JPS6018317A - 金型用離型剤組成物 - Google Patents

金型用離型剤組成物

Info

Publication number
JPS6018317A
JPS6018317A JP12551983A JP12551983A JPS6018317A JP S6018317 A JPS6018317 A JP S6018317A JP 12551983 A JP12551983 A JP 12551983A JP 12551983 A JP12551983 A JP 12551983A JP S6018317 A JPS6018317 A JP S6018317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold release
releasing agent
release agent
solid lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12551983A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Urano
占野 尚之
Yusuke Ono
小野 祐資
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP12551983A priority Critical patent/JPS6018317A/ja
Publication of JPS6018317A publication Critical patent/JPS6018317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合成樹脂やゴム等の金型成形体の離型効果、
及びその持続性に優れ且つ潤滑性が良好なフッ素系離型
剤乙に関するものである。
金製成形品の離型剤として従来、シリコーン。
パラフィンワックス、鉱物油、界面活性剤、あるいはポ
リテトラフルオロエチレン等の有機化合物の他、メルク
、マイカ、シリカ粉等の無機化合物が知られている。し
かしながら、これら従来のHIF型剤には、次のような
欠点が認められる。すなわち、シリコーン、ワックス類
においては、良好な離型性能を有するものの、離型剤が
成形体表佃に移行し、均一な塗装や接着処理を妨げるこ
とがありこれら成形体の二次加工性か劣っている。ポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)では、離型効果の
持続性や二次加工性は有しているが、型面に加熱して焼
料けしなけれはならず、金型の離型処理に手間がかかり
又再処理する場合にも同様な多大の手間を要する。
このように、従来の離型剤には、基本的な朋友効果以外
に二次加工性や離型処理上の問題を有している。本発明
者等は、離型効果をはじめ、二次加工性及び離型処理法
がともに良好な離型剤を開発すべく、鋭意研究を積み重
ねた結果、次なる新規フッ素系離型剤を見い出すことが
できた。
すなわち、本発明は下記一般式(I)で表わされる化合
物とインシアネートとの反応生成物(以下化合物Aとい
う)、又は下記一般式(n)の単独重合体(以下化合物
Bという)、又は下記一般式(I[)及び(ト)との共
重合体(以下化合物Cという)からなるポリフルオロア
ルキル基含有化合物から選ばれる少なくとも一種からな
るフッ素系離型剤に固体潤滑剤を配合してなることを特
徴とする金型用離型剤組成物を新規に提供するものであ
る。
R4AX I・・・・・・・・・(I)OH2=OR’
000R’Rf・・・・・・・・・(I[)r但し、R
fはai〜2oのポリフルオロアルキル基 ]0H2=
ax2xs・・・・・・・・・(ト)本発明のに11:
型剤は、後述の実施例から明らかなように、従来のシリ
コーンや、ワックス類に比べ離型効果の持続性が優れて
いるとともに、成形後脱型性に優れ、更に塗装性や接着
性等の二次加工性が良好である。さらに、本発明の離型
剤はM機石剤に溶Mきせたものや水中に分散でせたもの
を型底面に塗布し、乾燥するだけで容易に離型処理がで
きるとともに、再処理の際離型剤塗膜を溶剤で容易に剥
離することができ、離型処理及び再処理の手間を大幅に
削減できる。
含フツ素化合物(1)におけるRf は炭素数1〜20
個の直鎖状又は分岐状のポリフルオロアルキル基でロシ
、通常は末端部がポリフルオロアルキル基であるものが
採用されるが、末端部に水素原子や塩素原子を含むもの
、あるいはオキシパーフルオロアルキレン含有基なども
採用可能である。Rf として好ましいものは、炭素数
4〜16個のパーフルオロアルキル基である。
一般式(1)におけるAは、co、So、又はnが1〜
