JPS6017435Y2 - ボ−トダビツト - Google Patents
ボ−トダビツトInfo
- Publication number
- JPS6017435Y2 JPS6017435Y2 JP9893180U JP9893180U JPS6017435Y2 JP S6017435 Y2 JPS6017435 Y2 JP S6017435Y2 JP 9893180 U JP9893180 U JP 9893180U JP 9893180 U JP9893180 U JP 9893180U JP S6017435 Y2 JPS6017435 Y2 JP S6017435Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boat
- cradle
- rope
- arm
- sliding plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は甲板上に設置された救命ボートをその格納位
置から船外に降下するためのボートダビット装置の改良
に関する。
置から船外に降下するためのボートダビット装置の改良
に関する。
従来、この種の装置では、ボート吊下げ用の一対のアー
ムを傾倒して船外に振出しロープで吊下げつつボートを
降ろしていたため、船の運行中はボートを降ろすことが
できず、停止状態でおろさねは゛ならなかった。
ムを傾倒して船外に振出しロープで吊下げつつボートを
降ろしていたため、船の運行中はボートを降ろすことが
できず、停止状態でおろさねは゛ならなかった。
さらにボートを吊下げるためアームに著しい荷重が負荷
され、従って装置が大型になり、その上船外への振出し
とロープの操作との二操作を要するため操作が煩雑であ
り、安全性の面でも好ましいものではなかった。
され、従って装置が大型になり、その上船外への振出し
とロープの操作との二操作を要するため操作が煩雑であ
り、安全性の面でも好ましいものではなかった。
さらにこの種の装置として、従来、固定されて一対のボ
ート支持用アームと、ボートを昇降するため該各アーム
先端の滑車を介して移動されるロープと、該ロープの操
作用ウィンチと、ボートの船側に備えられ且つ上端に該
各ロープの先端が固定されて該ロープの操作によって該
一対のアームに沿って移動するクレードルを含み、該ク
レードルの両側には該各アームに沿ってころがり移動す
る一連のロープが設けられており、ボートはその船首お
よび船尾近傍の三箇所で所定長さのロープにより取外し
自在に該クレードルの上端に取付けられているポートダ
ビットもまた公知である。
ート支持用アームと、ボートを昇降するため該各アーム
先端の滑車を介して移動されるロープと、該ロープの操
作用ウィンチと、ボートの船側に備えられ且つ上端に該
各ロープの先端が固定されて該ロープの操作によって該
一対のアームに沿って移動するクレードルを含み、該ク
レードルの両側には該各アームに沿ってころがり移動す
る一連のロープが設けられており、ボートはその船首お
よび船尾近傍の三箇所で所定長さのロープにより取外し
自在に該クレードルの上端に取付けられているポートダ
ビットもまた公知である。
(実開昭53−12619咥公報)。
しかしながら、この装置ではクレードル上のボートを一
対のボート支持用アーム上に滑らせて昇降させるので、
ボートは前後左右に大きく揺れるような状態では前記ア
ームからはずれてしまうことがあり、したがってボート
の昇降を安定な状態で行なうことが困難である。
対のボート支持用アーム上に滑らせて昇降させるので、
ボートは前後左右に大きく揺れるような状態では前記ア
ームからはずれてしまうことがあり、したがってボート
の昇降を安定な状態で行なうことが困難である。
この考案の目的は運行中であってもボートを船から水面
におろすことができるとともに構成が比較的単純であっ
て、しかも操作が簡単であるのみならず、ボートが前後
左右に揺れてもボートの昇降を安定な状態でなし得るポ
ートダビットを提供することにある。
におろすことができるとともに構成が比較的単純であっ
て、しかも操作が簡単であるのみならず、ボートが前後
左右に揺れてもボートの昇降を安定な状態でなし得るポ
ートダビットを提供することにある。
前述の目的を遠戚するため、本考案によれは、固定され
たボート支持用アームと、ボートを昇降するため該アー
ム先端の二つの滑車を介して移動される昇降ロープと、
該ロープの操作用ウィンチと、ボートの船側に備えられ
且つ上端に該各ロープの先端が固定されて該ロープの操
作によって該アームに沿って移動するクレードルを含み
、該クレードルの両側には該アームに沿ってころがり移
動する一連のローラが設けられており、ボートはその船
首および船尾近傍の三箇所で所定長さの吊り下げロープ
により取外し自在に該クレードルの上端に取付けられて
いるポートダビットにおいて、前記ボート支持用アーム
の任意の個所から斜め下方に向って、前記クレードルを
すべり落とすためのすべり板を設置してなり、前記すべ
り板は下方で幅広く形成されてなることを特徴とする。
