテープの尾部を引き締める以前の通常のテープ
敷き位置にして部品を示しまの線に沿い切断する部品の
位置を示す側面略図(右方に運動すると仮定して)、第
1B図はテープを上面から見て第1の引締め手段の前方
の斜めの切口を第1の手段からの接触すなわち圧力線を
点線で(第1B図ないし第5B図のすへてにおけるよう
に)示す略図、第2A図はテープの切口の先縁を支持紙
すなわち支持体にまだ支持したままで第1の引締め手段
に達した時の81図の系統を示し、第2B図は第2A図
のテープ、斜めの切口および引締め手段の圧力線を略図
で示し、第3A図は第2の引締め手段を第2A図の状態
後でしかも尾部の先縁が第2の引締め手段に達する以前
に所定位置に運動せしめられた時の第1A図と第2A図
との系統を略図で示し、第3B図は第3図に示した如く
位置決めされたテープ、尾部および装置の第2の引締め
手段の引締め線の上面図、第4A図は尾部の先縁と後縁
との間で尾部を第2の引締め手段により引き締めの中に
おける第1A図、第1B図ないし第3B図の系統の側面
略図、第4J?Mけ笛AAI”7V転けA位置のテープ
、尾部および引締め線の上面略図、第5A図は装置の主
要部品を尾部の後縁が第2の引締め手段の下に来る時の
位置で示す略図、第5B図はテープの後縁が第2の引締
めすなわち尾部引締め手段の下に来る時のテープ、型縁
部およびテープの後縁の上面略図第6図はカントリ一式
に運動する手段に組み込んだ本発明のテープ敷きヘッド
を有する代表的テープ敷き装置の等角斜視図、第7図は
第1図ないし第5図に略図で示した本発明の好ましい具
体例の側面図、第8図は明確にするため切断板を取除い
て第7図の8−8線に沿い見た図、第9図と第10図と
は図面を簡略にするため貯蔵案内とあるローラリンクと
を省略してそれぞれ第7図の9−9Mオヨヒ10−10
線に沿い見り図、第11図は型に圧接した尾部引締め位
置に配置した時の第7図の装置を示し、第12図および
第13図は共に側面から見てそれぞれテープ敷き位置と
尾部引締め位置(点線)で示す側面図および断面図で第
14A図は第18図の14A−14A線に沿い見た断面
部分図で、第14B図は第13図の14B−14B線に
沿いローラを下げブレードを引上げて示す後部々公園、
第15図、第16図および第一 17図はテープ切断手
段のそれぞれ正面、側面および上面図、第18図は第1
図ないし第11図の具体例用の典型的な支持ブラケット
アセンブリ等を示す図、第19図、第20図、第21A
図および第21B図はトルクモータとテープ駆動手段と
の好ましい作用モードを示す図、第22図および第23
図は本発明により形成する斜めの切口の変 ′形例を示
す図、第24図は第12ないし第14図の具体例のブレ
ード運動制限手段を示す図である。−1・・支持アセン
ブリ、2・テープアセンブリ、3・型、18 テープの
尾部、20 第1の引締め手段、22 テープ、24・
支持媒体、また&iテープの支持アセンブリ、28 供
給リール、83・第2の引締め手段、34 ローラ、3
6・・前方案内、40− クランク、38・・貯蔵リー
ル、41.42.43 リンク手段、44.60・動力
手段。 Fig、 /9 Fig、 20 Fig、 2/A ” Fig、 218Fiグ、24 手続補正書 昭和59年12月 7日 昭和σ年特許願第2Q)7’2 号 2 昭和59年12月c日提出の特許願2、発明の名称 6補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 シンシナティ・ミラクロン・ インコーホレーテッド 4、代理人 明細書の〔特許請求の範囲〕の欄 (別 紙) 特許請求の範囲を次の通り訂正する。 「1)支持アセンブリと、 支持アセンブリに支持された供給リールと、支持アセン
ブリに支持された貯蔵リール手段と、第1の引締め手段
と、 第1の引締め手段を支持アセンブリの最下部に支持する
手段と、 供給リール手段と前記第1の引締め手段との間に配置し
た前方の案内と、 供給リールから受領したテープを引き締めるためフレー
ムアセンブリに支持された第2の引き締め手段と、 支持体とそれに支持された捨てるテープとをそれらが第
2の引締め手段に装着されると貯蔵リールに指向させる
ため第2の引締め手段と貯蔵IJ −ル手段との間に配
置された貯蔵案内と、第1および第2の引締め手段の少
くとも1つを支持体と他方の引締め手段との少くとも1
つに相対的に運動させて引締め手段の少くとも1つがテ
ープのみを引き締めるようにする動力手段とから成るこ
とを特徴とする支持体にテープが着脱自在に接着されて
いるテープアセンブリからの複合テープを引き締める装
置。 2)動力手段が更にまた第2の締付は手段をテープアセ
ンブリに相対的に運動させそれにより該手段をテープに
引締め係合させ第1の引締め手段をテープアセンブリと
の引締め係合から離す特許請求の範囲第1項の装置。 3)更にまた第2の引締め手段としてのローラぢ 一端に前記ローラを有し他端がフレームアセンブリに枢
着されているクランクとを備え、しい特許請求の範囲第
1項の装置。 4)更にまたブレードまたはシューを含む前記第1の引
締め手段と、 該第1の引締め手段を前記支持アセンブリに相対的に上
