JPS60186330A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS60186330A
JPS60186330A JP4045984A JP4045984A JPS60186330A JP S60186330 A JPS60186330 A JP S60186330A JP 4045984 A JP4045984 A JP 4045984A JP 4045984 A JP4045984 A JP 4045984A JP S60186330 A JPS60186330 A JP S60186330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide body
electrode
pressurized fluid
line
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4045984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP4045984A priority Critical patent/JPS60186330A/ja
Publication of JPS60186330A publication Critical patent/JPS60186330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/22Electrodes specially adapted therefor or their manufacture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な放電加工装置に関する。
放電加工装置は機械力を直接ワークに作用させて加工を
行なう通常の機械加工と異なり、ワークと電極との間に
間歇的な電圧パルスを印加し、その際に生じる放電現象
を利用する非接触加工であるため、導電性の材料であれ
ば、その硬度や靭性に関係なく、いかなる複雑、微細な
形状をも加工(2) することができる。また、ワーク及び電極に加わる力が
機械加工等に比べて著しく小さいので薄い板や管、細い
線の加工も容易に行なうことができる。
而して、通常、放電加工装置に於ては、放電加工中、電
極と被加工体との間に異常アーク放電等が発生しないよ
うに上記被加工体及び電極の上下等対向方向への加工送
り等の移動はサーボ制御装置によって制御が行なわれる
ように構成されている。
然しなから、放電による電極の消耗は不可避である上、
場合によっては上記電極の加工送りが適切に行なわれな
いために、高価な電極が異常に消耗したりするという問
題点があった。
更にまた、特に、大型の電極の場合には、消耗した電極
の交換作業に大変な費用と手間がかかる等の問題点もあ
った。
上記問題点を解決するために、被加工体と相対向して配
置された成形面を有する案内体と、該案内体の被加工体
と相対向する成形面にテープ電極(3) を供給し、上記テープ電極を上記案内体の成形面上に密
着させて放電加工を行なうと共に、使用され消耗した上
記テープ電極を逐次回収するように構成した放電加工装
置が開発され、この放電加工装置によって加工用電極の
消耗変形が実質上無い状態で加工を行なうことが可能と
成った。
然しなから、上記放電加工装置は案内体の被加工体と相
対向する成形面に供給したテープ電極を上記案内体の成
形面に沿って円滑に送ることが困難であり、特に、案内
体の成形面形状が複雑なものはその傾向が著しいと云う
問題点があった。
本発明は叙上の観点にたってなされたものであって、そ
の目的とするところは、テープ電極を案内体の成形面に
完全に密着させて円肩に移動させ更新し得る作業能率の
極めて高い放電加工装置を提供しようとするものである
而して、上記の目的は、案内体の被加工体と相対向する
成形面に放電加工用電極材から成る金属製等のテープ又
は網状体(以下、単にテープ電極と云う。)を供給し、
上記テープ電極を上記案内(4) 体の成形面上に密着させると共に、上記案内体と被加工
体とを相対移動させて両者間に形成した加工間隙に加工
液を供給しつつ上記加韮間隙内でパルス放電を発生させ
、上記加工間隙を適正に保ちつつ上記テープ電極で被覆
した案内体、被加工体間に相対加工送りを行ない被加工
体を加工する放電加工装置に於て、上記案内体に加圧流
体供給孔を設け、上記案内体のテープ電極が密着する部
分に上記加圧流体供給孔から供給された流体を噴出する
加圧流体噴出孔を設けることによって達成される。
以下、図面により本発明の詳細を具体的に説明する。
第1図は、本発明にかかる放電加工装置の一実施例を示
す説明図、第2図は、その加工用電極を形成する案内体
等先端部分の一部拡大断面図、第3及び第4図はそれぞ
れ案内体の先端部分の他の実施例を示す一部拡大断面図
である。
先ず、第1図及び第2図について説明する。
