JPS60179218A - 射出圧縮成形方法 - Google Patents

射出圧縮成形方法

Info

Publication number
JPS60179218A
JPS60179218A JP3518184A JP3518184A JPS60179218A JP S60179218 A JPS60179218 A JP S60179218A JP 3518184 A JP3518184 A JP 3518184A JP 3518184 A JP3518184 A JP 3518184A JP S60179218 A JPS60179218 A JP S60179218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
mold cavity
movable platen
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3518184A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishihara
西原 瑛
Kunio Naganami
長南 国男
Hiroshi Yanase
築瀬 紘
Shiro Katsuyama
勝山 士朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3518184A priority Critical patent/JPS60179218A/ja
Publication of JPS60179218A publication Critical patent/JPS60179218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/5625Closing of the feed opening before or during compression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、射出圧縮成形方法に関し、更に詳しくは、縦
型プレスに設けられた位置制御機構全備えた支え用油圧
シリンダーによって可動プラテンを圧縮しるが設定され
た金型キャビティが形成される位置に制御し、キャビテ
ィ内に熱硬化性樹脂原料コンパウンド、または溶融熱可
塑性樹脂(以下、原料樹脂と略す。)を射出後、可動プ
ラテンを主加圧用油圧シリンダーにより加圧、型締めし
て圧縮成形する射出成形方法に関するものである。
従来、合成樹脂の成形において、射出成形方法は溶融樹
脂を完全に型締めした金型キャビティ内に射出充填する
ことから、成形品は寸法や形状の安定性が良く、パリも
少なく、しかも成形サイクルが早いという特徴を有して
いる。しかしながら、射出成形における成形品は寸法や
形状の安定性は良好でるるか、樹脂原料に充填剤や補強
材が含有される場合、あるいは高精密度が要求される成
形品では必らずしも満足されてるものではない。このた
め、この射出成形方法と他の成形方法との組み合せによ
り、より良質の成形品を得るための試みがなされている
射出圧縮成形方法は、射出成形法を基本とするものであ
って、射出成形機を使って、固定側と可動側の金型の接
合面′t−あらかじめ定められた圧縮しろたけ開けたキ
ャビティ内に原料樹脂を低圧で射出充填した後、金型を
完全に閉じて、原料樹脂全体を圧縮成形するいわゆる2
段型締めの方法である。したがって、原料樹脂は金型を
閉じきらずに所要量をキャビティ内に射出充填すること
から高い射出圧力を必要としない、また通常の射出成形
では、原料樹脂の流動方向への配向が大きくなる欠点が
あるが、射出圧縮成形では、射出時点ではある程度の配
向があっても圧縮時点での流動で配向は是正される、な
どの利点がある。
射出圧縮成形方法において、問題となるのは溶融した樹
脂の密度が、その固体の密度より小さいため、溶融樹脂
が固化する段階で体積が縮少することであって、かかる
収縮に対処する金型の型締力の制御方法であり、現在次
のような方法が公知となっている。すなわち、 (1)RO11nX法と呼ばれている、溶融樹脂が金型
