JPS601860Y2 - ブッシャ装置 - Google Patents

ブッシャ装置

Info

Publication number
JPS601860Y2
JPS601860Y2 JP5425879U JP5425879U JPS601860Y2 JP S601860 Y2 JPS601860 Y2 JP S601860Y2 JP 5425879 U JP5425879 U JP 5425879U JP 5425879 U JP5425879 U JP 5425879U JP S601860 Y2 JPS601860 Y2 JP S601860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bushing
gear
arm
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5425879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154632U (ja
Inventor
英明 板東
Original Assignee
アイダエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイダエンジニアリング株式会社 filed Critical アイダエンジニアリング株式会社
Priority to JP5425879U priority Critical patent/JPS601860Y2/ja
Publication of JPS55154632U publication Critical patent/JPS55154632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601860Y2 publication Critical patent/JPS601860Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブツシャ装置に関するものである。
ブツシャはブランク等の素材をプレス等に供給するため
に使用される一種の送り装置である。
ブツシャ装置は素材を押して送るので取扱う素材の寸法
(大・小)によって送り終り位置は変化する。
すなわち、大きい素材の場合、送り出された位置(素材
の中心)は遠く、実質的には送り量が増大したことにな
る。
逆に、素材が小さい場合には、送り量が小さくなる。
当然、送り出された位置を一定に保つことが要求される
本考案はこのような要求を満たすためになされたもので
ある。
以下、本考案の一実施例である図面に基づいて詳説する
第1図において、偏心板2はプレスの回転軸1に固設さ
れている。
ロッド3はその上端部をジヨイントを介して、偏心板2
に揺動自在に連結されている。
アーム4はその一端部をシャフト5に固設され、ロッド
3の下端部に回転自在に連結されている。
シャフト5は軸受6により回転自在に保持されている。
軸受6は機体14に摺動自在に保持されている。
ネジ棒7は機体14に回転自在に保持され、軸受6にネ
ジ込まれている。
モータ8は機体14に固設され、その出力軸はネジ棒7
とカップリングにより連結されている。
シャフト5は、第2図において、ジヨイント9、シャフ
ト10、ジヨイント11を介して、ベベルギヤボックス
12に連結されている。
ベベルギヤボックス12の出力軸は、第4図において、
シャフト13に接続されている。
シャフト13は機体14に回転自在に保持されている。
ギヤー15はシャフト13に固設されている。
ギヤー16は機体14に回転自在に保持され、小歯車部
はギヤー15と噛合っている。
受台18は素材を受けるために機体14に固設されてい
る。
ブツシャ17は素材を押スためのもので、受台18によ
り摺動自在に保持されている。
ブツシャ17は機体14により摺動自在に保持されても
よい。
ブツシャ17に固設されたラック17cはギヤー16の
大歯車部と噛合っている。
ブランキングステージ19はジグザグ打抜加工をするた
め本実施例では可動である。
第2図及び第4図において、駆動用ピニオン20は、ブ
ランキングステージ19に固設されているラック21と
噛合っている。
以下、作用について説明する。
a、ブツシャ17の動作 第1図において、回転軸1が回転すれば、偏心板2、ロ
ッド3、アーム4、シャフト5、第2図において、ジヨ
イント9、シャフト10、ジヨイント11、ベベルギヤ
ボックス12、第4図において、シャフト13、ギヤー
15、ギヤー16、ラック17cを介して、ブツシャ1
7は往復動する。
b、素材の搬送 第3図において、 イ、打抜かれた素材(ブランク)は受台18の受部18
c上に落下する。
ブランクは、ブツシャ17の段部17aが十分に後退し
ているので、受部18c上のどこに落下しても処理でき
る。
例えばQ点に落下したものとする。
口、ブツシャ17が前進するとブランク22aはブツシ
ャの段部17aで押され前進(同図において右方向)す
る。
ハ、ブツシャ17が後退(同図において左方向)すると
ブランク22aは後退するが、受台18の段部18aで
止められる。
ブツシャ17が後退限に来ているとき、第2のブランク
22bが受部18c上に落下する。
二、ブツシャ17が前進すると、ブツシャ17の段部1
7bでブランク22aは押され前進し、P点(ブランク
の送り終りの位置)に達する。
他方、ブランク22bは段部17aで押されて前進する
ホ、ブツシャ17が後退するとブランク22aはP点に
残り、ブランク22bは後退して段部18aでストップ
される。
ブツシャ17が後退した状態で第3のブランク22cが
受部18c上に落下する。
ブランク材22aはこの後、別の中間搬送装置でプレス
に送給される。
ブツシャ装置はブランクをブランキングステージから取
り出すために使用されている。
以上のイ〜ホの一連の動作を繰返すことによってブラン
クは順次搬送されることになる。
C,ブランクの送り出し位置の調整 第5図において、ネジ棒7をモータ8で回わすと軸受6
は移動する。
アーム4とロッド3の連結点をQとし、同図において、
アーム4が水平にあるとき、ブツシャの送り中点とし、
アーム4の回転の中心をOとする。
ネジ棒7を回したとき、0点がO′に移ると、アーム4
はほぼQ点中心にしてほぼβだけ回転するので、レバー
に固設されたシャフト5はほぼβだけ軸心に対して回転
することになる。
その結果、シャフト5に連結されているジヨイント9、
シャフト10、ジヨイント11、ベベルギヤボックス1
2、シャフト13、ギヤー15、ギヤー16、ラック1
7cを介してブツシャ17はその分だけ移動する。
実際には、Q点は、0を中心にした円弧Ci上から0′
を中心にした円弧C1′に移るがそのときの移動量は実
際上は微少である。
調整後、アーム4は0′を中心にしてロッド3により回
転する。
円弧Ci上の点Pを調整前のブツシャの送り終点に相当
するとすれば、調整後の送り終点は、実際上、アーム4
と偏心板2の偏心量に比してロッド3は長いので、Pと
ほぼ同じ高さのP′になる。
調整前のブツシャの送り中点から送り終点までの間にア
ーム4の回転する角度は同図中、α□であり、調整後の
それはほぼβとα′1の和である。
調整前後におけるこれらの回転角度は、アームの半径が
変らず、夫々の円弧の長さがほぼ同じであるので、さほ
ど変らない。
したがって、送り終点は前述の調整時に、シャフト5が
回転した分変ることになる。
実際には、ネジ棒7の回転角度に対するブツシャの移動
量を実測腰そのデータによってブツシャの調整を行なえ
ばよい。
本考案は以上のような構成であるので、寸法の異なった
種々の素材を取扱うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の一実施例の縦断面図、第2図は本実施
例の平面図、第3図はブツシャの作動説明図、第4図は
第2図のA−A断面図、第5図は第2図のB矢視図で調
整の説明図、 1は回転軸、2は偏心板、3はロッド、4はアーム、5
はシャフト、6は軸受、7はネジ棒、8はモータ、9は
ジヨイント、10はシャフト、11はジヨイント、12
はベベルギヤボックス、13はシャフト、14は機体、
15はギヤー 16はギヤー、17はブツシャ、18は
受台、19はブランキングステージ、20はピニオン、
21はラックである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プレスの回転軸1に固設された偏心板2に連続されて揺
    動運動するロッド3と;ロッド3に連続されたアーム4
    と;アーム4が固設されているシャフト5を回転自在に
    保持腰機体14に摺動自在の軸受6と、機体に回転自在
    に保持され、軸受6にネジ込まれているネジ棒7と;ネ
    ジ棒7を回転させる機構と;機体14に回転自在に保持
    されたギヤー16と;機体14に固設された受台18と
    ;受台又は機体14に摺動自在に保持されているブツシ
    ャ17と;ブツシャ17に固設され、ギヤー16と噛合
    っているラック17cと;シャフト5の回転力をギヤー
    16に伝達するための機構と;を有し、ブツシャ17で
    送り出される素材の位置を調整できることを特徴とする
    ブツシャ装置。
JP5425879U 1979-04-24 1979-04-24 ブッシャ装置 Expired JPS601860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5425879U JPS601860Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 ブッシャ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5425879U JPS601860Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 ブッシャ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154632U JPS55154632U (ja) 1980-11-07
JPS601860Y2 true JPS601860Y2 (ja) 1985-01-19

