JPS60179666A - 電子回路検査装置 - Google Patents

電子回路検査装置

Info

Publication number
JPS60179666A
JPS60179666A JP59112101A JP11210184A JPS60179666A JP S60179666 A JPS60179666 A JP S60179666A JP 59112101 A JP59112101 A JP 59112101A JP 11210184 A JP11210184 A JP 11210184A JP S60179666 A JPS60179666 A JP S60179666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact means
inspection device
electronic circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59112101A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨセフ・エフ・フエスタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60179666A publication Critical patent/JPS60179666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/281Specific types of tests or tests for a specific type of fault, e.g. thermal mapping, shorts testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2805Bare printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント配線回路板等の電子回路内の短絡を検
出する検査装置に関する。− 各種電子機器内で部品を接続および支持するためにプリ
ント配線回路板が多用されている。一般にプリント配線
回路板は非導電性平板の基板を使い、その表面にそれぞ
れ独立した多数の導電路を形成しである。導電路は通常
銅で形成し、多くの場合、銅の腐食を防ぐためにニッケ
ル、銀又は金の薄い層で被覆しである。機器内で各プリ
ント配線回路板上の回路を別の回路と接続するために、
グリント配線回路板の縁に沿ってくしの歯状の端子を等
間隔に形成して外縁コネクタとすることが多い。使用時
には、各プリント配線回路板の外縁コネクタをそのくし
の歯状端子に対応した配列の端子を持つ別のコネクタと
差し込みで接続する。
プリント配線回路板にはそれぞれ独立した多数の導電路
を形成しであるので、回路板に部品数例けの前後に検査
をして、電気的に分離しているはずの二つの導電路が短
絡していないことを確認するのが通例である。通常との
検査では電気的検査と視覚検査を行う。この際の電気的
検査は直接的で原理的には確実な方法だが、単調で明間
のかがる仕事である。即ち、プリント配線回路板のくし
の歯状端子のうち隣接する二つに導通試験器の二本の探
針をそれぞれ接触させることの繰返しで、短絡している
場合には試験器が可視又は可聴の信号を発する。二本の
探針は互いに独立していて検査員は両手に一本づつの探
針を持つのが普通なので、各回路板の多数の端子のうち
幾つかを飛ばして検査を進めてし1うことがある。また
、この方法による検査中は注意の集中が必要なので、プ
リント配線回路板上に微小間隔で並んでいるくしの歯状
端子を連続的に注視している検査員は短時間で眼の疲労
を覚える。この旧来の方法では、長さ約10cmの標準
的プリント配線回路板の両側の外縁コネクタの全端子に
ついて検査するのに、熟練した検査員でも約40秒を要
する。
プリン]・配線回路板の外縁コネクタの端子間隔に合わ
せて探針間隔を設定することができ、回路板の縁に沿っ
て動かしていけば短絡の有無が判明するような検査装置
があれは好便である。本発明の目的はそのような検査装
置を提供することである。
本発明の電子回路検査装置は、電子回路内の低インピー
ダンス導電路検出のため、当該電子回路の選択した部分
と電気的に接触させる第−及び第二接触手段と、第−及
び第二接触手段の間に外部低インピーダンス導電路の存
在を表示するため第−及び第二接触手段の間に電気的に
接続した報知手段を有し、更に、第−及び第二接触手段
相互の相対的位置を選択的・に定める調節手段と第−及
び第二接触手段の位置を電子回路外縁の選択した部分に
合わせて定める位置決め手段の少くとも一方を有するも
のである。
本発明による電子回路検査装置を使用すれば、回路板の
電気的検査を従来の検査装置使用の場合よシ短時間で楽
