JPS60174273A - 自動溶接機におけるスケ−リング方法 - Google Patents

自動溶接機におけるスケ−リング方法

Info

Publication number
JPS60174273A
JPS60174273A JP2988684A JP2988684A JPS60174273A JP S60174273 A JPS60174273 A JP S60174273A JP 2988684 A JP2988684 A JP 2988684A JP 2988684 A JP2988684 A JP 2988684A JP S60174273 A JPS60174273 A JP S60174273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
position data
weaving
taught
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2988684A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Nakajima
中島 清一郎
Kenichi Toyoda
豊田 賢一
Shinsuke Sakakibara
伸介 榊原
Tatsuo Karakama
立男 唐鎌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2988684A priority Critical patent/JPS60174273A/ja
Publication of JPS60174273A publication Critical patent/JPS60174273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/0216Seam profiling, e.g. weaving, multilayer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動溶接機におけるスケーリング方法に係り、
特に、−次つイーピング位置データを用いてそれ以降の
ウィービング位置データを容易に得ることができるよう
にした自動溶接機におけるスケーリング方法に関する。
(従来技術とその問題点) ワイヤと溶接部材との間に電圧を印加してワイヤ先端よ
りアークを発生すると共に、ワイヤを順次少量ずつ繰り
出しながらワイヤ先端を溶接通路に沿って移動させて溶
接する溶接機がある。第1図はかかる溶接機の概略図で
あり、ワイヤWRは繰り出しローラFRにより矢印方向
に少量ずつ繰り出され、案内部材GBを経由して、トー
チTCの先端より突出し、ワイヤ先端が溶接部材WKの
表面より所定量離れた位置にあるようワイヤWRのフィ
ート量が制限されている。溶接電源PSより発生し、所
定の周期で断続する高電圧のプラス側は案内部材GBを
介してワイヤWRに加えられ、マイナス側は溶接部材W
Kに加えられている。
更に、図示しないガス供給部から矢印に示すようにトー
チTC内部を通って溶接部材に当るようにガスが供給さ
れ、溶接部分の酸化を防いでいる。
さて、ガス供給部よりガスを供給し、且つワイヤを少量
ずつ繰り出しながら溶接電源PSより高電圧を断続的に
発生するとワイヤ先端よりアークが発生すると共にワイ
ヤ及び溶接部分が溶け、溶融部分゛が一体に溶接される
。そして、最近はかがる溶接作業をロボットにより行わ
せるようになってきている。即ち、溶接機のトーチをロ
ボッi・により把持させ、該ロボットをしてトーチ(ワ
イヤ先端)を溶接通路に沿って移動させ、溶接部分の溶
接を行なっている。
そして、溶接部材をロボットに溶接させるためにはロボ
ットにトーチが移動すべき位置、トーチの移動速度等を
教示する必要がある。また、溶接の態様も種々であり、
中に一度の溶接を直線状に溶接するのであれば簡単であ
るが、その様な溶接では溶接部の強度が弱く、普通、幾
重にも溶接を重ねる、いわゆる多層盛りをする場合(以
下、多層溶接という)が多い。この場合には、一平面上
に基礎となる一次教示位置テータを用いて更にそれ以降
の教示位置データを得るようにしている。
この点を更に詳細に説明すると、第2図は、多層溶接に
おける多層溶接部分WSの溶接開始点における断面図で
ある。図中、w、、’w2・・・W6は各層の溶接開始
点であり、第1層の溶接開始点W1は溶接部分(溝部)
の頂点であり、この溶接開始点W1の位置データを一次
教示位置データとして教示し、この点W1を基礎にして
、それ以降の教示位置データをめていくようにしている
スケーリングとはこのように一次教示位置データを基礎
にしてそれ以降の教示位置データを得ることをいう。一
方、教示位置データに従って溶接を行なっていく場合に
は、最近ではロボットの旋回軸、上腕軸、下腕軸の3軸
の合成運動によるソフI・ウィービング機能を持たせる
ようにしている。そして、スケーリング機能において、
スケーリングする元のポイント群は一平面上に教示され
るが、ウィービング教示ポイントは、はとんどすべての
場合には、その平面から逸脱することになり、−次教示
位置データ以降の教示位置データに対応するウィービン
グ教示ポイントを得るのが困難であった・ (発明の目的) 本発明は、上記問題点を解決するために、既に得られた
一次教示位置データに対応する一次つイーピング位置デ
ータを活用することにより、スケーリングのためのウィ
ービング位置データを迅速、的確かつ容易に得ることが
できる自動溶接機におけるスケーリング方法を提供する
ことを目的としている。
(発明の概要) 本発明は、自動溶接機を用いて自動溶接を行なうための
スケーリング方法において、まず、複数のポイントから
なるー・次教示位置データを得るステップと、該−次教
示位置データに関連する第1のウィービング位置データ
を11)るステップと、−次教示位置データを基礎にし
てオフセyl・をとって順次−次教示位置データ以降の
教示位置テークを得るステップと、−次教示位置データ
とそれ以降の教示位置データとの関係を保つように一次
つイーピング位置データに対応して一次つイーピング位
置データ以降のウィービング位置データを得るステップ
とを設けるように構成される。
(実施例) 第3図は、本発明に係る自動溶接機におけるスケーリン
グ方法の一実施例を示す説明図である。
図中、P 1+ P 41 P7は平面α上に教示され
たー次教示ポイント群、P 2 、P E・・・、P5
+P6・・・は第1のウィービング教示ポイント群であ
る。
また、Q1〜Q7は本発明に係るスケーリングにより前
記のP1〜P7のポイント群をシフトさせたものである
。なお、ポイン)Pz、P=+にはウィービングGコー
ドが教示される。この点を実に詳細に説明する。
ポイン)Q+ 、Q4 、Q7は一次教示ポインドp、
、P4.P7を基礎にしてシフトベクトル、即ち、P+
 Q+ 、P4 Q4 、P7 Q7分だけスケーリン
グした点である。
次に、ウィービング教示ポイントQ2.Q3は第1のウ
ィービング教示ポイントP2.P5を基礎にして、Pz
、PgにベクトルPtQtを加えてめ、更に、Qs、Q
