JPS60173470A - 低密度のリポ蛋白質を測定する方法及び試薬 - Google Patents

低密度のリポ蛋白質を測定する方法及び試薬

Info

Publication number
JPS60173470A
JPS60173470A JP59223130A JP22313084A JPS60173470A JP S60173470 A JPS60173470 A JP S60173470A JP 59223130 A JP59223130 A JP 59223130A JP 22313084 A JP22313084 A JP 22313084A JP S60173470 A JPS60173470 A JP S60173470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterin
antibody
hdl
reagent
ldl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59223130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235260B2 (ja
Inventor
ロレンツ・ケルシヤー
ヨアヒム・ツイーゲンホルン
ジークベルト・シーフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPS60173470A publication Critical patent/JPS60173470A/ja
Publication of JPH0235260B2 publication Critical patent/JPH0235260B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/044Hyperlipemia or hypolipemia, e.g. dyslipidaemia, obesity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds
    • Y10S436/817Steroids or hormones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/825Pretreatment for removal of interfering factors from sample
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/826Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、低密度のリボ蛋白質(LDL )を測定する
方法及び試薬に関する。
従来の技術 LDL−フラクション(低密度のリボ蛋白質)(β−リ
ボ蛋白質フラクションとも呼ばれる)の測定は、リビド
の物質代謝障害の差別診断に重要性を有する。
過コレステリン血症及び過トリグリセリド面症によって
、アテローム性動脈硬化症及び心ぞう硬塞の発生が促進
される。それ故、血清中のコレステリン及びトリグリセ
リドの測定は、臨床化学上の日常の実験室で最も屡々行
われる試験に所属する。
脂肪の物質代謝に対する多くの検査は、トリグリセリド
及びコレステリンの含量の変化を測定するだけではなく
、リボ蛋白質の根底となる病理学的変位も測定する場合
K、個々の冠状弱〔ミュンヘナー・メディチニツシエ・
ボッヘンシュリフト(MOnchener Mediz
inische Wochen −5chrift )
 121巻(1979年、1639頁〕。
公知血漿リボ蛋白質は種々の高成分の蛋白質(アポリボ
蛋白質)、ホスホリボF、コレステリン及びトリグリセ
リ17 全含有する。これらは、その挙動(異なる密度
)に基づいて分析用の超遠心分離機で及びその移動速度
に基づいてゲルの電気泳動で牛つの異なる群に分けるこ
とができる: 乳μ2脂粒 ブリーβ−リボ蛋白質二VLDL(著しい低密度のリボ
蛋白質) β−リボ蛋白質−LDI・(低密度のリボ蛋白質)α−
IJ 7f’蛋白質−HDL (尚密度のリボ蛋白質)
リボ蛋白質の作用の試験に、J:す、リボ蛋白質中のL