たボート支持用アームと、ボートを昇降するため該アー
ム先端の二つの滑車を介して移動される昇降ロープと、
該ロープの操作用ウィンチと、ボートの船側に備えられ
且つ上端に該各ロープの先端が固定されて該ロープの操
作によって該アームに沿って移動するクレードルを含み
、該クレードルの両側には該アームに沿ってころがり移
動する一連のローラが設けられており、ボートはその船
首および船尾近傍の三箇所で所定長さの吊り下げロープ
により取外し自在に該クレードルの上端に取付けられて
いるポートダビットにおいて、前記ボート支持用アーム
の任意の個所から斜め下方に向って、前記クレードルを
すべり落とすためのすべり板を設置してなり、前記すべ
り板は下方で幅広く形成されてなることを特徴とする。
次に図面を参照のもとにこの考案によるボートダビット
の実施例に関し説明する。
の実施例に関し説明する。
第1図および第2図に示すように、このポートダビット
はボート支持用アーム10を有し、その先端にはそれぞ
れ昇降ロープ11を掛ける滑車12が設置されている。
はボート支持用アーム10を有し、その先端にはそれぞ
れ昇降ロープ11を掛ける滑車12が設置されている。
このアーム10は本考案では一本の例を示したが、二本
以上であってもよい。
以上であってもよい。
さらにこのアーム10は第2図に見られるようにはS゛
垂直方向に船の甲板1に固定されている。
垂直方向に船の甲板1に固定されている。
なお、2はアーム10の滑車12に掛けられた昇降ロー
プ11の操作用ウィンチである。
プ11の操作用ウィンチである。
そして、このポートダビットは図示のように、ボート3
の船側に備えられたクレードル13を含み、クレードル
の上端で三箇所に昇降ロープ取付ブロック14が備えら
れ、そこに各昇降ロープ11の先端が固定される。
の船側に備えられたクレードル13を含み、クレードル
の上端で三箇所に昇降ロープ取付ブロック14が備えら
れ、そこに各昇降ロープ11の先端が固定される。
またクレードル13の両側には一連のローラ15が設置
され、それらのローラはアーム10に沿ってころがり移
動するようになっている。
され、それらのローラはアーム10に沿ってころがり移
動するようになっている。
好ましくは、それらのローラはゴムで作られる。
ボート3の任意の三箇所にはロープを取外し自在に取付
は得る取付具5が固定され、クレードル13の上端の口
取付ブロック14とアームの取付具5との間に張られた
所定長さの吊り下げロープ4によってボートが支持され
る。
は得る取付具5が固定され、クレードル13の上端の口
取付ブロック14とアームの取付具5との間に張られた
所定長さの吊り下げロープ4によってボートが支持され
る。
クレードル13は、好ましくは第1図に示すように、そ
れぞれ一連のローラ15を備えた一対のローラ支持板1
6と、それら各支持板から上方に延びるアーム17と、
それら両側のアーム17と支持板16を互に接続し且つ
補強するビーム18からなり、ロープ取付はブロック1
4は各アーム17の上端に固定されている。
れぞれ一連のローラ15を備えた一対のローラ支持板1
6と、それら各支持板から上方に延びるアーム17と、
それら両側のアーム17と支持板16を互に接続し且つ
補強するビーム18からなり、ロープ取付はブロック1
4は各アーム17の上端に固定されている。
さらにこのポートダビットはボート支持用アーム10の
任意の個所、好ましくははS゛中央り下方の任意の個所
に固定棒19を該アーム10と直角方向に固定し、この
固定棒19から斜め下方に向って、クレードル13をす
べり落すためのすべり板20を設置する。
任意の個所、好ましくははS゛中央り下方の任意の個所
に固定棒19を該アーム10と直角方向に固定し、この
固定棒19から斜め下方に向って、クレードル13をす
べり落すためのすべり板20を設置する。
しかもこのすべり板20は下方に向うにしたがて幅広く
形成され、したがって、ボート3は前後左右に揺れても
、すべり板20からははずれることがなく、このため、
ボート3は安定に、しかも容易に昇降し得る。
形成され、したがって、ボート3は前後左右に揺れても
、すべり板20からははずれることがなく、このため、
ボート3は安定に、しかも容易に昇降し得る。
図中、21はすべり板20を補強するための補強棒であ
り、また、22はすべり板20の側枠であって、すべり
板20の上方にのみ設けられ、クレードル13がすべり
板20からはずれることを防止している。
り、また、22はすべり板20の側枠であって、すべり
板20の上方にのみ設けられ、クレードル13がすべり
板20からはずれることを防止している。
なお、第1図および第2図中、23はボート3を安全に
格納するためのおさえ具であり、ロープ25を介してハ
ンドル24によって操作される。
格納するためのおさえ具であり、ロープ25を介してハ
ンドル24によって操作される。
さらに、本考案ボートダビットにおいて、ボート3を一
層安定に格納するために、第1図に示すようにボート3
の船首および船尾からロープ26を張ってボート3を一
層安定に固定してもよい。
