JPS60181889A - Icカ−ドの不正アクセス防止装置 - Google Patents

Icカ−ドの不正アクセス防止装置

Info

Publication number
JPS60181889A
JPS60181889A JP59039151A JP3915184A JPS60181889A JP S60181889 A JPS60181889 A JP S60181889A JP 59039151 A JP59039151 A JP 59039151A JP 3915184 A JP3915184 A JP 3915184A JP S60181889 A JPS60181889 A JP S60181889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
code
access
data
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59039151A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Hagiwara
勇 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59039151A priority Critical patent/JPS60181889A/ja
Publication of JPS60181889A publication Critical patent/JPS60181889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は、内部にICが埋め込まれたICカードおよ
びそのICカードを受け入れてデータの受け渡しを行う
ICカード入力装置からなるIcカードシステムに関し
、特に受け入れたICカードに対する不正なアクセスを
防止する装置に関する。
(b)発明の背景 内部にICが埋め込まれたICカードは、それ自身デー
タ処理能力を有するインテリジェント化されたカードと
して今後広範囲に普及する可能性を持っている。Icカ
ードが従来のMSカード(磁気ストライブ面を有するカ
ード)と大きく異なる点はICカー1:自身がインテリ
ジェントな機能を備えるとともに、記it容量が飛躍的
に増大し、且つその記11データに対して外部から簡単
にアクセスできなくなる点である。しかし、伝送に関す
るプロトコルやICカードに対するアクセス手順を何等
かの方法で知ることができれば、そのICカードのデー
タ記憶領域に対するアクセスは極めて容易になる。
fc1発明の目的 この発明の目的は、ICカードのデータ記憶領域への不
正な、または誤ったアクセスをICカード自自身データ
処理能力を利用して防止し、万−ICカードに対するア
クセス手順や伝送のプロトコル等が外部に知れても、そ
のICカードが不正に使用されるのを防止することので
きるICカードの不正アクセス防止装置を提供すること
にある(d+発明の構成および効果 この発明は要約すれば、ICカード自身にそのICカー
ドを識別する暗号を記憶させ、データ記憶領域へのアク
セス前にその暗号とICカード人力装置から送られてく
る暗号とをICカード自身が一致ヂニックし、暗号不一
致のとき以後のアクセスを無効にするようにしたもので
ある。
この発明によれば、ICカードを識別する暗号の一致チ
ェソクをICカード自身がデータ記憶領域へのアクセス
前、すなわちIcカード入力時に行うため、他人にIC
カードが渡っても外部からはそのICカードを識別する
暗号を知ることができない。すなわち、ICカードがI
Cカード入力装置に入力されたときにICカード自身が
暗号ヂエフクを行うため、ICカードが記憶している暗
号を読み出すことはできない。また仮に勝手に想定され
た暗号がICカードに入力されても、暗号不一致のとき
には以後のアクセスが無効化されるため、全くの偶然が
生じない限〃)データ記憶領域へのアクセスは殆ど不可
能となる。このため、この発明の不正アクセス防止装置
によれは、MSカー1に生じ易かったコピーや記憶デー
タの改ざん等を効果的に防くごとができ、紛失や盗難等
力く生じてもデータ保バ9に対する安全性は非常に高く
なる利点がある。
tc+実施例 第1図はICカードの外観図である。プラスチック製I
Cカードlの内部にはIC2が埋め込まれ、そのカード
表面にはIC2に接続された複数のコネクタ3が露出形
成されている。また表面Gこはエンボス4、裏面には予
備用の磁気ストライプ5が形成されている。
前記IC2は第2図に示すように、CPU20、電気的
に書き込み、消去可能なE E P RO’Mカ)らな
るROM21およびワーク用に利用されるRAM22で
構成されている。CP U 20はコネクタ3の端子C
4,csから電源供給を受け、端子C6からクロックを
受ける。また端子C7からリセットパルスを受け、端子
C2を介してデータ(シリアルデータ)の伝送を行う。
端子C1,C3、C5ば予備端子である。
第3図はICカード入力装置が実装されたΔTM(自動
取引処理装置)の概略外観、図である。本体6の前面に
はメソセージ等を表示ずろCRT 7、取引操作をする
入カギ−8、ICカードを挿入するICカード挿入口9
および伝票1紙幣取り出し口10が設番ノられている。