DLは決定的なアテローム成分であり、血液中でそれが
増加する場合には冠状心そう病の増大した危険が存在す
ることが判明した。この秋態の早期の発見及び処置は極
めて重要である。
萌細書の浄書(内容に変更なし) それ故、血清及び血漿中のLDL−濃度を定量的に測定
する実際的方法の必要が存在す。
従来LDL−コレステリン値を測定するためには主とし
て3つの方法が使用されたが、これらは欠点を有する: (1) 超遠心分離 こ[有]方法は日常の実験室には不適当である。
それというのもこのためには特別の装置を必要とし、そ
の実施は超遠心分離で極めて慎重な操作技術及び著しく
長い時間(数日間の遠心分離)を要する。それ故、従来
この分析法は学術数学用の実験室に保留されたのに過き
ない。
(2) 続くポリアニオンの沈殿にょろりボ蛋白質バン
ドの視覚化を有する電気泳動による分離及びコレステリ
ン値の混濁単位の換算。
しかしながらこの方法は時間がかかり、特別の電気泳動
装置並びに測定するための密度計を必要とする〔ラボラ
トワル・メディカル(Labo−ratoire Me
dical )第1巻(1977年)、第145頁〕。
明!mff1の浄鶏(内容に変更なし)(3) フリー
デ、Sルド(Friedewald )の式によるLD
L−コレステリン値の測定〔クリニカル・ケ ミ ス 
ト リ − (C11nical Chemistry
 ) fM L’8巻(1972年)、第499頁〕。
フリーデパルド(Friedewald ) の式によ
りLDL−コレステリン値を計算するためには、3つの
・ξラメータの測定が必要である°試料のコレステリン
値、HDL−コレステリン値及びトリグリセリド値。そ
れ故この方法は全く実際的ではない。更にこの式は、乳
摩脂粒を含壕ない試料及びトリグリセリ1値400 m
9/di以下を有する試料にあてはするのに過ぎない。
(4) 沈殿反応 LDLをレクチンを用いて沈殿させる方法は、ドイツ公
開特許明細書第2857710号に記載されている。し
かしながらこの方法では、LDL−コレステリンの値は
沈殿物を再び溶解した後に初めてか又は沈殿前後のコレ
ステリン値の差異によって測定することができるのに過
ぎない。これは著しい欠点である。
I、DLが沈殿の上澄み中に存在するリボ蛋白質の沈殿
法は、ドイツ特許明細書第2600664号に記載され
ている。しかしこの方法は、日常の測定法としての使用
には実際に使用することができない。それというのもリ
ボ蛋白質の沈殿には、2丁和が必要だからである(2つ
の異なる因子−ポリエチレンイミン及びカチオン交換剤
の添加は、間にある培養用をともなう)。
発明が解決しようとする問題点 それ故、LDL −IJボ蛋白質を測定するために、大
きい確実性及び分離性を有する簡単な方法及び試薬によ
る必要が存在する。ドイツ特許願P3215310.4
によれば、この問題は体液中の低密度のリボ蛋白質(L
DL )を測定する方法によって解決される。この方法
は、検査すべき試料に高密度のリボ蛋白質(HDL )
−抗体を添加し、形成した不溶物を分離し、上澄みでL
DL又はその成分を測定することを特徴とする特に過リ
ピド血症の、即ちVLDLを多く含む血清で免疫沈殿物
の形成を促進し、免疫錯体をなお簡単で完全に遠心分離
によって除くことができる場合に好ましいことが判明し
た。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、この目的は抗体にポリアニオンと2価
のカチオンとからなる混合物を添加することによって解
決される。
本発明は、ポリアニオンと21ifliのカチオンとの
混合物の添加によって抗体の性質は不利に影響されない
驚異的な確認に基づく。更に従来は4e Uアミンの添
加によって、VI、DI、及び他のリボ蛋白質フラクシ
ョンの所望の沈殿だけではなく、測定すべきLDLの沈
殿も惹起されることが恐れらねていた。しかしながら、
意外なことにも約150mモル/lよりも大きい塩の濃
度で、迅速かつ完全なリボ蛋白質−抗体−錯体の集合が
、ポリアニオン及び2価のカチオンの存在によってLD
Lの共沈殿が生じないで促進され、その遠心分離性が高
められる。ポリアニオン、例えばテキストランサルフェ
ート、ヘパリン、燐タングステン酸及びポリビニルサル
