JPS60183460A - 製本装置 - Google Patents

製本装置

Info

Publication number
JPS60183460A
JPS60183460A JP59038076A JP3807684A JPS60183460A JP S60183460 A JPS60183460 A JP S60183460A JP 59038076 A JP59038076 A JP 59038076A JP 3807684 A JP3807684 A JP 3807684A JP S60183460 A JPS60183460 A JP S60183460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
tray
copies
bookbinding
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59038076A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamaki Kaneko
環 金子
Hisashi Murakami
尚志 村上
Hideo Yamazaki
秀夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59038076A priority Critical patent/JPS60183460A/ja
Publication of JPS60183460A publication Critical patent/JPS60183460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、複写機より排出されたコピーをスタックしス
テーブルで綴じる製本装置に関する。
従来技術 複数枚より成る一組の原稿を複写機でコピーした場合、
従来一般にステルプラー(商品名ホッチキス)を用いて
人手で隅角部の一箇所又は−辺の2.3箇所を綴じるよ
うにしている。
最近オフィスオートメーションの−piとしてリサイク
ル型の自動原稿給紙装置(RADF)が使用されつ\あ
るが、この場合は一組の原稿が自動的に複写機のコンタ
クトガラス上に給紙されて一回の給紙に対して1回の露
光が行なわれ、所要の回数循環させて原稿を給紙(7、
複写機からは一連のコピーが所要の部数連続的に排出さ
れる。したがって、連続して排出される一組ずつのコピ
ーを自動的にステープラ−で綴ることのできる簡単な製
本機を複写機のコピー排出口に接続〔7て設けたならば
製本作業に人手が掛らず、製本作業が高速化され好都合
である。
、−の目的のだめの製本装置としては、例えば、特開昭
53−]]9,047号公報にコピー仕上げ装置付き書
類複写装置が開示されている。この装fit Tに、複
写機より排出されたコピーは前下りに傾斜したトレイ+
に放出され、トレイの先端部に一7ピーザイズに応じて
位置可変でかつトレイノ表面より出没i■能なストッパ
に先端を衝合させ、−万の側縁を押突き装置で押してコ
ピーサイズニ応じて予め位置調整したサイドガイドに衝
合させてスタックし、スタックされたコピ一群の搬送方
向後端縁を2箇所、ステープラ−で綴じ、しかる後スト
ッパをトレイの表面より下に退避させ、製本されたコピ
ーを滑り落]−でコピー受けに受けるようになっている
1〜たがって、ステープラ−は針を打込む本体と用紙を
貫通した針先を受けて折曲げる受部とを分離して設ける
必要があり、装置が複雑になり、組付け、相LL位置の
調整に手数が掛る欠点がある。
又、コピーの搬送方向先端をステープラ−で綴じるよう
にした製本装置も提案されており、その場合は、ステー
プラ−は本体と受部とが一体になった型式のものが使用
でき、ステープラ−の用紙を挿入する門人部の奥に用紙
先端を衝合してスタックすることができるが、製本完了
後のコピーの排出は搬送方向に直角方向に移動させなけ
ればならず、装置が大型化するのみならず、製本せずに
排出するコピー迄も、−たんステープラ−で停止させ、
更に横移動させなければ排出することができない欠点が
ある。又スタックするl・レイの載置面を観音開きに下
方に開いて自重で落下させる方式も知られているが、落
下距離が大きくなり、製本されたコピーが整然とスタッ
クされにくく、又1枚毎のコピーを落下させた場合はヒ
ラヒラと舞い落ちて始末が悪い欠点がある。
目的 本発明は、複写機に接続され、コピーの製本に使用され
る製本機の従来実施され、提案されているものの上述の
問題点、特に、複写機で複写されたコピーをステープラ
−で綴じることなく排出トレイに排出する場合にステー
プラ−で停止させ更に変向させなければ排出できなかっ
たり、排出トレイへのスタツク性が悪いと云った問題点
を解決した、簡単な構成の製本装置を提供することを目
的とする。
構成 上記の問題点け、本発明にしたがい、複写機から排出さ
れたコピーを受取り前方に搬送する受入れ手段と、受入
れたコピーをスタックするスタック手段と、このスタッ
ク手段上にスタックされたコピ一群の側方でスタックさ
