JPH0577548B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577548B2
JPH0577548B2 JP57067954A JP6795482A JPH0577548B2 JP H0577548 B2 JPH0577548 B2 JP H0577548B2 JP 57067954 A JP57067954 A JP 57067954A JP 6795482 A JP6795482 A JP 6795482A JP H0577548 B2 JPH0577548 B2 JP H0577548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
modulated wave
section
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57067954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58183345A (ja
Inventor
Sumio Suzuki
Takehiko Hoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP6795482A priority Critical patent/JPS58183345A/ja
Publication of JPS58183345A publication Critical patent/JPS58183345A/ja
Publication of JPH0577548B2 publication Critical patent/JPH0577548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車上機器から送信される信号を、地
上機器を構成する誘導ループで受信して解読する
車両情報伝送装置に関する。
従来のこの種の装置としては、車両の走行路に
沿つて閉塞区間毎に敷設された誘導ループによ
り、車上機器から送信された車両検知信号を受信
し、閉塞区間毎に車両の検知を連続的に行なう車
両検知装置が知られている。第1図はこの種の車
両検知装置の一般的な構成を示す図で、車両1の
走行する軌道2に沿つて閉塞区間1T,2T,3T…
毎に敷設された地上の誘導ループ3に、地上の照
査信号発生部4より振幅変調波である照査信号
fCHを流し、この照査信号fCHを地上の受信部5で
受信する構成となつている。受信部5は、車両1
の前部より送信されるチエツクイン信号f1を検知
して最終段リレーINRを落下させ、車両1の前
部が閉塞区間内に進入したことを判定する受信部
5Aと、車両1の後部より送信されるチエツクア
ウト信号f2を検知して最終段リレーOUTRを動作
させ、車両1の後部が閉塞区間内にあることを判
定する受信部5Bとより構成され、受信部5A及
び5Bはケーブル、ハイブリツドトランス等を介
して誘導ループ3にそれぞれ接続されている。
車上機器は、第2図に示すように、車両1の前
部及び後部に車上アンテナ6及び7を有し、該車
上アンテナ6,7はそれぞれ信号発生部8,9に
各別に接続されている。信号発生部8は連続波発
振器8a及び増幅器8b等を備えて、無変調連続
波のチエツクイン信号f1を車上アンテナ6に与え
るようになつている。また信号発生部9は、連続
波発振器9a、方形波発振器9b、変調器9c及
び増幅器等を備え、車上アンテナ7に方形波振幅
変調波のチエツクアウト信号f2を出力するように
なつている。即ち車両1は前部からチエツクイン
信号f1を送信し、後部からチエツクアウト信号f2
を送信しながら進行する。
今、閉塞区間2Tに注目してみると、車両1が
閉塞区間2T内に進入していない状態では、照査
信号fCHは地上の誘導ループ3を介してそのまま
受信部5Aにとり込まれる。そしてこの受信部5
Aに出力によつてリレーINRが励磁されて扛上
し、車両なしの判定出力が得られる。
次に、軌道2上を矢印P1方向に進行してきた
車両1の前部が閉塞区間2Tに進入すると、車両
1の前部より車上アンテナ6を通して送信される
チエツクイン信号f1が誘導ループ3によつて受信
され、誘導ループ3を流れる照査信号fCHがこの
信号f1によつて抑圧される。そしてこの抑圧作用
により受信部5Aの出力レベルが著しく低下して
リレーINRが落下し、閉塞区間2T内への車両の
進入が検知される。車両1の後部が閉塞区間2T
内に進入した場合には、後部から送信されるチエ
ツクアウト信号f2により前記照査信号fCHに対して
同様の抑圧作用が加えられると共に、f2成分が受
信部5Bによつて抽出され、その出力によつてリ
レーOUTRが動作する。