層安定に格納するために、第1図に示すようにボート3
の船首および船尾からロープ26を張ってボート3を一
層安定に固定してもよい。
次に、このポートダビットによりボート3を昇降する方
法について説明する。
法について説明する。
ボート3を下降するにはまずロープ26を船首および船
尾からはずし、同時にハンドル24を操作しておさえ具
23を破線で示す位置にさげた後、ウィンチ2により昇
降ロープ11を繰り出せばよく、ボート3はクレードル
13と共に第2図に示すように下降し、クレードルのロ
ーラ15はアーム10および次いですべり板20に沿っ
て転がり移動し、やがてすべり板20の下端を越えると
、船体の側面に沿って移動しつつ下降する。
尾からはずし、同時にハンドル24を操作しておさえ具
23を破線で示す位置にさげた後、ウィンチ2により昇
降ロープ11を繰り出せばよく、ボート3はクレードル
13と共に第2図に示すように下降し、クレードルのロ
ーラ15はアーム10および次いですべり板20に沿っ
て転がり移動し、やがてすべり板20の下端を越えると
、船体の側面に沿って移動しつつ下降する。
そして海面上に着水すると、吊り下げ゛ロープ4がゆる
むようになり、ボート3の取付具5から吊り下げロープ
4を外せばよい。
むようになり、ボート3の取付具5から吊り下げロープ
4を外せばよい。
またボートを上昇して格納するには、下降とは逆にクレ
ードル13のロープ取付ブロック14に取付けられた吊
り下げロープ4の下端をボートの取付具5に固定し、次
いで昇降ロープ11をウィンチ2によって巻取ればよく
、それによってボート3は初めは船体の側面に沿ってク
レードル13と共に上昇し、次いですべり板20および
アーム10に沿って上昇し、その際クレードル13はす
べり板20の側枠22およびアーム10によつて案内さ
れ、おさえ具23をボート3の側面にあてがい、必要に
応じてロープ26を張って固定し、所定位置に収められ
る。
ードル13のロープ取付ブロック14に取付けられた吊
り下げロープ4の下端をボートの取付具5に固定し、次
いで昇降ロープ11をウィンチ2によって巻取ればよく
、それによってボート3は初めは船体の側面に沿ってク
レードル13と共に上昇し、次いですべり板20および
アーム10に沿って上昇し、その際クレードル13はす
べり板20の側枠22およびアーム10によつて案内さ
れ、おさえ具23をボート3の側面にあてがい、必要に
応じてロープ26を張って固定し、所定位置に収められ
る。
このようなボート3の昇降はローラ15によって極めて
円滑になされる。
円滑になされる。
従って、この考案によれば、ボートの下降はクレードル
を介してアームおよびすべり板に沿って行なわれるので
、船の運行中でも可能である。
を介してアームおよびすべり板に沿って行なわれるので
、船の運行中でも可能である。
そして、その操作には従来のようなボートの船外への振
出しが必要でなく、単にロープを繰出すのみであるため
極めて簡単且つ迅速になし得る。
出しが必要でなく、単にロープを繰出すのみであるため
極めて簡単且つ迅速になし得る。
さらに構造的にも船外への振出し機構が不必要であり、
且つ荷重がアームの軸方向成分にかなり分散されるので
、力学的にも有利であり、機構が単純になり、且つコン
パクト化できる。
且つ荷重がアームの軸方向成分にかなり分散されるので
、力学的にも有利であり、機構が単純になり、且つコン
パクト化できる。
さらに、本考案によれば下方に広がったすべり板を有し
、ボートはこのすべり板上を滑り落ちるので、たとえボ
ートは前後左右に大きく揺れても、このすべり板からは
ずれることはなく、シたがってボートの昇降を安定な状
態で行うことができ、従来技術化に比して著しく安定性
が向上される。
、ボートはこのすべり板上を滑り落ちるので、たとえボ
ートは前後左右に大きく揺れても、このすべり板からは
ずれることはなく、シたがってボートの昇降を安定な状
態で行うことができ、従来技術化に比して著しく安定性
が向上される。
図はボートを支持した状態のこの考案のボートダビット
の一例を示すものであって、第1図は正面図、第2図は
側面図である。 10・・・・・・・・・ボート支持用アーム、11・・
・・・・昇降ロープ、12・・・・・・滑車、2・・・
・・・ウィンチ、13・・・・・・クレードル、15−
−−−−−0−ラ、4・・・・・・ボート吊り下げロー
プ、16・・・・・田−ラ支持板、17・・・・・・ア
ーム、18・・・・・・ビーム、19・・・・・・固定
棒、20・・・・・・すべり板。
の一例を示すものであって、第1図は正面図、第2図は
側面図である。 10・・・・・・・・・ボート支持用アーム、11・・
・・・・昇降ロープ、12・・・・・・滑車、2・・・
・・・ウィンチ、13・・・・・・クレードル、15−
−−−−−0−ラ、4・・・・・・ボート吊り下げロー
プ、16・・・・・田−ラ支持板、17・・・・・・ア
ーム、18・・・・・・ビーム、19・・・・・・固定
棒、20・・・・・・すべり板。
Claims (1)
- 固定されたボート支持用アーム10と、ボートを昇降す