下動させる動力手段と、第2の引締め手段の一部として
のローラと、第1の引締め手段がテープアセンブリとの
丑亘源係合状態から離れるよう引上げられるとローラを
テープと引締め係合するよう位置決めするローラ支持手
段とを備えている特許請求の範囲第1項の装置。 5)動力手段が中心のそれぞれの側に1つづつ配置され
第1の引締め手段のそれぞれの端部に単動作用で動力を
かける1対(7) 7 リングから成る特許請求の範囲
第4項の装置。 6)動力手段が第1の引締め手段に複動作用で動力をか
けるよう配置した1対の流体シリンダと支持アセンブリ
上にあり第1の引締め手段のそれぞれの端部に接続され
たトルク棒とから成る特許請求の範囲第4項の装置。 7)更にまだ支持アセンブリと第1および第2の引締め
手段間に接続され引き締め力の付加を第1および第2の
引締め手段のうちの1つから他方にほぼ同時に切換える
リンク仕掛は手段を備えている特許請求の範囲第1項の
装置。  8)第1の引締め手段が非回転手段から成る特許請求の
範囲第1項の装置。 9)第1の引締め手段が支持アセンブリに固着したブレ
ードを備えている特許請求の範囲第1項の装置。 10)ブレードが更に低摩擦非接着材のおおいを備えて
いる特許請求の範囲第9項の装置。 11)締め付は手段の少くとも1つが低摩擦非接着材の
おおいを備えている特許請求の範囲第1項の装置。 12)第2の引締め手段が更にまたローラを備えている
特許請求の範囲第1項の装置。 13)第2の引締め手段が更にまな!−プに引締め係合
するおおいを有したローラを備え、おおいが低摩擦非接
着材である特許請求の範囲第1項の装置。 14)引締めに先立ち支持体は切断せずにテープを斜め
に切断して尾部を形成するようにして複合テープの尾部
を引締めて型に当てる装置でアシ、該装置が、 支持アセンブリと、 支持アセンブリの最下方のテープ引締め位置に支持され
た第1の引締め手段と、 引締められるテープとそれから取除いた支持体との間の
位置で亥亘アセンブリに支持された第2の引締め手段と
、 支持アセンブリと第1および第2の引締め手段との間に
接続され1つの引締め手段を締付けのためテープに係合
させ他方の引締め手段をテープと支持体との締め付は係
合から離すリンク仕掛は手段と、 前記2つの引締め手段間で引締め係合の切り換えtli
)ためリンク仕掛は又は一方の引締め手段を選択的に動
かす動力手段とから成ることを特徴おおいを有するブレ
ードを含み、ブレードが支持アセンブリに固定されてい
る特許請求の範囲第14項の装置。 16)第2の引締め手段が支持アセンブリに支持(h糾
ぽlII笛老欣で低摩擦非接着性のおおいを有している
ローラを備えている特許請求の範囲第14項の装置。 17)テープを支持する支持傅を完全に切断せずにテー
プを完全に切断し、 支持体とテープとを分離し、 テープを引締めつつ型に当て、 □テープの未使用部分を支持した支持Wを貯蔵部に向け
ることを特徴とする支持体に支持された複合テープのス
トリップを引締める方法018)更にまたストリップを
斜めに切断して先縁と後縁とを有する尾部を形成し、 テープを支持体から斜めの切口の先縁からほぼテープを
型に押し付けて引締めることを更に含んでいる特許請求
の範囲第17項の方法。 19)更にまた支持体と滑動係合する手段で先づテープ
の幅全体にわたり引締め、次いで、切断の後に分離し、
かつテープに相対的に不動で支持体には当てずにテープ
のみに当てへ手段によシテ−プを引締めることを含む特
許請求の範囲第17項の方法。 20)先づ完全幅のテープと支持体とを案内し、摺動係
合する手段を中心とした分離を促進する分離角度にわた
りブレードで引締めた後に支持体のみを案内する特許請
求の範囲第18項の方法。 間に相対運動がないように引締め圧力を加えるよ同第1
7項の方法。」 以上 手続補正書(方式) %式% 6、補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所 名称 シンシナティ・ミラクロン・インコーポレーテツ
ド4代理人 5、補正命令の日刊 昭和60年 6月26日(発送日
)6、補正の対象 明細書簡4ろ負第18行より同第44頁第2行の「第1
4A図は・・・・・後部々分区、」を次の通り訂正する
。 「第14図は第16図に示した装置を側方より見た図で
あり、図中Aを付して示した部分は第16図の14A−
14A線に沿った断面部分図でありまたBを付して示し
た部分は第16図の14B−148mに沿いかつローラ
を下げプレードを引上げた状態で示した後部々分区、」 以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)支持アセンブリと、 支持アセンブリに支持された供給リールと、支持アセン
    ブリに支持された貯蔵リール手段と、第1の引締め手段
    と、 第1の引締め手段を支持アセンブリの最下部に支持する
    手段と、 供給リール手段とブレードまたはシューとの間に・配置
    した前方の案内と、 供給リールから受領したテープを引き締めるためフレー
    ムアセンブリに支持された第2の引き締め手段と、 支持体とそれに支持された捨てるテープとをそれらが第