フェート及び2価のカチオンの塩化物、例えば塩化カル
シウム、−マグネシウム及び−マンがンの使用が有利な
ことが判明した。デキストランサルフェートは高分子(
分子量5 X 10’〜2X10’)か又は短連釦(分
子量5000〜50000 )であってもよい。抗体が
共有結合によってデキストランサルフェート又はヘパリ
ンに結合しているのが特に好ましく、その際結合は常法
によって行われ、こうして得られた共軛根は塩化カルシ
ウム、−マグネシウム又は−マンガントー緒拠試験に使
用する。
反応混合物中のボロアニオンの好ましい濃度範囲は、高
分子のデキストランザルフエ−1・では0.1〜8g/
l、短連釦のデキストランサルフェート及びヘプテンで
は1〜151/l、ポリビニルザルフェートでは0.2
〜5fl/l及び燐タングステン酸では0.6〜6 g
/lである。
使用すべき2価の金属イオンの濃度は、反応混合物中で
好ましくは10〜250mモル/lである。更に反応混
合物は、好ましくは塩化ナトリウムを濃度0.1〜1モ
ル/lで含有する。使用すべき緩衝剤としては、PH範
囲約6.5〜8.5の常用の緩衝液、常えばMFB(モ
ルホリンエタンスルホン酸)、トリエタノールアミン、
MOPS(モルホリノプロパンスルホンM)、ト11ス
ー緩衝剤がこれに該当する。
抗体は、γ−グロブリン1〜”InOmy/mlに相応
する濃度で存在する。
試薬の上澄み中に残留するLT’)L−フラクションは
、常法によって測定することができろ。好ましくはこの
中に含まれた結合コレステリンの測定は、公知方法を使
用して行なう。このようにして測定は、例えばアルコー
ル性苛性カリでのけん化及びリーベルマン・プルチャー
F(Liebermann−Burchard )によ
る化学的測定によって行なうことができる。しかしなが
ら好ましくは酵素による測定を、コレステリンオキシダ
ーゼ及ヒコレステリンエステルを分離する酵素及び酵素
系、殊にコレステリンエステラーゼを使用して行なう。
最後の方法を使用する場合には、消費した酸素、生成し
たコレステノン又は最も好ましくは生成したH2O2を
公知方法によって徂I定することができる。結合したコ
レステリンの測定は公知であるので、この点で詳説する
ことは不必要である。しかしながら本発明方法の範囲内
では、VTJDTJ及び乳魔脂粒のフラクションを除去
して、コレステノン又はH2O2の光学的測定が色反応
の範囲でさまたげられる。
混濁の生成を阻止する。それ故この方法は、特に比色に
よるコレステリンの測定法と連結するのが適当である。
しかしながら、LDL−フラクション中に含まれたコレ
ステリン又は仙のLDL−成分、例えばアポリボ蛋白質
B、ホスホリピド及びトリグリセリげの代りにLDL−
フラクションそれ自体を測定することもでき、その際同
じようにして公知方法を使用することができる。例えば
比濁法による測定又はドイツ公開特許明細書第6007
764号に記載の混濁法による計1定が挙げられる。
1(DL−抗体は、本発明の範囲内では好ましくは税脂
HDL−抗血清の形か又はこれから精製したHDL−抗
体フラクションの形で使用する。HDL−抗体フラグメ
ント、例えばFab −、Fab2−及びFab’−フ
ラグメントを使用することもできる。同じようにしてH
T)Lのアポリボ蛋白質A、C又は/及びEに対する抗
体又はそのシラグメントを使用することができる。ポ後
に、モノクロナルHDL−抗体を使用することもできる
本発明によって使用した抗体の製造は、免疫原として純
粋のHDL又は前記アポリボ蛋白質の1種を用いて行な
う。このようにして得られた抗血清はエーロゾルで処理
して脱すピドする;場合により続いて硫酸アンモニウム
の分別によってr−グロブリン−フラクションを単離す
る。
抗体を得るためには、通常使用される動物を使用するこ
とができる。好ましくは羊及び家うさぎを使用する。し
かしながら抗体を得るためには、既に挙げた動物又は比
較される生物の外に細胞培養物を使用することもできる
HDL−抗体の添加で生成した免疫集合体の分離は、同
じようにして常法で行なうことができる。
溶解したHDL−抗体を使用するJ+M 会には、分離
は好ましくは遠心分離によって行なう。担体に結合1.