れたコピ一群の幅の範囲外に設けられたステープラ−と
を有する製本装置の上記のコピースタック手段をコピー
搬送方向に前下りに傾斜したトレイと、該トレイの前端
に該トレイの載置面より出没可能に上記受入手段より放
出されたコピーの前端を衝合させるストッパとを設けて
構成し、上記スタック手段のトレイの下流側にコピー排
出トレイを設け、上記のストッパはコピーをステープル
するモードを選択した場合にのみ、スタック手段のトレ
イの載置面上に突出し、その他のモードを選択した場合
は載置面より下方Gこ退避するように制御することによ
り解決される。
以下、本発明を、図面に示す実施例に基き詳細に説明す
る。
第1図に示す実施例の製本機100け、複写機本体20
0のコピー排出口201に受入口】01が接続する如く
、複写機本体200に隣接して取付けられている。製本
機100にはコピー受入口に続いて、上下のガイド2,
3が設けられ、ガイドに沿って、用紙人口センサ1、受
入ローラ対4゜5が設けられている。受入ローラ対に続
いて、該受入ローラ対の排出線より下方の点を起点とし
て用紙排出方向に関して前下りに傾斜したトレイ10が
設けられている。トレイ10の長さは複写機200で取
扱うコピーサイズの最大長さより大きな寸法とされてお
り、その前端にはソレノイド11によりトレイ10の用
紙載置面より出入するエンドストッパ】3が設けられて
いる。トレイ10の上方には受入ローラ対4,5より排
出されたコピ−の先端が上記のエンドストッパ13の方
に向う如く案内するIピーガイド俸6が設けられでいる
。又受入ローラ対4,5より排出された=1ピーの先端
が確実にエンドストッパ の後端を軽くた\いて]ビ一群の後端を揃える後端揃え
俸9が軸9aを中心に揺動可能に設けられている。先端
がJ/ドストツパ13Gこ当接した最小サイズの用紙の
長きの(1に中央付近に左右のサイドガイド7 ( 7
a+ 7b)が用紙搬送方向に対I〜で横断方向に移動
可能に設けられている。サイドガイド7は第1図及び第
2図に示す如く、l・レイ10の下部に設けられたモー
タ8(8a,8b)C,二より駆動されるワイヤ17に
固定されており、トレイ10に横方向に設けられたスリ
ットを貫通して移動可能となっている。トレイ10に沿
ってサイドガイド7のや−や下流側にはコピー有無セン
サ12が1設けられ、l−レイの先端に附排出センサ1
5が設けられている。
第1図及び第3図に示す如くエンドストッパ13に当接
してスタックされるコピーの範囲の両外側に、コピー先
端より適当な距離を置いてステーブルの釦がコピー搬送
方向と平行になるようにステーブルすることのできる位
置に、ステープラ一本体部と受部とが一体になり、トレ
イ1oの中心線の方に向って用紙挿入用凹部が開D し
たステープラ−14が夫々1個ずつ固設されている。
又、第1図に示す如く、トレイ1oの先端から若干下っ
た位置に一端がくるように排出トレイ16が着脱、折畳
み可能に取付けられている。
以下にこの装置の作用を説明する。
複V機本体200の排出口201より画像面を下に向け
て頁順に排出されたコピーは、製本機100の受入部の
上、下ガイド2,3に案内されて進み、最初の1枚のコ
ピー先端が用紙人口センサ]に検知されると受7<ロー
ラ対4,5が回転を開始する。コピーに先立ち複′ダ機
側で製本モード(ステープラ−で綴じる場合の左右いず
れかの側を綴じるかの別)、転写紙サイズ、原稿枚数等
が指定されてインプットされると、、サイドガイド7a
7bは、コピーの搬送されてくるべき幅の範囲より夕1
側方に数覗、例えば10.位の位置に移動し待機する。
又、後端揃え棒9に第1図中xml線で示す位置で待機
し、エンドストッパ13dトレイ10の載置面より上方
に突出した作動位置で待機シ、コピー有無センザ12は
トレイ10上にコピーがないことを確認する。
受入ローラ対4,5よりコピーが放出されるとコピーガ
イド棒6に案内されてトレイ10−ヒに沿うように前進
し、後端が人口センサ1に検出されると、所定のタイム
ラグの後、サイドガイド? a +71〕がコピーを両
側を挾んで幅方向に所定の位置にもたらすとともに、後
端揃え棒9がコピーサイズに応じて予め設定された角度
だけ回動してコピー後端を軽くた\〈とコピーは自重と
相俟ってトレイ上を進み先端がエンドストッパ13に当
接して長さ方向に所定の位置にもたらされる。次のコピ
ーが来る迄に刃イドガイド7及び後端揃え棒9は夫々元
の位置に復帰し、コピーが来る度に同じ動作を繰返し、
最後の原稿のコピーが来た時Cサイドガイド7及び後端
揃え棒はその1\の位置に保持される。以−トの動作に
より一連のコピ一群は先端をエンドストッパ13に当接
し、幅方向にはサイズに応じた所定の位置に揃えられて
スタックされる。次いでモータ8によりサイドガイドを
移動シてスタックされたコピ一群を第3図に示す如く実
線で示すスタック位置から2点鎖線で示すステーブル基
準位置りにもたらされ、サイドガイド7がコヒ一群を押
えた“ま−ステープラ−14にステーブル指令が出され
て先端側の一方の隅角部がステーブルされ製本される。
