JPS60175378A - 渦巻電極の製造方法 - Google Patents

渦巻電極の製造方法

Info

Publication number
JPS60175378A
JPS60175378A JP59030951A JP3095184A JPS60175378A JP S60175378 A JPS60175378 A JP S60175378A JP 59030951 A JP59030951 A JP 59030951A JP 3095184 A JP3095184 A JP 3095184A JP S60175378 A JPS60175378 A JP S60175378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
positive
electrode
spiral
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59030951A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Yoshimitsu
由光 一三
Kozo Kajita
梶田 耕三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP59030951A priority Critical patent/JPS60175378A/ja
Publication of JPS60175378A publication Critical patent/JPS60175378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はa巻電極の製造方法に関する。
〔背景技術〕
従来、渦巻形の電極は、ニッケルーカドミウム電池など
のアルカリニ次電池に用いられてきたが最近はリチウム
有機電解質電池にも用いられるようになってきた。
このような渦巻電極を用いる理由は、限られた容積内に
多くの反応面積とエネルギー容量を確保する点において
有利であるからである。
しかしながら、この渦巻電極は、上述のごとき限られた
容積内にできる限り多くの反応面積とエネルギー容量を
確保したいという要請上、その製造に関しては作業性面
や得られる電極の品質面に関して種々の問題を有してい
る。すなわち、渦巻電極は金網やエキスパンデッドメタ
ルなどの多孔性金属板よりなる集電体にリチウムなどの
負極活物質となる軽金属を圧着した負極板と前記同様の
集電体に正極合剤を保持させた正極板とをセパレータで
隔離しながら重ね合わせて細い集電棒を芯にして渦巻状
に巻回して作製する関係上、特に厚みがある正極板側に
歪みがかかりやすく正極合剤と集電体とが剥離して集電
効果が低下したり、特に集電体に網状のものを用いてい
る場合にはほつれてその先端がセパレータを突き通って
短絡を引き起こす。またセパレータはその隔離効果を確
実に発揮させるために袋状に形成され1.その中に正極
板または負極板を挿入し他方の電極板と重ね合わせて渦
巻状に巻回する方法が採用されているが、巻回時に外周
側と内周側では必要な周長が異なるにもかかわらず、実
務上同一の長さにしか作りにくい関係などから、内周側
では皺が発生して渦巻電極作製時の作業性の低下を引き
起す。また皺になった部分の外径が増大して寸法不良の
発生や極間距離の増大を引き起こして電池性能の低下を
招くなどの問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述のごとき問題点に鑑み、渦巻電極製造時の
作業性の向上をばかり、かつ製造中の短絡防止ならびに
極間距離の増大を防止して閉路電圧特性のよい渦巻電極
を得ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は正極板と負極板とをセパレータで隔離して重ね
合わせて渦巻状に巻回して渦巻電極を製造するにあたり
、少なくとも一方の電極板、特に正極板を複数個に分割
し、該分割された電極板を列ねて渦巻状に巻回すること
により、作業性の向上をはかり、かつ製造中の短絡や極
間距離の増大を防止し、内部短絡がなく、かつ閉路電圧
特性の良好な渦巻電池が作業性よく得られるようにした
ものである。
すなわち、少なくとも一方の電極板、特に厚みがある正
極板を分割してその単位長さを短かくし、渦巻状に巻回
する際の作業を容易にし、かつ電極板にかかるひずみを
減少させ、正極合剤や負極活物質と集電体との剥離を防
止し、集電体の剥離に基づく短絡発生を防止し、かつセ
パレータの皺発生や極間距離の増大を防止して閉路電圧
特性の良好な渦巻電極を得るのである。
電極板の分割は分割された電極板の単位長さが20〜1
50 mm程度になるように分割するのが好ましく、通
常、中央の巻芯に近いほど短かくし、巻芯から遠ざかる
にしたがって長くされる。
各分割された電極板からはそれぞれリードをとるので、
分割された電極板を列ねるにあたっては各分割電極板間
が電気的に接続していなくてもよいし、もとより接続す
るようにしてもよい。
〔実施例〕
つぎに本発明の実施例ならびに従来例を図面に基づいて
説明する。なお本発明の理解を容易ならしめるために、
まず従来例についてさきに説明する。
従来例 第1図に示すようにガラスハーメデックシール構造の蓋