sは第1のウィービング教示ポインl−”5+”sを基
礎にして、P5.Pここで、−次教示ボインhPI 、
P4 、P7はα平面」二に教示するが、第1のウィー
ビング教示ポイン)P2.P5.・・・+P5zP6・
・・はα平面−Lにはなくα平面とは異なった平面」二
にある。更に、第2のウィービング教示ポインI・は第
1のウィービング教示ポイントを基礎にあるベクトル方
向にシフトさせるように特別の処jす!を行なう。
例えば、第4図(a)〜(C)に示されるようにウィー
ビングには多くの種類があり、その種類によって、l溶
接線あたりのウィービング教示点のでおりウィービング
教示点はP2、P3或はP5、P6の二点である。第4
図(a)に示されるウィービングはP2の一点のみを教
示するだけで十分であり、第4図(C)に示されるL型
ウィービングにおいてはP2、P3、P4の三点を教示
することになる。
第5図は本発明に係るスケーリング方法を実施するため
のロボット制御装置のブロック図である。DPUはテー
タ処理ユこツトであり、処理装置CPUと、ロボット指
令データ自動作成プログラム、その他すピート制御用の
制御プログラムを記憶する読出専用のプログラムメモリ
CPMを有している。TBは教示操作盤である。この教
示操作q4 T Bは例えば教示モード(T)、リピー
ト(再生)、動作モード(RP)等のモードを選択する
モード選択スイッチ、ジョグ送り速度及びロボットの自
動運転時の送り速度にオーバーライドをかけるオーバラ
イドスイッチ、R軸:Z軸、θ軸の正、負方向にハンド
をそれぞれジョグ送りするジョグ類、データメモリに記
憶されている現在位置を各ポイントの位置として設定す
るポジシせンレコード釦、数字キーなどを有している。
BPMは基本動作パターンを記憶する基本動作パターン
メモリ、DMはデータメモリであり、シーケンス番号と
サービスコード等よりなる一連のロボット指令データを
記憶するロボット指令データ記憶域ROM、R軸、Z軸
、θ軸における1・−チを把持するハンドの現在位置を
記憶する現在位置記憶域APM、基本動作パターンの組
合せデータを記憶する動作パターン記憶域VDM、動作
パターン上の各ポイントの位置を記憶するポイント記憶
域PPMなどを有している。SPMはロボット指令プロ
グラム中のシーケンス番号と、動作パターン上の各ポイ
ントを特定するポイント番号との対応関係(ベースプロ
グラムという)を記憶するペースプログラムメモリであ
る。CRTはディスプレイ装置であり、(イ)基本動作
パターンの組み合せと、(ロ)シーケンス番号とポイン
ト番号との対応関係とが入力されたとき、動作パターン
と各ポイントを特定するポイント番号とを表示する。K
DDは各種作業条件を入力するキーボードである。
第6図は1本発明の一実施例にノ、(ついたスケーリン
グ方法の概要を示すフローチャー1・である・このフロ
ーチャート及び第3図に基づいてスケーリング方法を説
明すると、 (1)まず、−次溶接位置P工+ ”4 + P7及び
多層溶接における溶接回数nを教示する。
(2)次に、−次溶接つイーピング位置P2.P5 、
・・・P’5 + P 6 +・・・を教示する。
(3)次に、−次溶接以降の溶接位置Qiを教示−リン
グした位置となる。
(4)次に、−次溶接以降のウィービング位置Qjを教
示する。これは、それぞれP 2 + P F5にベク
トルPIQ1を加えてめ、Q5.QIEはそれぞれp5
.p6にベクトルP4Q?を加えてめる。
(5)次に、溶接回数がn回になるまでこれを順次、繰
り返す。
なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではな
く、本発明の主旨の範囲内で種々の変形か可能であり、
これらを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 本発明は、−次教示溶接位置データに基ついて−次教示
溶接位置データ以降の溶接位置データを決定すると共に
一次教示つイーピング位制データに基づいて一次教示つ
イーピング位置データ以降のウィービング位置データを
得るようにしたので、数次に及ぶウィービング位置デー
タを迅速、的確かつ容易にめることができる。また、ウ
ィービング位置をめるのに既に確定しているウィービン
グ位置データを活用するようにしているため大幅な労力
の低減に基づくコストダウンを図ることができ、る。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動溶接機の概略構成図、第2図は多層溶接に
おける溶接部分の溶接開始点における断面図、第3図は
本発明のスケーリング方法の一実施例説明図、第4図は
ウィービングの説明図、第5図は本発明のスケーリング
方法を実施する装置のブロック図、第6図は本発明に係
るスケーリング方法の一実施例を説明するフローチャー
1・である。 P、、P4 、P、・・・−次教示位置ポインドP 2
 * P 5 ・・・P5.P。 ・・・−次教示つィーヒング位置ポイントQ1 、Q4
 、Q7・・・二次教示位置ポイントQ2 、Qg・・
・Q!5 1 Q6 ・・・二次教示ウィービング位置ポイント特許出願人 
ファナック株式会社 代 理 人 弁理士 辻 實 (外1名) 第 1 図 第2図 、 WS I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動溶接機を用いて自動溶接を行なうためのスケーリン
    グ方法において、−次教示位置データを得るステップと
    、該−次教示位置データに関連する一次つイーピング位
    置データを得るステップと、上記−次教示位置データを
    ノ^礎にしてオフセットをとって上記−次教示位置テー
    タ以降の教示位置データを得るステップと、上記−次教
    示位置デークとそれ以降の教示データとの関係を保つよ
    うに上記−次つイーピング位置データに対応して該−次
    つイーピング位置テータ以降のウィービング位置データ
    を得るステップとを共面することを特徴とする自動溶接
    機におけるスケーリング方法。
JP2988684A 1984-02-20 1984-02-20 自動溶接機におけるスケ−リング方法 Pending JPS60174273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2988684A JPS60174273A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 自動溶接機におけるスケ−リング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2988684A JPS60174273A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 自動溶接機におけるスケ−リング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60174273A true JPS60174273A (ja) 1985-09-07