    2の引締め手段に装着されると貯蔵リールに指向させる
    ため第2の引締め手段と貯蔵リール手段との間に配置さ
    れた貯蔵案内と、第1および第2の引締め手段の少くと
    も1つを支持体と他方の引締め手段との少くとも1つに
    相対的に運動させて引締め手段の少くとも1つがテープ
    のみを引き締めるようにする動力手段とから成ることを
    特徴とする支持体にテープが着脱自在に接着されている
    テープアセンブリからの複合テープを引き締める装置。 2)動力手段が更にまた第2の締付は手段をテープアセ
    ンブリに相対的に運動させそれにより該手段をテープに
    引締め係合させ箇1の引締め手段をテープとの引締め係
    合から離す特許請求の範囲第1項の装置。 3)更にまた第2の引締め手段としてローラを含んてい
    るローラ位置決め手段と、 一端に前記ローラを有し他端がフレームアセンブリに枢
    着されているクランクとを備え、動力手段が枢着個所と
    クランクのり一うI)I11端部との間でテープに係合
    するエアシリンダであることが好ましい特許請求の範囲
    第1項の装置。 4)更にまたブレードまたけシューを含む前記第1の引
    締め手段と、 ブレードを切断板または前方の案内に相対的に上下動さ
    せる動力手段と、第2の引締め手段としてのローラと、
    ブレードがテープにか支持媒体に支持されたテープとの
    係合状態から離れるよう引上げられるとローラをテープ
    と引締め係合するよう位置決めするローラ支持手段とを
    備えている特許請求の範囲第1項の装置。 5)動力手段が中心のそれぞれの側に1つづつ配置され
    ンユーのそれぞれの端部に単動作用で動力をかける1対
    のエアシリンダから成る特許請求の範囲第4項の装置。 6)動力手段がシューに複動作用で動力をかけるよう配
    置した1対のエア/リンダと支持アセンブリ上にありン
    ユーのそれぞれの端部に接続されたトルク棒とから成る
    特許請求の範囲第4項の装置。 7)更に1だ支持アセンブリと第1および第2の引締め
    手段間に接続され引き締め手段を第1および第2のうち
    の1つから他方にほぼ同時に切換えるリンク仕掛は手段
    を備えている特許請求の範囲8)第1の引締め手段が非
    回転手段から成る特許請求の範囲第1項の装置。 9)第1の引締め手段が支持アセンブリに固着したブレ
    ードを備えている特許請求の範囲第1項の装置。 10)ブレードが更にまたテープに引締め係合する低摩
    擦非接着材のおおいを備えている特許請求の範囲第9項
    の装置。 ω締め付は手段の少くとも1つがテープに引締め係合す
    る低摩擦非接着材のおおいを備えている特許請求の範囲
    第1項の装置。 @ 第2の引締め手段が更にまたローラを備えている特
    許請求の範囲第1項の装置。 B)第2の引締め手段が更にまたおおいを有するかテー
    プに引締め係合するローラを備工、おおいが低摩擦非接
    着材である特許請求の範囲第1項の装置。 1◇ 引締めに先立ち支持体は切断せずにテープを斜め
    に切断して尾部を形成するようにして複合テープの尾部
    を引締めて型に当てる装置であシ、該装置が支持アセン
    ブリと、 支持アセンブリの最下方のテープ引締め位置に支持され
    た第1の引締め手段と、 引締められるテープとそれから取除いた支持体との間の
    位置でフレームアセンブリに支持された第2の引締め手
    段と、 支持アセンブリと第1および第2の引締め手段との間に
    接続され1つの引締め手段を締付けのためテープに係合
    させ他方の引締め手段をテープと支持部との締め付は係
    合から離すリンク仕掛は手段と、 リンク仕掛は手段を2つの引締め手段間で切シ換えるだ
    めリンク仕掛けを選択的に動かす動力手段とから成るこ
    とを特徴とする複合テープの尾部を引締め型に当てる装
    置。 灼第1の引締め手段が低摩擦非接着性材料のおおいを有
    するブレードを含み、ブレードが支持アセンブリに固定
    されている特許請求の範囲第1410第2の引締め手段
    が支持アセンブリに支持されほぼ円筒形状で低摩擦非接
    着性のおおいを有しているローラを備えている特許請求
    の範囲第14項の装置。 17)支持紙を完全に切断せずにテープを完全に切断し
    、 支持紙とテープとを分離し、 テープを引締めつつ型に当て、 テープの未使用部分を支持した支持紙を貯蔵部に向ける
    ことを特徴とする支持体に支持された複合テープのスト
    リップを引締める方法。 卸更にまたストリップを斜めに切断して先縁と後縁とを
    有する尾部を形成し、 テープを支持媒体から斜めの切口の先縁からほぼ始めて
    分離し、 切口の先縁と後縁との間に転勤手段を使用してテープを
    型に押し付けて引締めることを更に含んでいる特許請求
    の範囲第17項の方法。 (財)更にまた支持部材と滑動係合する手段て先づテー
    プの幅全体にわたシ引締め、次いて、分離し、支持体に