2が付いた外径1.5mmのステンレス鋼(S U H
446’)製バイブよりなる集電棒1にステンレス鋼(
S U 5316 )製網よりなる負極側の集電体4の
一方の端部をスポット溶接し、該集電体4に長さ220
m和、幅35mm、厚さ0.2 +n+nの金属リチウ
ムボイル5を圧着して、第2図に示すような負極板3を
作製した。
つぎに、微孔性ポリプロピレンフィルムで形成した両端
開放の袋状セパレータ6に前記負極板3をその自由端側
から挿入した。
方、第3図に示すようにステンレス鋼(SUS316 
) N網よりなる正極側の集電体8に二硫化チタンとポ
リテトラフルオルエチレンとを重量比で100:10に
混合した正極合剤9を厚さ0.3 mmで長さ260 
mm、幅32mmに塗布し、一端に厚さ40μmのステ
ンレス鋼(SUS304)ホイル10をスポット溶接し
て正極板7とした。
上記正極板7を2枚のポリプロピレン不織布11の一端
を熱シールしたものの中に入れ、第4図に示すように前
記セパレータ6に挿入した負極板3と重ね合わせ、集電
棒1を芯にして渦巻状に巻回して渦を電極を製造した。
上記のように製造した渦巻電極12を第5図に示すよう
に電池容器13に入れ、電池容器13とH2とを正極の
ステンレス鋼ホイル10のリード部10dを間に挟んだ
状態でプラズマアーク溶接し、パイプ状集電棒1より吸
引して電池内部を減圧にした後、電解液を注入し、注入
後、集電棒1の上端をプラズマアーク溶接で封止して直
径17mm、高さ50mmの電池を組立てた。注入され
た電解液は1,3−ジオキソランと1.2−ジメトキシ
エタンとの容量比が70 : 30の混合溶媒にL i
’B (C6H5) 4を0゜6モル/ρ溶解させたも
のである。
実施例 正極板を第6図に示すように長さ80mm、 80mm
、100 mmの3分割にしたほかは従来例と同様にし
て渦巻電極を製造した。
すなわち、負極板3側は従来例と同様に第1〜2図に示
す手順にしたがって調製した。
第6図AおよびBに示す長さ80mmの正極板7a、7
bには、一方の端部にステンレス鋼(SUS304)ボ
イルリード10a、10bをスポット溶接した。
また第6図Cに示す長さ100 mmの正極板7cには
その一端にステンレスwi(S U 5304 )ホイ
ル10cをスポット溶接した。これらの正極板7a、7
b、7cは前記従来例における正極板7と同様にステン
レス鋼製網よりなる集電体8a、 8b、8cに前記と
同様の正極合剤9a、9b、9cを厚さ0.3 mm、
幅32mmに塗布して形成されたものである。
この正極板7a、7b、7cを前記と同様に2枚のポリ
プロピレン不織布11の一端を熱シールしたものの中に
入れ、厚さ80mmの正極板7a、 長さ80mmの正
極板7b、長さ100 mmの正極板7cの順に、前記
従来例と同様にセパレーク6に入れた負極板3と重ね合
わせ集電棒1を芯にして第7図に示すように渦巻状に巻
回して渦巻電極を製造した。
渦巻電極の製造はきわめて作業性よく行なわれ、正極板
にひずみがかかることも少なく、またセパレータに皺が
発生することも少なかった。
得られた渦巻電極を用い前記従来例の場合と同様にして
渦巻電池を組み立てた。なお電池容器13と蓋2との溶
接に際しては正極板7aのステンレス鋼ボイルリード1
0a、正極板7bのステンレス鋼ホイルリード10bお
よび正極板7cのステンレス鋼ホイルIOCのリード部
10eが電池容器13と蓋2との間に挟まれるようにし
た。
上記従来例および実施例により渦巻電池を製造したとき
の製造中に発生する短絡による不良率を第1表に示す。
また従来例および実施例で製造された渦巻電極を用いて
組み立てた渦巻形有機リチウム電池の電池組立7日後の
開路電圧および2Ω、5秒放電後の閉路電圧を測定した
結果を第2表に示す。
第1表 第2表 第1表に示すように本発明の方法によれば従来法に比べ
て渦を電極製造時の短絡発生ははるかに少ない。また第
2表に示すように本発明の方法により製造された渦巻電
極を用いた電池は従来法による渦巻電極を用いた電池に
比べて閉路電圧が高く、閉路電圧特性が優れていた。
このように本発明による渦巻電極を用いた電池が従来法
による電池に比べて電池性能が優れているのは、渦巻電
極製造中におけるセパレータの皺の発生が防止され、か
つ正極板にかかるひずみが減少して極間距離が減少した
ことによるものと思われる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、渦巻電極製造時の
作業性が改善され、かつ製造中における短絡発生が防止
される。また得られる渦巻電極の閉路電圧特性も向上し
た。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は従来法により渦巻電極を製造する状態を示
す斜視図で、第5図は渦巻電極を用いて電池を組み立て
るときの主要工程を示す一部断面概略正面図、第6図は
本発明の方法にしたがい分割された正極板を示す平面図
で、第7図は本発明の方法により渦巻電極を製造する状
態を示す斜視図である。 3・・・負極板、 4・・・集電体、 5・・・リチウ
ム、6・・・セパレータ、 7a、7b、7c・・・分
割された正極板、 8a、8b、 8cm集電体、 9
a、9b、9cm正極合剤 *3図 W5図 芳6図 A B C WY図 1(JC

