JPS6017610A - 火格子温度低減方法 - Google Patents

火格子温度低減方法

Info

Publication number
JPS6017610A
JPS6017610A JP12316083A JP12316083A JPS6017610A JP S6017610 A JPS6017610 A JP S6017610A JP 12316083 A JP12316083 A JP 12316083A JP 12316083 A JP12316083 A JP 12316083A JP S6017610 A JPS6017610 A JP S6017610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
grate
fire grate
admixture
coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12316083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Chiaki
千秋 昭
Hiroki Honda
裕姫 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12316083A priority Critical patent/JPS6017610A/ja
Publication of JPS6017610A publication Critical patent/JPS6017610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高燃料比炭、石炭コークス、石油コークス等
の揮発分が少なく表面燃焼主体の固体燃料を火格子上で
燃焼する際の火格子温度低減方法に関するものである。
従来、石炭等の火格子(ストーカ)上の燃焼において、
循環ガス又は、水蒸気等の導入により、火格子温度を下
げる試みは、なされていたが、火格子温度の正確な計測
が難しいため、その効果が判定でなかった。また、これ
まで使用された標準炭(れき青炭等)の場合、揮発分が
多く、また、灰分があるため、火格子温度は、数百度程
度であり、比較的廉価な工業材料で対応できていた。し
かし最近、質源の涸渇に伴なって、高燃料比炭(例えば
無煙炭等)、石炭コークス、石油コークス等の揮発分が
少なく、表面燃焼(所謂おき燃焼)主体の固体燃料の使
用が、増加の一途をたどっている。これらを、火格子上
で燃焼させた場合、特に灰分の少ない石油コークス等に
おいては、1000℃前后の苛酷な温度条件での運転と
なシ、火格子に高級耐熱材料を選定せざるを得ない。ま
た、他の燃焼方法(例えば、微粉燃焼、流動床燃焼等)
を採用した場合、上記ストーカ燃焼方法と較べて、コス
ト高となる。このため火格子温度の一低減を計る事が急
務である。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、従来の上
質石炭の燃焼時と同−材質及び形状の火格子、即ち従来
の火格子を用いて、高燃料比炭、石炭コークス、石油コ
ークス(%に灰分の少ない石油コークス)等の揮発分が
少なく表面燃焼主体の固体燃料のストーカ燃焼を可能な
らしめる火格子温度低減方法を提供することを目的とす
る。
即ち、本発明は、上記揮発分が少なく表面燃焼主体の固
体燃料と火格子との間に数〜数拾%灰分相当の砂、小石
又は燃焼残渣或はCaCO3、A7203等の粒状無機
添加剤を敷設することにょシ、表面燃焼時の石炭又はコ
ークス等が直接火格子と接触するのを防止して、火格子
温度を低減せしめ、かつ前記無機添加剤を回収再循環し
て使用することによシ省資源化を意図する火格子温度低
減方法を特徴とし、更に、前記イ無機添加剤を適宜選択
することによシ炉内脱硫、脱塩及び融着防止が可能とな
るものである。
I叩 以下、本発函の実施例による火格子温度低減法を図面と
共に説明する。
第1図において、lは燃焼炉、2は火格子(ストーカ)
、3は石炭又はコークス等の貯留ホッパ、4は砂、小石
、燃焼残渣、CaC0a、Al2O2等0.5−1..
5朋直径の粒状無機添加剤の貯留及び回収ホッパ、5は
石炭又はコークス等の供給ライン、6C1、上記添加剤
の供給ライン、7ζ・ま燃焼残許人ひ上記添加混合物、
8は」二記添加剤回収装置、9は燃焼残渣、」0は回収
添加剤ライン、11は燃焼用空気、12は燃焼排ガスを
示す。
また、第2図(a)、(1))は第1図を一部変形し2
だ空部拡大図で21は燃焼炉、22id:火格子(スト
ーカ)、23は石炭又はコークス等の固体燃料供給ライ
ン、24は砂、小石、燃焼残a 、CaCO3’t A
z2o3晋の035〜1.5胴直径の粒状無機添加剤、
25は一1―記石炭又はコークス等の供給ホッパ、26
は上記無機添加剤の供給ホッパであシ、Hは石炭又はコ
ークス等の供給ホッパ25出口部と火格子22との間隙
高さ、11は上記無機添加剤供給ホッパ26出ロ部と火
格子22との間隙高さである。
ところで、炉内へ供給された石炭又はコークス等は揮発
分が少ないため、ぞの殆んどが火格子・上ツバ4から無
機添加剤を供給ライン6全通して火格子2上に敷設する
。火格子2は一定速度で矢印方向に移動しているので、
上記無機添加剤はほぼ一定高さで火格子2上に載置され
る。ついで上記無機添加剤を火格子2上に順次敷設した
直後に石炭コークス等の貯留ホッパ3から石炭等を供給
ライン5全通して上記敷設された無機添加剤上に積層さ
れる。この際、火格子2は一定速度で矢印方向に移動し
ているので、石炭等はほぼ一定の高さで無機添加剤上に
積層される。その後燃焼用空気11を火格子2の下方か
ら送り、石炭等を燃焼して燃焼炉1から燃焼排ガス12
を排出させる。燃焼完了後、燃焼残渣及び無配添加剤の
混合物7は添加剤回収装置8に回収され、そこで燃焼残
渣は分離され、無機添加剤は回収ライン10を通して無
機添加剤の貯留回収ホッパ4に循環回収され、再使用に
供される。
上記のように砂、小石、栓たは燃焼残渣或はCaCO3
、At203等の粒状無機添加剤を石炭又はコークス等
と火格子2との間に予め敷設することにより、表面燃焼
中の石炭又はコークス等と火格子2表面との接触頻度を
積極的に低減せしめ、これによシ火格子温度の低1・−
をもたらすことができる。
第2図において、石炭またVまコークス等の供給シュー
ト高さHと、力tl:添加剤供給シュー ト高さ1】と
はH〉11であり、また、11を調整することによp1
火格子温度を調整することができる。
また、上記のように無機添加剤を回収前m項して使用す
