JPS6018587B2 - 車両検知回路 - Google Patents
車両検知回路Info
- Publication number
- JPS6018587B2 JPS6018587B2 JP7991778A JP7991778A JPS6018587B2 JP S6018587 B2 JPS6018587 B2 JP S6018587B2 JP 7991778 A JP7991778 A JP 7991778A JP 7991778 A JP7991778 A JP 7991778A JP S6018587 B2 JPS6018587 B2 JP S6018587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- limiter
- level
- signal
- wave
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、開そ〈区間の開通を照査する地上信号を車
上からの送信波で抑圧して列車の存在を検知する方式に
おける車両検知回路に関するもので、前記地上信号を抑
圧する車上からの送信波が連続波でも振中変調波でも車
両検知を可能にするこの種検知回路の提供を目的とする
のである。
上からの送信波で抑圧して列車の存在を検知する方式に
おける車両検知回路に関するもので、前記地上信号を抑
圧する車上からの送信波が連続波でも振中変調波でも車
両検知を可能にするこの種検知回路の提供を目的とする
のである。
レールの車輪短絡を利用しているいわゆる軌道回路によ
らない列車検知方式では、例えば第1図の略図に示す如
く、閉そ〈区間内に列車が進入していない場合に列車検
知リレーを動作させておき、列車が進入すると車上送信
波により該リレーを復旧させて列車を検知する手法が用
いられている。この列車進入に際しての車上送信波によ
る列車検知リレー復旧の仕組みは、該検知リレーの前段
に設けられた信号抑圧回路によるものである。よって、
本発明を説明する前提として従来の信号抑圧回路を含む
この種列車検知方式の概要を第1図〜第3図によって説
明すると、第1図は閉そく区間Tを構成する如く線路L
に沿って布設した地上誘導線EAを介して照査信号発生
部CHSから信号抑圧回路を含む受信回路CHRに照査
信号を送信しリレーCHRYを動作させるようにした列
車検知用地上設備配設の大要を示した略図である。照査
信号発生部CHSは搬送波fcの発振器FCC、変調波
fmの発振器FMG、振中変調器AM、送信増中器SA
等からなっており、変調器AMにおいて搬送波fcを変
調波fmで例えば第3図のタイムチャートaに示す如き
断続波に振中変調して増中器SAを介し照査信号fch
として送出する。図示のMT,,MT2,MT3,MT
4は何れも整合変成器、SC,,SC2は伝送用ケーブ
ルで、朗そく区間T内に車両Cが進入していないときは
、照査信号発生部CHSから送出された照査信号fch
はこれらの整合変成器、伝送用ケーブルおよび地上誘導
線EAを通って受信回路CHRに受信され照査リレーC
HRYを動作させる。このようにして閉そ〈区間Tの開
通が照査される。つぎに車両Cが閉そ〈区間Tに進入す
ると、車両Cから地上譲導線EAに向けて送波される車
上送信波f,またはf2の何れか、あるいはそれら2者
により照査信号にhが抑圧されて照査リレーCHRYが
復旧し、車両Cの進入が検知される。
らない列車検知方式では、例えば第1図の略図に示す如
く、閉そ〈区間内に列車が進入していない場合に列車検
知リレーを動作させておき、列車が進入すると車上送信
波により該リレーを復旧させて列車を検知する手法が用
いられている。この列車進入に際しての車上送信波によ
る列車検知リレー復旧の仕組みは、該検知リレーの前段
に設けられた信号抑圧回路によるものである。よって、
本発明を説明する前提として従来の信号抑圧回路を含む
この種列車検知方式の概要を第1図〜第3図によって説
明すると、第1図は閉そく区間Tを構成する如く線路L
に沿って布設した地上誘導線EAを介して照査信号発生
部CHSから信号抑圧回路を含む受信回路CHRに照査
信号を送信しリレーCHRYを動作させるようにした列
車検知用地上設備配設の大要を示した略図である。照査
信号発生部CHSは搬送波fcの発振器FCC、変調波
fmの発振器FMG、振中変調器AM、送信増中器SA
等からなっており、変調器AMにおいて搬送波fcを変
調波fmで例えば第3図のタイムチャートaに示す如き
断続波に振中変調して増中器SAを介し照査信号fch
として送出する。図示のMT,,MT2,MT3,MT
4は何れも整合変成器、SC,,SC2は伝送用ケーブ
ルで、朗そく区間T内に車両Cが進入していないときは
、照査信号発生部CHSから送出された照査信号fch
はこれらの整合変成器、伝送用ケーブルおよび地上誘導
線EAを通って受信回路CHRに受信され照査リレーC
HRYを動作させる。このようにして閉そ〈区間Tの開