に行うことができる。本発明の検査装置は、外縁に沿っ
てくしの歯状接点のある回路板検査用の手持型の物にす
ることが可能で、その装置を回路板の外縁全長に沿って
左から右へ、又は右から左に動かすという一動作で検査
が行える。低インピーダンス導電路がある時には、視覚
、聴覚又は触覚によって検査員が迅速正確に認知できる
指示信号を出す。
本発明による検査装置は、外部電源等を必要としない可
搬型の物にし、しかも取扱い不便なリード線を使わずに
検査が行えるようにすることが可能である。然し、その
装置にリード線接続用ジャックを付加して、必要又は所
望の場合には従来の検査法にも利用可能にすることがで
きる。回路の検査には低電圧低電流を使うので、既に部
品を取り付けた回路板の検査の場合にも回路板上の部品
に悪影響を及ぼすおそれは無い。
本発明による検査装置を使えば、長さ約10cTLの標
準的プリント配線回路板の両側の外縁コネクタの全端子
についての検査を一人の検査員が行うのに要する時間は
約4秒で、これは、従来の回路試験器を使う場合と比較
すると約10倍の能率向上になる。
以下、本発明をその実施例について図面を参照しながら
更に詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例の回路板検査装置10を検
査対象のプリント配線回路板30の外縁コネクタのくし
の歯状端子20に接触させた状態を示す。検査装置10
の箱状ケース40は例えば合成樹脂のような軽量で耐久
性のある絶縁性拐料製である。ケース40の両側面には
透明な合成樹脂の窓50があり、内部にある二重だの固
定接点アーム60と二またの可動接点アーム70が回路
板のくしの歯状接点20と接触する状態が外部からはっ
きり見える。接点アーム60には一対の接点82.84
があり、接点アーム70にも一対の接点86.88があ
り、この装置10は右手でも左手でも操作できるように
なっている。隣接した二つのくしの歯状接点20間の測
定には、接点82と86を使っても良いし接点84と8
8を使っても良い。可動接点アーム70は、例えばナイ
ロンのような絶縁性拐料製のねじ90(第2図参照)に
よって、ケース40の底面に平行な平面内で固定接点ア
ーム60に対して相対的に動かすことができる。この接
点アーム70の固定接点アーム60に対する相対的位置
を調節できるので、検査装置10は用途が広い物になり
、くしの歯状端子20の間隔Xが異なる別の回路板の検
査にも利用可能になる。回路板の外縁コネクタには接点
20の間隔が違う(例えば2.54ミlJ、3.18ミ
リ、472ミリ)数種の規格があるので、このように調
節可能なことは重要な利点になる。
第2図は同じ検査装置10の縦断面図で、第5図は同装
置全体の斜視図である。取外し可能なカバー115を外
すと、電源として二つのばね接点110と150の間に
直列に挿入した二個の1.4Vの乾電池100が表れる
。電池用のばね接点110と固定接点アーム60の間に
はブザー12〇七ライプ130が直列に接続されている
。固定接点アーム60はグラス側のジャック140にモ
接続しである。電池用のばね接点150は可動接点アー
ム70及びマイナス側のジャック160に接続しである
。可動接点アーム70は、ケース40の側壁に回転可能
に取付けたねじ90に係合している。ねじ90を回転さ
せることによって、可動接点アーム70と固定接点アー
ム60の間隔Xを調節できる。
ジャック140と160に普通の導通試験器用の探針付
きリード線を接続すれば、この装置10を使って従来と
全く同じ方法で回路板30の検査をすることができる。
また、他の電子機器に短絡又は低インピーダンスが生じ
た時に警報を出す目的で、ジャック140,160を使
ってこの装置10をその電子機器と接続することもでき
る。
二またの固定接点アーム60は通常−片の部材で、例え
ば、ばね用25φ硬質銅合金の約0.25ミリ厚の板の
成形品にすれば強度も弾力性も適当な物になる。固定接
点アーA60はケース40の内部にねじ170で固定し
、二またに分岐しだ接点82と84がケース4oの底面
から外に出るようにする。二またの可動接点アーム7o
は四個の部品から成る。即ち、例えばナイロンのような
非導電性材料の成形品である二またの支持部190、導
電性のはね180及びばね金属製の二つの接点86.8
8から成る。支持部190とばね180はおのおのねじ
90に係合してあり、接点86と88はそれぞれ支持部
190の二重だに分岐した部分にクリップ式に取付けて
あり、導電性ばね180によって定位置に保持されると
ともに電源100に至る回路に接続されている。組立て
た時には、接点86と88もケース40の底面から外に
出る。各接点82,84,86.88の表面にはほぼ半
球形の小突起200を形成してあり、この小突起200
が回路板の端子20に接触することによって各接点82