第1図及び第2図中、1は加工タンク、2は上(5) 記加工タンク1内に設けられた載物台、3は被加工体、
4は先端面に加工目的形状にほぼ相似の成形面を有する
案内体、4aは上記案内体4の成形面、加工面、4bは
加圧流体供給孔、4C14Cは上記案内体4の成形面4
aに形成された複数の加圧流体噴出孔、5は筐体、6は
モータ等のサーボモータ7が内蔵され、図示されていな
い放電加工装置本体のカラム又は該カラムから伸びるア
ームに取り付けられたヘッド、8ば筐体5内に納められ
、銅、真鍮等の金属合金及び炭素素材等の放電加工用の
電極材から成る加工用電極としてのテープ電極9を供給
するテープ電極供給ドラム、10及び11は上記テープ
電極9を真直ぐに矯正するテープ電極矯正ローラ、12
及び13ば上記テープ電極9に放電加工用電圧パルスを
供給する通電ピン、14.15.16及び17はガイド
ローラ、18及び19は」二記テープ電極9を押し潰す
テープ電極圧潰ローラ、20はキャプスタン、2】はピ
ンチローラ、22は上記筺体5内に納められ、消耗した
テープ電極9を回収するテープ電極回収ローラ、23は
テープ電極供給ドラム8(6) を回動してテープ電極9を送り出したり、逆にそれに制
動力を与えたりする制御ローラ、24及び25ば一ト記
加エタンク1を夫々X軸及びY軸方向へ移動させるクロ
ススライドテーブル、26は上記加工タンク1に回転運
動を与えるため上記クロススライドテーブル24上に設
けられたターンテーブル、27.28及び29は」二記
夫々のクロススライドテーブル24及び25、ターンテ
ーブル26を駆動するモータ、30は−に記被加工体3
と通電ピン12.13を介して」−記テープ電極9間に
所定の電圧パルスを供給する電源装置である。
なお、筐体5に取り付けられた案内体4を上下移動させ
るナーボモータ7、上記クロススライドテーブル24及
び25を駆動するモータ27及び2B、ターンテーブル
26を駆動するモータ29、上記テープ電極9と被加工
体3間に電圧パルスを供給する電源装置30、テープ電
極9の送り出しを行なう制御ローラ23、キャプスタン
20を回動する図示されていないモータ及び消耗したテ
ープ電極9を回収するテープ電極回収ローラ22等は、
予め定められた(7) 設定加工条件−やプロゲラJ2に従って、図示されζい
ない制御装置によって一括して制御が行なわれるように
構成されている。
而して、所望の加工形状に形成された成形面を有する案
内体4は筺体5に支承されると共に、ヘッド6内に内蔵
されたザーボモータフによって」二下方向への移動が行
なわれ、被加工体3に対して所定の間隙を保って相対向
せしめられるように構成されている。また、−に起案内
体4には加工液等の加圧流体が供給される加圧流体供給
孔4b及び−り起案内体4の成形面4aとテープ電極9
との間に−に記供給された加工液等の加圧流体を噴出供
給する複数の加圧流体噴出孔4c、4cが形成されてい
る。
−h起案内体4は、その先端部も含めて導電製の合金、
好ましくば耐摩耗性の高い合金製のものであって良いが
、セラミックス製のものとか合金や樹脂製のものにセラ
ミックスや耐摩材、更には高潤滑材等を被覆したもので
あっても良い。
テープ電極9は単純な金属テープ又は網状体であっても
よいが、多数の切り込み等が設けられ引(8) き延ばしたとき網状となるようなものでもあってもよい
。また、上記テープ電極90幅は上記案内体4のよりも
充分幅広く、上記案内体4の成形面4aが常時テープ電
極9によって完全に覆われるようになっている。そして
、上記テープ電極9は、テープ電極供給ドラム8からテ
ープ電極矯正ローラ10及び11で上記テープ電極9の
曲り又は癖等が取り除かれ、然る後、通電ピン12.1
3及びガイドローラ14.15を経て案内体4の成形面
4aに加工液等の加圧流体を介して密着せしめられ加工
に使用されるが、用済後は上記成形面4aから引き剥が
され、ガイドローラ16.17からテープ電極圧潰ロー
ラ18.19、キャプスタン20及びピンチローラ21
を通過してテープ電極回収ローラ22に回収される。
特に、加工中、上記制御ローラ23は殆んど回動しない
半固定状態等に制御され、キャプスタン20及びピンチ
ローラ21等は、連続的に又は間歇的に回動し、上記テ
ープ電極9に強い密着力を与えるように構成されている
被加工体3は加工タンク1内の載物台2に搭載(9) されており、上記被加」二体3ばクロススライ(テーブ
ル24及び25によってX軸及びY軸方向−・の移動が
与えられと共に、ターンテーブル26によって回転運動
が与えられる。
而して、本発明にかかる放電加二1−装置に於て放電加
工が行なわれる場合には、案内体4に設けられた加圧流
体供給孔4hから加工)皮が供給され、上記加圧流体供
給孔4bから供給された加二[液は上記案内体4の成形
面4aに形成された複数の加圧流体噴出孔4c、4cか
ら噴出される。この状態でテープ電極9がテープ電極供
給ドラム8から引き出され、上述のテープ電極経路に沿