通が照査される。つぎに車両Cが閉そ〈区間Tに進入す
ると、車両Cから地上譲導線EAに向けて送波される車
上送信波f,またはf2の何れか、あるいはそれら2者
により照査信号にhが抑圧されて照査リレーCHRYが
復旧し、車両Cの進入が検知される。
そこで、車上送信波f,またはらが連続波である場合の
従来の信号抑圧回路について第2図および第3図を用い
て説明すると、第2図は受信回路CHRを構成する内部
回路のブロック図で、受信する照査信号にh、車上送信
波f,,f2等の周波数を通過させるノイズ除去のため
の広帯域フィルタWF、増中機能を併せ持つリミツタL
M,、検波器DT、復調波通過フィルタDMF、シュミ
ット回路SM、出力増中器BA、整流器RF等からなり
、第3図のチャートaに示す照査信号にhが入力すると
、信号fchはリミツタLM,内で増中されるがその振
中制限内にあるため、そのまま通過して検波器DTで変
調波fm成分が抽出復調され、復調波フィルタDMFを
通過すると、シュミット回路SMで整形されて出力増中
器BAで増中され、さらに整流器RFで整流された後照
査リレーCHRYを駆動する。しかるに車両Cが閉そく
区間Tに進入し、車上送信波Lまたはf2が地上誘導線
EAに送波されて受信回路CHRに受信されると、送信
波ちまたはf2の振中レベルは第3図のチャートbに示
す如くチャートaの照査信号fchの振中レベルに対し
、Lまたはf2のレベル>fchのレベルの関係にある
ように設定されているので、リミツタLM.における車
上送信波f,またはf2と照査信号にhとの重畳波はリ
ミッタLM,の増中作用により増中ごれて、同図のチャ
−トcに示す如く1点鎖線で表わしたりミツタLM,の
振中制限レベルを越えたレベルでビート状態となる。
従来の信号抑圧回路について第2図および第3図を用い
て説明すると、第2図は受信回路CHRを構成する内部
回路のブロック図で、受信する照査信号にh、車上送信
波f,,f2等の周波数を通過させるノイズ除去のため
の広帯域フィルタWF、増中機能を併せ持つリミツタL
M,、検波器DT、復調波通過フィルタDMF、シュミ
ット回路SM、出力増中器BA、整流器RF等からなり
、第3図のチャートaに示す照査信号にhが入力すると
、信号fchはリミツタLM,内で増中されるがその振
中制限内にあるため、そのまま通過して検波器DTで変
調波fm成分が抽出復調され、復調波フィルタDMFを
通過すると、シュミット回路SMで整形されて出力増中
器BAで増中され、さらに整流器RFで整流された後照
査リレーCHRYを駆動する。しかるに車両Cが閉そく
区間Tに進入し、車上送信波Lまたはf2が地上誘導線
EAに送波されて受信回路CHRに受信されると、送信
波ちまたはf2の振中レベルは第3図のチャートbに示
す如くチャートaの照査信号fchの振中レベルに対し
、Lまたはf2のレベル>fchのレベルの関係にある
ように設定されているので、リミツタLM.における車
上送信波f,またはf2と照査信号にhとの重畳波はリ
ミッタLM,の増中作用により増中ごれて、同図のチャ
−トcに示す如く1点鎖線で表わしたりミツタLM,の
振中制限レベルを越えたレベルでビート状態となる。
従ってリミツ夕LM,の出力は同図のチャートdに示す
如くになり、照査信号にhの成分は除去され、さらにチ
ャートdに含される送信波ちまたはf2は検波器DTに
おける高周波除去回路によって除去されるので脇査リレ
ーCHRYは駆動勢力を失って復旧する。本発明は、上
述の車上送信波f,またはf2を従来の如き無変調の連
続波としてのみならず、振中変調波として用いることを
可能にした信号抑圧回路の提供に存する。
如くになり、照査信号にhの成分は除去され、さらにチ
ャートdに含される送信波ちまたはf2は検波器DTに
おける高周波除去回路によって除去されるので脇査リレ
ーCHRYは駆動勢力を失って復旧する。本発明は、上
述の車上送信波f,またはf2を従来の如き無変調の連
続波としてのみならず、振中変調波として用いることを
可能にした信号抑圧回路の提供に存する。
以下本発明の実施例を第4図、第5図によって説明する
と、第4図は第2図の回路の検波器DTの後段にさらに
リミッタLM2を挿入したもので、脇査信号fchがこ
の回路に受信されると、すでに第2図の説明で述べたよ
うに、フィルタWFから検波器DTの回路で変調波fm
の成分が抽出されて照査リレーCHRYが動作する。い
まこの回路に入力する車上送信波f,またはf2が無変
調の連続波である場合はさきに従来の回路で述べたのと
同機にリミツタLM,、検波器DTの回路で照査信号f
ch、車上送信波f,またはいま共に除去されてリレー
CHRYは復旧する。(ただしf,,らのレベル>fC
hのレベルの関係にある)。つぎにこの回路に入力する
車上送信波ちまたはら(以下f,で代表する)が第5図
のチャートbに示す如く、変調波fm,で糠中変調され
ているとすると、リミツタLM,で増中された同図aの
