JPS6017991Y2 - 磁気再生画像の色ムラ計量装置 - Google Patents

磁気再生画像の色ムラ計量装置

Info

Publication number
JPS6017991Y2
JPS6017991Y2 JP726377U JP726377U JPS6017991Y2 JP S6017991 Y2 JPS6017991 Y2 JP S6017991Y2 JP 726377 U JP726377 U JP 726377U JP 726377 U JP726377 U JP 726377U JP S6017991 Y2 JPS6017991 Y2 JP S6017991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color unevenness
signal
synchronization signal
horizontal synchronization
reproduced image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP726377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53103632U (ja
Inventor
勇 細金
博之 鈴川
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP726377U priority Critical patent/JPS6017991Y2/ja
Publication of JPS53103632U publication Critical patent/JPS53103632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017991Y2 publication Critical patent/JPS6017991Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はたとえば磁気記録再生装置(例えばVTR)の
再生画像中の色ムラを定量的に指示し得るような色ムラ
計量装置に関するものである。
一般に、VTRにおいては、回転磁気ヘッドが磁気テー
プに当接する場合に、磁気テープへの当接開始時、中央
で当接している時と当接終了時とで、その相対スピード
が変化するために、再生画像中に色ムラを生ずるので、
VTRの製造工程中にこの色ムラをなくすためにテープ
バス系の調整を行なう必要がある。
この色ムラは、例えば、VTRでカラーバ規準テープよ
り再生画像を得た場合に、再生画像上のカラーバのマゼ
ンタ部(ピンク色の部分)の上方部分に青色または黒ず
んだ赤色の線状の状態で一般的に生ずる。
ときには、マゼンタ部全体に、さらに、他の色の部分に
まで色ムラを生ずることがある。
そこで、従来より、上記の色ムラを生ずるようなVTR
においては、カラーバ規準テープよりの再生画像をモニ
ターテレビジョンを用いて目視スることによって色ムラ
の状態を判断して、テープパス系の再調整を行なってい
たが、目視による感覚的な判断のために、再生画像の画
質が一定なVTRを提供することはできないでいた。
ところで、上述の如き色ムラを生ずるVTRでモノ・ス
コープ規準テープより再生画像を得るト、再生画像のモ
ノ・スコープパターンの縦線の上方部分に歪が生ずる。
すなわち、回転磁気ヘッドと磁気テープとの当接におけ
る相対スピードの変化によって回転磁気ヘッドで検出さ
れる再生映像信号中の水平同期信号に上記の相対スピー
ドの変化分が重畳されているために生ずる歪である。
そこで、本考案は、上記の相対スピードの変化により生
ずる水平同期信号の時間的な変動分を検出して、この変
動分を直流信号に変換して出力することにより、上記の
色ムラを定量的に検出し得るような色ムラ検出装置を提
供するものである。
その要旨とするところは磁気再生装置からの再生映像信
号中の水平同期信号を分離して出力する同期分離回路と
、基準の水平同期信号を発生する同期信号発生器と、上
記再生映像信号中の水平同期信号の位相と基準の水平同
期信号の位相とを比較して位相差に応じた直流出力信号
を表示装置に供給する位相比較器とを備え、上記再生映
像信号で得られる再生映像中に生ずる色ムラの量を上記
表示装置に現われる波形の歪によって表示するように構
成したことにある。
以下、本考案について一実施例を示す図面に従い詳細に
説明する。
第1図は、VTR製造工程中のテープパス調整工程にお
いて、本考案に係る色ムラ検出装置を用いてテープパス
調整を行なうようにした場合の一実施例を示すブロック
図である。
同図において、本考案に係る色ムラ計量装置は、テープ
パス調整工程にあるVTR2を用いてカラーバ規準テー
プより得られる再生映像信号がその信号入力端子1aを
介して水平同期信号分離回路3に供給される。
上記の水平同期信号分離回路3は、上記の再生映像信号
中に含まれる水平同期信号を分離して、この水平同期信
号に同期したサンプリングパルス信号をサンプルゲート
回路4のゲート入力端子4aに供給する。
また、上記のサンプルゲート回路4は、そのサンプル入
力端子4bに基準水平同期信号発生器5からの鋸歯状波
信号が供給されており、この鋸歯状波信号について上記
のサンプリングパルス信号毎にサンプリングして得られ
る直流出力信号を色ムラ検出出力信号として信号出力端
子1bを介してオシロスコープやペレレコーダ等の表示
装置6に供給する。
ここで、上記の基準水平同期信号発生器5は、電圧制御
型発振回路7、分周回路8および鋸歯状波信号発生回路
9とから戊り、上記のサンプルゲート回路4からの直流
出力信号が制御電圧信号として供給されている電圧制御
型発振回路7によって692KHzの発振信号を得、こ
の発振信号の周波数を分周回路8で1144に分周して
得られる基準の水平同期信号に同期した鋸歯状波信号を
鋸歯状波信号発生回路9より得るようにしである。
そこで、上述の如き構成の実施例においては、サンプリ
ング・ゲート回路4がVTR2より供給される再生映像
信号中の水平同期信号と基準水平同期信号発生器5より
得られる基準の水平同期信号との位相を比較する位相比
較器として動作して、上記のVTR2において図示しな
い回転磁気ヘッドと磁気テープとの当接における相対ス
ピードの変化によって生ずる再生映像信号中の水平同期
信号の時間的変動分に応じて変化する直流出力信号を表
示装置6に供給する。
そこで、例えば、第2図に示す如く、モニターテレビジ
ョン10で再生画像をモニターしてカラーバパターンP
の上部に色ムラD(図中一点鎖線で示す。
)を生じている場合に、上記の表示装置6(例えば、オ
シロスコープ)で表示される上記の直流出力信号の波形
Fは、第3図に示す如くに、歪んだものとなり、この歪
が上記の色ムラDの量に対応して変化する。
従って、上記の実施例においては、表示装置6に表示さ
れる波形Fの歪によって、色ムラDの量を定量的に判断
することができ、上記の波形Fの歪をなくすようにVT
R2のテープパス調整を行なうことにより、色ムラDを
極めて少なくすることができる。
上述の如く、本考案によれは、VTRの再生画像に生ず
る色ムラの量を、表示装置に表示した波形の歪によって
単独に示すことができるので、モニターテレビジョンで
再生画像中の色ムラを目視によって感覚的に検査するの
に比較して極めて簡単に色ムラの量を判断することがで
きるようになるとともに、色ムラの量の判断するための
規準量を指示することができる。
従って、本考案を利用してVTRの色ムラ調整を行なう
ようにすれば、その調整規準も明確にでき、常に再生画
像の品質が良好で一定な製品を効率よく提供することが
可能になり、所期の目的を充分に遠戚できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、上記実施例におけるVTRでカラーバ規準テ
ープより得られる再生画像信号をモニターテレビジョン
でモニターした場合の画像を示す図面である。 第3図は、上記実施例における表示装置に表示される波
形を示す図面である。 2・・・・・・VTR13・・・・・・同期分離回路、
4・・・・・・位相比較器、5・・・・・・同期信号発
生器、6・・・・・・表示装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気再生装置からの再生映像信号中の水平同期信号を分
    離して出力する同期分離回路と、基準の水平同期信号を
    発生する同期信号発生器と、上記再生映像信号中の水平
    同期信号の位相と基準の水平同期信号の位相とを比較し
    て位相差に応じた直流出力信号を表示装置に供給する位
    相比較器とを備え、上記再生映像信号で得られる再生画
    像中に生ずる色ムラの量を上記表示装置に表われる波形
    の歪によって表示するように樹皮したことを特徴とする
    磁気再生画像の色ムラ計量装置。
JP726377U 1977-01-26 1977-01-26 磁気再生画像の色ムラ計量装置 Expired JPS6017991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP726377U JPS6017991Y2 (ja) 1977-01-26 1977-01-26 磁気再生画像の色ムラ計量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP726377U JPS6017991Y2 (ja) 1977-01-26 1977-01-26 磁気再生画像の色ムラ計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53103632U JPS53103632U (ja) 1978-08-21
JPS6017991Y2 true JPS6017991Y2 (ja) 1985-05-31