って引き回されるとテープ電極供給ドラム8からのテー
プ電極9の送り出しが停止される。
而して、上記案内体4の成形面4aには加工液が常時供
給され、上記テープ電極9は案内体4の成形面4aに加
工液を介して密着せしめられるので、テープ電極9の移
動が円滑に行なわれる。
テープ電極9は通電ピン12.13を介して給電が行な
われるように構成されており、上記テープ電(10) 極9と被加工体3間には、所定の電圧パルスが電源装置
30から供給され、これによって生じる放電浸食によっ
て放電加工が進行するようになっている。
加工の進行に伴ってテープ電極9が消耗すると、加工は
一旦停止せしめられ、案内体4の成形面4aを覆ってい
た消耗したテープ電極9が上記成形面4aから剥ぎ取ら
れ、ガイドローラ16.17からテープ電極圧潰ローラ
18.19によって押し潰され、キヤプスタン20及び
ピンチローラ21を通過して筐体5内に納められたテー
プ電極回収ローラ22に回収される。
而して、上述の如く、案内体4の成形面4aには常時加
工液等の流体が供給され、上記テープ電極9は上記加工
液等を介して案内体4の成形面4aに密着せしめられる
ので、案内体4の成形面4aを覆っていた消耗したテー
プ電極9を容易に剥ぎ取り、そして回収することができ
るのである。
次に、第3図及び第4図について説明する。
第3図中、31は成形面31aが多孔質焼結体32で形
成された案内体、31 bはその加圧流体供給孔、31
 Cは加圧流体噴出孔である。
而して、案内体31の成形面31 aば多孔質焼結体3
2で形成されており、上記案内体31の加圧流体供給孔
31 bから供給された加工液は、加圧流体噴出孔31
 Cから噴出され、多孔質焼結体32の隙間を通過して
案内体31の成形面31aに供給される。
而して、本実施例に於ては、上述の如く案内体31の成
形面318部分が多孔質焼結体32で形成されているの
で、加圧流体供給孔31 bから供給された加工液を上
記案内体31の成形面31 a全体にわたって供給する
ことができる。従って、テープ電極の供給、消耗したテ
ープ電極の案内体31からの剥ぎ取り及び上記消耗した
テープ電極の回収等がより容易に行なえるのである 本発明は叙」二の如く構成されるので、本発明にかかる
放電加工装置によるときには、案内体の被加工体と相対
向する成形面に供給したテープ電極を完全に案内体の成
形面に密着させ、目、つ円滑に移動させ更新し得ること
ができるので、加工用電極の消耗が実質的に無い状態で
加工を進行させることができると共に、作業能率を大幅
に向上させることができるのである。
なお、本発明は叙上の実施例に限定されるものではない
。即ち、例えば、本実施例に於ては、加工用電極を形成
する案内体の外周壁面全体にテープ電極を供給する形式
のものとしたが、例えば、案内体の内部にテープ電極を
変形させることなく挿通するためのテープ電極挿通孔が
形成され、上記テープ電極を上記テープ電極挿通孔を介
して上記案内体の成形面の一部分に供給し、密着させる
ように構成した形式のものにも利用できるものである。
更にまた、消耗したテープ電極をテープ電極回収ローラ
によって回収するよう構成したが、回収箱等を備えてお
きこれに回収するように構成してもよく、また、消耗し
た電極をいちいちテープ電極回収ローラ又は回収箱等塩
引き回して回収せず、所望の箇所、例えば案内体の下端
部等で適宜切断し、これと同時に新たなテープ電極がテ
ープ電極供給ドラムから供給されるように構成する(1
3) ことも推奨される。その他、加圧流体供給孔の形成位置
、加圧流体噴出孔の数及び案内体の形状等は本発明の目
的の範囲内で自由に設計変更できるものであって、本発
明はそれらの総てを包摂するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる放電加工装置の一実施例を示
す説明図、第2図は、その加工用電極を構成する案内体
部分の一部拡大断面図、第3及び第4図はそれぞれ案内
体の他の実施例を示す一部拡大断面図である。 1−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−加
工タンク2−−−−−−−−−−−−−−−−−−一載
物台3−−−−−−−−−−−−−−・−・−−−−被
加工体4.31−−−−−−−−−一一−−−−案内体
4a、31 a −−−−−−−−−−一案内体の成形
面4b、 31 b −−−−−−−−−−−−−一加
圧流体供給孔4c、31 c −−−−−−−−−−−
−一加圧流体噴出孔5−・−・−−一−−−−−−−−
〜−−−−−−筺体6−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−ヘッド(14) 7−−−−−−−−−−−−−−サーボモータ8−−−
−−−−−−−−−−−−テープ電極供給ドラム9−−
−−−−−・−−−−−−−−−−−テープ電極10.