,84,86.88と端子20の電気的接触を確実にし
ている。
検査の際に回路板損傷の可能性を最小限にするため、各
接点82,84L 86.ssの表面、あるいは小突起
200だけを回路板の端子2oのめつきに使った金属(
例えば金、ニッケル又は銀)と同じ金属でめっき又は形
成することが望ましい。
また、長期間使用すると小突起200が摩耗するので、
可動接点アーム70の接点86と88及び固定接点アー
ム60は適時に交換する。固定接点アーム60の交換は
取付ねじ170を緩めて行う。
接点86.88の交換の際は、ばね180の端部を押し
て支持部190の二またに分岐した部分から離す。
第3図は検査装置10を底面側から見た斜視図で、二つ
の接点アーム60及び70と前記の小突起200を判り
易く示している。図示の如く、ケース40の底面には位
置決め用の案内板210を固定しである。この案内板2
10は短冊形で、その長軸をケース底面の中心線、即ち
一対の接点82と84及び86と88の間隔の中心線C
Lに合わせである。使用時には案内板210を常に回路
板30の側縁25に接触させておくことによって(第1
図参照)、検査装置10と回路板30の縁25に沿った
端子20との正しい位置関係を確実に保つ。また、案内
板210はケース4o底面の中心にあるので、回路板の
縁25に沿って検査装置10を右に向けても左に向けて
も使用できる。
検査装置10を使用する際は、先ず接点82゜84と8
6.88の突起200の間隔Xを検査する回路板30の
くしの歯状端子20の間隔Xに合わせて調節する。その
後案内板210を回路板30の縁25に当てて接点82
と86又は84と88を端子20に接触させる。もし隣
接する二つの端子20間に短絡があればブザー120が
鳴り、ランプ130が点灯して聴覚的にも視覚的にも短
絡の存在を報知する。寸だ、ブザー120が鳴ると手に
持っている装置10のケース40が共鳴するので、触覚
的にも短絡のあることが判る。
第4図は本発明の第二の実施例を示す。この実施例では
、ケース40が制御部220と接点部230に分かれて
おり、接点部230はヴ団」し式に制御部220と分離
することができる。接点部230の内部にある固定接点
アーム60と可動接点アーム70は二つのばね接点24
0と250を介してそれぞれ制御部220と電気的に接
続している。この実施例では接点アーム60及び70の
交換が容易である。また、−個の制御部220について
複数の接点部230を用意して、くしの歯状端子の間隔
X又は利質(銅、銀、金、ニッケル等)が異なる数種類
の回路板の検査をすることができる。なお、摩耗した接
点の交換が短時間で容易にできるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例の回路板検査装置の一部切
欠斜視図で、検査するプリント配線回路板に接触させた
状態を示す。第2図は第1図の検査装置の縦断面図、第
3図は第1図の検査装置の底面側から見た斜視図である
。第4図は本発明の第二実施例の縦断面図である。第5
図は第1図の検査装置の斜視図である。 10・・・検査装置、 20・・回路板のくしの歯状端
子、 30・・・プリント配線回路板、 40・・ケー
ス、60・・固定接点アーム、70・・・可動接点アー
ム、 82,84,86.88・・・接点、90・・・
調節用ねじ、 100・・・乾電池、120・・・ブザ
ー、130・・・ランプ、140゜160・・・ジャッ
ク、180・導電性ばね、190・・・非導電性支持部
、 200・・小突起、210・・・位置決め用案内板
、220・・・制御部、230・・・接点部 特許出願人 ジョセフ・エフ曇フエスタ代理人弁理士 
森 崎 俊 明 □□リソ −IG、 2 FIG、4 FIG、 5 手続補正宿坊式・自鋤 1.事件の表示 昭和59年特許願 第112101号 2、発明の名称 電子回路検査装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 アメリカ合衆国カリフォルニア用 95118、
サンノゼ、カレ・デ0トスカ 4561氏名ショセフ・
エフのフエスタ 国籍 米国 4、代理人 〒104 (電話)03−543−460
7住所 東京都中央区銀座5丁目12番8号 本州ビル
2)正式図面の提出 7、補正の内容 別紙のとおり

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)電子回路内の低インピーダンス導電路検出のため
    、当該電子回路の選択した部分と電気的に接触させる第
    −及び第二接触手段、第−及び第二接触手段相互の相対
    的位置を選択的に定める調節手段、及び、第−及び第二
    接触手段の間に外部低インピーダンス導電路の存在を表
    示するだめ第−及び第二接触手段の間に電気的に接続し
    た報知手段を有することを特徴とする電子回路検査装置