キャビティ内に射出されると、その圧力によって金型が
やや後退し、充填後、樹脂の収縮に従い、金型が前進し
て樹脂を圧縮する方法。
(2)マイクロモルダー法と呼ばれている、金型内に小
型油圧シリンダーを設け、溶融樹脂を射出後、油圧シリ
ンダーを前進させて、金型キャビティを押し込む方法。
(3)サンドイッチプレス成形法として知られ、KNG
EL社の射出成形機に採用されている、トルク方式の型
締力を用いて、浴融樹脂の射出。
充填時にはトルクに余裕を与えておき、圧縮時にはトル
クを完全に伸ばして圧縮する2段型締方法。
などがある。その他、エジェクターロッドを設け、射出
充填後、前進せしめる方法、マイクロモルダー法とプレ
ス方式との組み合せ方法などが提案され、また、射出充
填時に、あらかじめ圧縮しろを設ける調整手段として、
圧縮しろ形成シリンダーを設ける方法、圧縮しろ調整ロ
ッドを設ける方法なども提案されている。
上記公知の方法において、(1)の方法は、厚肉品の射
出圧縮成形には樹脂の収縮に対応して必要な型締力を確
保するために圧縮力を大きくする必要があり、また、射
出充填時の金型位置の制御と圧縮時の金型圧縮の制御の
間にタイムラグを生じ易く、金型位置が不安定となり精
度の尚い成形を行なうことが困難である。(2)の方法
は、シリンダーの前進は樹脂の収縮に伴なって行なわれ
るので成形品のシリンダー側の面精度は良好となるが対
面の精度は向上しない。(3)の方法は、その構造から
金型の位置制御中型締力の調整が困難である。などの問
題があり、それぞれに一長一短がある。
これら射出圧縮成形方法にて、共通する問題点は、圧縮
しろを原料樹脂を射出充填する間保持する金型の位置制
御の手段であり、樹脂の収縮に伴なう金型の型締力の制
御方法である。また、特に、かかる射出圧縮成形方法の
金型の保持手段は固定及び可動金型を横方向に相対して
垂直の位置に保持するのが普通で、あって、固定及び可
動金型が上、下の位置関係にあるものはほとんどなく、
従って、成形と同時に成形品の表面をコーティングする
いわゆるインモールドコート法を採用することが困難で
ある。
本発明は、かかる現状に臨み、原料樹脂を射出充填する
間、圧縮しろを保持する金型の位置制御手段及び樹脂の
収縮に伴なう金型の型締方法を改良し、さらにインモー
ルドコートを可能とした射出圧縮成形方法を提供するも
のである。
すなわち、本発明は、主加圧用油圧シリンダーと上下に
固定及び可動プラテンとを有するプレスに設けられた、
位置制御機構を備えた少なくとも2個の支え用油圧シリ
ンダーによって可動プラテンを、あらかじめ圧縮しるが
設定された金型キャビティが形成される位置に制御し、
該金型キャビティ内にランナーを通して原料樹脂を所定
量射出した後、可動プラテンを主加圧用油圧シリンダー
により加圧、型締めして金型キヤビテイ内の樹脂を圧縮
し、重合または冷却固化させることt%徴とする射出圧
縮成形方法である。
以下に、本発明の一実施例を第1図により説明する。第
1図において中心線(A)より左側は原料樹脂の射出時
の状態が、右側は樹脂の充填。
圧縮時の状態が示されている。第1図の射出圧縮成形方
法は、従来の縦型プレスを使用したものであって、主加
圧用油圧シリンダーと上下に固定及び可動プラテンとを
有し、臀に可動プラテンの位置制御機構を備えた支え用
油圧゛シリンダーが設けられた複動プレス方式を採用し
たものである。図中、2は下部に設けられた固定プラテ
ンであって、ゲートシール用シャットオフ9P9及びラ
ンナー8を備え原料樹脂押込機構10に接続した固定金
型4が一体的に取付けられている。上部に設けられた可
動プラテン1吟は可動金型3が一体的に取付けられ、下
部の固定金型4に対設して、固定金型4に対し進退し、
原料I/I4脂の射出に際し、可動金型3と固定金型4
との間には金型キャビティ12が形成される。
勿論、前記の原料樹脂押込機構及びそれに接続するラン
ナーは上下の可動及び固定金型のノ(−ティング部分に
設けられてもよい。可動金型3と固定金型4とのシェア
ーエツジ5のクリアランスは0.5 ttan以下、好
ましくは0.2 tran以下、さらに好ましくは0.