11−−−−−−・−−一−−−−−テープ電極矯正ロ
ーラ12.13−一−・−・−−−−一−−−−通電ビ
ン14.15.16.17−−−−ガイドローラ18.
19−−−−−−−−−−−−−テープ電極圧潰ローラ
20−−−−−−−−−−−−−−−キャプスタン21
−・−−−−−−−−・・−一−−−−−−ピンチロー
ラ22−・−−一一−−−−−−−−−−−−−−−−
テープ電極回収ローラ23−・−−−−−−−−一一一
−−−−−−−制御ローラ24.25−−−−−−−−
−−−−クロススライドテーブル26−・−−−−−−
−一−−−−−−−−ターンテーブル27.2B、29
−−−−−−−モータ30−・−−−−−−−−・−−
−−一一−−−−電源装置32−−−−−−−−・−一
−−−−−−−・−多孔質焼結体特許出願人 株式会社
 井上ジャパックス研究所代理人(7524)最上正大
部 (15) 手続補正書 昭和59年04月20日 特許庁長官若杉和人殿 1、 事件の表示 昭和59年特許願第(140459号 2、 発明の名称 放電加工装置 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 神奈川県横浜市緑区長津田町字道正5289番地
名称 (048)株式会社 弁上ジャパックス研究所4
、代理人[株]+07 置 583−0306住 所 
東京都港区赤坂1丁目8番Iに+6、 補正により増加
する発明の数 07、 補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄及
び図面の簡単な説明の欄 8、?@正の内容 別紙のとおり 8、補正の内容 ■)明細書の特許請求の範囲の記載を別紙のように補正
する。 2)明細書第3頁第20行目、第4頁第1行目、同第3
行目、同第8行目、同第13行目、第6頁第11行目、
同第12行目、同第13行目、同第14行目、同第16
行目、同第17行目、同第19行目、同第20行目、第
7頁第1行目、同第10行目、同第15行目から同第1
6行目にかけ才、同第17行目、同第19行目、同第2
0行目、第8頁第1I行目、同第19行目、第9頁第2
行目、同第4行目、同第5行目、同第6行目、同第7行
目、同第12行目、同第14行目、同第18行目、第1
0頁第10行目から同第11行目にかげて、同第11行
目、同第12行目、同第12行目から同第13行目にか
けて、同第13行1」、同第16行目、同第18行目、
同第19行目、同第20行目から第11頁第11〒目に
かてけ、同第5行目、同第7行目、同第13行目から同
第9行目にかけて、同第1I行目、同第14(2) (1) 行目、同第17行目、第12頁第12行目、同第13行
目、同第14行目、同第18行目、第13頁第6行目か
ら同第7行目にかけて、同第8行目、同第9行目、同第
10行目、同第13行目、同第13行目から同第14目
にかけて、同第16行目から同第17行目にかけて、同
第19行目、同第19行目から同第20行目にかけて、
第15頁第2行目、同第3行目、同第4行目、同第7行
目及び同第10行目にそれぞれ「テープ電極」とあるの
をV電極jと補正する。 3)第4頁第17行目から第5頁第11行目迄の記載を
下記のように補正する。 記 而して、上記の目的は、案内体の被加工体と相対向する
成形面に放電加工用電極材から成る金属製等のワイヤ、
テープ又は網状体(以下、単に電極と云う。)を供給し
、上記電極を上記案内体の成形面上に密着させると共に
、上記案内体と被加工体とを相対移動させて両者間に形
成した加工間(3) 隙に加工液を供給しつつ上記加工間隙内でパルス放電を
発生させ、−1二記加二J二間隙を適正に保ちつつ」二
記電極で被覆した案内体、被加工体間に相対加工送りを
行ない被加工体を加工する放電加工装置に於て、上記案
内体に加圧流体供給孔と、−h起案内体の被加工体と相
対向する成形面部分の電極を密着させる部分に上記加工
液供給孔から供給された流体を噴出する加圧流体供給孔
を設けることによって達成される。 4)明細書第6頁第3行目の「案内体4のjと「成形面
」との間に「必要に応して案内溝が形成された1と挿入
する。 5)明細書第6頁第4行目に「加工面」とあるのを削除
する。 6)明細書第11頁第18行目と同第19行目との間に
下記の文を挿入する。 記 (4) なお、被加工体3の形状等によっては、ヘッド6を案内
体4の先端中心軸を軸として回動(往復運動を含む)さ
せつつ加工を行なう場合もある。 (5) 特許請求の範囲 1)被加工体と相対向して配置された成形面を有する案
内体と、該案内体の被加工体と相対向する成形面に金属
製等の放電加工用電極材から成るワイヤ、テープ又は網
状体(以下、単に型皿と云う。)を供給し、上記静を上
記案内体の成形面上に成形密着させると共に、上記案内
体と被加工体とを相対移動させて両者間に形成した加工
間隙に加工液を供給しつつ上記加工間隙内でパルス放電
を発生させ、上記加工間隙を適正に保ちつつ上記1阪で
被覆した案内体、被加工体間に相対加工送りを行ない被
加工体を加工する放電加工装置に於て、 上記案内体に加圧流体供給孔友、上EK四木ψ−被加工
体と相対吐るー@組部−分」優先ml考−ζせる部分に
上記加工液供給孔から供給された流体を噴出する加圧流
体噴出孔を設けたことを特徴とする上記の放電加工装置
。 (6) 2)上記加圧流体が加工液である特許請求の範囲第1項
記載の放電加工装置。 3)上記加圧流体噴出孔が1個形成されている特許請求
の範囲第1項又は第2項記載の放電加工装置。 4)上記加圧流体噴出孔が複数個形成されている特許請
求の範囲第1項又は第2項記載の放電加工装置。 5)上記案内体の1亀と密着する部分を多孔質焼結体で