    。 (2)前記第−及び第二接触手段の位置を前記電子回路
    外縁の選択した部分に合わせて定める位置決め手段を有
    する特許請求の範囲第1項に記載の検査装置。 (3)電子回路内の低インピーダンス導電路検出のため
    、当該電子回路の選択した部分と電気的に接触させる第
    −及び第二接触手段、第−及び第二接触手段の位置を前
    記電子回路外縁の選択した部分に合わせて定める位置決
    め手段、及び、第−及び第二接触手段の間に外部低イン
    ピーダンス導電路の存在を表示するため第−及び第二接
    触手段の間に電気的に接続した報知手段を有することを
    特徴とする電子回路検査装置。 (4)前記第−及び第二接触手段相互の相対的位置を選
    択的に定める調節手段を有する特許請求の範囲第3項に
    記載の検査装置。 (5)少くとも一縁に沿ってくしの歯状に形成した等間
    隔のコネクタ端子があるプリント配線回路板の配線間の
    低インピーダンス導電路検出のため、第一のコネクタ端
    子と電気的に接触させる第一接触手段、第二のコネクタ
    端子と電気的に接触させる第二接触手段、第−及び第二
    接触手段を前記回路板外縁に沿ったくしの歯状の前記コ
    ネクタ端子に合わせて定めるため第−及び第二接触手段
    と機械的に接続した位置決め手段、及び、第−及び第二
    接触手段の間に外部低インピーダンス導電路の存在を表
    示するため第−及び第二接触手段の間に電気的に接続し
    た報知手段を有することを特徴とする電子回路検査装置
    。 (6)前記第−及び第二接触手段相互の相対的位置を選
    択的に定める調節手段を有する特許請求の範囲第5項に
    記載の検査装置。 (7)前記第−及び第二接触手段にはおのおの二またの
    フォーク状接点部があり、その二またに分岐した部分は
    前記位置決め手段に関して対称である特許請求の範囲第
    5項に記載の検査装置。 (8)前記第−及び第二接触手段にはおのおのばねで伺
    勢された接点部がある特許請求の範囲第6項に記載の検
    査装置。 (9) M記のばねで伺勢された接点部に、前記回路板
    の前記コネクタ端子との接触を確実にするだめの小突起
    がある特許請求の範囲第8項に記載の検査装置。 00)前記第−及び第二接触手段の前記フォーク状接点
    部のニオだに分岐した部分が導電性材料で形成されてい
    る特許請求の範囲第7項に記載の検査装置。 Ql) 前記フォーク状接点部の二またに分岐した部分
    の表面に、前記回路板の前記コネクタ端子の表面めっき
    金属に適合した金属の被膜がある特許請求の範囲第10
    項に記載の検査装置。 (12)前記接点部が取υ外し及び交換可能な特許請求
    の範囲第8項に記載の検査装置。 03)それぞれ前記第−及び第二接触手段と電気的に接
    続した二個のジャックを有する特許請求の範囲第5項に
    記載の検査装置。 04)前記報知手段か電池及び該電池と前記第−及び第
    二接触手段の一方に接続したブザーを含む特許請求の範
    囲第5項に記載の検査装置。 (I5)前記報知手段が電池及び該電池と前記第−及び
    第二接触手段の一方に接続したランプを含む特許請求の
    範囲第5項に記載の検査装置。 06)前記報知手段が電池、ブザー及びランプを含み、
    該ブザー及びランプが共に前記電池と前記第−及び第二
    接触手段の一方に接続されている特許請求の範囲第5項
    に記載の検査装置。 αη 前記第−及び第二接触手段ふ前記報知手段の間に
    、前記第−及び第二接触手段をそれぞれ前記報知手段と
    機械的及び電気的に取り外し可能に接続する連結手段が
    ある特許請求の範囲第5項に記載の検査装置。
JP59112101A 1983-06-01 1984-05-31 電子回路検査装置 Pending JPS60179666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49998483A 1983-06-01 1983-06-01
US499984 1983-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60179666A true JPS60179666A (ja) 1985-09-13

Family

ID=23987564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112101A Pending JPS60179666A (ja) 1983-06-01 1984-05-31 電子回路検査装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0129993A1 (ja)