1 tran以下となるように設定される。
原料樹脂の射出に際し、可動プラテン1は可動金型3と
固定金型4との間に、最終目標成形品の厚味より僅かに
大きく設定された所要圧縮しろを有する金型キャビティ
12を形成するために、固定プラテン2側に設けられた
支え用油圧シリンダ−7によ抄可動プラテン1を支えて
所定位置に制御する。この場合、下降する可動プラテン
を所定位置に支持するように制御しても、また、一旦完
全に下降した可動プラテンを上方に押上げて所定位置に
戻して支持するように制御してもよい。このように可動
プラテン1の位置制御を支え用油圧シリンダーによって
行なうことにより、所要圧縮しろを設定した金型キャビ
ティが精度よく形成される。可動プラテン1と支え用油
圧シリンダ−7との間には、スペーサー6が間挿される
。スペーサー6は、支え用油圧シリンダーのシリンダー
長を短かくするのに有用であるが、不可欠のものではな
く、支え用油圧シリンダ−7が直接可動プラテン1に接
触して、可動グラナ/1の位置を制御するように取付け
られた構造のものであってもよい。
支え用油圧シリンダ−7は、圧縮しろを設定した金型キ
ャビティ12を形成するために可動プラテン1の位置制
御機構を有するものである。
かかる油圧シリンダーとしては、通常ブツシュバンクシ
リンダーとして知られている油圧シリンダーの使用が好
適でおり、原料樹脂の射出後、特に位置制御の解除など
を必要とすることなく、直ちに主加圧用油圧シリンダー
により可動プラテンを加圧、型締めが行なえるなどの利
点がある。支え用油圧シリンダ−7により可動プラテン
lの位置が制御されることによって可動グラテンに一体
的に取付けられた可動金型3と、固定プラテンに一体的
に取付けられた固定金型4との間に形成された所要圧縮
しろを設定した金型キャビティ12内に固定金型に接続
した原料樹脂押込機構10よりシャットオフ弁9及びラ
ンナー8を通して原料樹脂が射出される。原料樹脂は、
あらかじめ圧縮しろが設定された金型キャビティ内に射
出されるため、比較的低圧で射出することができる。
原料樹脂が金型キャビティ12に射出されるとシャット
オフ弁9が閉じられる。シャットオフ弁9の開閉機構は
図示されていないが、既知の種々の機構、例えば樹脂の
充填開始と同時に作動するタイマーのタイムアウト信号
による、あるいは射出完了と同時にセンサーから発信さ
れる射出完了信号などによって原料押込機構が停止し、
シャットオフ弁9は閉じられる。次いで可動プラテンは
主加圧用シリンダー11によって前進し、金型キャビテ
ィ内の樹脂を加圧することによって完全に充填せしめ、
さらに型締めする。但し、可動プラテンの前進開始は射
出完了の少し前に開始され、キャビティ内の原料樹脂の
流動を連続的に行なわしめることもできる。
原料樹脂において、溶融熱可塑性樹脂の冷却固化、鷹た
は熱硬化性樹脂コンパウンドの重合硬化により成形は完
了し、可動プラテンを上方へ後退させて成形品取出しの
ために金型を開く。
成形品の取出しが完了した時点で再度、射出充填の可能
な状態となるように、支え用油圧シリンダーを作動させ
て、可動プラテンを、圧縮しろを設定した金型キャビテ
ィが設定される位置に制御し、射出充填の可能な状態と
する。
本発明において、原料樹脂の射出時の可動プラテンの位
置を制御する支え用油圧シリンダーの位置は、可動プラ
テン側に設けられていてもよいが、油圧配管などの点か
ら、通常固定プラテン側に設けられている。
また、本発明における縦置プレスにおいて、上下の関係
にある可動プラテンと固定プラテンとを逆に配置して、
上部に固定プラテン、下部に可動プラテンを配置したプ
レスを使用することもできる。かかる場合も原料樹脂の
射出時の可動プラテンの位置を制御する支え用油圧シリ
ンダーは、上下の固定あるいは可動いずれのプラテンに
設けられた構造のものであってもよいことは勿論である
本発明の方法において、成形品の表面を被覆。
補強などを施こす目的で、例えば、被覆材、補強材など
を、あらかじめ金型キャビティ内に配置してiいて、原
料樹脂を射出充填することにより、一体成形品を得るこ
と、おるいは成形品の表面f!:塗装する目的で、例え
ば塗料を金型に設けられた注入口より注入することによ
り一体塗装する、いわゆるインモールドコートを行なう
ことができる。
以上述べた如く、本発明の射出圧縮成形方法は、射出時
に可動金型の位置が位置制御機1ikを備えた支え用油
圧シリンダーによって制御されるため、射出圧力を低く
することが可能となり、さらに射出後、主加圧用油圧シ
リンダーによって加圧して充填せしめ、さらに型締めす
ることがら配向の少い成形品を得ることができる。また
、インモールドコートが可能となり、成形品のコス)1
低減せしめることができるなどの利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の射出圧縮成形方法に使用されるプレ
スの一実施例を示す説明図である。 1・・・・・・可動プラテン、 2・・・・・・固定グ
ラナ/。 3・・・・・・可動金型、 4・・・・・・固定金型、
5・・・・・・シェアーエツジ。 6・・・・・・スペーサー、7・・・・・・支え用油圧
シリンダ−。 8・・・・・・ランナー、9・・・・・・シャットオン
弁。 10・・・・・・原料樹脂押込機構、11・・・・・・
主加圧用油圧シリンダ−。 12・・・・・・金型キャビティ 第 / m、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主加圧用油圧シリンダーと上下に固定及び可動プ之テ/
    とを有するプレスに設けられた、位置制御機構を備えた
    少なくとも2個の支え用油圧シリンダーによって可動プ
    ラテンを、あらかじめ圧縮しろが設定された金型キャビ
    ティが形成される位置に制御し、該金型キャビティ内に
    ランナーを通して熱硬化性樹脂原料コンパウンド、また
    は溶融熱可塑性樹脂を所定量射出した後、可動プラテン
    を主加圧用油圧シリンダーにより加圧、型締めして金型
    キャビティ内の樹脂を圧縮し、重合または冷却固化させ
    ること1に%徴とする射出圧縮成形方法。
JP3518184A 1984-02-28 1984-02-28 射出圧縮成形方法 Pending JPS60179218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3518184A JPS60179218A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 射出圧縮成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3518184A JPS60179218A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 射出圧縮成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60179218A true JPS60179218A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12434676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518184A Pending JPS60179218A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 射出圧縮成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179218A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196150A (en) * 1988-10-31 1993-03-23 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Maintaining dies in an injection press parallel to each other