た固守T−IT’lT、−抗体を使用する場合には、免
疫集合体は緊密な同相、例えば抗体が被榎された固体か
ら液相を簡単に分肉(lすることによって分離すること
ができる。アポリボ蛋白質と共に免疫原として得られた
抗体を使用する場合には、好ましくは免疫原として使用
したアポリポ蛋白質がリピド被覆物を有するものを使用
する。
これは、例えばアポリボ蛋白質の常用の脱すピド及び絖
〈分別の後に、選んだアポリボ蛋白質A−1C−又は/
及びE−フラクションを再びリビド化して得ることがで
きる。しかし好ましくは免疫原としでは、精製した完全
なHDL−フラクションを使用する。精製は、好ましく
は公知方法で超遠心分離での単離によって行なう。
付加的に場合により更に精製は、例えば固定コンカナバ
リン(Concanavalin ) Aにより親和ク
ロマトグラフィー又は電気泳動の方法によって行なうこ
とができる。これらの方法は公知であり、詳説は不必要
である。
本発明のもう1つの課題は、体液のLDL−フラクショ
ンを測定する試薬であり、これはHDL−抗体を含有す
ることを特徴とする。好ましい実施形式では本発明によ
る試薬は、既に挙げたHDL−抗体又は前記方法で詳説
したフラグメント又は抗体又はHDL−成分のフラグメ
ントと共に、なおコレステリンを測定する試薬を含有す
る。
前棟の好ましい試薬は、コレステリンオキシダーゼ、コ
レステリンエステルを分解する酵素又は酵素系、H2O
2を測定する系及び界面活性剤を含有する。
前記試薬の特に好ましい実施形式によれば、これは主と
してHDL−抗体、コレステリンオキシダーゼ、コレス
テリンエステラーゼ、ペルオキシダーゼ、3,4−ジク
ロルフェノール、フェノール、4−アミノツェナ・パン
、非イオン性清浄剤、アスパラギン酸マグネシウム及び
緩衝剤(pH7〜8.5)からなる。
本発明による試薬は、抗体を、測定液に対して好ましく
は10−7〜10−3モル/A(又は固体1k)の濃度
帥囲内で含有する。抗体は固体形(好ましくは親液化)
か又は溶液形で存在していてもよい。溶剤としては、面
清環填、緩衝剤、例えば0.01〜0.5 mのトリス
緩衝剤(P]17〜8.5)又は0.01〜0.5mの
モルホリノゾロパンスルホン酸(p)16.5〜7.5
)を、それぞれ0.15〜1mの食塩を添加して使用す
ることができる。抗体を固定形で使用する場合には、適
当な担体の例は、ポリサッカライげ、例六ばセルロース
、デキストラン、終粉及びその誘導体、珪酸塩、ポリア
ミr、コラーダン、ラテックス、酸化アルミニウム、牛
の血清了ルプミンその他である。抗体は試験容器、例え
ばプラスチフクの試薬ガラスの表面に結合して存在して
いてもよい。
明線i劣6′a吉(内容に変更なし) 本発明方法の重要な利点は、単独試薬の添加後に試1か
らリポ蛋白質群−LDLを除く−を除去することができ
、続いて診断上重要なLDL −含量又はLDL−フラ
クションのコレステリン含量を、他に試料の予処理をし
ないで面接に測定に使えることである。更に好ましいの
は、試料中で混2蜀を惹起するトリグリセリドを多く含
んタリホ蛋白質群が除去されるので、快いてLDL又は
コレステリンを測定するために透明な試料をイ吏用する
ことである。
実施例 例 1 (A+ 精製HDLの製造。
VLDL及びLDLを超遠心分離機で分離した後に、超
遠心分N+[i +9中のHDL−フラクション(密1
隻1080〜1.210)を単離する〔スキプスキ(V
、P、 5kipski )著:すe l’ ・コンポ
)/コン・オブ・リボプロティアyJニーイン会ノルマ
ルψアノ15・デイジ−ズド・ステーノ:ブラ]″・リ
ーズ。アンド・リボプロテインズ:クアンテイ”1:!
I−)/7)浄)11(内容に変更なし)i−ノコン・
コンホクンヨ/・アントメタJ?リズム(Lipid 
composition of lipoprotei
nsinnormalanddiseasedstat
es、:BloodLipidsand Lipopr
oteins : Quantitation、 Co
mpositionand Metabolis’m 
)出版ネー1:ネルノノ(NelSon)。
ライレイ(Wi Iey ) 、 =−=−−ヨーク化
、]9972年471〜5δ3頁のようにして〕。続い
てフラクションをなyH2度1080〜1210て2回
沈殿又は浮遊させる。
HDL−フラクションを、固定コ/カナパリノ(Con
canavalin ) A (フエブス・レター(F
ebsLetA、 ) 91巻(1974年) 174
〜1.98頁〕を介して親和クロマトグラフィーによる
か又はゲオン、にビコン、ブロック(Geon −Pe
vicon Block )の電気泳動〔マレイ(R,
W。
Mahley )、ホルコン−’: (K、S、Hol
combe ) (1977年)、ジャーナル・オブ・
リピトリサーチ(Journal of Lipid 
Re5earch ) 18巻、314〜324頁によ