Family

ID=12288453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2988684A Pending JPS60174273A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 自動溶接機におけるスケ−リング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026474A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-24 Masayuki Hamura Method of controlling robot provided with sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187270A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Kobe Steel Ltd 溶接ロボツトの軌跡制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187270A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Kobe Steel Ltd 溶接ロボツトの軌跡制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026474A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-24 Masayuki Hamura Method of controlling robot provided with sensor
US5582750A (en) * 1993-05-10 1996-12-10 Fanuc Ltd. Control method for a robot with sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106671079A (zh) 一种实现变位机协同的焊接机器人运动控制方法
JPH0615589A (ja) 産業用ロボット制御装置
KR100900856B1 (ko) 수직 및 수평 필렛 용접용 자동용접장치의 제어시스템 및제어방법
JP2728399B2 (ja) ロボツトの制御方法
TWI622451B (zh) 多道熔接裝置
JPH0350623B2 (ja)
US4831235A (en) Automatic welding machine torch movement control system
JP3665344B2 (ja) ロボットのジョグ操作方法及びロボットのジョグ操作システム
US5130515A (en) Control method for arc welding robot
CN112171120B (zh) 基于机器人焊缝特征节点的焊接方法
JPS60174273A (ja) 自動溶接機におけるスケ−リング方法
JPH0818130B2 (ja) ウィービング溶接制御方法
JPH06259119A (ja) 産業用ロボットの制御装置
JPH11296215A (ja) 産業用ロボットの自動プログラミング方法
JP2001328085A (ja) 3次元レーザ加工機用制御装置
JPH07106454B2 (ja) 溶接線倣い制御方法
JPS6127180A (ja) ア−ク溶接装置
JP2001105139A (ja) アーク溶接用ロボットの自動プログラミング方法
JP2698000B2 (ja) 溶接装置
JPS60215216A (ja) ロボツトの制御装置
JPH0641031B2 (ja) 溶接ロボットの溶接方法
JPH08215844A (ja) 多層溶接装置
JPH06270082A (ja) 補軸を有するロボットの制御方法
Weston et al. Robot arc welding developments
WO1990006209A1 (en) Profile-shape machining system