ることにより、省資源に寄与することができる。
更に、燃焼物の性状によっては無機添加剤を連室選択す
ることにより、例えばCaCO3を添加することにより
炉内の脱硫、脱塩が可能にな、!l’ 、A/−203
を添加することにより火格子への融着が防止できる。
上記燃焼方法による試験結果の1例を次に示す。
石油コークス燃焼時に粒径0.5〜1.5 mm鎖の砂
の添加試験において、砂無添加時は火格子温度のif高
温度が1050℃であったが、砂ノー厚25咽(灰分1
o%相当の添加)時は、火格子最高温度がF35 (1
℃、砂層5調(灰分20優相当の添加)時は、火格子最
高温度が650℃であった。上記添加砂は共に0.81
1111φの中位径の砂を使用した。また、平均粒径5
+tunφの小石を灰分30%相当添加時には火格子最
高温度が162℃となシ、大幅な火格子温度低減効果が
確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による燃焼装置の概略図、第
2図(a)は第1図を変形した他の実施例の燃焼装置の
要部概略図、第2図(b)は第2図(a)の斜視図であ
る。 1.21・・燃焼炉、2,22・・火格子、3,25・
・石炭、コークス等の貯留ホッパ、4.’26・・無機
添加剤の貯留回収ホッパ、5.23・・石炭又はコーク
ス等の供給ライン、6.2’4・・無機添加剤の供給ラ
イン、7・・燃焼残渣及び無機添加剤混合物、8・・無
機添加剤回収装置、9・・燃焼残液、10・・回収添加
剤ライン、11・・燃焼用空気、12・・燃焼排ガス 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高燃料比炭、石炭コークス、石油コークス等の揮発分が
    少なく表面燃焼主体の固体燃料の火格子燃焼方法におい
    て、前記固体燃料と火格子との間に数〜数拾チ灰分相当
    の砂、小石又は燃焼残渣或はCaCO3、Atρ3等の
    粒状無機添加剤を敷設すると共に、前記無機添加剤を回
    収循環することを特徴とする火格子温度低減方法。
JP12316083A 1983-07-08 1983-07-08 火格子温度低減方法 Pending JPS6017610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12316083A JPS6017610A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 火格子温度低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12316083A JPS6017610A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 火格子温度低減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017610A true JPS6017610A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14853664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12316083A Pending JPS6017610A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 火格子温度低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899103A (en) * 1995-04-27 1999-05-04 Komatsu, Ltd Bending machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899103A (en) * 1995-04-27 1999-05-04 Komatsu, Ltd Bending machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Collot Matching gasification technologies to coal properties
CN105087906B (zh) 一种铁矿烧结过程nox减排的方法
JPS61262516A (ja) 汚染された土壌を清浄にする方法
US4274836A (en) Method for improving bed firing characteristics and inhibiting coalescence of coal pellets
JPH0127133B2 (ja)
US6484651B1 (en) Method for operating a slag tap combustion apparatus
KR101409516B1 (ko) 소결광의 제조 방법
JPS6017610A (ja) 火格子温度低減方法
JP2009275999A (ja) 有害微量元素溶出抑制剤及び有害微量元素溶出抑制方法
JP4842410B2 (ja) 焼結用固体燃料の製造方法、焼結用固体燃料およびこれを用いた焼結鉱の製造方法
KR101597716B1 (ko) 혼합 미분탄 제조방법
US2867182A (en) Method of burning granular low volatile fuels
JP3395827B2 (ja) セメントクリンカーの製造方法
JPS6036806A (ja) 火格子温度低減方法
JP5862515B2 (ja) アブラ椰子核殻炭による高炉操業方法
JP2006077155A (ja) 石炭の自然発火防止方法および自然発火を防止した石炭混合燃料
JP2021032419A (ja) 焼結機、焼結機の操業方法
JPH05230558A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS6020006A (ja) 火格子温度低減法
JPS58200921A (ja) 流動床ボイラにおけるオイルコ−クスの燃焼方法
JP2006084062A (ja) 石炭焚き火炉の運用方法と装置
JP2005194543A (ja) 半還元塊成鉱の製造方法
US2809106A (en) Method of sintering iron ore with beehive coke oven refuse
JP6544116B2 (ja) コークス炉における煤煙抑制方法
JPS60131905A (ja) 高炉羽口への燃料供給方法