る〕を用いて電気泳動に1って精製する。
明<工j:のご、”′(−’7−で(二″−〕ない(B
) 抗血清の製造。
動物の種類:羊及び家うさぎ。
(A) Kよって得られた免疫壓を用いて、次の免疫図
式を使用する: / fcl 抗−HDL−γ−グロブリン(脱すビド)の製
造。
柑血清11を、エーロゾル380(デグンサ社製)15
gと室温で1時間攪拌し、続いて5000gで20分間
遠心分離する。上澄みを、最終濃度1.7モル/lが得
られるまで硫酸アンモニウムを加え、2時間攪拌する。
20000gで60分間遠心分離した後に、沈殿物を、
燐酸塩で緩衝(pH7,4)した生理学的食塩水20Q
mlに溶解し、透析によって硫酸アンモニウムを完全に
分離する。50000.9で2時間遠心分離することに
よって、このようにして得られたγ−〃゛ロブリン−フ
ラクションから不溶の蛋白質を除去する。
例 2 デキストランサルフェート(平均分子f#5000DO
1zy/1.塩化ナトリウム0.3モル/1.塩化カル
シウム50mモル/l及び例1のようにして得られた抗
−HDL −7−グロブリン(脱すピド)15myを、
トリス/HCI緩衝斉り(pH8,0) 0.1 モル
/i!K)−かり、 タ?tR合物[1,4mlに、血
清試料30μeを添加する。室温で30分間培養後に、
1θ000.?で2分間遠心分離する。デキストランサ
ルフェート及び塩化カルシウムを除いた相応する対照試
験を、相応する条件下に平行して行なった。
透明な沈殿の−F澄み300μlに、トリスー緩衝液(
pH= 7.7 ) [1,1モル/11、アスパラギ
ン酸マグネシウム0.05モル/1.アミノフェナ1戸
ン1mモル/l、7xノー/l//S m モ/l//
 l。
3.4−ジクロルフェノール4mセル/1.HIif肪
7 /l/−y−ル& +3 り11コールエーテル0
.3%、コレステリンエステラーゼ400 U/1. 
コレステリンオキシダーゼ250 U/l及びペルオキ
シダーゼ200 U/lを含有する試薬2 mlを加え
る。
室温で20分間培養後に、試薬の空試験値に対する試料
の吸光を測定する(試薬の空試験値は、抗血清50μl
を含有し、抗血清のコレステリン含量を考えに入れる)
ハ、に=A B試料−△8試薬の空試験値LDL−:I
レステリ7Cm9/dlj )=894X△E次の結果
が得られた: 比較し得る結果が、デキストランサルフェート(分子量
200[]000 ) 11/11を用いて得られる。
カルシウムイオンの代りに、マグネシウムイオン又はマ
ンガンイオンを同濃度で使用することができる。好まし
いのは、次の濃度「囲である:高分子のデキストランサ
ルフェート0.1〜BE/l、2価のカナオフ10〜2
5mモル/1.塩化ナトリウム0.2〜1モル/10蒼
対照法としては、NIH法が役立つ(VLDL及び乳棄
脂粒を超遠心分離機で分離した後に、LDLを沈殿させ
る。沈殿前後のコレステリン値の差異からLDL−コレ
ステリンの値が得られる)。
マニコアル・オブφうがラトリー〇オノぐレーシコンズ
、リビドφリサーチ・クリニンクス・プログラム、リビ
ド・アンド・リボプロティン・アナリシス(Manua
l of Laboratory 0peration
s、 Lipid Eesearch C11nics
 Program、 Lipid and Lipop
rotein Analysi、s ) DHFW出版
、A65〜628゜ 例 3 短連鎖のデキストランサルフェート(平均分子量500
0)5.9/l、塩化ナトリウム0.25モル//!、
塩化fJルシウム0.15モル/ 7 、&び抗−HD
T、 −r−グロブリン(脱すピド)15mqを、トリ
ス/ HCI ffl ’lJi剤(pl]8.11 
) [1,1モル/lにとかした混合物ri、、4mg
に、血清試料30μlを添加する。室温で30分間培養
後に、1noongで2分間遠心分#lt t、、上澄
み中のコレステリン並びにトリグリセリドを狙1定する
相応する対照試験を、平行して相応する条件下にデキス
トランサルフェート及びカルシウムイオンを除いて行な
った。次の結果が得られた:比較し得る結果が、テ9キ
ストランザルフェート(分子部15000)0.5.9
/l、ヘパリン0.8.9 / l 又ハeリビニルサ
ルフエート11.2 g/lを用いて得られる。カルシ
ウムイオンの代りに、マグネシウムイオンyはマンガン
イオンを相応するP度で使用することもできる。好まし
い濃度範囲は、次のものである:知連釦のデキストラン
サルフェート又はヘパリン1〜159/l、ポリビニル
ザルフェート0.2〜5I/l、2価のカチオ720〜
250 mモル/l、塩化ナト1)ラム11.15〜0
.8モル/l。
例 4 燐タングステン酸1.15fJ/l、 塩化マグネシウ
ム20mモル/l、 塩化ナトリウム0.3モル/l及
びi: −11nT、−γ−グロブリン(脱すピド)1
5mダの混合物0.4mlに、血清能′材30μlを添