    は当てずにテープのみに当てた転勤手段によりテープを
    引締めることを含む特許請求の範囲第17項の方法。 20)先づテープと支持体とを案内し分離を促進する分
    離角度にわたりブレードで引締めた後に支持体のみを案
    内する特許請求の範囲第18項の方法。
JP59257292A 1983-12-05 1984-12-05 テ−プアセンブリからの複合テ−プを引き締める装置および方法 Granted JPS60188269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/557,910 US4557783A (en) 1983-12-05 1983-12-05 Composite tape laying machine and method
US557910 1983-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188269A true JPS60188269A (ja) 1985-09-25
JPH048351B2 JPH048351B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=24227366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257292A Granted JPS60188269A (ja) 1983-12-05 1984-12-05 テ−プアセンブリからの複合テ−プを引き締める装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4557783A (ja)
EP (1) EP0144927B1 (ja)
JP (1) JPS60188269A (ja)
KR (1) KR860001407B1 (ja)
AT (1) ATE34697T1 (ja)
AU (1) AU559719B2 (ja)
CA (1) CA1236385A (ja)
DE (2) DE144927T1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281247A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Shin Nippon Koki Kk テープの自動貼付装置におけるテープの張力制御装置
JPH01294165A (ja) * 1988-05-18 1989-11-28 Shin Nippon Koki Kk テープの自動貼付装置
JP2007180503A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Tokyo Seimitsu Co Ltd 剥離テープ貼付方法および剥離テープ貼付装置
JP2008517810A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 ザ・ボーイング・カンパニー 自動で繊維をレイアップするシステムおよび方法
JP2010525973A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 フォレスト−ライン カプドナック 支持テープからプリプレグを分離する退避可能な分離装置を備えた複合材料レイアップヘッド
JP2012081672A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Union Chemicar Co Ltd 塗膜転写具

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8323293D0 (en) * 1983-08-31 1983-10-05 Zyma Sa Substituted flavene and thioflavene derivatives
US4627886A (en) * 1985-05-30 1986-12-09 Cincinnati Milacron Inc. Composite tape laying machine with pivoting presser member
US4696707A (en) * 1987-08-18 1987-09-29 The Ingersoll Milling Machine Company Composite tape placement apparatus with natural path generation means
US4741943A (en) * 1985-12-30 1988-05-03 The Boeing Company Aerodynamic structures of composite construction
CA1268737A (en) * 1986-02-19 1990-05-08 Vadeko International, Inc. Constant velocity transfer mechanism