第4図は上記ATMの制御部のブロック図である。主制
御部11はICカード入力装置12.CRT制御部13
.テンキー制御部14.伝票発行機151紙幣放出機1
61回線制御部17をそれぞれ制御する。各要素はブロ
ック化され、主制御部11との間でマスタースレーブ制
御システム構成をとっている。ICカード人力装ff 
l 2はIcカード挿入口9から入力されたICカート
に対してアクセスし、データの受LJ渡しを行う。CR
T制御部13ばCRT7の表示制御を行う。テンキー制
御部14は入カキ−8で操作された人力データを受け取
り、主制御部11に対して送る。伝票発行[15は取引
の終r時に取引データを印字した伝票を取り出し口10
に放出する。紙幣放出機16は支払取引が行われたとき
希望の金額の紙幣を取り出しロ106;二放出する。回
線制御部17は大容量データファイルを備えるセンタと
の間で伝送制御を行う。
第5図は前記1’CカートとICカード入力装置との間
で受け渡しされる伝送データの種類を示す図である。図
のΔ側はICカード入力装置側を示す。図のB側はIC
カード側を示す。ICカード1が人力されると、まずI
Cカード入力装置12からICカードlに対し伝送デー
タa1を送る。
この伝送データは開始マークa11、暗号a12および
その暗号a12が記憶されているICカード側の記憶領
域を指定するアクセスエリアa13で構成されている。
暗号a12は後述するように、ICカードを識別する符
号である。ICカード1ばROM21の所定の領域に暗
号記+tJ TJ域を割り当て、その領域に暗号を記憶
している。アクセスエリアa13はその照温が記憶され
ている領域を指定するデータである。
ICカード1では上記伝送データa1を受けると受け取
った暗号a12と自身が記憶している暗号との一致チェ
ソクを行う。判定手段B1によって暗号不一致の場合に
は応答しない。暗号チェック回数は予め定めた所定の回
数とし、送られてきた暗号a12が誤っている回数、す
なわち暗号不正アクセス回数が一定の回数に達している
かどうかで無応答にするか応答するかを判定する。一定
のアクセス回数以内に暗号の一致があると、ICCカー
ド人力装置他側対して伝送データb1を送る。この伝送
データb1は以後のデータ領域′・のアクセスを受け付
けることを示すアクセス開始OKデータである。ICカ
ード入力装置12はこのデータを受けると、伝送データ
a2を送る。このデータa2はアクセス種別データa2
1とそのアクセス種別に応じたデータa22と、さらに
アクセスエリアのデータが重要データである場合につら
れる暗号a23とで構成される。暗号a23は初回にア
クセスされる暗号a12と同じである。
ICカード側Bでは上記暗号チェック手段B1と同じ暗
号チェック手段B2によってB1の場合と同じように暗
号チェ・ツクを行い、応答するか無応答にするかを判定
する。なお、ICカード入力装置側から送られるアクセ
ス種別データa211まデータの参照、書き替え、追加
、削除等の各アクセスモードを指定する。暗号チェ・ツ
ク手段Blこよって暗号の不一致回数が所定の値に達す
るまで暗号の一致を判定すると、アクセス結果データb
2をICカーlζ人力装置側Aに対して送る。続し1て
ICカード入力装置側Aから終了マークa31の後にN
 U L Lデータa32が続く伝送データa3を送り
、ICカード側Bからはアクセス終了OKデータb3を
ICカード入力装置A側Gこ対して送る。
第6図は1. C2が有するROM21の一部構成図で
ある。暗号記憶領域を構成する暗号アクセスエリアMA
には、ICカードを識別する暗号が記憶されている。エ
リアMBには暗号の不正アクセス回数が記憶される。エ
リアMC−MEおよびエリアMGはデータ記憶領域を構
成し、各エリアにはアクセスされるデータが記憶されて
し)る。このうちエリアMGには重要データが記憶され
ている。エリアMFにはエリアMAに記憶されている暗
号と同じ暗号が記憶されている。この暗号は暗号チェッ
ク手段B2(第5図)で暗号チェックを行うときに使用
される。
第7図はICカード側での動作手順を示す。
ICカード1がICカード挿入口9から挿入され、その
コネクタ3がICカード人力装置側に設けられている接
点に接触すると、コネクタC4゜C8から電源供給を受
ける。また、コネクタC7からリセットパルスを受りて
CPU20を初期状態に設定する。続いてコネクタC2
からのデータの待ち状態になり、ステップnl(ステッ
プniを単にniという。)にてデータの人力があると
そのデータがアクセスエリアMAを指定し、且つ暗号を
含んでいるかどうかを判定する(B2)。
そうであれば、受は取った暗号とエリアMへに記憶して
いる暗号との一致有無を判定する(B3)。一致しなけ
ればエリアMBに記憶している回数をインクリメントし
nlに戻る。通常の場合ICカー1゛人力装置側では伝
送データa1を送ることを再び試みる。そして暗号が一
致すればn 3−1 n5と進め、エリアMBの不正ア
クセス回数と一定の4FiNとを比較する。不正アクセ
ス回数がN以上である場合にはnlに戻りn5から次の
手順に移ることを禁止する。すなわち、以後のICカー
ドへのアクセスに対して応答しない状態に設定し、アク
セスを無効化してしまう。n5からnlに戻る手順は本