4の(CH2)n であシ、又、一般式(1)における
xlは、OH又はNHRIであり、R1としてはH。
アルキル基又はアルコキシ基が採用される。XIとして
好ましいものは、OH、Nu(32I(40Hである。
かかる、含フツ素化合物と付加反応するイソシアネート
としては、周知ないし公知の脂肪族。
脂環族あるいは芳香族のモノ又はポリインシアネートを
採用できるが、離型剤の耐久性を向上させることから、
芳香族又は脂環族のポリインシアネートが好ましい。
OH3 ポリイソシアネートのインシアネート基すべてと、含フ
ツ素化合物が付加反応する必要はない。
かかる場合、残るインシアネート基は、インシアネート
基の封鎖剤として通常用いられる、アルコール類、アミ
ン類又はアミド類等により封鎖する。
一方含フッ素化合物(II)に於けるRf化合物は炭素
数1〜20個の直鎖状又は分岐状のポリフルオロアルキ
ル基であシ、通常は末端部がパーフルオロアルキル基で
あるものが用いられるが、末端部に水素原子あるいは塩
素原子を含むものも使用可能である。好ましくは、炭素
数6〜12個のパーフルオロアルキル基である。一般式
(■)で示される化合物の具体例としては、 0F3(OF2)40H20000(OH3)−0H2
C!Fa(OFz)6(OH2)20000(OH3)
−CI(2aF3(aF2)、oaoca−on20F
3(OF2)7CH20H20000H−OH2ay3
(aF2)7(0H2)4ococH−an20F3(
OF2)80H20H20000H−OH2H(OF2
)1oOH20000H−OH20F2C1(OF2)
1oOH20000(C!H3)−0H2等である。
又、前記一般式ω1)で示される化合物としては、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、酢酸ビニル、アクリルアミド、メタクリル
アミド、ジノチルアクリルアミド、ジメチルメタクリル
アミド等である。
一般式(n)で示される化合物の付加重合体又は、一般
式(II)及び、一般式([1)で示される化合物の一
種又は二種以上との付加共重合体を得るためには、原料
の重合し得る化合物を、適当な有機溶剤に心かし、重合
開始源(使用する有機溶剤に溶ける過酸化物、アゾ化合
物あるいは電離性放射想など)の作用により、浴液重合
させる方法が通常採用される。溶液重合に好適な酸剤は
、1、1.2− トリクロロ−1,2,2−トリフルオ
ロエタン、テトラクロロジフルオロエタン、メチルクロ
ロホルム等である。その他種々の非水系重合反応の方式
や条件が任意に選択でき、塊状重合、放射線重合等が例
示可能である。かくして得られる重合体の平均分子量は
、通常2.000〜s o、 o o oのものが採用
され得る。又、一般式(II)及び一般式(110で示
される化合物との付加共重合割合は、通常前者が80重
量%以上含まれることが好ましい。
本発明における、前記化合物A、B、Oはそれぞれ単独
で用いても良く、又は二種以上の混合物としても使用し
得る。化合fBh、B、a三種の混合物の場合には、離
型性能及び経済性などの理由から化合物Aを主体とする
ことが好ましい。かかるフッ素系離型剤には、重量割合
で1/10計篇量から100倍量の固体潤滑剤を配tX
倍量配合することが好ましい。ここで脱型性とは、成形
体と金型内表面との滑シ性を意味している。脱型時の門
形体は、金型面に対し垂直に移動する部分ばかシでなく
、金型面に対し鋭角に移動するため、ある時間接触しな
がら移動する部分が限ず存在する。かかる部分では、離
型性とは別に成形体が金型と接触移動する際の滑り性が
必要となる。固体潤滑剤として好ましいものは、フッ素
樹脂であり例えばフン化ビニリデン、フッ化ビニル、ト
リフルオロエチレン、フッ化黒鉛、テトラフルオロエチ
レン、あるいはトリノルオロエチレンとエチレンの共重
合体、テトラフルオロエチレンとエチレンの共重合体、
テトラフルオロエチレンとへキサフルオロプロピノンの
共重合体等からなるポリマータイプや、平均分子廿10
000以下のオリゴマータイプを挙げることができる。
その他、一般に極圧添加剤として用いられる黒鉛、Mo
S2、CdC1□、Cd工2、Pb工2又は各種金属塩
化物であってもよい。特に、熱的化学的に安定で腐食性
が、ないものが好ましい。本発明の離型剤には、さらに
接着性成分として熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂を配合す
ることができる。熱硬化性樹脂としてはアクリル、メラ
ミン、エポキシ、フェノール、ユリア、フラン、不飽和
ポリエステル、アルキッドシリコン、ウレタン樹脂等で
あるが、離型膜の強度や離型処理の簡便さの理由からア