US4679291A (en) * 1986-02-26 1987-07-14 Shell Oil Company Robotic stapling system for fiber placement for composite parts
US4750965A (en) * 1986-03-28 1988-06-14 The Ingersoll Milling Machine Company Adaptive control for tape laying head having natural path generation
DE3674923D1 (de) * 1986-07-04 1990-11-15 Cincinnati Milacron Inc Auflegevorrichtung fuer verbundwerkstoffbaender mit drehendem presskopf.
FR2601621B1 (fr) * 1986-07-21 1988-11-04 Forest Line Sa Procede et dispositif pour la mise en forme automatique d'une nappe de fibres sur un moule ainsi que machines comportant un tel dispositif
DE3702154A1 (de) * 1987-01-26 1988-08-04 Klessmann Ima Norte Maschfab Kantenanleimmaschine
US4861406A (en) * 1987-08-17 1989-08-29 The Boeing Company Method and apparatus for handling plies of composite material
US4880490A (en) * 1987-10-13 1989-11-14 Macintyre B Stuart Adhesive backed element applicator
US4799981A (en) * 1988-03-15 1989-01-24 Cincinnati Milacron Inc. Spool servo control for tape web positioning
JPH0725145B2 (ja) * 1988-05-24 1995-03-22 新日本工機株式会社 テープの自動貼付装置におけるテープの進行方向制御方法
US4946538A (en) * 1988-12-28 1990-08-07 Andrew M. Zsolnay Precision apparatus for placing filaments
US5114519A (en) * 1989-07-17 1992-05-19 Cincinnati Milacron Inc. Method for laying cut composite tape on a mold having scrap removal
US4978417A (en) * 1989-07-17 1990-12-18 Cincinnati Milacron Inc. Composite tape laying machine having scrap removal and method
US5115993A (en) * 1989-07-17 1992-05-26 Cincinnati Milacron Inc. Tape reel support
US5352306A (en) * 1993-05-27 1994-10-04 Cincinnati Milacron Inc. Tape laying apparatus and method
EP0644040A1 (en) * 1993-05-27 1995-03-22 Cincinnati Milacron Inc. Method of and apparatus for laying composite material
US5316612A (en) * 1993-05-27 1994-05-31 Cincinnati Milacron Inc. Tape compactor
US5580413A (en) * 1993-10-01 1996-12-03 J. R. Automation Technologies, Inc. Taping apparatus and method and article manufacturing therewith
CA2188624C (en) * 1995-10-24 2004-03-02 Frederick P. Floyd Flexible tape applicator and method of operation
US5779830A (en) * 1995-10-24 1998-07-14 Truseal Technologies, Inc. Flexible tape applicator and method of operation
ES2186458B1 (es) * 1999-11-08 2003-12-16 Torres Martinez M Cabezal encintador para la aplicacion de bandas de composite.