発明のアクセス無効化手段を構成する。不正アクセス回
数がN以下であるときにはn6に進み、第5図に示すア
クセス開始OKデータblを送る。ICカート入力装置
から次のデータが入力されると、そのデータが伝送デー
タa3でない限りn9へ進む。n 9はアクセスが重要
データを記憶するエリアMGへのアクセスかどうかを判
定するステップである。エリアNC−NEのアクセスで
ある場合には重要データでないためn12へ進み、再び
上記n5と同じ不正アクセス回数の判定を行う。N以上
であるなら終了し、以後のアクセスを無効化するが、N
以下である場合にはn13でアクセスに対する応答を行
う。この応答では、例えばアクセス結果データb2を送
る。この後再びnlへ戻り次のデータの待ち状態となる
ICカード入力装置からのアクセスが重要データを記憶
するエリアMGへのアクセスである場合にはn 9−=
n 10と進む。ICカート入力装置側から重要データ
を記憶するエリアにアクセスする場合には、第5図に示
すように伝送データa2に暗号a23を含むようにして
いる。したがって010ではこの暗号a23とエリアM
Fに記憶している暗号との一致チェソクを行うことにな
る。若し不一致ならnilにて不正アクセス回数をイン
クリメントし、nlに戻る。ICカート入力装置は上記
n1〜n5での処理の場合と同しように暗号が一致しな
い場合には伝送データa2を何回か送ることを試みる。
何回か伝送されるうちに暗号が一致すればnloからn
12と進む。そして、再び不正アクセス回数をチェック
しN以下であればアクセスの応答を行う(n 13)。
また不正アクセス回数がN以上であれば終了し、以後の
アクセスを無効化する。
上記の動作によって、n1〜n5によりICカード入力
時に暗号不一致回数が所定の値に達した場合、以後のア
クセスを無効化することができる。またこの実施例では
n9〜n12によって重要データ記憶エリアへのアクセ
スの場合にも暗号チy−ツクを行い、その不一致回数が
所定の値に達したとき、以後のアクセスを無効化するこ
とができる。重要データ記tαエリアに対するアクセス
時において暗号チェックを行うことはデータの安全性を
さらに完璧にするものである。したがって、この実施例
ではICカードの不正使用に対する防御を極めて完璧な
ものにすることができる。なお、n4およびnilにお
いてエリアMBの不正アクセス回数は累積されていくよ
うにしたが、H5−+n6と進んだとき、またはn12
→n13と進んだときにエリアMBをリセットするよう
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はICカードの外観図、第2図はICのブロック
図、第3図はICカード入力装置を備えるATMの概略
外観図、第4図はA T Mの制御部のブロック図であ
る。また第5図はICカード人力装置とICカードとの
間で受け渡しされる伝送データの種類を示す図であり、
第6図はROM21の要部構成図、第7図はICカード
の動作を示すフローチャートである。 1−ICカード、2−IC,、MA−暗号記憶領域、M
C〜ME、MG−データ記憶領域。 出願人 立石電機株式会社 代理人 弁理士 小森久夫 第1図 臀i21ネ1 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11内部にICが埋め込まれたICカードおよびその
    ICカードを受’63人れてそのICカードとの間でデ
    ータの受け渡しを行うICカード入力装置からなるIC
    カードシステムにおいて、前記ICカードに、当該IC
    カードを識別する暗号の記憶領域およびデータ記憶領域
    を有する記憶手段を設けるとともに、ICカード入力時
    に、ICカードがICカード入力装置から暗号を受ける
    手段と、受り取った暗号に対するICカード自身が記憶
    している前記暗号の一致有無を判定する暗号チェック手
    段と、暗号の不一致のときICカード入力装置からの以
    後のアクセスを無効にするアクセス無効化手段と、を備
    えてなるICカードの不正アクセス防止装置。 (2)暗号チェック手段は、暗号の不一致回数が所定の
    値に達したとき暗号不一致と判定する手段である特許請
    求の範囲第1項記載のICカードの不正アクセス防止装
    置。 (3)前記アクセス無効化手段は、ICカードへのアク
    セスに対して無応答にする手段である特許請求の範囲第
    1項または第2項記載のICカードの不正アクセス防止
    装置。
JP59039151A 1984-02-28 1984-02-28 Icカ−ドの不正アクセス防止装置 Pending JPS60181889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039151A JPS60181889A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 Icカ−ドの不正アクセス防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039151A JPS60181889A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 Icカ−ドの不正アクセス防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60181889A true JPS60181889A (ja) 1985-09-17

