JPS601766A - 燃料電池発電用タ−ボコンプレツサシステム - Google Patents

燃料電池発電用タ−ボコンプレツサシステム

Info

Publication number
JPS601766A
JPS601766A JP58109682A JP10968283A JPS601766A JP S601766 A JPS601766 A JP S601766A JP 58109682 A JP58109682 A JP 58109682A JP 10968283 A JP10968283 A JP 10968283A JP S601766 A JPS601766 A JP S601766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
flow rate
turbo compressor
fuel cell
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58109682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Mitani
三谷 寿
Toshiichi Suefuji
末藤 敏一
Hidefumi Saito
英文 斎藤
Munehiro Hayashi
林 宗浩
Masanao Ando
昌尚 安藤
Hiroshi Isaka
猪坂 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP58109682A priority Critical patent/JPS601766A/ja
Publication of JPS601766A publication Critical patent/JPS601766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、各種の燃料電池発電プラントに利用可能なタ
ーボコンプレッサシステムに関するものである。
(ロ)従来技術 燃料電池発電プラントにおいては、燃料電池の酸化ガス
室に空気あるいは酸素等の酸化ガスを逐次所要の圧力に
保持しつつ供給する必要がありその加圧システムの一つ
としてターボコンプレッサシステムが開発されている。
すなわち、ターボコンプレッサシステムは、前記酸化ガ
ス室の入口に接続した給気系路に給気圧縮用のターボコ
ンプレッサを介設するとともに、前記酸化ガス室の出口
に接続した排気系路に排気に付勢されて作動する可変ノ
ズル形のタービンを介設し、このタービンで前記ターボ
コンプレッサを前記酸化ガス室に供給する給気の圧力が
略一定になるように駆動するようにしたもので、前記燃
料電池の排熱を有効に利用できるところから、省エネル
ギ効果に優れたシステムとして注目されている。
ところが、このようなシステムには、前記タービンおよ
びターボコンプレッサに対してフライホイール的な機能
を発揮する回路あるいは機構が一切設けられていないた
め、電力需要が急激に変化して前記酸化ガス室に供給す
べきガスの流量が変動すると、前記タービンおよび前記
ターボコンプレッサがこれに敏感に反応し、その作動速
度が激しく変化するとl、<う不安定さがある。なお、
かかるシステムでは、前記給気系路内のガスの一部を前
記排気系路に導くバイパス系路を設け、このバイパス系
路の途中に介設した助燃炉により該バイパス系路内を流
れるガスに熱エネルギを付加スるようにしているが、こ
れは、前記タービンを駆動するためのパワーの不足を補
うためのものであり、前述した不安定現象を防止するこ
とはできない。しかして、助燃炉により付与する熱エネ
ルギの量を高い値に設定しておくと、燃料の無駄使いに
なるだけでなく、前記燃料電池の発熱量が多い場合にタ
ービンの過回転を招くおそれがあり、逆に低い値に設定
しておくと、燃料電池の発電量が急減した場合に前記タ
ービンの作動速度が急速に低下し、該タービンが突然停
止してしまうという事態を招き易い。
(ハ) 目的 本発明は、このような事情に着目してなされたもので、
燃料電池の負荷変動に伴って発生する酸化ガス流量の変
化により惹起されるタービン回転の不安定現象を防止す
ることができ、電力需要の急激な変化に無理なく対応す
ることができる燃料電池発電用ターボコンプレッサシス
テムを提供することを目的とする。
(ニ)構成 本発明は、かかる目的を達成するために、前述したよう
なターボコンプレッサシステムにおいて、タービンの入
口側と出口側とを連通させるウェストゲートと、このウ
ェストゲートを流れる排気の流量を検出する流量検出手
段と、この流量検出手段の検出結果に基いて作動し前記
ウェストゲートを流れる排気の流量が設定最小流量を下
まわらないように前記タービンの入口側に付加する熱エ
ネルギの量を制御する熱量制御手段とを設けたことを特
徴とするものである。
(ホ)実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図面に示すように、本発明に係るターボコンプレッサシ
ステムは、燃料電池1の酸化ガス室2の入口2aに接続
した給気系路3にターボコンプレッサ4を介設するとと
もに、前記酸化ガス室2の出口2bに接続した排気系路