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,1正極合剤を集電体に保持させてなる正極板と負
    極活物質を集電体に圧着してなる負極板とをセパレータ
    で隔離して重ね合わせ渦巻状に巻回して渦巻電極を製造
    するにあたり、少なくとも一方の電極板を複数個に分割
    し、該分割された電極板を列ねて渦巻状に巻回すること
    を特徴とする渦巻電極の製造方法。 (2)分割される電極板が正極板である特許請求の範囲
    第1項記載の渦巻電極の製造方法。
JP59030951A 1984-02-20 1984-02-20 渦巻電極の製造方法 Pending JPS60175378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030951A JPS60175378A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 渦巻電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030951A JPS60175378A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 渦巻電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60175378A true JPS60175378A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12317983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030951A Pending JPS60175378A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 渦巻電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128371A (ja) * 1987-11-11 1989-05-22 Sony Corp 非水電解液二次電池
EP0910131A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-21 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128371A (ja) * 1987-11-11 1989-05-22 Sony Corp 非水電解液二次電池
EP0910131A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-21 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
US6258487B1 (en) 1997-10-14 2001-07-10 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery including a divided electrode base layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1610401B9 (en) Nonaqueous electrolyte secondary cells
US4051304A (en) Electric batteries
JPH0917441A (ja) 折曲した電極板を内蔵する角形電池
US20100316897A1 (en) Secondary battery
JP3702308B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3373976B2 (ja) 非円形スパイラル電極体を内蔵する電池の製造方法
JP2762599B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2012212506A (ja) ラミネート形電池
JP3831595B2 (ja) 円筒型二次電池
JPH01122574A (ja) 円筒形リチウム二次電池
JP3324372B2 (ja) 円筒型電池
JPS60175378A (ja) 渦巻電極の製造方法
JPH1064588A (ja) 円筒形リチウム二次電池
JPH1167278A (ja) 樹脂シールリチウムイオン二次電池
SU722506A3 (ru) Щелочной аккумул тор
JPS58119154A (ja) アルカリ蓄電池
JP3883728B2 (ja) 円筒型蓄電池
JP2000090965A (ja) 円筒形アルカリ二次電池
JPH0152861B2 (ja)
JP2000353539A (ja) 電極捲回型二次電池
JPS62123665A (ja) 渦巻形リチウム二次電池の製造方法
JPS6031157Y2 (ja) 渦巻式電池
JP2000315490A (ja) 蓄電池
JP3649876B2 (ja) 円筒型二次電池
KR100237374B1 (ko) 리튬 폴리머 2차전지 멀티셀 및 그의 제조방법