DE10037864A1 (de) * 2000-08-01 2002-03-07 Kraemer & Grebe Kg Absetzkasten
US6773537B2 (en) * 2001-01-12 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Method for applying designs to a substrate
US6634401B2 (en) * 2001-09-27 2003-10-21 3M Innovative Properties Company Tape applicator and methods of applying tape to a surface
US20030109946A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-12 Erickson Leif O. Computer-aided layout and application of tape
JP4489414B2 (ja) * 2003-11-26 2010-06-23 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置の製造方法及びその製造装置
US7326312B1 (en) 2004-09-09 2008-02-05 Magus Intellectual Property Gmbh Process for laying fiber tape
DE602005009936D1 (de) * 2005-06-08 2008-11-06 Saab Ab Automatische Bandeauflegevorrichtung und Verfahren unter Verwendung dieser Vorrichtung
AU2008226410A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Nexus Biosystems, Inc. Device and method for removing a peelable seal
FR2914213B1 (fr) * 2007-04-02 2009-06-05 Forest Line Capdenac Soc Par A Dispositif de separation et d'evacuation des chutes decoupees dans une bande de preimpregne.
US8029642B2 (en) 2007-07-27 2011-10-04 The Boeing Company Tape removal apparatus and process
US8345269B2 (en) * 2007-09-22 2013-01-01 The Boeing Company Method and apparatus for measuring the width of composite tape
US7591294B2 (en) * 2007-11-29 2009-09-22 Spirit Aerosystems, Inc. Material placement method and apparatus
US7717151B2 (en) * 2007-11-29 2010-05-18 Spirit Aerosystems, Inc. Material placement method and apparatus
US7922856B2 (en) * 2008-01-02 2011-04-12 The Boeing Company Graphite tape supply and backing paper take-up apparatus
US8557074B2 (en) * 2008-02-27 2013-10-15 The Boeing Company Reduced complexity automatic fiber placement apparatus and method
US8986482B2 (en) * 2008-07-08 2015-03-24 The Boeing Company Method and apparatus for producing composite structures
FR2934807B1 (fr) * 2008-08-06 2013-01-11 Forest Line Capdenac Tete de drapage de composite avec dispositif en secteur escamotable de separation de preimpregne de son ruban de support.
CN101362562B (zh) * 2008-09-22 2012-05-02 济南二机床集团有限公司 开卷线设备的定位方法
US20100193103A1 (en) * 2009-01-31 2010-08-05 The Boeing Company Automated fiber placement using networked autonomous vehicles
US8308101B2 (en) 2009-03-09 2012-11-13 The Boeing Company Simplified fiber tensioning for automated fiber placement machines
US8454788B2 (en) * 2009-03-13 2013-06-04 The Boeing Company Method and apparatus for placing short courses of composite tape
US8808490B2 (en) 2011-08-04 2014-08-19 The Boeing Company Methods for laminating composites
FR3051709B1 (fr) * 2016-05-24 2019-01-25 Airbus Helicopters Tete de depose d'un ruban de fibres impregnees, et dispositif de placement d'un tel ruban
US11052601B2 (en) * 2018-04-21 2021-07-06 Arevo, Inc. Self-cleaning variable-contour compaction press
US11052600B2 (en) 2018-04-21 2021-07-06 Arevo, Inc. Variable-contour compaction press
US11052604B2 (en) 2018-04-21 2021-07-06 Arevo, Inc. Variable-contour compaction roller
US20200086563A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Cc3D Llc System and head for continuously manufacturing composite structure
US10814570B2 (en) * 2018-11-01 2020-10-27 The Boeing Company Self-threading lamination head and method
US11565485B2 (en) * 2019-10-14 2023-01-31 The Boeing Company System, method, and apparatus for use in ply compaction in forming a composite structure
US11865825B2 (en) 2019-10-14 2024-01-09 The Boeing Company System, method, and apparatus for use in ply compaction in forming a composite structure
US11969957B2 (en) 2019-10-14 2024-04-30 The Boeing Company System, method, and apparatus for use in forming a composite structure
