JPS60180918A - 塩酸蒸溜残液からのSb及びBiの回収方法 - Google Patents
塩酸蒸溜残液からのSb及びBiの回収方法Info
- Publication number
- JPS60180918A JPS60180918A JP59034347A JP3434784A JPS60180918A JP S60180918 A JPS60180918 A JP S60180918A JP 59034347 A JP59034347 A JP 59034347A JP 3434784 A JP3434784 A JP 3434784A JP S60180918 A JPS60180918 A JP S60180918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrochloric acid
- filtration
- recovering
- residue
- neutralization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 55
- 238000004821 distillation Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 20
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000013522 chelant Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 14
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 5
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 abstract 3
- WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N bismuth(iii) oxide Chemical compound O=[Bi]O[Bi]=O WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Inorganic materials O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- PDWVXNLUDMQFCH-UHFFFAOYSA-N oxoantimony;hydrochloride Chemical compound Cl.[Sb]=O PDWVXNLUDMQFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N oxobismuth;hydrochloride Chemical compound Cl.[Bi]=O BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- YEAUATLBSVJFOY-UHFFFAOYSA-N tetraantimony hexaoxide Chemical compound O1[Sb](O2)O[Sb]3O[Sb]1O[Sb]2O3 YEAUATLBSVJFOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- NLDDQRVTQQXDTH-UHFFFAOYSA-K Cl[Bi](Cl)(Cl)=O Chemical compound Cl[Bi](Cl)(Cl)=O NLDDQRVTQQXDTH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K antimony trichloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)Cl FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 229910000074 antimony hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- LIRSFCJKZQBJRK-UHFFFAOYSA-M antimony(3+);oxygen(2-);chloride Chemical compound [O-2].[Cl-].[Sb+3] LIRSFCJKZQBJRK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K bismuth chloride Chemical compound Cl[Bi](Cl)Cl JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940068603 bismuth chloride oxide Drugs 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000007131 hydrochloric acid regeneration reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- OUULRIDHGPHMNQ-UHFFFAOYSA-N stibane Chemical compound [SbH3] OUULRIDHGPHMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、銅電解工場の電解液中に含まれるSb、 1