加する。¥幌で60分間培云後に10000gで2分t
Ul遠11・分離シ、上澄み中のコレステリン並ひにト
リグリセリドを測定する。平行して対照試験を、デキス
トランザルフェート及び塩化カルシウムを除いて行なっ
た。次の結果が得られた: / / / 好ましい濃度範囲は、次のものである:燐タングステン
酸0.3〜69/1.マグネシウムイオン10〜200
mモル/l。
第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号[株]発
 明 者 シークベルト・シーク ドイツ連邦共和国・
アー く−ル・モースシュトラーセ 3 手続補正書(方式) 昭和60年 3月27日 特許庁長官殿 】 事件の表示 昭和59年特許願第223130号2
、発明の名称 低密度のリポ蛋白質を測定する方法及び試薬3 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 名 称 ベーリノガー・マン−・イム・ゲゼル/ヤフト
・ミツト・ベノユレンクテル・ハフノング4代理人 6 補正の対象 7、補正の内界 別紙のとおり 但し明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 検査すべき試料に高密度のリボ蛋白質(HDL 
    )−抗体を添加し、形成した不溶物を分離し、上澄みで
    低密度のリボ蛋白質(LDL )又はその成分を測定し
    て体液中の低密度のリボ蛋白質(LDL )を測定する
    方法において、抗体にポリアニオンと2価のカチオンと
    からなる混合物を添加することを特徴とする低密度のリ
    ボ蛋白質(LDL ”)の測定法。 2、 ポリアニオンとしてデキストランサルフェート、
    ヘパリン、燐タングステン酸又はポリビニルサルフェー
    ト及び2価のカチオンとしてカルシウム−、マグネシウ
    ム又はマンガンイオンを特徴する特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 6、 ポリアニオンは反応混合物中に濃度0.1〜15
    1/lで、2価のカチオンは濃度10〜250mモル/
    lで存在する、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    方法。 4、反応混合物中で濃度は、高分子のデキストランサル
    フェートでは0.1〜8g/1.短連錯のデキストラン
    サルフェートでは1〜159/l、ヘパリンでは1〜1
    59/l、ポリビニルサルフェートでは0.2〜59/
    l、燐タングステン酸では0.3〜6 g/l、2価の
    カチオンでは10〜250mモル/lである、特許請求
    の範囲第2項又は第3項記載の方法。 5、LDL−成分としてコレステリンを測定スル、特許
    請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項記載の
    方法。 6 抗体は、脱脂HDL−抗血清の形でか又は精製抗体
    フラクションとして存在する、特許請求の範囲第1項か
    ら第5項までのいずれか1項記載の方法。 7 HDL−抗体のフラグメントを特徴する特許請求の
    範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の方法。 8、 免疫原としてN製HDLと一緒に場合により再す
    ビド化アポリボ蛋白質A、C又は/及びEを含有、する
    抗体を特徴する特許請求の範囲第6項又は第7項記載の
    方法。 9 羊又は家うさぎの抗体を特徴する特許請求の範囲第
    1項から第8項までのいずれか1項記載の方法。 10 抗体は共有結合によってポリアニオンに結合して
    いる、特許請求の範囲第1項から第9項までのいずれか
    1項記載の方法。 11、高密度のリボ蛋白質(EDL )−抗体が、ポリ
    アニオンと2価のカチオンとからなる混合物を含有する
    、体液中の低密度のリボ蛋白質(工ILL )−フラク
    ションを測定する試薬。 12、 HDL−抗体をクロプリン1〜I D Om9
    /meに相応する濃度で、ポリアニオンを濃度0.1〜
    15fi/!!で及び2価のカチオンを濃度10〜25
    0mモル/lで含有する、特許請求の範囲第11項記載
    の試薬。 16、コレステリンを測定する試薬を特徴する特許請求
    の範囲第11項又は第12項記載の試薬。 14、コレステリンを測定するのにコレステリンオキシ
    ダーゼ、コレステリンエステラーゼ解する酵素又は酵素
    系、H2O2を測定する系及び界面活性剤を特徴する特
    許請求の範囲第13項記載の試薬。 15 主としてHDL抗体、コレステリンオキシダーゼ
    、コレステリンエステラーゼ、ペルオキシダーゼ、3.