JP7359654B2 (ja) * 2019-11-07 2023-10-11 津田駒工業株式会社 自動積層装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799865U (ja) * 1980-12-12 1982-06-19

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574040A (en) * 1967-06-29 1971-04-06 Gen Dynamics Corp Apparatus for making laminated structural shapes by the controlled detrusive placement and polymerization of tectonic filamentous tapes
US3775219A (en) * 1971-04-05 1973-11-27 Goldsworthy Eng Inc Composite-tape placement head
US3810805A (en) * 1972-04-14 1974-05-14 Goldsworthy Eng Inc Geodesic path length compensator for composite-tape placement head
US4133711A (en) * 1977-07-11 1979-01-09 Grumman Aerospace Corporation Automated integrated composite lamination system
US4328061A (en) * 1977-10-25 1982-05-04 Haggar Company Apparatus for depositing adhesive strips
US4351688A (en) * 1979-12-10 1982-09-28 General Dynamics Corporation Composite tape laying machine
US4292108A (en) * 1979-12-10 1981-09-29 General Dynamics Corporation Composite tape laying apparatus including means for plural longitudinal and transverse cuts
US4285752A (en) * 1980-03-13 1981-08-25 Camsco, Inc. Automatic tape lay-up system
GB2101519B (en) * 1981-06-22 1986-03-19 Vought Corp Apparatus for tape laying and manufacture of composite structures
FR2529871B1 (fr) * 1982-07-09 1986-03-07 Dassault Avions Machine pour revetir une surface quelconque avec un materiau composite de fibres et de resine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799865U (ja) * 1980-12-12 1982-06-19

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281247A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Shin Nippon Koki Kk テープの自動貼付装置におけるテープの張力制御装置
JPH01294165A (ja) * 1988-05-18 1989-11-28 Shin Nippon Koki Kk テープの自動貼付装置
JP2008517810A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 ザ・ボーイング・カンパニー 自動で繊維をレイアップするシステムおよび方法
JP2007180503A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Tokyo Seimitsu Co Ltd 剥離テープ貼付方法および剥離テープ貼付装置
JP2010525973A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 フォレスト−ライン カプドナック 支持テープからプリプレグを分離する退避可能な分離装置を備えた複合材料レイアップヘッド
JP2012081672A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Union Chemicar Co Ltd 塗膜転写具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144927A3 (en) 1985-07-17
US4557783A (en) 1985-12-10
JPH048351B2 (ja) 1992-02-14
EP0144927A2 (en) 1985-06-19
KR850004932A (ko) 1985-08-19
AU559719B2 (en) 1987-03-19
AU3251184A (en) 1985-06-13
DE3471603D1 (en) 1988-07-07
KR860001407B1 (ko) 1986-09-23
CA1236385A (en) 1988-05-10
EP0144927B1 (en) 1988-06-01
DE144927T1 (de) 1986-04-10
ATE34697T1 (de) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60188269A (ja) テ−プアセンブリからの複合テ−プを引き締める装置および方法
US4569716A (en) Strand laying head
US4588466A (en) Tape laying method and apparatus
US4608890A (en) Method of cutting elastomeric material
US4857123A (en) Method for ply application
JPS602570A (ja) 両面接着テ−プ自動貼着装置
JP2501497B2 (ja) ロ―ビング材積層装置
CN112794136A (zh) 一种薄膜自动切断和贴胶布装置
JP2714959B2 (ja) 粘着性リボン状材料の自動巻付け方法及び装置
US3607576A (en) Wire overhead machine
CN213704703U (zh) 一种糊盒机加装贴不干胶机构
US3433690A (en) Butt splicer for sheet material
CA1231041A (en) Apparatus and method for severing a planar material
CN118025871B (zh) 一种飞达机构、电路板生产设备及换卷方法
JPH04122611A (ja) プリプレグテープの切断編集方法およびその装置
US5524844A (en) Apparatus for preparing a leading edge of web material
CN219467008U (zh) 一种全自动胶合板热压覆膜装置
CN108946156B (zh) 一种可以自动换向的取料装置及自动包胶设备
CN117779362A (zh) 一种碳纸接料缝纫工艺及装置
CN219156084U (zh) 可降解复合膜高温固化用分切装置
JP2528266B2 (ja) 軟質帯状材の定寸供給方法及び定寸供給装置
JP3979956B2 (ja) 口取帯貼付装置
CN214610591U (zh) 一种原纸上料用自动接纸装置
CN218966157U (zh) 一种上膜机构
JPH05116818A (ja) 巻取ロールに防湿シートを巻付ける巻付装置およびそれを用いた巻付方法