Family

ID=28948537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5425879U Expired JPS601860Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 ブッシャ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601860Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154632U (ja) 1980-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0327856A1 (en) Rolling machine particularly for producing croissants
CA1245541A (en) Apparatus for enveloping articles with a plastic foil or the like
DE2401340A1 (de) Muenzverpackungsanlage
JPH0394919A (ja) 缶胴用の金属板を湾曲させて更に搬送するための装置
JPS601860Y2 (ja) ブッシャ装置
US3804402A (en) Feeding mechanism for paperboard container handling machine
US4188024A (en) Device for folding sheet material into hinged lid packets
US4300427A (en) Three-knife trimmer
US3224161A (en) Package wrapping apparatus
US1030183A (en) Paper-feeding mechanism for paper-box machines.
US3456859A (en) Device for feeding strip material
JPS58126095A (ja) 三方断截機
CN113727687B (zh) 折入装置以及折入方法
JPH06171265A (ja) 折り装置において多層の印刷物を切断して仮綴じする装置
JPS6030993Y2 (ja) プレスのブランク搬送装置
US1238207A (en) Stacker for folding-machines.
US1021068A (en) Pad-machine.
US822879A (en) Rolling-mill.
JPS6123378Y2 (ja)
JPH02175024A (ja) 板材の折り曲げ装置
CN109484055B (zh) 一种自动圆角成型机
JPH0649380Y2 (ja) トランスファプレス機械のフィードバー駆動装置
US1018181A (en) Apparatus for manufacturing packing-pads.
US996856A (en) Machine for making pasteboard boxes.
JP3039559U (ja) 材料送り装置