クリル樹脂または低温硬化型のエポキシ樹脂等が好まし
い。前記重合体と熱硬化性樹脂との配合割合は、重量比
で通常99/1〜1/99の広い範囲から選択可能であ
るが、経済性や離型性能の理由から90/10〜40/
60好ましくは90/10〜so/soである。
熱可塑性樹脂としては熱可塑アクリル樹脂、熱可塑ウレ
タン樹脂、ポリカーボネート、塩化ビニリデン、スチレ
ン、EvA等であるが、前記と同様に離型処理の簡便さ
、耐熱性等の理由からアクリル、やポリカーボネート等
が好ましい。
前記重合体と熱可塑性樹脂との配合割合は重量比で通常
99/1〜1/99の広い範囲から選択可能であるが、
経済性や離型性の理由がら90/10〜40/60好ま
しくは、90/10〜50150である。
本発明の離型剤は、水に分散させたもの、あるいは有機
溶剤中に溶解させたものを、型面にスプレーするか、刷
毛塗シし、又は該啓液中に金型を浸漬することにより離
型処理する。有機溶剤としては、アセトン、メチルエチ
ルケトンなどのケトン類、酢酸メナル、エテル、イソア
ミルなどのエステル類、ジエチルエーテル、ジオキサン
等のエーテル類、メチルクロロホルム。
トリクロロエテンン、テトラクロロエチレン。
テトラクロロジフルオロエタン、1,1.2−ト!Jク
ロロ−1,2,2−ト!Jフルオロエタン等ハロゲン化
炭化水素類の1種又は2種以上の混合物が採用され得る
。かかる后液中にジクロロジフルオロメタン、モノフル
オロトリクロロエタン。
ジクロロテトラフルオロエタン等のプロペラントラ添加
してエアゾール化すれば、スフL/ −処理により、離
型処理がより簡便になる。m剤中の不1・瓜駈型剤の配
合型は、通常0.1〜30重量係であシ、好ましくは1
〜20重量係である。
本願の離型剤は、木型、金型あるいは合成樹脂型の型内
面に塗布し、乾燥するだけで耐久性及び離型性さらには
脱型性の高い離型塗膜を形成し得る。造膜性も優れてお
り、複雑形状の型面あるいは大型の型面に対して均一な
塗膜を形成し得る。又、−4塗シをする必要がないため
、成形体の寸法精度が向上する。一方、本願の離型剤は
、繰シ返し使用に耐えるため、再処理回数が少なく離型
処理の手間が省け、成形品の生産性が向上する。再処理
の際は、前述の希釈溶剤であるメチルクロロホルムや1
.1.2− トリクロロ−1; 2.2−トリフルオロ
エタン等の溶剤で離型塗膜を容易に除去でき、新たな離
型処理の手間も少ない。本願の離型剤によシ、型成形し
得る成形体は、ゴム、熱可塑性又は熱硬化性樹脂、ある
いは繊維強化合成樹脂、その他無機成形体等である。特
に反応性が高く、離型剤と反応しやすい樹脂、例えばつ
Vタン樹脂の成形時等に、本願の離型剤は効果かめる。
以下に、本発明の実施例について、嘔らに説実施例1 化合物Aに当る下記付加反応生成物(1)〜(■)それ
ぞれを10部、1.1.2− トリクロロ−1、,2,
2−トIJフルオロエタン90部に痔解したもの及び、
常乾型アクリル樹脂(アルマテックスL−1044三井
東圧化学製)の40係トルエン俗液12.5部をメチル
クロロホルム87.5部+c 酷解したものを混合して
、固形分7.5重量係の溶液にポリテトラフルオロエチ
レン粉末2.5重量%を加え分散溶液を作シ、アルミ製
の金型に塗布し、65℃で30分間乾燥した。
下記組成のつVタン樹脂をよく混合して金型に注入し、
65℃6分間加熱して硬化させた成形体について、離型
持続性(型が汚染される前に、連続何回の成形が可能か
、)及び塗装性や接着性等の二次加工性及び脱型性を評
価した。
結果を第1表に示す。
なお5脱型性の評価は傾斜角可変なすべり角測定器を用
い天然ゴムを接触面としたすべり開始角の測定(荷重2
0097cm2)によシ行なった。
NHOOOOH3 NHOOOO8H17 NHGOO(JI3 H3 H3 NHOOOOH3 H3 ウレタン樹脂の組成 第 1 表 実施例2 混合する固体潤滑剤としてポリフッ化黒鉛を用いる他は
、実施例1と同様な方法により、離型持続性及び二次加
工性及び脱型性を評価し、第2表に示す結果を得た。
第 2 表 「化合物B、Oの製法」 攪拌機を装着したガラス製オートクンーブ(内容積1t
)中に1.1.2−トリクロロ−1,2゜2−トリフル
オロエタン400 F、アゾビスイソブチロニトリル4
9.チオグリコール0.261及び下記組成の重合し得
る化合物■〜■金入れ、攪拌下60℃、20時間付加重
合反応せしめ、■〜■の組成を有する重合体をそれぞれ
製造した。
実施例6 前記重合体■〜■それぞれを10部1.1.2−トリク
ロロ−1,2,2−トリフルオロエタン90部に溶解し
たもの及び、常乾型アクリル樹脂(アルマテックスL−
1044三井東圧化学製)の40係トルエン醇液12.