JP (1) JPS60179666A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266152A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Seiko Epson Corp 電極の検査方法
JPH08211119A (ja) * 1995-11-13 1996-08-20 Seiko Epson Corp 電極基板の検査方法
JP2007045512A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP2008056267A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd 防虫シート用容器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537000A (en) * 1967-09-20 1970-10-27 Vimm Research Dev Corp Electrical probe including pivotable contact elements
US3670245A (en) * 1970-03-05 1972-06-13 Hewlett Packard Co Logic clip
US4176315A (en) * 1978-05-11 1979-11-27 Sunnarborg Earl D Miniature electrical voltage and continuity tester with circuit compartment and test lead compartment casing
DE2912826A1 (de) * 1979-03-30 1980-10-16 Heinz Laass Elektrisches pruefgeraet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266152A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Seiko Epson Corp 電極の検査方法
JPH08211119A (ja) * 1995-11-13 1996-08-20 Seiko Epson Corp 電極基板の検査方法
JP2007045512A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP2008056267A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd 防虫シート用容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129993A1 (en) 1985-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008546509A5 (ja)
JPS60179666A (ja) 電子回路検査装置
JP2000009771A (ja) タイヤ電気抵抗測定用当接具及び測定器
JPH11101841A (ja) 導電性ペーストスルーホール型両面プリント配線基板及びその電気特性試験装置
JP2006038760A (ja) 表面抵抗率計測用プローブ及び表面抵抗率の計測方法
JPH065320A (ja) 接続回路のチェック装置
JP2004294316A (ja) 電気特性評価装置
CN201184889Y (zh) 用于测试薄膜电池组件电性能的探针
JPS6361965A (ja) パタ−ン基板の検査方法および装置
WO1992015020A1 (en) Instrument for measuring electrical resistance
JP7032768B2 (ja) 尿試験片及び尿試験システム
CN212111604U (zh) 一种简易电缆测序装置
JPH0868829A (ja) 接続装置
JP3230857B2 (ja) 印刷配線回路の検査方法
JPH11132988A (ja) き裂測定用ゲージの探触子
JPH0749425Y2 (ja) バッテリーチェッカ
JPH052867Y2 (ja)
JP2965573B2 (ja) 実装電子回路の配線検査装置
JPH1038921A (ja) コンタクトプローブ
KR200189523Y1 (ko) 핀셋 기능을 갖는 밧데리 체커
JPH055776A (ja) 電池チエツカー
JPH0143652Y2 (ja)
JP2004309359A (ja) 可撓性配線のための圧着式接続装置および検査装置
JP3072207B2 (ja) ディスプレイパネル用検査装置
JPS62294980A (ja) 接点配列のピツチ変更用アダプタ