3i 、 Fe等の不純物金属イオンを浄液するに当シ
特定のキレート樹脂を用いて浄液する場合発生する上記
不純物イオンを高濃度に含む廃塩酸蒸溜残液の処理方法
に関するものである。
3i 、 Fe等の不純物金属イオンを浄液するに当シ
特定のキレート樹脂を用いて浄液する場合発生する上記
不純物イオンを高濃度に含む廃塩酸蒸溜残液の処理方法
に関するものである。
銅を電解精製する電解工場の電解液(Cu40〜50g
/l、Ht804150〜2 (10g/l’)中に一
含まれるSb、Bi等の不純物金属イオンは、電解製品
である電気銅品質に悪影響を及すので、通常脱銅電解等
によシ、電解工程内の電解液中に一定以上蓄積する前記
不純物金属イオン除去している。
/l、Ht804150〜2 (10g/l’)中に一
含まれるSb、Bi等の不純物金属イオンは、電解製品
である電気銅品質に悪影響を及すので、通常脱銅電解等
によシ、電解工程内の電解液中に一定以上蓄積する前記
不純物金属イオン除去している。
近年、特定のキレート樹脂例えばユニセレツクUR−3
300(ユニチカ(株)製)等を用いて電解液からの直
接3b、Bi等の不純物金属イオンを除去する浄液方法
が前記脱銅電解に代って開発された。
300(ユニチカ(株)製)等を用いて電解液からの直
接3b、Bi等の不純物金属イオンを除去する浄液方法
が前記脱銅電解に代って開発された。
キレート樹脂を用いる見解液の浄液方法の工程は、
(1) キレート樹脂に電解液を通液せしめ、電解液中
のSb、Bi等の不純物金属イオンを該樹脂に吸着せし
め電解液の浄液を行う吸着工程。
のSb、Bi等の不純物金属イオンを該樹脂に吸着せし
め電解液の浄液を行う吸着工程。
(2) 次いで該樹脂に吸着飽和された不純物金属イオ
ンを希塩酸溶液で洗滌再生する脱離工程(3) 脱離に
用いられた塩酸中にはSb、Bi等の不純物を含有して
おシ、このままでは脱離能力が低下すること、また使用
塩酸は高価なので蒸溜し塩酸を再生する再生工程。
ンを希塩酸溶液で洗滌再生する脱離工程(3) 脱離に
用いられた塩酸中にはSb、Bi等の不純物を含有して
おシ、このままでは脱離能力が低下すること、また使用
塩酸は高価なので蒸溜し塩酸を再生する再生工程。
の6エ程からなっている。
前記浄液工程においては、銅の電解液中の不純物は、ま
ずキレート樹脂に吸着され、塩酸で脱離され、最終的に
は塩酸蒸溜工程の蒸溜残液中に濃縮される。また高価な
塩酸の回収率を高めるためには高度に濃縮することが必
普となる。
ずキレート樹脂に吸着され、塩酸で脱離され、最終的に
は塩酸蒸溜工程の蒸溜残液中に濃縮される。また高価な
塩酸の回収率を高めるためには高度に濃縮することが必
普となる。
この様に高度に横線されたSb、、3i等を多量に含有
する塩酸の蒸溜残液は、その液中に含有される塩化アン
チモンQIDShClsの毒性、さらには還元性金属と
の接触によりスチビンS b Hs といった猛毒性ガ
ス発生の危険性があシ廃液処理に注意を徴する溶液であ
る。従って折角キレート樹脂を用いる浄液法は不純物金
属イオンを効率良く吸着し得ても、本塩酸蒸溜残液の処
理に問題があるのでこれら塩酸蒸溜残液を安全かつ含有
するSb、13iを有利に回収する方法の開発が望まれ
ていた。
する塩酸の蒸溜残液は、その液中に含有される塩化アン
チモンQIDShClsの毒性、さらには還元性金属と
の接触によりスチビンS b Hs といった猛毒性ガ
ス発生の危険性があシ廃液処理に注意を徴する溶液であ
る。従って折角キレート樹脂を用いる浄液法は不純物金
属イオンを効率良く吸着し得ても、本塩酸蒸溜残液の処
理に問題があるのでこれら塩酸蒸溜残液を安全かつ含有
するSb、13iを有利に回収する方法の開発が望まれ
ていた。
本発明はキレート樹脂による前記浄液工程に於て発生す
る塩酸蒸溜残液から、高濃度に濃縮されたSb 、 B
iを有利に、かつ安全に回収することを目的とする。
る塩酸蒸溜残液から、高濃度に濃縮されたSb 、 B
iを有利に、かつ安全に回収することを目的とする。
本発明者らは上記目的を達成するために、Sb。
Bi含有塩酸蒸溜残液中におけるSb、 Biの形体が
塩化アンチモン(2)sbct、、塩化ビスマス(2)
BiCll となっていることに注目し、本発明を完成
したものである。
塩化アンチモン(2)sbct、、塩化ビスマス(2)
BiCll となっていることに注目し、本発明を完成
したものである。
即ち、8 b Ctm及びBiCt3は夫々加水分解に
より冷水溶液 SbC1m+ル0=SbCzO+2HC
z (t)温水溶液 2SbCzs+3ル0=Sb、0
.t+6Hc4 (2)冷水溶液 B I CIm十迅
0=B i CIO+2HCt(3)温水溶液 2Bi
Czs+3ル0=B it os +6HCt (4)
(1)〜(4)式の反応が行なわれ、危険性の高い8
bClsを安全な塩化酸化アンチモンQID 5boc
z、 8b、0. として回収しうろことを見知した。
より冷水溶液 SbC1m+ル0=SbCzO+2HC
z (t)温水溶液 2SbCzs+3ル0=Sb、0
.t+6Hc4 (2)冷水溶液 B I CIm十迅
0=B i CIO+2HCt(3)温水溶液 2Bi
Czs+3ル0=B it os +6HCt (4)
(1)〜(4)式の反応が行なわれ、危険性の高い8