照査信号fchと同図bの車上送信波f,と重畳波は同
図cに示す如くになり、チャートcに1点鎖線で示した
りミッタLM,の振中制限レベルを越えた照査信号fc
hは除去されて、リミツタLM,の出力は同図のチャー
トdに示すようになる。
と、第4図は第2図の回路の検波器DTの後段にさらに
リミッタLM2を挿入したもので、脇査信号fchがこ
の回路に受信されると、すでに第2図の説明で述べたよ
うに、フィルタWFから検波器DTの回路で変調波fm
の成分が抽出されて照査リレーCHRYが動作する。い
まこの回路に入力する車上送信波f,またはf2が無変
調の連続波である場合はさきに従来の回路で述べたのと
同機にリミツタLM,、検波器DTの回路で照査信号f
ch、車上送信波f,またはいま共に除去されてリレー
CHRYは復旧する。(ただしf,,らのレベル>fC
hのレベルの関係にある)。つぎにこの回路に入力する
車上送信波ちまたはら(以下f,で代表する)が第5図
のチャートbに示す如く、変調波fm,で糠中変調され
ているとすると、リミツタLM,で増中された同図aの
照査信号fchと同図bの車上送信波f,と重畳波は同
図cに示す如くになり、チャートcに1点鎖線で示した
りミッタLM,の振中制限レベルを越えた照査信号fc
hは除去されて、リミツタLM,の出力は同図のチャー
トdに示すようになる。
同図のチャートeはリミッタLM,の出力が検波器DT
で検波されると共に搬送波fcおよびf,が除去された
検波出力の包絡波形で、同図のチャートfは前記検波出
力が後段のリミッタLM2の増中作用により振中増中さ
れた波形図である。而してこの波形は互に逆向さの斜線
で表わした波形面積が等しくなる如きラインを零しベル
とする交流波形であって、同チャートに鎖線で示したり
ミツタLM2の振中制限レベルを越える部分はカットさ
れ、リミッタLM2の出力波形は同図のチャートgに示
す如き波形となって糠査信号fchの変調波fmの成分
が除去される。従ってチャートgに示すリミツタLM2
の出力は次段のフィルタDMFすなわち変調波fmの復
調波通過フィル外こよってその通過を阻止されるから照
査リレーCHRYはその駆動勢力を失って復旧する。以
上述べた如く本発明の車両検知回路は車上から送信され
る信号抑圧波が無変調の連続波または振中変調波の何れ
に対しても抑圧機能を有するから、車上機器が正常であ
るときは、車上からの抑圧信号として振中変調波を送信
し、車上機器に異常を生じたとき抑圧信号として連続波
を送信する如き手法をとることが可能であって、車上か
ら地上への情報量を増大させる効果を有するものである
。
で検波されると共に搬送波fcおよびf,が除去された
検波出力の包絡波形で、同図のチャートfは前記検波出
力が後段のリミッタLM2の増中作用により振中増中さ
れた波形図である。而してこの波形は互に逆向さの斜線
で表わした波形面積が等しくなる如きラインを零しベル
とする交流波形であって、同チャートに鎖線で示したり
ミツタLM2の振中制限レベルを越える部分はカットさ
れ、リミッタLM2の出力波形は同図のチャートgに示
す如き波形となって糠査信号fchの変調波fmの成分
が除去される。従ってチャートgに示すリミツタLM2
の出力は次段のフィルタDMFすなわち変調波fmの復
調波通過フィル外こよってその通過を阻止されるから照
査リレーCHRYはその駆動勢力を失って復旧する。以
上述べた如く本発明の車両検知回路は車上から送信され
る信号抑圧波が無変調の連続波または振中変調波の何れ
に対しても抑圧機能を有するから、車上機器が正常であ
るときは、車上からの抑圧信号として振中変調波を送信
し、車上機器に異常を生じたとき抑圧信号として連続波
を送信する如き手法をとることが可能であって、車上か
ら地上への情報量を増大させる効果を有するものである
。
第1図は列車検知用地上設備配設の大要図、第2図は従
来の信号抑圧回路のブロック図、第3図は同上回路の動
作説明のタイムチャート、第4図は本発明車両検知回路
の実施例を示す信号抑圧回路のブロック図、第5図は同
上回路の動作説明用タイムチャートである。 T・・・・・・閉そく区間、L・・・…線路、EA・…
・・地上譲導線、CHR……受信回路、DT……検波器
、LM.・・・前段リミッタ、LM2・・・・・・・・
・後段リミッタ。 鰭ー図第2図 ※3図 第4図 籍5図
来の信号抑圧回路のブロック図、第3図は同上回路の動
作説明のタイムチャート、第4図は本発明車両検知回路
の実施例を示す信号抑圧回路のブロック図、第5図は同
上回路の動作説明用タイムチャートである。 T・・・・・・閉そく区間、L・・・…線路、EA・…
・・地上譲導線、CHR……受信回路、DT……検波器
、LM.・・・前段リミッタ、LM2・・・・・・・・
・後段リミッタ。 鰭ー図第2図 ※3図 第4図 籍5図
Claims (1)
- 1 閉そく区間を構成する如く線路に沿つて布設された
地上誘導線の一方の端部に振幅変調波からなる照査信号
を送信する照査信号発生部を接続すると共に、他方の端
部には該照査信号を受信する受信回路を接続し、線路上
を走行する車両からは前記地上誘導線に向けて照査信号
よりも誘導レベルの大きい信号抑圧波を送波して前記照
査信号に重畳するようになし、該信号抑圧波により照査
信号を抑圧することにつて受信回路において車両の存在
を検知する車両検知回路において、前記受信回路内に、
前記地上遊導線からの入力信号の信号レベルを所定の一
定レベル内に抑える第1のリミツタと、該第1のリミツ
タの出力を包絡線検波する検波器と、該検波器の検波出
力を所定の一定レベル内に抑える第2のリミツタと、該
第2のリミツタの出力中から前記照査信号の変調波成分
を抽出する復調波通過フイルタとを設け、前記第1のリ
ミツタのリミツタレベルは車上から送波される前記信号
抑圧波の誘導レベルよりも僅かに低いレベルに設定する
と共に、前記第2のリミツタのリミツタレベルは前記検
波器の検波出力中に含まれる照査信号の変調波成分レベ
ルよりも僅かに低いレベルに設定たことを特徴とする車
両検知回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7991778A JPS6018587B2 (ja) | 1978-06-30 | 1978-06-30 | 車両検知回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7991778A JPS6018587B2 (ja) | 1978-06-30 | 1978-06-30 | 車両検知回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS558930A JPS558930A (en) | 1980-01-22 |
JPS6018587B2 true JPS6018587B2 (ja) | 1985-05-11 |
Family
ID=13703638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7991778A Expired JPS6018587B2 (ja) | 1978-06-30 | 1978-06-30 | 車両検知回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6018587B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57113381A (en) * | 1980-12-31 | 1982-07-14 | Nippon Signal Co Ltd:The | Vehicle detector |
-
1978
- 1978-06-30 JP JP7991778A patent/JPS6018587B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS558930A (en) | 1980-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6018587B2 (ja) | 車両検知回路 | |
JP2002048862A (ja) | 移動体進行方向検知装置 | |
JP3197932B2 (ja) | 列車制御用通信装置 | |
JP4678920B2 (ja) | ループ式atc/td地上装置、及び列車検知方法 | |
JP2989601B1 (ja) | 点制御式信号選別装置 | |
JP3283999B2 (ja) | 列車制御用通信装置 | |
JP2829591B2 (ja) | 列車種別情報伝送装置 | |
JP3410229B2 (ja) | 地上装置 | |
JP3246947B2 (ja) | 列車制御用通信装置 | |
JP3118068B2 (ja) | 列車位置検知装置 | |
JP3197931B2 (ja) | 列車位置検知装置 | |
JP3118070B2 (ja) | 列車制御用通信装置 | |
JP3308093B2 (ja) | 列車検知装置 | |
JPS59167129A (ja) | 地上車上間情報伝送装置 | |
JP3306722B2 (ja) | 列車検知装置 | |
JPH0325187Y2 (ja) | ||
JP3332109B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP3118069B2 (ja) | 列車制御用通信装置 | |
JPH0577548B2 (ja) | ||
JP3352587B2 (ja) | 列車制御用通信装置 | |
JPS60174357A (ja) | 低周波軌道回路 | |
JP3118072B2 (ja) | 列車位置検知装置 | |
JPH0441113B2 (ja) | ||
JPH0710983Y2 (ja) | 車輌検知用受信器 | |
JPH0815422A (ja) | 識別装置 |