US5221509A (en) * 1988-10-27 1993-06-22 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for injection and compression molding
US7226227B2 (en) 2002-07-17 2007-06-05 L'oreal Device for packaging and dispensing a substance, in particular a cosmetic

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556054A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Intermediate wall assembly method for low-temperature double-shell tank
JPS5812739A (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出圧縮成形方法およびその金型
JPS5816137A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Hitachi Ltd 空調用冷水冷却設備
JPS58167136A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出圧縮成形装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556054A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Intermediate wall assembly method for low-temperature double-shell tank
JPS5812739A (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出圧縮成形方法およびその金型
JPS5816137A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Hitachi Ltd 空調用冷水冷却設備
JPS58167136A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出圧縮成形装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221509A (en) * 1988-10-27 1993-06-22 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for injection and compression molding
US5354525A (en) * 1988-10-27 1994-10-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Injection and compression molding apparatus and molding methods therefor
US5196150A (en) * 1988-10-31 1993-03-23 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Maintaining dies in an injection press parallel to each other
US7226227B2 (en) 2002-07-17 2007-06-05 L'oreal Device for packaging and dispensing a substance, in particular a cosmetic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902534A (en) Method of injection-molding thermoplastic resins
US3932083A (en) Injection molding control
US4066725A (en) Injection molding control method
JPS63268611A (ja) 偏肉補強部構造を有する合成樹脂成形品の製造法
EP1360057B1 (en) Mould and method for injection-compression moulding
US4563324A (en) Method of injection moulding
EP0365684B1 (en) Molding method and molding apparatus by use of injection-compression molding machine
AU2002228164A1 (en) Mould and method for injection-compression moulding
US4882117A (en) Injection molding process for molten plastic
EP1360056B1 (en) Metering device for a plastics moulding machine
JP2691581B2 (ja) 射出成形装置およびこれを用いる射出成形方法
JPS60179218A (ja) 射出圧縮成形方法
JPH0720650B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JP3301281B2 (ja) 樹脂の多層成形方法および型締装置
JPH06328504A (ja) 型内被覆方法
JPH0142807B2 (ja)
JPH03193428A (ja) 射出成形用金型
JPH049652B2 (ja)
JPH0976278A (ja) 樹脂の多層成形方法および樹脂多層成形用型締装置
JP2001505833A (ja) 射出成形体の製造法
JPH032046B2 (ja)
JPS6130819Y2 (ja)
JPH0358897B2 (ja)
JPH0753402B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JPH06344370A (ja) モールドプレス成形方法およびその成形用金型装置