5部をメチルクロロホルム815部に溶解したものを混
合して、固形分Z5重量係に更にポリテトラフルオロエ
テノ22.5重量係を分散芒せた溶液を作シ、アルミ製
の金型に塗布し、65℃で30分間乾燥した。
下記組成のランクン樹脂をよく混合して金型に注入し、
65℃3分間加熱して硬化させた成形体について、離型
持続性(型が汚染される前に、連続何回の成形が可能か
)及び塗装性や接着性等の二次加工性及び脱型性を評価
した。結果を第ろ表に示す。
つVクン樹脂の組成 第 3 表 [一 実施例4 混合する固体潤滑剤としてポリフッ化黒鉛r用いる他は
、実施例6と同様な方法により、Ivf型持続性及び二
次加工性及び脱型性を評価1第4.衣に示す結果を得た
第4表 83−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 下記一般式(I)で表わされる化合物とインシア
    ネートとの反応生成物、又は下記一般式(II)の単独
    重合体、又は下記一般式(I[)及び(4)との共重合
    体からなるポリフルオロアルキル基含有化合物から選ば
    れる少なくとも一種からなるフッ素系離型剤に固体潤滑
    剤を配合してなることを特徴とする金型用離型剤組成物
    。 RfAX’・・・・・・・・・(I) OH2=OR2000R3Rf・・・・山べ■)OH2
    =OX2X”・・・・・・・・・(ト)2、イソシアネ
    ートが、芳香族又は脂環族ポリイソシアネートである特
    許請求の範囲第1項記載の離型剤組成物。 3、固体潤滑剤がフッ素樹脂である特許請求の範囲第1
    項記載の離型剤組成物。
JP12551983A 1983-07-12 1983-07-12 金型用離型剤組成物 Pending JPS6018317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12551983A JPS6018317A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 金型用離型剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12551983A JPS6018317A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 金型用離型剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018317A true JPS6018317A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14912156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12551983A Pending JPS6018317A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 金型用離型剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356971A (en) * 1991-10-11 1994-10-18 Nof Corporation Thermosetting powder coating material
US5376454A (en) * 1991-04-22 1994-12-27 Takata Corporation Surface coating member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376454A (en) * 1991-04-22 1994-12-27 Takata Corporation Surface coating member
US5356971A (en) * 1991-10-11 1994-10-18 Nof Corporation Thermosetting powder coating material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2510078A (en) Plasticized polymers
CA2140869C (en) Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
US5266639A (en) Low-melting tetrafluorethylene copolymer and its uses
JPS5932513B2 (ja) 離型剤
JP2658172B2 (ja) 離型剤
GB1567327A (en) Mould release agent
JPH01146958A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4121000A (en) Coating composition comprising a polysiloxane resin-forming precondensate, a fluorocarbon polymer, an epoxy resin, a silicone fluid, and an inorganic hardening agent
KR100320650B1 (ko) 비점착성조성물
JPS58111898A (ja) 離型剤
JPS6018317A (ja) 金型用離型剤組成物
JP5247643B2 (ja) 撥水撥油組成物
JP6155473B2 (ja) コーティング膜の形成方法およびコーティング剤
JP2658179B2 (ja) 離型剤
JP2009132773A (ja) 樹脂組成物ならびにそれを用いた樹脂成形体、塗料および物品
JPS59101319A (ja) 金型成形用離型剤
US3637569A (en) Process for preparing fluorocarbon resin organosols
JPS59102991A (ja) 持続性の高い離型剤
US2866765A (en) Lubricating ink composition, process for coating a polymer surface therewith, and resulting articles
JPS60255404A (ja) フツ素系離型剤組成物
JPS62275713A (ja) 離型剤
JPS58198573A (ja) 耐摩耗性コ−テイング材
JPS59105097A (ja) 金型成形用離型剤組成物
Hunston et al. Fluoro Epoxies: Surface Properties and Applications
JPS58109554A (ja) 潤滑性樹脂組成物