るため該アーム先端の二つの滑車12を介して移動され
る昇降ロープ11と、該ロープの操作用ウィンチ2と、
ボートの船側に備えられ且つ上端に該各ロープの先端が
固定されて該ロープの操作によって該アームに沿って移
動するクレードル13を含み、該クレードル13の両側
には該アームに沿ってころがり移動する一連のローラ1
5が設けられており、ボートはその船首および船尾近傍
の三箇所で所定長さの吊り下げ冶−プ4により取外し自
在に該クレードルの上端に取付けられているボートダビ
ットにおいて、前記ボート支持用アーム10の任意の個
所から斜め下方に向って、前記クレードルをすべり落と
すためのすべり板20を設置してなり、前記すべり板は
下方で幅広く形成されてなるポートダビット。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9893180U JPS6017435Y2 (ja) | 1980-07-14 | 1980-07-14 | ボ−トダビツト |
GB8121472A GB2081211A (en) | 1980-07-14 | 1981-07-13 | A boat davit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9893180U JPS6017435Y2 (ja) | 1980-07-14 | 1980-07-14 | ボ−トダビツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5722495U JPS5722495U (ja) | 1982-02-05 |
JPS6017435Y2 true JPS6017435Y2 (ja) | 1985-05-28 |
Family
ID=29460622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9893180U Expired JPS6017435Y2 (ja) | 1980-07-14 | 1980-07-14 | ボ−トダビツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6017435Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-07-14 JP JP9893180U patent/JPS6017435Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5722495U (ja) | 1982-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3258493B2 (ja) | 船舶の起倒式フレームによる吊荷の振れ止め装置 | |
US5904113A (en) | Boat having a personal watercraft storage system | |
JPS6017435Y2 (ja) | ボ−トダビツト | |
US3114535A (en) | Boat lifts | |
EP0127637A1 (en) | APPARATUS FOR STORING AND DISCHARGING BULK MATERIAL. | |
JPH0971292A (ja) | ボート揚降装置 | |
JPH07137981A (ja) | コンテナ船用のクレーン装置 | |
KR20160039022A (ko) | 구명정용 대빗장치 | |
US6502525B2 (en) | Marine carrier | |
JPS5930794Y2 (ja) | ボ−トダビツト | |
JP2005206039A (ja) | 救命艇積載装置 | |
JP2013180731A (ja) | ボートダビット | |
JPS6124690A (ja) | 水中航走体の揚収装置 | |
JPS5848959Y2 (ja) | 船舶の自動調芯式上架装置 | |
JPS61163084A (ja) | 船舶におけるボートの揚げ降ろし装置 | |
JP2565524Y2 (ja) | 救命艇の降下試験装置 | |
JP2005330087A (ja) | フローティングクレーン | |
JP4683901B2 (ja) | 作業艇と複合型作業艇の格納スペース及びこの格納スペースに収容された作業艇と複合型作業艇の降下・揚収方法 | |
JPS58484A (ja) | ダビツト装置 | |
JPS59179489A (ja) | 舷外揚収装置 | |
SU878649A1 (ru) | Устройство дл обработки криволинейных поверхностей | |
SU79099A1 (ru) | Склон юща с шлюпбалка | |
JPS5820631Y2 (ja) | 格納型舶用ガントリ−クレ−ン | |
JPH04166030A (ja) | 魚網処理方法及びその装置 | |
SU774991A1 (ru) | Шлюпочное устройство |