5にタービン6を介設している。ターボコンプレッサ4
は、前記給気系路3内を流通する給気、たとえば、空気
を圧縮するためのもので、前記タービン6に直結されて
いる。また、タービン6は、前記排気系路5内を流通す
る排気に付勢されて作動する可変ノズル形のもので、前
記ターボコンプレッサ4を、前記酸化ガス室2に供給す
る空気の圧力が所要値に保たれるような速度で駆動し得
るように構成されて5− いる。また、前記給気系路3の前記ターボコンプレッサ
4よりも下流部分と、前記排気系路5のタービン6より
も上流部分とをバイパス系路7を介して連通させ、対を
なす流量制御弁8.9の働きによって前記給気系路3内
の空気の一部を該バイパス系路7に分流させるようにし
ている。そしてこのバイパス系路7の途中に逆止弁11
と、助燃炉12とを順次介設している。助燃炉12は、
燃料供給系路13から逐次供給される燃料を燃焼させて
前記バイパス系路7を流通する空気に燃エネルギを付加
するようにしたものである。また、前記タービン6の入
口側と出口側とを所要の流路抵抗を有したウェストゲー
ト14を介して連通させるとともに、このウェストゲー
ト14に関連させて流量検出手段15と熱量制御手段1
6とを設けている。流量検出手段15は、前記ウェスト
ゲート14を流れる排気の流量を検出し、その検出結果
を電気信号aに変換して逐次出力し得るようにしたもの
で、適宜な流量センサにより構成されている。また、熱
量制御手段16は、前記流量検出6− 手段15の検出結果に基いて作動し前記ウェストゲート
14を流れる排気の流量が設定最小流量を下まわらない
ように前記タービン6の入口側に付加する熱エネルギの
量を制御するためのもので、具体的には次のようになっ
ている。すなわち、この熱量制御手段16は、前記流量
検出手段15からの信号aと設定器17からの設定信号
すとを比較演算器18により比較して実際の流量が設定
流量よりも多いか少ないかを判別し、この判別信号Cを
増幅器19により増幅して弁駆動信号dとなし、この弁
駆動信号dにより前記燃料供給系路13に介設した燃料
調整弁21を開閉作動させ得るように構成したものであ
る。
このような構成のものであれば、従来のものと同様に燃
料電池1からの排熱や助燃炉12で付加される熱のエネ
ルギによってタービン6が作動し、ターボコンプレッサ
4が駆動される。それによって、給気系路3を流通する
空気が所要圧力にまで圧縮され、逐次前記燃料電池1の
酸化ガス室2に供給されて発電が行なわれる。ところで
、このシステムでは、前記タービン6の入口側と出口側
とをウェストゲート14を介して連通させ、このウェス
トゲート14に常に設定最小流量以上の排気を流すよう
にしている。すなわち、発電量が多くなり燃料電池1内
で発生する熱量が増大してくると、前記ウェストゲート
14を流れる排気の量が増大傾向を示すため、熱量制御
手段16の働きによって助燃炉12への燃料の供給が抑
制され該助燃炉12から排気に付加される熱エネルギの
量が適切に減少させられる。一方、燃料電池1の発電量
が少なくなって(ると、前記ウェストゲート14を流れ
る排気の量が減少傾向を示すため、熱量制御手段16の
働きによって助燃炉12への燃料の供給が増加方向に調
整され、前記ウェストゲート14を流れる排気の量が設
定最小流量を下まわらないように制御される。したがっ
て、このようなものであれば、電力需要が急激に変化し
ても、タービン6の作動速度が過激に変動することがな
く、安定した運転を続けることができる。特に、ウェス
トゲート14を通して常に排熱の一部を廃棄するように
してタービン6の駆動系に余裕を持たせているので、燃
量電池1の発電量が急減しても、流量不足によりタービ
ン6の回転が極度に不安定になったり、突然の停止を招
くという不都合が生じない。
なお、流量検出手段は前記実施例のものに限らず、例え
ば、流速を検出して間接的に流量を検知し得るようにし
たものであってもよい。
また、流量検出手段および熱量制御手段は電気式のもの
に限られないのも勿論であり、例えば前記ウェストゲー
トの流量を差圧の大小に変換する流量検出手段と、その
差圧によって燃料調整弁を直接に開閉制御し得るように
構成した熱量制御手段とを組み合せる等、本発明の趣旨
を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明は、以上のような構成であるから、燃料電池の負
荷変動に伴って発生する酸化ガス流量の変化により惹起
されるタービン回転の不安定現象を有効に防止すること
ができ、電力需要の急激な変化に無理なく対応すること
ができる燃料電池9− 発電用ターボコンプレッサシステムを提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すシステム説明図である。 1・・・燃料電池 2・・・酸化ガス室3・・・給気系
路 4・・・ターボコンプレッサ5・・・排気系路 6
・・・タービン 14・・・ウェストゲート 15・・・流量検出手段 16・・・熱量制御手段 代理人 弁理士 赤澤−博 10− 第1頁の続き 0発 明 者 安藤昌尚 京都市中京区西ノ京桑原町1番 地株式会社島津製作所三条工場 内 0発 明 者 猪坂弘 京都市中京区西ノ京桑原町1番 地株式会社島津製作所三条工場