bClsを安全な塩化酸化アンチモンQID 5boc
z、 8b、0. として回収しうろことを見知した。
又、上記(1)〜(4)式に代表される加水分解は、S
bについての(1) (2)式反応はPH<1で簡単に
進行しBiについての(3)(4)式反応はPH2以上
で進行することに着目し、SbとBiを分離回収するこ
とを可能としたものである。
bについての(1) (2)式反応はPH<1で簡単に
進行しBiについての(3)(4)式反応はPH2以上
で進行することに着目し、SbとBiを分離回収するこ
とを可能としたものである。
即ち本発明の費旨は、キレート樹脂を用しる銅電解液中
のsb、Bt、re等の不純物金属イオンの浄液におい
て生成するSb及びBi含有塩酸蒸溜残液の処理に当シ (1) 塩酸蒸溜残液をPH<1にて加水分解し、次い
で濾過分離し、得られ九濾過残渣を中和、濾過洗滌、及
び乾燥することによシ、sbを塩化、酸化アンチモン(
II)SbCtOtたは酸化アンチモンQ[D S b
y Osとして回収する。
のsb、Bt、re等の不純物金属イオンの浄液におい
て生成するSb及びBi含有塩酸蒸溜残液の処理に当シ (1) 塩酸蒸溜残液をPH<1にて加水分解し、次い
で濾過分離し、得られ九濾過残渣を中和、濾過洗滌、及
び乾燥することによシ、sbを塩化、酸化アンチモン(
II)SbCtOtたは酸化アンチモンQ[D S b
y Osとして回収する。
(1) 前記分離p液をPH2以上にて加水分離し、次
いでp過洗滌し、得られたr過残渣を乾燥することによ
り Biを塩化酸化ビスマス(2)B i CIOまた
は酸化ビスマス(DD B it On として回収す
る工程よシ成る塩酸蒸溜残液からのsb及び′Biの回
収方法である。
いでp過洗滌し、得られたr過残渣を乾燥することによ
り Biを塩化酸化ビスマス(2)B i CIOまた
は酸化ビスマス(DD B it On として回収す
る工程よシ成る塩酸蒸溜残液からのsb及び′Biの回
収方法である。
本発明を実施例である工程図に基いて述べる。
第1図は本発明のsb及びBi回収工程図である。
なお鎖線部分は加水分解にて加温せずに前記(1)式及
び(3)式の冷水溶液にて反応せしめ夫々5bClO並
に13i(JOとして回収する工程の場合を示し、実線
が(2)式及び(4)式の温水溶液の希釈加温し、夫夫
s by os並にBlt Osとして回収する工程の
場合を示したものである。
び(3)式の冷水溶液にて反応せしめ夫々5bClO並
に13i(JOとして回収する工程の場合を示し、実線
が(2)式及び(4)式の温水溶液の希釈加温し、夫夫
s by os並にBlt Osとして回収する工程の
場合を示したものである。
第1図において、原料液(Sb、Bi含有蒸溜残液)を
PH(1に調整し、稀釈度を原液の数倍以上好ましくは
10倍以上とし:加温しなければ(温度40℃) 5b
Ctoなる残渣で回収されるが安全なS鴨へ として回
収する場合は加温が必要であシ、sb、o、の品質向上
のためには、好ましくは液の沸点で30分以上保持する
ことが必要である。
PH(1に調整し、稀釈度を原液の数倍以上好ましくは
10倍以上とし:加温しなければ(温度40℃) 5b
Ctoなる残渣で回収されるが安全なS鴨へ として回
収する場合は加温が必要であシ、sb、o、の品質向上
のためには、好ましくは液の沸点で30分以上保持する
ことが必要である。
■希釈または■希釈加温後■濾過機により炉別しBiを
含むF液は後述のBi回収工程に、残渣6は■レバ仁ム
尋中和−■濾過洗滌−■乾燥を経てSbをS bt O
s■または5bctにつとして回収する。
含むF液は後述のBi回収工程に、残渣6は■レバ仁ム
尋中和−■濾過洗滌−■乾燥を経てSbをS bt O
s■または5bctにつとして回収する。
一方前述のp液はPHを2以上好ましくは2〜6.5と
し■中和加温または■中和し、次いで■濾過洗滌L、F
eその他を含むP液C■は廃水処理場にて処理し、得ら
れた濾過残渣を0乾燥しBiを粗Btt O89または
B t ctoのとして回収する。Biの中和、及び中
和加温における処理条件はSbの場合と同様でらる。
し■中和加温または■中和し、次いで■濾過洗滌L、F
eその他を含むP液C■は廃水処理場にて処理し、得ら
れた濾過残渣を0乾燥しBiを粗Btt O89または
B t ctoのとして回収する。Biの中和、及び中
和加温における処理条件はSbの場合と同様でらる。
次に第1図の実線での工程図に基いてSb及びBiの回
収した例を示す。
収した例を示す。
Sb、Bi 含有塩酸蒸溜残液の原液(Sb : 17
8.!9/lBi :5111/1. Fe :0.5
9/l A8 :511/l Cu :49/l )を
10倍に稀釈し、pn:s〜7液の沸点(103C)に
加温し1時間保持し次いでsbと13iを濾過によ部分
離し得られた13iを含有する濾過をP I(5,2。
8.!9/lBi :5111/1. Fe :0.5
9/l A8 :511/l Cu :49/l )を
10倍に稀釈し、pn:s〜7液の沸点(103C)に
加温し1時間保持し次いでsbと13iを濾過によ部分
離し得られた13iを含有する濾過をP I(5,2。
液の沸点(103℃)に加温し1時間保持し、夫夫第1
図の工程化よって処理し、5bzOs (SbtOs
’97重量% Bi:0.4重量% Fe(0,1重量
%AS:0.5重量% Cu:(0,1重量%)及び粗