なお、コピーが受入ローラ対4,5より1枚送られてく
る度にサイドガイド7によりステープル基準位置に移動
させて、ステープル基準位置にスタックし、そのま\ス
テーブルするようにすることも可能である。
スフ − フルが完了するとエンドストッパJ3がソレ
ノイドIIに引かれてトレイ1oの載置面より下方に退
避し、製本の完了したコピ一群は自重で滑り降り排出ト
レイ16に排出され、製本作業は終了する。
上記の作用があらかじめ設定されたコピ一部数だけ繰返
される。
以上が一連の製本作業の作用であるが、あらかじめ定め
ら2またステーブル可能なコピーサイズ、例7ぐにIA
3、B4、A4、B5以外のサイズの用11 、例えば
レターサイズやダブルレターサイズの1皇+高をコピー
するi易き3あるい(dステーブル用能なリーイズであ
っても原稿が1枚で製本する必要がない場合は、複′q
−機本体側で非製本モードと用紙−リーイズ、コピ一枚
数が指定されると、ソレノイド] ] カ作動[、てエ
ンドストッパ]3カ1−レ(10の載In面より退避し
、又、サイドガイド7は最外側位置に保持され、受入ロ
ーラ対4,5より放出サレタコピーはコピーガイド俸6
により方向を規制されl−1〜イ10上を滑り降りて、
そのま\排出トレイ]6」−に排出されスタックされる
17りがって、製本機100のサイドガイド7、エンド
ストッパ13、ステープラ−14はコピーの排出トレイ
16への排出に何の支障も及ぼさず、製本機内を素通り
し、製本機にあたかも複写機から排出トレイ16迄の通
常の搬送路と同じように使用され、コピーの排出のため
にコピー移動方向をステープラ−を避けて変向させたり
、ステープラ−を退避させたりする必要がなく、時間と
特別の操作が不要になり、又排出トレイ内へ排出された
コピーは不揃いになることなくスタックされる。
ところて、複′ダ機で複′ダされる一組の原稿の枚数は
数枚から十数枚程度のものが多く、このような場合、横
書きの書類では左上の隅を1箇所ステープルで綴じるの
が一般的である。
j〜たがって、横書きの行の方向がコピー搬送方向に直
角になるようにコピーが製本機内を搬送される場合は文
字の頭の方を搬送方向前方に向けて搬送し、行の方向が
コピー搬送方向に一致するようにコピーが搬送される場
合は、文字の左側を搬送方向前方に向けて搬送するよう
にすれば、ステープルで綴じられる隅角部はいずれの場
合も搬送方向前端のいずれか一方の隅になる。したがっ
て、上述の如くエンドストッパ13で停f1−.された
コピーの前端部両側にトレイ10の中心の方に用紙挿入
口を向けて配置されたステープラ−14のいずれか一方
を使用することによって1常にコピーの左上の隅角部を
ステープルして製本することが可能になる。
効果 以上の如く、本発明によれば複写機から排出されたコピ
ーを製本せずに排出トレイに排出するモードを選択した
場合は、製本機けあたかも通常のコピー搬送路と同じよ
うに使用され、コピーの搬送性、排出トレイ上でのスタ
ック性を良好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図d本発明の実施例の縦断面図、第2図゛はその装
置のサイドガイド移動手段を示す斜視図、第3図はその
装置のステープラ−の設置位置とステープルのためのコ
ピーの移動の一例を示す図式4.5・・・受入ローラ対
(コピー受入手段)、10・・・トレイ(コピースタッ
ク手段)、J3・・・ストソノぐ(コピースタック手段
)、】4 ・ステープラ−116・・・排出トレイ、1
00・・製本機、20()・複写機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写機より排出されたコピーを受取り前方に搬送する受
    入れ手段と、該受入れ手段を介して受入hiミコピース
    タックする手段と、該スタック手段上にスタックされた
    コピ一群の側方でスタックされたコピ一群の幅の範囲外
    に設けられたステープラ−とを有する製本装置において
    、上記のコピースタック手段はコピー搬送方向に前下り
    に傾斜したトレイと、該トレイの前端に該トレイの載置
    面より出没可能に設けられ上記受入手段より放出された
    コピーの前端を衝合させるストツノぐとを有し、上記ス
    タック手段のトレイの下流側には排出トレイが設けられ
    、上記ストッパはステーグルモードを選択した場合にの
    みスタック手段のトレイの載置面上に突出し、その他の
    モードを選択した場合は載置面より下方に退避する如く
    制御されるようにしたことを特徴とする製本装置。