Family

ID=28693921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP726377U Expired JPS6017991Y2 (ja) 1977-01-26 1977-01-26 磁気再生画像の色ムラ計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017991Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53103632U (ja) 1978-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02184771A (ja) タイミング・パルスのジッタ測定方法
US4158857A (en) Jitter measuring apparatus
EP0151538A2 (en) Video tape recorder
GB1518248A (en) Pilot signal processing systems for video recording apparatus
US3659040A (en) A control system for a color synchronizing signal oscillator in a magnetic recording and reproducing apparatus
JPS6017991Y2 (ja) 磁気再生画像の色ムラ計量装置
US4126886A (en) Jitter correcting system using a pseudo composite video signal for use in a video reproduction apparatus
EP0429945B1 (en) Method and device for identifying the reproduction mode
US5432612A (en) Multi-mode video signal playback and display device
US4829389A (en) Surveillance video tape recorder
JP3518096B2 (ja) 映像記録再生機器の製造方法
JP2529454B2 (ja) 記録再生装置
US4516160A (en) Information recording and reproducing system
JPH087751Y2 (ja) Vtr測定用記録信号生成回路
JPH04245892A (ja) クランプ装置
KR930004219B1 (ko) 시간축 오차보정용 기준신호 기록 및 재생회로
GB1315312A (en) Cathode ray tube display devices
JPH033581A (ja) 映像信号処理装置
JP3155163B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2593727B2 (ja) ドロップアウト補償回路検査用の記録媒体作成装置およびこの装置によって作成された記録媒体
JPS63203076A (ja) Vtrの文字信号表示回路
JPH0346635Y2 (ja)
KR960011287B1 (ko) 녹화방지신호 검출에 의한 기록매체의 녹화방지장치
KR930004528Y1 (ko) Fm신호 기록 레벨 보상회로
KR960002511B1 (ko) 비디오 테이프의 녹화상태 표시장치