Family

ID=12545104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039151A Pending JPS60181889A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 Icカ−ドの不正アクセス防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137692A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 Hitachi Ltd 個人識別カ−ド
JPH0799489A (ja) * 1993-05-11 1995-04-11 Nec Corp パスワード制御方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137692A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 Hitachi Ltd 個人識別カ−ド
JPH0799489A (ja) * 1993-05-11 1995-04-11 Nec Corp パスワード制御方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752677A (en) Customer service system for use in IC card system
US4471216A (en) System and process for identification of persons requesting access to particular facilities
CA1266326A (en) Ic card system
RU2224288C2 (ru) Защищенное запоминающее устройство, имеющее защиту от перехвата
CA1253597A (en) Ic card system
US5845069A (en) Card-type storage medium protecting data stored in its memory by interrupting an existing transaction after a predetermined permissible number of accesses
US5379344A (en) Smart card validation device and method
CA1103352A (en) Transaction execution system with secure encryption key storage and communications
US4839506A (en) IC card identification system including pin-check time means
US4810862A (en) System for judging propriety of use of an integrated circuit card with a card terminal
JPH03241463A (ja) 電子メモリを備えるマネーカードによる支払いまたは情報転送システム
EP1082710A1 (en) Preloaded ic-card and method for authenticating the same
JPS60181893A (ja) Icカ−ドの不正アクセス防止装置
EP0388840B1 (en) Security extension procedure for electronic remote setting meter
EP0272230B1 (en) An operator console for data communication purposes
JPS60181892A (ja) Icカ−ドの不正アクセス防止装置
JPS60181889A (ja) Icカ−ドの不正アクセス防止装置
EP0117907B1 (de) Verfahren zur Überprüfung elektronischer Daten sowie Modul für das Verfahren
JPS60181887A (ja) Icカ−ドの不正アクセス防止装置
JPS60181891A (ja) Icカ−ドの不正アクセス防止装置
JPS60181888A (ja) Icカ−ドの不正アクセス防止装置
JPS62249275A (ja) 取引媒体による取引方式
JPS60181890A (ja) Icカ−ドの不正アクセス防止装置
GB2282683A (en) Exchange of data between portable data storage devices
JPS60196873A (ja) Icカ−ドの不正使用防止装置