JPS601757Y2 - 車輛玩具 - Google Patents

車輛玩具

Info

Publication number
JPS601757Y2
JPS601757Y2 JP18474279U JP18474279U JPS601757Y2 JP S601757 Y2 JPS601757 Y2 JP S601757Y2 JP 18474279 U JP18474279 U JP 18474279U JP 18474279 U JP18474279 U JP 18474279U JP S601757 Y2 JPS601757 Y2 JP S601757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
fixed
vertical shaft
vehicle body
toy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18474279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101389U (ja
Inventor
憲司 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18474279U priority Critical patent/JPS601757Y2/ja
Publication of JPS56101389U publication Critical patent/JPS56101389U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601757Y2 publication Critical patent/JPS601757Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えば幼児が牽引して楽しむ車輌頑具に関
する。
従前から牽引したりあるいは押し動かしたりする車輌玩
具は公知である。
然し従前公知の車輌玩具はただ単に車輌が移動するだけ
のものが多かった。
一方車輌が移動するに伴って車輌の移動だけでなく、車
輌に付属する物が何らかの動きを伴うようにした玩具も
存在するが、一般的に構造が複雑となり、価格の高いも
のとなっていた。
本考案は、構造がきわめて簡易であり、而も移動時の動
きを幼児が興味をもつ独自なものとすることを目的とし
てなしたもので、車体に軸支した車軸の両端に車輪を固
設し、夫々の車輪が相反する偏心位置に上記車軸を固設
しである一方、車体に垂直軸を挿通し、その下端にコロ
を固設すると共に上記垂直軸の上端に回動体を固設して
なることを要旨とする。
以下図面に示した実施例により、本考案の詳細を説明す
る。
図中1が車体で、その下部前後位置に形成した軸挿通孔
2,2に車軸3,3を回転可能に挿通してあり、夫々の
車輌両端に車輪4,4を固設しである。
然しこれら車輪4,4はその中心位置に車軸3を固設し
ているのではなく、図面に示す通り、偏心位置に車軸3
を固定してあり、而も左右の車輪は、夫々相反する偏心
位置に車軸3を固定しである。
5が車体1に垂直方向に貫通させた透孔で、この透孔5
中に垂直軸6を挿通し、その下端に円形のコロ7を固設
してあり、上端には円形の回動体8を固設しである。
この回動体の形状はどのようなものでもよく、人形、造
花等の装飾物であってもよい。
この他図中9は引紐、10は連結紐である。
そして第1図には本考案車輌玩具を3台連結しであるも
のを示しである。
上記の構成からなる本考案車輌玩具を、引紐9を引いて
移動させれば、左右の車輪4,4が夫々相反する偏心位
置に車軸3を固設しであるから、車輪の回転毎に左右に
傾斜して前進する(第3図及び第4図示)。
従ってこの車輌玩具は左右に揺れ動き乍ら前進し、きわ
めて楽しい動き方をする。
従って第1図に示す通り、複数台の車輌玩具を連結して
引き動かせば、夫々が独自に左右に揺れ動き、きわめて
特異なおもしろさを発揮する。
そしてこの車輌玩具にあっては垂直軸6を有し7これを
車体1に挿通してあり、その下端にコロ7を固設しであ
るから、このコロ7が床上に接触しており、車輌玩具の
移動による左右の揺動毎にコロ7の相反する円周部が床
と接し、玩具の移動によって該コロ7が回動することに
なる。
而もこの回動は車体1の揺動毎にその向きを変えること
になる。
従って垂直軸6の上端の回動体8が往復回動運動をし、
車体1の左右への揺動と相俟ってきわめて楽しい動きを
表わすものである。
成上の如く本考案では、左右の車輪を互いに相反する位
置に偏心させ、而も車体に垂直軸を挿通させてその下端
にコロを固設し、上端に回動体を固設したから、簡単な
構造でありながら、きわめて楽しい独特の動きをもった
ものとなし得たもので、幼児にとってきわめて楽しい車
輌玩具となし得た利点を有する。
而も構造が簡単であるから、比較的安価に提供すること
ができる利点も有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は3台を連
結した状態を示す斜視図、第2図は分解斜視図、第3図
及び第4図は夫々傾きの相違する状態を示した一部横断
正面図、第5図は同じく一部縦断側面図である。 1・・・・・・車体、3・・・・・・車軸、4・・・・
・・車輪、6・・・・・・垂直軸、7・・・・・・コロ
、訃・・・・・回動体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体1に軸支した車軸3の両端に車輪4を固設し、夫々
    の車輪4が相反する偏心位置に上記車軸3を固設しであ
    る一方、車体1に垂直軸6を挿通し、その下端にコロ7
    を固設すると共に上記垂直軸6の上端に回動体を固設し
    てなる車輌玩具。
JP18474279U 1979-12-28 1979-12-28 車輛玩具 Expired JPS601757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18474279U JPS601757Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 車輛玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18474279U JPS601757Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 車輛玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101389U JPS56101389U (ja) 1981-08-10
JPS601757Y2 true JPS601757Y2 (ja) 1985-01-18

Family

ID=29694957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18474279U Expired JPS601757Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 車輛玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601757Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199426A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社東京ユニーク 走行玩具及び走行玩具セット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101389U (ja) 1981-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655727A (en) Toy vehicle
AU765609B2 (en) Toy motorcycle configurable as a hovercycle
JPH0319423Y2 (ja)
US3740895A (en) Amusement device
US3826039A (en) Figured toy vehicle
JPS601757Y2 (ja) 車輛玩具
US4576583A (en) Toy capable of executing multiple moving modes
US4346908A (en) Vehicle for children
JPH0226517B2 (ja)
US2782559A (en) Multiple vehicle toy
US5308276A (en) Moving toy doll
JPS64954Y2 (ja)
JPS59174181A (ja) 形態変化する走行玩具
JP3136336U (ja) 変則型走行玩具
JPH0910447A (ja) 玩具車
JPH0225430Y2 (ja)
CN220070723U (zh) 一种可多形态行走的玩具车
JPH0324224Y2 (ja)
CN217489727U (zh) 一种可变形成数字7的玩具铲车
JP3083733U (ja) 二足歩行する玩具
JPH0428637Y2 (ja)
KR800002318Y1 (ko) 완 구 차
JPH0246957Y2 (ja)
JPH0315098Y2 (ja)
JPH0448239Y2 (ja)