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料電池の酸化ガス室の入口に接続した給気系路に給気
    圧縮用のターボコンプレッサを介設するとともに、前記
    酸化ガス室の出口に接続した排気系路に排気に付勢され
    て作動する可変ノズル形のタービンを介設し、このター
    ビンで前記ターボコンプレッサを前記酸化ガス室に供給
    する給気の圧力が略一定になるように駆動するようにし
    た燃料電池発電用のターボコンプレッサシステムにおい
    て、前記タービンの入口側と出口側とを連通させるウェ
    ストゲートと、このウェストゲートを流れる排気の流量
    を検出する流量検出手段と、この流量検出手段の検出結
    果に基いて作動し前記ウェストゲートを流れる排気の流
    量が設定最小流量を下まわらないように前記タービンの
    入口側に付加する熱エネルギの量を制御する熱量制御手
    段とを設けたことを特徴とする燃料電池発電用ターボコ
    ンプレッサシステム。
JP58109682A 1983-06-18 1983-06-18 燃料電池発電用タ−ボコンプレツサシステム Pending JPS601766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109682A JPS601766A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 燃料電池発電用タ−ボコンプレツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109682A JPS601766A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 燃料電池発電用タ−ボコンプレツサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601766A true JPS601766A (ja) 1985-01-07

Family

ID=14516508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58109682A Pending JPS601766A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 燃料電池発電用タ−ボコンプレツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645246A (en) * 1993-07-31 1997-07-08 Teijin Seiki Co., Ltd. Bobbin holder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918577A (ja) * 1982-07-23 1984-01-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃料電池発電プラント

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918577A (ja) * 1982-07-23 1984-01-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃料電池発電プラント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645246A (en) * 1993-07-31 1997-07-08 Teijin Seiki Co., Ltd. Bobbin holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60182321A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
CN110905631B (zh) 适用于高排气流量下的低能耗柴油机尾气处理系统
CN110953040B (zh) 低能耗尾气处理系统的dpf温度控制系统及控制方法
CN110863885B (zh) 点火单元及基于点火单元的低能耗柴油机尾气处理系统
JPS601766A (ja) 燃料電池発電用タ−ボコンプレツサシステム
JPH0339885Y2 (ja)
EP3047129B1 (en) Method of controlling emissions of a gas turbine plant and gas turbine plant
JP2590271Y2 (ja) 燃焼装置
JPH02161208A (ja) 燃焼装置
JPH07301128A (ja) ガスタービン排ガス温度制御装置
JPS62113805A (ja) 背圧タ−ビン制御装置
JPH03199892A (ja) 廃熱ボイラの供給ガス量制御方法
JPS6337290B2 (ja)
JPS62170735A (ja) 燃料ガスシステム
JPS62267527A (ja) コンバインドサイクルの空気流量制御装置
JP2724941B2 (ja) 排気再燃コンバインドプラント及び該プラントの運転制御方法
JPS6229602Y2 (ja)
JP2554492Y2 (ja) 加圧流動床ボイラの制御装置
SU1633230A2 (ru) Система подачи воздуха в котел
JPS6243082B2 (ja)
JPS61112720A (ja) 過給機付エンジン
JPH06257739A (ja) ボイラ通風装置
JPS61212608A (ja) 低圧タ−ビン翼車の空転設備
JPH0579813B2 (ja)
JPH0235842B2 (ja) Nenshokifunshajokiseigyosochi