形成した特許請求の範囲第1項記載の放電加工装置。 (7)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)被加工体と相対向して配置された成形面を有する案
    内体と、該案内体の被加工体と相対向する成形面に金属
    製等の放電加工用電極材から成るテープ又は網状体(以
    下、単にテープ電極と云う。 )を供給し、上記テープ電極を上記案内体の成形面上に
    成形密着させると共に、上記案内体と被加工体とを相対
    移動させて両者間に形成した加工間隙に加工液を供給し
    つつ上記加工間隙内でパルス放電を発生させ、上記加工
    間隙を適正に保ちつつ上記テープ電極で被覆した案内体
    、被加工体間に相対加工送りを行ない被加工体を加工す
    る放電加工装置に於て、 上記案内体に加圧流体供給孔を設け、上記案内体のテー
    プ電極が密着する部分に上記加圧流体供給孔から供給さ
    れた流体を噴出する加圧流体噴出(1) 孔を設けたことを特徴とする上記の放電加工装置。 2)上記加圧流体が加工液である特許請求の範囲第1項
    記載の放電加工装置。 3)上記加圧流体噴出孔が1個形成されている特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の放電加工装置。 4)上記加圧流体噴出孔が複数個形成されている特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の放電加工装置。 5)上記案内体のテープ電極と密着する部分を多孔質焼
    結体で形成した特許請求の範囲第1項記載の放電加工装
    置。
JP4045984A 1984-03-05 1984-03-05 放電加工装置 Pending JPS60186330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045984A JPS60186330A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045984A JPS60186330A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60186330A true JPS60186330A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12581224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4045984A Pending JPS60186330A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101202374B1 (ko) 2012-05-10 2012-11-16 서울대학교산학협력단 테이프 방전가공 시스템 및 이를 이용한 테이프 방전가공 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101202374B1 (ko) 2012-05-10 2012-11-16 서울대학교산학협력단 테이프 방전가공 시스템 및 이를 이용한 테이프 방전가공 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112329A (ja) 放電加工による表面処理方法およびその装置
WO2000029154A1 (fr) Appareil et procede de traitement de surface par decharge
JPS60186330A (ja) 放電加工装置
JPS61168427A (ja) ワイヤカツト放電加工装置のワイヤ電極に給電する装置
JPS60177822A (ja) 放電加工装置
JP2010029883A (ja) 溶接用電極チップの整形装置およびその整形方法
JP3110267B2 (ja) 溶接機の電極の表面処理方法
JP4333037B2 (ja) 放電表面処理方法及び装置並びに放電表面処理用電極
JPS60177823A (ja) 放電加工装置
JPS60177821A (ja) 放電加工装置
WO2000006331A1 (fr) Filiere a emboutir et procede de traitement de la surface de ladite filiere a emboutir
JPS5988221A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS60186328A (ja) 放電加工装置
JPS61164725A (ja) ワイヤ電極案内
JPH0464807B2 (ja)
JPS60191725A (ja) 放電加工装置
JPS5915776B2 (ja) 放電加工装置
JPS6138820A (ja) 放電加工装置
JPH11285923A (ja) 放電加工装置
JPS60186329A (ja) 放電加工装置
JPS60123221A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPS63312024A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2001219319A (ja) 摩耗製品または摩耗部品の再創生法
JPS60207721A (ja) 放電加工装置
WO2004052579A1 (ja) 放電加工用電極とロールの放電加工機および加工方法