Blues (Sb:18重量% B1201:88重
量%Fe(=l)、1重量% AS:0.5重量% C
u(0,1重量%)を得た。
図の工程化よって処理し、5bzOs (SbtOs
’97重量% Bi:0.4重量% Fe(0,1重量
%AS:0.5重量% Cu:(0,1重量%)及び粗
Blues (Sb:18重量% B1201:88重
量%Fe(=l)、1重量% AS:0.5重量% C
u(0,1重量%)を得た。
この結果に基いてSb及び13iの回収率を示すと次の
如くなる。
如くなる。
sb Bi
■〜■のSb工程 95チ −
■〜0のBi工程 4チ 96チ
計 99% 96チ
〔発明の効果〕
本発明により、銅電解液中の不純物金属イオンを除去す
るに当って、有効なキレート樹脂による吸着浄液法が最
も問題としていた塩酸再生に際して発生する塩酸蒸溜残
液からのsb及び13iを、効率良く、安全にかつ高品
質の回収物として回収することが可能となった。これに
よシ従来の脱銅電解による不純物金属イオン浄液法に代
ってキレート樹脂による浄液法を採用しうろこととなり
、銅電解製錬工程の改善に資すること甚だ大なるものが
ある。
るに当って、有効なキレート樹脂による吸着浄液法が最
も問題としていた塩酸再生に際して発生する塩酸蒸溜残
液からのsb及び13iを、効率良く、安全にかつ高品
質の回収物として回収することが可能となった。これに
よシ従来の脱銅電解による不純物金属イオン浄液法に代
ってキレート樹脂による浄液法を採用しうろこととなり
、銅電解製錬工程の改善に資すること甚だ大なるものが
ある。
第1図は本発明の工程図である。
代理人 弁理士 木 村 三 朗
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) キレート樹脂を用いる銅電解液中のSb。 Bi、Fe等の不純物金属イオンの浄液において生成す
るsb及びBi含有塩酸蒸溜残液の処理に当シ CL) 塩酸蒸溜残液をPH<1にて加水分解し、次い
でp過分離し、得られた濾過残渣を中和、濾過洗滌、及
び乾燥することにより、sbを5bczotたは5bt
Osとして回収する。 (1) 前記分離p液をPH2以上にて加水分解し、次
いで濾過洗滌し、得られた濾過残渣を乾燥することによ
シBtをBtctoまたはBit’sとして回収する。 (1)及び(1G工程よシ成ることを特徴とする塩酸蒸
溜残液からのSb及びBtの回収方法。 <2) 前記(1)工程の加水分解におい工液温40℃
以下にて反応せしめSbを5boczとして回収するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の塩酸蒸溜残
液からのSb及び13iの回収方法。 (3) 前記中工程の加水分解において液温を沸点で6
0分以上加温し反応せしめSbを8btOsとして回収
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の塩酸
蒸溜残液からのSb及び13iの回収方法。 (4) 前記+1)工程の加水分解において液温40℃
以下にて反応せしめBiをB10Cl として回収する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項記載
の塩酸蒸溜残液からのsb及びBiの回収方法。 (5) 前記(1’)工程の加水分解において液温を沸
点で30分以上加温し反応せしめBiをBi、03 と
して回収することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
至第3項記載の塩酸蒸溜残液からのSb及びBiの回収
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59034347A JPS60180918A (ja) | 1984-02-27 | 1984-02-27 | 塩酸蒸溜残液からのSb及びBiの回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59034347A JPS60180918A (ja) | 1984-02-27 | 1984-02-27 | 塩酸蒸溜残液からのSb及びBiの回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60180918A true JPS60180918A (ja) | 1985-09-14 |
JPH0585484B2 JPH0585484B2 (ja) | 1993-12-07 |
Family
ID=12411603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59034347A Granted JPS60180918A (ja) | 1984-02-27 | 1984-02-27 | 塩酸蒸溜残液からのSb及びBiの回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60180918A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU695321B2 (en) * | 1995-01-12 | 1998-08-13 | Sumitomo Metal Mining Company Limited | Method of recovering antimony and bismuth from copper electrolyte |