車両1の前部が閉塞区間2Tから閉塞区間3Tへ
進出した後、後部が閉塞区間2Tから閉塞区間3T
へ進出するまでの間は、チエツクアウト信号f2
抑圧作用により受信部5Aで駆動されるリレー
INRが落下し続けると共に、受信部5Bで駆動
されるリレーOUTRが動作し続ける。
車両1が閉塞区間2Tから閉塞区間3Tへ進出し
たことは、閉塞区間2T及び3TのリレーINR,
OUTRの時間的関連に基づく閉塞論理により検
出する。
上記の車両検知装置は、車両の検知だけを目的
とする範囲においては有効であるが、車両検知の
外に、車上機器の動作状況或いは車両番号情報等
(以下車両情報と称す)をも送信しようとすると、
そのための送信装置を別に用意する必要があり、
装置の大型化、コストアツプを招く。
そこで本発明は、従来の車両検知装置をそのま
ま利用して、本来の車両検知のみならず、前記車
両情報をも送受信できるようにし、装置の小型化
及びコストダウンを図つた車両情報伝送装置を提
供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、車上機器
と地上機器とを含む車両情報伝送装置であつて、 前記車上機器は、信号発生部と、車上アンテナ
とを備えており、 前記信号発生部は、少なくとも、車上機器動作
情報信号及び車両番号情報信号を含む車両情報信
号を変調して、その変調波を出力するようになつ
ており、 前記車上アンテナは、前記変調波を送信するよ
うに、前記信号発生部に接続されており、 前記地上機器は、軌道に沿つて閉塞区間毎に敷
設された誘導ループと、この誘導ループの一端側
に接続された送信部と、前記騒動ループの他端側
に接続された受信部と、変調信号受信回路とを含
み、 前記送信部は、前記誘導ループに対し、前記車
上アンテナから送信された前記変調波が前記誘導
ループによつて受信されたとき、前記変調波によ
つて抑圧を受ける照査信号を供給しており、 前記受信部は、前記照査信号が前記変調波によ
つて抑制されて受信されなくなることを利用して
列車を検知する回路であり、 前記変調信号受信回路は、前記受信部の入力側
に並列に接続されていて、前記車上アンテナから
送信されて前記誘導ループによつて受信された前
記変調波を復調し、前記車両番号情報信号及び前
記車上機器情報信号を並列に出力すること を特徴とする。
以下実施例たる添付図面を参照し本発明の内容
を具体的に説明する。第3図は本発明に係る車両
情報伝送装置の車上機器の構成を示すブロツク図
である。図において、第2図と同一の参照符号は
同一性のある構成部分を示す。信号発生部8は、
並直変換器10、変調器11及びバリテイビツト
等の誤り検定情報を作成する誤り検定情報作成回
路13を備えて構成されている。6は車上アンテ
ナ、12は増幅器である。
並直変換器10では、並列に入力される車両情
報、即ち車上機器動作情報及び車両番号情報等を
直列信号に変換し、論理(0,1)の時分割信号
として連続的に出力する。第4図はこの時分割信
号のフオーマツトの一例を示す。同期信号は時系
列で送信される情報に同期をかけるための信号
で、その後に送信すべき車両情報、即ち車両番号
及び車上機器動作情報が続く。最後に、伝送途中
で混入するノイズ等の影響を受けて誤り情報が出
力されるのを防止するため、バリテイビツト等の
誤り検定情報を付加する。この誤り検定情報は、
並直変換器10から出力される直列信号の論理1
または0を誤り検定情報作成回路13で計数し、
その数が予め定めた奇、偶数になるように定めて
付加する。
上述するようなフオーマツトに従つて並直変換
器10から出力された時分割信号は、変調器11
に入力され、FS変調または位相変調がかけられ
る。例えばFS変調方式をとつた場合は、前記時
分割信号の論理1に対して(f0−Δf)を対応さ
せ、論理0に対しては(f0+Δf)を対応させ、両
者間に周波数偏差を持たせる。この変調信号は増
幅器12で増幅し、車上アンテナ6よりチエツク
イン信号f1として送信する。
第5図は本発明に係る車両情報伝送装置を構成
する地上機器のブロツク図である。図において、
第1図と同一の参照符号は同一性ある構成部分を
示している。この実施例では、照査信号発生部4
は、発振器4aの連続波出力信号(fC-CH)を、
発振器4bの方形波出力信号(fn-CH)により、
変調器4dで振幅変調し、誘導ループ3に振幅変
調の照査信号fCHを出力する構成とし、受信部5
Aは入力フイルタ5a1、リミツタ5a2、検波器5
a3、方形波出力信号(fn-CH)成分を抽出するフ
イルタ5a4及びレベル判定回路5a5等を備えて構
成してある。図示は省略したが、受信部5Bも同
様の回路構成となる。
最終段リレーINRを駆動する受信部5Aに設
けられた入力フイルタ5a1の出力段には、受信部
5Aと並列に変調信号受信回路14が備えられて
いる。第6図は変調信号受信回路14の一例を示
すブロツク図である。図において、15は復調器
である。この復調器15の出力段には、同期信号
検出回路16、車両情報信号入力線17及び誤り
検定回路18を並列に接続し、これらの回路1
6,17及び18から出力される直列信号を、直
並変換器19によつて並列信号に変換し、車両番
号情報及び車上機器情報信号を並列に出力する回
路構成となつている。
次に上記車両情報伝送装置の動作を説明する。
まず、車両1が進入していない状態では、従来
と全く同様の動作となる。即ち、照査信号発生部
4から出力された照査信号fCHは、地上の誘導ル
ープ3を介してそのまま受信部5Aにとり込まれ
る。そしてこの受信部5Aの出力によつてリレー
INRが励磁されて扛上し、車両なしの判定出力
が得られる。
次に、車両1の前部が例えば閉塞区間2T内に
進入すると、車両1の前部より車上アンテナ6を
通して送信される変調波信号f1が誘導ループ3に
よつて受信される。この変調波信号f1は受信部5
Aに備えられた入力フイルタ5a1によつて抽出さ
れ、この変調波信号f1によつてリミツタがかか
り、周知の抑圧作用により(fn-CH)成分が低下
し、リレヒINRが落下する。この場合、入力さ
れる信号の振幅値により抑圧されるので、変調が
かかつているか否かに左右されることはない。こ
れにより、車両1の閉塞区間内への進入が検出さ
れる。
一方、入力フイルタ5a1から出力された変調波
信号は、変調波信号受信回路14にも与えられ
る。変調波信号受信回路14では、復調回路15
で変調波信号を復調し、復調器15の出力段に並
列に接続された同期信号検出回路16、車両番号
情報信号線17及び誤り検定回路18を経由し
て、復調信号を直並変換器19に入力し、この直
並変換器19より車両番号情報及び車上機器動作
情報等の車両情報を並列に出力する。
なお、車両1の後部が閉塞区間内に進入した場
合及び車両1が閉塞区間から進出した場合の動作
は従来と同様になる。
以上述べたように、本発明の係る車両情報伝送
装置は、車上機器を構成する信号発生部及び車上
アンテナにより、少なくとも、車上機器動作情報
信号及び車両番号情報信号を含む車両情報信号の
変調波を送信しておき、地上機器側では、変調波
によつて照査信号が抑圧されて受信部で受信でき
なくなることを利用して車両を検知すると共に、
受信部の入力側に、変調信号受信回路を接続し、
この変調信号受信回路によつて、車上アンテナか
ら送信されて誘導ループによつて受信された変調
波を復調し、車両番号情報信号及び車上機器情報
信号を並列に出力するようにしたから、本来の車
両検知のみならず、車両番号情報及び車上機器動
作情報等の車両情報をも送受信できるようにし、
装置の小型化及びコストダウンを図つた車両情報
伝送装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車両情報伝送装置のブロツク
図、第2図は同じくその車上機器のブロツク図、
第3図は本発明に係る車両情報伝送装置を構成す
る車上機器のブロツク図、第4図は同じくその伝
送フオーマツト図、第5図は本発明に係る車両情
報伝送装置の地上機器のブロツク図、第6図は地
上機器を構成する変調信号受信回路のブロツク図
である。 1……車両、2……軌道、3……誘導ループ、
4……照査信号発生部、5……受信部、6……車
上アンテナ、7……車上アンテナ、8……信号発
生部、9……信号発生部、10……並直変換器、
11……変調器、12……増幅器、13……誤り
検定情報作成回路、14……変調信号受信回路、
15……復調回路、19……直並変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車上機器と、地上機器とを含む車両情報伝送
    装置であつて、 前記車上機器は、信号発生部と、車上アンテナ
    とを備えており、 前記信号発生部は、少なくとも、車上機器動作
    情報信号及び車両番号情報信号を含む車両情報信
    号を変調して、その変調波を出力するようになつ
    ており、 前記車上アンテナは、前記変調波を送信するよ
    うに、前記信号発生部に接続されており、 前記地上機器は、軌道に沿つて閉塞区間毎に敷
    設された誘導ループと、この誘導ループの一端側
    に接続された送信部と、前記誘導ループの他端側
    に接続された受信部と、変調信号受信回路とを含
    み、 前記送信部は、前記誘導ループに対し、前記車
    上アンテナから送信された前記変調波が前記誘導
    ループによつて受信されたとき、前記変調波によ
    つて抑圧を受ける照査信号を供給しており、 前記受信部は、前記照査信号が前記変調波によ
    つて抑圧されて受信されなくなることを利用して
    列車を検知する回路であり、 前記変調信号受信回路は、前記受信部の入力側
    に並列に接続されていて、前記車上アンテナから
    送信されて前記誘導ループによつて受信された前
    記変調波を復調し、前記車両番号情報信号及び前
    記車上機器情報信号を並列に出力すること を特徴とする車両情報伝送装置。
JP6795482A 1982-04-21 1982-04-21 車両情報伝送装置 Granted JPS58183345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6795482A JPS58183345A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 車両情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6795482A JPS58183345A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 車両情報伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183345A JPS58183345A (ja) 1983-10-26
JPH0577548B2 true JPH0577548B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=13359852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6795482A Granted JPS58183345A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 車両情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183345A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470508A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Nippon Signal Co Ltd:The Automatic train control method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470508A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Nippon Signal Co Ltd:The Automatic train control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58183345A (ja) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615103B2 (ja) 列車制御装置及び列車制御方法
JPH0577548B2 (ja)
JP2002048862A (ja) 移動体進行方向検知装置
JP4678920B2 (ja) ループ式atc/td地上装置、及び列車検知方法
JP3118068B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3410229B2 (ja) 地上装置
JP2989601B1 (ja) 点制御式信号選別装置
JP6947593B2 (ja) 列車制御システム
JP3332109B2 (ja) 車両制御装置
JP2829588B2 (ja) Atc装置
JP4785938B2 (ja) 地上・車上間情報伝送装置及び地上・車上間情報伝送方法
JPS6364094B2 (ja)
JPS61275055A (ja) Ats信号処理装置
JPH0325187Y2 (ja)
JPH0433669B2 (ja)
JP2721351B2 (ja) 車両間隔検知方法
JPH10304516A (ja) 車上用変周式ats受信装置
JP3118075B2 (ja) 列車制御用通信装置
JPS61211160A (ja) 車両制御.車両検知装置
JPH09309436A (ja) 鉄道信号回線を利用した列車情報伝送方法
JPS6018587B2 (ja) 車両検知回路
JP3197949B2 (ja) 列車検知装置
JPS5839304B2 (ja) シヤリヨウイチケンチホウシキ
JPH0524538A (ja) 列車位置検出装置
JPS6354588B2 (ja)