JP59038076A 1984-02-29 1984-02-29 製本装置 Pending JPS60183460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038076A JPS60183460A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 製本装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038076A JPS60183460A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 製本装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62135403A Division JPS6312564A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 製本装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183460A true JPS60183460A (ja) 1985-09-18

Family

ID=12515394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038076A Pending JPS60183460A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 製本装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185774A (ja) * 1987-01-23 1988-08-01 Konica Corp 記録紙処理装置
JPH05221578A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Canon Inc シート後処理装置
JPH05221580A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Canon Inc シート後処理装置
JP2002326471A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Max Co Ltd 書類綴じ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185774A (ja) * 1987-01-23 1988-08-01 Konica Corp 記録紙処理装置
JPH05221578A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Canon Inc シート後処理装置
JPH05221580A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Canon Inc シート後処理装置
JP2002326471A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Max Co Ltd 書類綴じ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6908078B2 (en) Sheet processing with sheet inserting device
JPS63252851A (ja) 複写機用自動式書類取扱い装置
JPH10250901A (ja) フィニッシャ
JP2904720B2 (ja) シートの反転及びスタッキングシステム
JPH0885663A (ja) シートの反転及びスタッキングシステム
US6443450B1 (en) Sheet stacking apparatus and method
JP2003002501A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JPS60183460A (ja) 製本装置
US4930765A (en) Sheet collection mechanism for stacking long and short sheets
JPS6312564A (ja) 製本装置
JPS60180894A (ja) 製本装置
JP2017149501A (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP3697002B2 (ja) シート整合装置、及びこれを備えた画像形成装置
JPS619668A (ja) 製本装置
JPS60180897A (ja) 製本装置
JPS60180896A (ja) 製本装置
JPS60183462A (ja) 製本装置
JP2786993B2 (ja) 製本装置
JP2002145517A (ja) 後処理装置および画像形成システム
JPH08301511A (ja) フィニッシャ
JP3645009B2 (ja) 後処理装置
JP7088752B2 (ja) 用紙後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP3864620B2 (ja) フィニッシャ
JP2002226129A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3747655B2 (ja) シート後処理装置及び画像形成装置