JP2012144754A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | ビスマスの回収方法 |
CN108034831A (zh) * | 2018-01-15 | 2018-05-15 | 安徽工业大学 | 一种含杂金精矿熔炼烟尘的综合处理方法 |
CN108728643A (zh) * | 2018-07-04 | 2018-11-02 | 湖南工业大学 | 一种锑铁混合溶液中萃取-水分解分离锑和铁的方法 |
-
1984
- 1984-02-27 JP JP59034347A patent/JPS60180918A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU695321B2 (en) * | 1995-01-12 | 1998-08-13 | Sumitomo Metal Mining Company Limited | Method of recovering antimony and bismuth from copper electrolyte |
JP2012144754A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | ビスマスの回収方法 |
CN108034831A (zh) * | 2018-01-15 | 2018-05-15 | 安徽工业大学 | 一种含杂金精矿熔炼烟尘的综合处理方法 |
CN108034831B (zh) * | 2018-01-15 | 2019-04-12 | 安徽工业大学 | 一种含杂金精矿熔炼烟尘的综合处理方法 |
CN108728643A (zh) * | 2018-07-04 | 2018-11-02 | 湖南工业大学 | 一种锑铁混合溶液中萃取-水分解分离锑和铁的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0585484B2 (ja) | 1993-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN88103282A (zh) | 从拜耳液中萃取并提纯镓的方法 | |
JPS60191021A (ja) | ウラン回収方法 | |
JPH0310575B2 (ja) | ||
US2039256A (en) | Process of treating refinery sludges or slimes containing selenium and tellurium | |
US5837635A (en) | Process for producing mixed oxide powders from deactivated denox catalysts | |
CN112079364A (zh) | 一种含氟、碘废料资源循环利用的方法 | |
JPS60180918A (ja) | 塩酸蒸溜残液からのSb及びBiの回収方法 | |
FI89280B (fi) | Foerfarande foer rening av silverraffineringsuppslamning | |
JPS63315519A (ja) | 鉄鋼酸洗廃液の回収方法 | |
CA1161579A (en) | Process for working up waste water containing phosphorus | |
JPH0216247B2 (ja) | ||
CA1314149C (en) | Methods of recovering arsenic values from waste | |
JP3952429B2 (ja) | テレフタル酸廃液の処理方法およびその処理装置 | |
CN114735659A (zh) | 一种从铜阳极泥低温加压浸出液中回收碲的方法 | |
JP3226475B2 (ja) | 粗銅を電解精製して電気銅を製造する銅電解精製系における循環銅電解液から金属を分離回収するとともにその浄液を行う方法 | |
JPH03277731A (ja) | ロジウムの精製方法 | |
CN114293019A (zh) | 一种利用四氯化钛精制尾渣提钒的方法 | |
JPS61284538A (ja) | 廃棄金属酸化物/金属混合物と廃酸との処理方法 | |
JPS62235221A (ja) | 高純度酸化鉄の製造法 | |
SU1650742A1 (ru) | Способ выделени меди из отработанных травильных растворов | |
US5077020A (en) | Metal recovery process using waterglass | |
JPS589820B2 (ja) | アルミニウム含有鉱石の処理から得られるアルミン酸アルカリ溶液からガリウムを回収する方法 | |
CN115676894B (zh) | 高锰酸钠处理有机废水产生的废渣的资源化利用方法 | |
JPS5919048B2 (ja) | タリウム含有物質からタリウムを分離する方法 | |
SU1011202A1 (ru) | Способ очистки газа от сероводорода |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |