JPS60176380A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS60176380A
JPS60176380A JP59032949A JP3294984A JPS60176380A JP S60176380 A JPS60176380 A JP S60176380A JP 59032949 A JP59032949 A JP 59032949A JP 3294984 A JP3294984 A JP 3294984A JP S60176380 A JPS60176380 A JP S60176380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
white balance
color temperature
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59032949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620314B2 (ja
Inventor
Hitoshi Narita
成田 仁
Masao Suzuki
雅夫 鈴木
Teruo Hieda
輝夫 稗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59032949A priority Critical patent/JPH0620314B2/ja
Publication of JPS60176380A publication Critical patent/JPS60176380A/ja
Publication of JPH0620314B2 publication Critical patent/JPH0620314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、追尾型、設定型の2種類のホワイトバランス
調整装置を備えたビデオカメラに関するものである。
(従来技術) 家庭などにおいてビデオカメラを使用する場合に、被写
体からの光の色温度を調整する方式として、撮像管又は
固体撮像素子などの撮像素子によシ光電変換された信号
の一部をホワイトバランス調整のための設定信号とする
設定型方式と、被写体からの光を受光素子によシ検出し
て色温度をめ、赤信号用の可変利得増幅器と青信号用の
可変利得増幅器との利得を調整してホワイトバランスを
調整する追尾型方式とか知られている。
ホワイトバランスを調整するに際し、操作者にとっての
その操作性の簡便性や仕易すさ、色再現性を考慮すると
、追尾型方式が設定型方式よりもすぐれていると言える
しかしながら、ビデオカメラにDPアダプタを装着して
フィルムやスライドフィルムを撮影する場合には、追尾
型の色温度検出器がビデオカメラのケースに取付けられ
ておシ、かつアダプタ内に装着したフィルム又はスライ
ドフィルム照明用ランfがフィルム又はスライドフィル
ムの後方に位置しているため、DPアダプタ内のランプ
からの光をビデオカメラのケースに取付けられた色温度
検出器によシ検出することができず、このため適正な色
温度補償された撮影を行なうことが困難であるという不
都合な点があった。
そこで、従来は、ビデオカメラのケースに設けられたホ
ワイトバランス調整用ボタンを操作し、適当な値に設定
し、標準状態とする設定型方式により撮影を行なってい
た。
このように構成された従来のビデオカメラを第1図によ
り説明する。
(第1図の説明) 第1図において、1は撮像管又は固体撮像素子などの撮
像素子で、レンズtを介して入射される被写体からの光
情報を光電変換し、光電変換された情報を走査して取出
し、プリアンプ2に入力する。3は入力された映像信号
を輝度信号yとカラー信号Cとに分離する分離回路であ
り、分離回路3からの輝度信号yはプロセス回路5に入
力され、また分離回路3からのカラー信号はカラー分離
回路4に入力される。プロセス回路5は入力された輝度
信号yから低域輝度信号yLを分離抽出し、低域輝度信
号yLはプロセス回路6と7に入力され、輝度信号yは
ネガポジ(N/P )反転回路15に入力される。
カラー分離回路4は入力されたカラー信号CからR(赤
)信号とB(青)信号とを分離抽出し、R信号はプロセ
ス回路6にセしてB信号はプロセス回路7に入力される
8は外部から入射される光を広角度で受光するための散
乱板であムその後方には赤色光検出用のフィルタ9aと
青色光検出用のフィルタ9bとが設けられておシ、さら
にそれらのフィルり9aと9bの後方には赤色元金光電
変換するホトダイオード10aと青色光を光電変換する
ホトダイオード10bとか設けら′れている。Ilaと
llbは増幅器であp、増幅器11aは赤色光検出用フ
ィルタ9aを介して入射された赤色光をホトダイオード
10hにより光電変換されたR信号を増幅し、対数演算
回路12aに入力し、そして増幅器11bは青色光検出
用フィルタ9bを介して入射された青色光をホトダイオ
ード10bによシ光電変換されたB信号を増幅し、対数
演算回路12bに入力する。12cは減算器で、対数演
算回路12aと12bから出力されたR信号とB信号の
減算を行なって色温度信号をめ、これをプロセス回路7
と、反転増幅器13によフ反転した後にプロセス回路6
とに入力し、プロセス回路6と7の利得を色温度信号に
よ勺変え、ホワイトバランスの調整を行なう。
プロセス回路6は色差信号R−yLを、プロセス回路2
は色差信号B−yLを出力し、それぞれカラー変調回路
14に入力する。カラー変調回路14から出力されるカ
ラー信号Cはネガポジ(N/P)反転15に入力され、
次段のエンコーダ16においてNTSC方式のカラー信
号に変換され、出力端子26から出力される。
19はネガポジ切換スイッチで、ネガフィルムを撮影す
る場合には可動接片23を接点24側に接続し、スライ
ドフィルムを撮影する場合又は通常の撮影時には可動接
片23を接点25側に接続する。
25はホワイトバランス調整を追尾型、設定型に切換え
るスイッチで、可動接片20を接点21側に接続すると
追尾型になシ、可動接片20を接点22側に接続すると
設定型となる。
このように構成された従来例のビデオカメラの作用につ
いて説明する。
通常撮影時においては、ネガポジ(N/P )反転スイ
ッチ19の可動接片23を接点25側に接続すると共に
、ホワイトバランスの調整を追尾型で行なう場合にはス
イッチ25の可動接片20f接点21側に接続する。
レンズtf介し撮像素子1に入射された被写体の光情報
は光電変換され 走査を行なって取出した光電変換信号
はプリアンプ2に入力され、ここで入力された微弱信号
の増幅が行なわれた映像信号は輝度・カラー信号分離回
路3に入力される。
輝度・カラー信号分離回路3は入力された映像信号を輝
度信号yとカラー信号Cとに分離抽出し、輝度信号yは
プロセス回路5に入力され、そしてカラー信号Cはカラ
ー分離回路4に入力される。
プロセス回路5は入力された輝度信号yをネガポジ(N
/P)反転回路5に入力すると共に、輝度信号yから低
域輝度信号yLをプロセス回路6と7に入力する。カラ
ー分離回路4は入力されたカラー信号CからR信号とB
信号を分離抽出し、R信号をプロセス回路6にそしてB
信号をプロセス回路7に入力する。
一方、外部からの光が散乱板8を介して赤色光検出用フ
ィルタ9aと青色光検出用フィルタ9bに入射され、赤
色光はホトダイオード10aにょシ光電変換され、増幅
器11aにょシ増幅され、そして青色光はホトダイオー
ド10bにょシ光電変換され、増幅器11bにょシ増幅
される。次に、対数演算回路12aと12bにょシ対数
変換されたR信号とB信号は減算器12cに入力され、
得られた色温度信号はプロセス回路7と、反転増幅器1
3によシ反転されたプロセス回路6とに加えられ、プロ
セス回路6と7の利得を調整し、ホワイトバランスの調
整を行なう。
プロセス回路6の出力信号R−yLと、プロセス回路7
の出力信号B−yLとがカラー変調回路14に入力され
、その出力信号CはネガポジCN/、’p )反転回路
15を介しエンコーダ16に入力され、出力端子26か
らNTSC方式に変換されたカラー信号を出力する。
次に、不図示のDPのアダプタをビデオカメラに装着し
、フィルム又はスライドフィルムを撮影する場合につい
て説明すると、スイッチ25の可動接片20を接点側2
2に切換え、電源26に接続し、その電圧を色温度信号
としてプロセス回路7と、反転増幅器13によシ反転し
た電圧をプロセス回路6に加え、それらの利得を一定値
に維持し、設定型によるホワイトバランス調整を行なう
また、ネガポジ(N/P’)反転回路15のスイッチ1
9の可動接片23は、フィルム撮影をする場合には接点
24側に接続し、スライドフィルムラ撮影する場合には
接点25側に接続する。
このようにして、フィルム又はスライドフィルムをビデ
オカメラによシ撮影するのであるが、回路装置の作用は
前述した通常撮影時の場合と同様であるので、その説明
は省略する。
ところで、フィルムやスライドフィルムを撮影する際に
使用する光源の色温度は、使用する電球の種類、経年変
化々どによって変化するし、またフィルムやスライドフ
ィルムの基材の色も種類、メーカーによシ相違する庭め
、前記したようにホワイトバランスの調整値を一定値に
固定する設定型にて撮影すると、色温度変化に対応する
ホワイトバランスの調整を行なうことができず、色再現
性のよい撮影を行なうことができないという欠点があっ
た。
(目的) 本発明は、前記した従来技術の有する欠点を解消すると
共に、状況に応じて追尾型又は設定型のホワイトバラン
ス調整方法を選択することができるビデオカメラを提供
することを目的とする。
(実施例による説明) 以下、図面に基いて前記目的を解決するために本発明が
講じた手段を例示し、説明する。
(第2図の説明) 第2図は本発明のビデオカメラの実施例の特にその要部
のブロック回路を、第3図はその実施例において切換え
機構を備えた追尾型、設定型のホワイトバランス調整回
路を、第4図は第3図に示すものとは相異する別の実施
例の回路を示す。
第2図において第1図に示す構成要素に付した参照記号
と同一の参照記号を付したものは、第1図に示すものと
同一構造、同一機能を有するものであるからその説明は
省略する。
30は追尾型又は設定型のホワイトバランスの調整に切
換えることができる切換え装置であシ、可動接片30a
と接点30b、30c、30ti。
30eとを備え、可動接片30mか接点30cと30e
に接続されると、後述するオートホワイトノ々ランス回
路31とプロセス回路6および7とを連接し、設定型の
ホワイトバランスの調整を行ない、そして可動接片30
aを接点30bと306に接続すると、前述した第1図
における減算器12cをプロセス回路7に、そして減算
器12c全反転増幅器13を介してプロセス回路6に接
続し、追尾型のホワイトバランスの調整を行なうことと
なる。36は追尾型、設定型のホワイトバランスの選択
を行々うスイッチであり、このスイッチ36の作動の有
無を示す信号とオアゲート35に入力されるDPアダプ
タの装着の有無を検知する検知スイッチ34からの出力
信号との有無により論理和判断を行なって、その出力が
ハイレベルの場合は切換え装置30の切換接片30aを
接点30cと30eに接続して設定型の、そしてその出
力がローレベルの場合は切換え1晶−=9可可動片30
aを接点30bと30dに接続して追尾型のホワイトバ
ランスの調整を行なう。34はDPアダプタの装着の有
無を検知するスイッチで、DPアダプタが装着されない
場合はローレベルの信号を出力し、不図示のDPアダプ
タが点線で示す装着位置34aに装着されるとハイレベ
ルの信号を出力し、オア回路35に入力する。
31はオートホワイトバランス回路で、その内部には例
えばコンパレータ、デジタルカウンタおよびDA変換器
などを備えている。32はスイッチで、これを接点33
に接続することによりデジタルカウンタが作動し、プロ
セス回路6から入力される色差信号R−yLと、プロセ
ス回路7から入力される色差信号B−yLとがそれぞれ
零となるように、コンパレータ、デジタルカウンタ、D
A変換器を介して誤差電圧をプロセス回路6と7に加え
てその利得を制御し、色差信号R−yLとB−yLがそ
れぞれ零Aつだ時点でプロセス回路6と7の利得を一定
値に保持して設定型のホワイトバランスの調整を行なう
このように構成されたビデオカメラを状況に応じて追尾
型、設定型に切換えてホワイトバランスの調整を行なう
ことについて、以下に説明する。
通常の撮影時においては、ネガポジ(、N/P)反転回
路15のスイレチ19の可動接片23を接点25に接続
し、ホワイトバランスの調整を追尾型又は設定型に切換
える選択スイッチ36を開放にする。そしてDPアダプ
タは装着してないから検知スイッチ34からの出力信号
はローレベルであ)、オアダート35に入力される信号
はいずれもローレベルとなり、従ってオアゲート35の
出力はローレベルとなる。よって、切換え装置3oは付
勢されず、その可動接片30aは接点3obと30dに
接続され、追尾型のホワイトバランスの調整を行なうこ
とができる。これについて説明すると、レンズtを介し
て撮像素’+1に入射される被写体からの光情報は撮像
素子1により光電変換され、定食を行なって取出した映
像信号はン0リアンプ2に入力され、増幅された後に輝
度・カラー信号分離回路3に入力される。輝度・カラー
信号分離回路3によシ分離抽出された輝度信号yはプロ
セス回路5に入力され、ここで分離抽出された低域輝度
信号y’Lはプロセス回路6と7とに入力され、そして
輝度信号yはネガポジ(N/P )反転回路15に入力
される。輝度・カラー信号分離回路3により分離抽出さ
れたカラー信号Cはカラー信号分離回路4に入力され、
分離抽出されたR信号はプロセス回路6に、そしてB信
号はプロセス回路7に入力される。
一方、外部からの光は拡散板8を照射し、拡散板8によ
シ拡散された光は赤色光検出用フィルタ9aと青色光検
出用フィルタ9bとを照射し、ホトダイオード10aに
よシ赤色光を電気信号(8)に変換して増幅器11aに
入力し、そしてホトダイオード10bにより青色光を電
気信号(B)に変換して増幅器11bに入力する。増幅
器11aとllbによシ増幅されたR信号とB信号は対
数演算回路12aと12bとによシ対数変換された後に
減算器12cに入力され、ここで得られた色温度信号を
プロセス回路7と、反転増幅器13を介してプロセス回
路6とに入力され、拡散板8′ff:照射する光の色温
度変化に追従してプロセス回路6と7の利得を変え、追
尾型のホワイトバランスの調整を行なう。
プロセス回路6と7から出力される色差信号R−’ y
LI B−7Lとがカラー変調回路14に入力されて変
調を行なった後に、カラー信号Cはネガポジ(N/P)
反転回路15に入力され、エンコーダ16においてNT
SC方式のカラー信号に変換し、出力端子26に出力す
る。
追尾型にホワイトバランスの調整を行なった状態で撮影
している際に、設定型のホワイトバランスの調整を行な
おうとするときは、切換スイッチ36を閉じる。これに
よシオアダート35の一方の端子にはハイレベル信号が
入力されるが、DPアダプタを装着していないためオア
ゲート35の他方の端子には検知スイッチ34からのロ
ーレベルの信号が入力されている。従って、オアケゝ−
ト35はハイレベル信号を出力し、これを切換え装置3
0に加えて付勢し、その可動接片30aを接点30cと
30eとに接続し、設定型のホワイトバランスの調整を
行なうことができる。々お、設定型によるホワイトバラ
ンスの調整を行々うときには、スイッチ32を接点33
に接続しておく。
設定型によるホワイトバランスの調整は、レンズtの前
に白紙を置くか又は白いキャップによシ覆い、このとき
の光信号を撮像素子1に入射させるのであるが、このよ
うにして得られたプロセス回路6からの色差信号R−y
Lとプロセス回路7からの色差信号B−yLはオートホ
ワイトバランス回路31に入力される。スイッチ32を
接点33に接続することによりオートホワイトバランス
回路3ノ内のデジタルカウンタは作動を開始し、入力さ
れた色差信号”−yL I B−3’Lがそれぞれ零と
なるように、コンパレータ、デジタルカウンタ、DA変
換器を介して誤差電圧がプロセス回路6と7の利得を制
御し、零となった時点でプロセス回路6と7の利得を一
定値に保持することによって行なう。
このように通常の撮影時において、ホワイトバランスの
調整を追尾型から設定型に、又設定型から追尾型に状況
に応じて切換えを行なうことかできる。
次に、ビデオカメラを用いてフィルム又はスライドフィ
ルムを撮影する場合の設定型によるホワイトバランスの
調整について説明する。
不図示のDPアダプタか点線で示す装着位置34mに装
着されると、検知スイッチ34はノ・イレペルの信号を
出力し、これをオアケゝ−ト35の他方の端子にはノ・
イレベルの信号が入力される。
そして選択スイッチ36が開放の場合はローレベル信号
が、選択スイッチ36が閉じている場合はハイレベル信
号かオアゲート35の一方の端子に入力されるが、オア
ゲート35は選択スイッチ36の開閉に無関係にノ・イ
レペル信号を出力し、これを切換え装置30に入力して
付勢し、可動接片30aを接点30cと30eに接続し
、設定型のホワイトバランスの調整を行なえるようにす
る。
なお、ネガポジ(N/P )反転回路15は、フィルム
を撮影する場合はその可動接片23を接点24に、そし
てスライドフィルムを撮影する場合は可動接片23を接
点25に接続することによシ、フィルム又はスライドフ
ィルムを適確に記録することができる。
このように、DPアダプタをビデオカメラに装着するだ
けで、ホワイト・ぐランスの調整ノ設定型に自動的に切
換わシ、フィルムやスライドフィルムを撮影する際に良
好なホワイトバランスの調整を行なうことができる。
(第3図の説明) 次に、第3図において追尾型のホワイ+/Sランス調整
装置によシ設定型のホワイトバランスの調整を行なう本
発明の他の実施例について説明する。
同図において、参照番号8.9a、9b、10a。
10b、l’la、llb、12a、12b、12c。
13.23を付した構成要素は第1図において説明した
ものと同一であるので、その説明は省略する。
36は追尾型又は設定型のホワイトバランスの調整に切
換え得るスイッチで、後述するスイッチ39の作動と相
俟ってスイッチ36を開放することによシ追尾型の、そ
してスイッチ36を閉じることによシ設定型のホワイト
バランスの調整に切換えることかできる。37はコンデ
ンサであり、38は高入力インピーダンスを有する緩衝
増幅器である。39はDPアダプタの装着の有無を検出
する検知スイッチ34によυ付勢されるスイッチで、D
Pアダプタが装着されたときに検知スイッチ34からの
ハイレベルの信号が加えられ、スイッチ39は接点40
と接続し、DPアダプタが装着されないときには検知ス
イッチ34からのローレベル信号が加えられ、スイッチ
39は作動されず、スイッチ39は接点4ノに接続し、
前述したスイッチ36の開閉と共動して追尾型又は設定
型のホワイトバランスの調整をすることができる。
このように構成された装置の作用について説明する。い
ま、ホワイトバランスの調整が追尾型になっているとす
ると、スイッチ36は開放されている。そして、ビデオ
カメラにはDPアダプタが装着されていないため、検知
スイッチ34の出力はローレベルとなっておシ、従って
スイッチ39は接点4ノに接続されている。
通常の撮影時において、外部からの光か拡散板8を照射
し、赤色光検出用フィルタ9aを透過した赤色光はホト
ダイオード10aによりR(赤)信号に光電変換され、
増幅器11aによシ増幅された後に対数演算回路12a
に入力される。また、青色光検出用フィルタ9bi透過
した青色光はホトダイオード10bによ、9B(f)信
号に光電変換され、増幅器11aによシ増幅された後に
対数演算回路1・2bに入力される。対数演算回路12
a。
12bによ逆対数変換されたR信号とB信号は減算器1
2cに入力されて色温度信号となシ、接点40とスイッ
チ39を介して2分され、その一方は第2図に示すフ0
ロセス回路7に入力され、その他方の出力は反転回路1
3によシ反転された後にプロセス回路6に入力され、拡
散板8を照射する光の色温度変化に追従してプロセス回
路6と7の利得を制御し、追尾型によるホワイトバラン
スの調整を行なう。
ビデオカメラによりフィルム又はスライドフィルムを撮
影する場合は、不図示のDPアダプタをビデオカメラに
所定位置34aに装着すると、これを検知スイッチ34
が検知し、スイッチ39にハイレベルの信号を加える。
これによシ、スイッチ39は付勢されて接点40に接続
される。このときに、DPアダプタ内に装着されたフィ
ルム又はスライドフィルムを照明する5ための光源を散
乱板8の前に置き、その光源を発光させ、その光を散乱
板8に入射させ、そしてスイッチ36を閉じる。散乱板
8に入射された光の赤色光と青色光はフィルタ9aと9
bによ勺分離、抽出され、ホトダイオード10aと10
bによシ光電変換されて増幅器11aとllbに入力さ
れる。増幅器11aにより増幅されたR信号は対数演算
回路12aによ逆対数変換され、そして増幅器11bに
よシ増幅された信号も対数演算回路12bによ逆対数変
換され、減算器12cにそれぞれ入力されて色温度信号
が得られる。この色温度信号は、スイッチ36を介して
コンデンサ37に充電される。次にスイッチ27を開放
すると、コンデンサ37に充電された電流が高入力イン
ピーダンスを有する緩衝増幅器38を介して流れる。緩
衝増幅器39により増幅された電圧、即ち色温度信号は
スイッチ39を介し、2分されてその色温度信号の一方
の出力は第2図に示すプロセス回路7に、そしてその他
方の出力は反転増幅器13によジ反転してプロセス回路
6に入力し、それぞれ利得を一定値に 、保持し、設定
型のホワイトバランスの調整を行なう0 (第4図の説明) 次に、第3図に示したスイッチ36、コンデンサ37と
緩衝増幅器38を備えるアナログ式のものに代えてデジ
タル式に構成した別の実施例を、第4図に基いて説明す
る。
第4図において、42はAD変換回路で、減算器12c
よシ入力される色温度信号をデジタル信号に変換する。
43はデジタルメモリであり、44はデジタルメモリス
イッチの読み、書きスイッチで、これを閉じるとAD変
換器42からの出力信号がデジタルメモリ43に書き込
まれ、また開放することによりデジタルメモリ43に書
き込まれた情報を読み出し、次段のDAK換器45に入
力する。DA変換器45は、スイッチ39が閉じている
ときはスイッチ39を介し、デジタルメモリ43から読
み出された色温度信号をアナログ量に変換して出力する
次に、その作用を説明する。
通常の撮影時においては、減算器12cからの色温度信
号は読点41、スイッチ39を介して第2図に示すプロ
セス回路7と、反転増幅器13を介してプロセス回路6
に加えられ、追尾壓のホワイトバランスの調整をする。
フィルム又はスライドフィルムを撮影する場合は、不図
示のDA’アダプタの装着によシ検知スイッチ34から
ハイレベル信号が出力され、スイッチ39を付勢し、ス
イッチ39を接点4θに接続する。このとき、デジタル
メモリの読み、書きスイッチ44を閉じ、第3図に示す
拡散板8の前に置カしたフィルム又はスライドフィルム
照明用の光源からの光の持つ色温度信号が減算器12c
からAD変換器42に加えられ、デジタル信号に変換さ
れデジタルメモリ43に入力され、記憶される。次に読
み、書きスイッチ44を開放すると、デジタルメモリ4
3に記憶された色温度信号が読み出されてDA変換器4
5に加えられ、アナログ信号に変換された後にスイッチ
39を介して第2図に示すプロセス回路7と、反転増幅
器13を介してプロセス回路6に加えられ、プロセス回
路6と7の利得を一定値に保持し、設定型のホワイトバ
ランスの調整を行々う。
なお、以上説明した実施例において、フィルムを撮影す
る場合に、フィルムの端部の持つ色温度を別途検出し、
この色温度をホワイトバランス調整回路に加え、フィル
ムの種類の相違に基づくフィルム自体の持つ色彩の色温
度を補償することもできる。
(効果) 以上説明したように本発明によると、自動追尾型と設定
型のホワイトバランスの調整装置を備え、撮影状況に応
じて自動追尾型から設定型にホワイトバランスの調整を
任意に切換え可能とする構成であるから、フィルム又は
スライドフィルムの撮影時に使用する光源の光の色温度
か相違しても、従来のように常に固定されたホワイトバ
ランスの調整による色彩の不正確な被写体撮影を行なう
ことがなく、常に適切な設定型のホワイトバランスの調
整を行なうことが可能とな夛、再生画質を良好にするた
めの撮影を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のビデオカメラのブロック図、第2図は本
発明のビデオカメラの実施例のブロック図、第3図は本
発明の他の実施例の要部を示す回路図、第4図は本発明
のさらに別の実施例の要部を示す回路図である。 図中、1は撮像素子、kはプリアンプ、3は輝度・カラ
ー信号分離回路、4はカラー信号分離回路、5,6.7
はプロセス回路、14はカラー信号変調回路、15はネ
ガポジ(N/P)反転回路、16はエンコーダ、26は
出力端子、8は拡散板、9a、9bはフィルタ、10a
、10bはホトダイオード、lla、llbは増幅器、
12a。 12bは対数演算回路、12cは減算器、13は反転増
幅器、3oは切換え装置、34はDPアダプタ検知スイ
ッチ、34aはDPアダプタの装着位置、35はオアゲ
ート、36は切換えスイッチ、31はオートホワイトバ
ランス回路を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部光から色温度情報を得る第1の色温度情報発
    生手段と、所定値の色温度情報を記憶する記憶手段を備
    える第2の色温度情報発生手段と、前記した第1の色温
    度情報発生手段又は第2の色温度情報発生手段に撮影状
    況に応じて切換え得る切換え手段と、全備えるビデオカ
    メラ。
  2. (2)前記した第2の色温度情報発生手段は撮像系を介
    して得られた光情報から色温度情報を得て記憶する記憶
    手段を備えた特許請求の範囲第(1)項記載のビデオカ
    メラ。
  3. (3)前記した第2の色温度情報発生手段は第1の色温
    度情報発生手段カーら発生される色温度情報を記憶する
    記憶手段を備えている特許請求の範囲第(1)項記載の
    ビデオカメラ。
JP59032949A 1984-02-22 1984-02-22 ビデオカメラ Expired - Lifetime JPH0620314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032949A JPH0620314B2 (ja) 1984-02-22 1984-02-22 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032949A JPH0620314B2 (ja) 1984-02-22 1984-02-22 ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176380A true JPS60176380A (ja) 1985-09-10
JPH0620314B2 JPH0620314B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=12373191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032949A Expired - Lifetime JPH0620314B2 (ja) 1984-02-22 1984-02-22 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620314B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183293A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPS62274889A (ja) * 1986-05-21 1987-11-28 Canon Inc 撮像装置
US4847680A (en) * 1986-09-24 1989-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with white balance control
US5283632A (en) * 1990-04-09 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147721A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Canon Inc スチルビデオカメラ
JPS58210782A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カラ−テレビジヨンカメラ
JPS58225792A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カラ−テレビジヨンカメラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147721A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Canon Inc スチルビデオカメラ
JPS58210782A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カラ−テレビジヨンカメラ
JPS58225792A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カラ−テレビジヨンカメラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183293A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPS62274889A (ja) * 1986-05-21 1987-11-28 Canon Inc 撮像装置
US4847680A (en) * 1986-09-24 1989-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with white balance control
US5283632A (en) * 1990-04-09 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620314B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001552A (en) White balance correction using prestored flash lamp color temperature data
US5568187A (en) Image pickup apparatus including distance measurement
US5617139A (en) Image pickup apparatus
US5099313A (en) White balance controlling device having a device for determining whether fluorescent light is being illuminated on a scene
JPS60167576A (ja) 撮像装置
US4899212A (en) White balance adjusting device for a camera
JPH0723774Y2 (ja) カメラ
JP2508951Y2 (ja) 白バランス調節装置
JPS60176380A (ja) ビデオカメラ
JPH0817499B2 (ja) カメラの白バランス調整装置
JPH0646810B2 (ja) 静止画撮影装置
JPS60105390A (ja) カメラ装置
JPH0470179A (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH04113781A (ja) 撮像装置の自動露光制御装置及び方法
JPS58153464A (ja) 固体撮像素子を使用したスチルカメラ
JP4562334B2 (ja) 撮像装置
JP2674990B2 (ja) 撮像装置
JPH01269385A (ja) カラー・テレビジョン・カメラ
JP2568181B2 (ja) 電子スチルカメラのホワイトバランス調整装置
JP3037951B2 (ja) 色温度調整装置
JP2666343B2 (ja) 撮像装置
JPH04247777A (ja) ビデオカメラ用感度アップ回路
JPS6341473B2 (ja)
JPH04318767A (ja) ムービーカメラ
JP2749405B2 (ja) 電子スチルカメラ装置