    4−ジクロルフェノール、フェノール、4−アミノツェ
    ナ・戸ン、非イオン性清浄剤、アスパラギン酸マグネシ
    ウム及び緩衝剤(pH7〜8゜5)からなる、特許請求
    の範囲第14項記載の試薬。 16、HDT、−抗体を固定形で含有する、特許請求の
    範囲第11項から第15項までのいずれか1項記載の試
    薬。 1Z ポリアニオンと共有結合によって結合しているH
    DL−抗体を特徴する特許請求の範囲第11項から第1
    6項までのいずれか1項記載の試薬。
JP59223130A 1983-10-26 1984-10-25 低密度のリポ蛋白質を測定する方法及び試薬 Granted JPS60173470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833338836 DE3338836A1 (de) 1983-10-26 1983-10-26 Verfahren zur bestimmung der low density lipoproteine (ldl) und reagenz zu seiner durchfuehrung
DE3338836.9 1983-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173470A true JPS60173470A (ja) 1985-09-06
JPH0235260B2 JPH0235260B2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=6212769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223130A Granted JPS60173470A (ja) 1983-10-26 1984-10-25 低密度のリポ蛋白質を測定する方法及び試薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4746605A (ja)
EP (1) EP0141343B1 (ja)
JP (1) JPS60173470A (ja)
AT (1) ATE34848T1 (ja)
DE (2) DE3338836A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264956A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Teijin Ltd 肺表面活性物質の検出方法及びそれに用いる試薬キツト
JPS62211554A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Teijin Ltd ヒトの肺表面活性物質の測定方法
JPS63501037A (ja) * 1985-09-27 1988-04-14 フア−マシア・ア−・ベ− リポタンパク質及びアポリポタンパク質の測定方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3751182T2 (de) * 1986-08-06 1995-10-26 Scripps Clinic Res Monoklonale Antikörper, B-spezifisch für Apolipoprotein, die von zwei Hybridomen erzeugt werden.
DE3636851A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur spezifischen bestimmung des cholesterins der hdl-fraktion
NL8602869A (nl) * 1986-11-12 1988-06-01 Univ Utrecht Werkwijze voor het aantonen, identificeren en/of kwantificeren van circulerende immuuncomplexen in bloedserum.
US5057226A (en) * 1988-05-18 1991-10-15 Cobe Laboratories, Inc. Treatment of liquid including blood components
US4968432A (en) * 1988-05-18 1990-11-06 Cobe Laboratories, Inc. Treatment of liquid including blood components
DE3817747A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Johannes Dr Med Aufenanger Verfahren zum bestimmen der relativen mengen aller cholesterinhaltigen lipoproteine in koerperfluessigkeiten
WO1990000365A1 (en) * 1988-07-11 1990-01-25 East Tennessee State University Arteriosclerosis prognostication procedure and therapeutic method
DE3901458A1 (de) * 1989-01-19 1990-07-26 Behringwerke Ag Verwendung von zwei- oder dreiwertigen kationen in immunchemischen tests
US5275952A (en) * 1989-01-23 1994-01-04 Reanal Finomveygszergyar Analytical method for the selective determination of sialic glycolipid complexes
USRE39915E1 (en) 1989-09-01 2007-11-06 Roche Diagnostics Gmbh Method for the determination of HDL cholesterol by means of a rapid diagnostic agent with an integrated fractionating step
DE3929032C2 (de) * 1989-09-01 1998-09-03 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Bestimmung von HDL-Cholesterin mittels eines Schnelldiagnostikums mit integriertem Fraktionierschritt
US5149501A (en) * 1990-01-29 1992-09-22 Cirrus Diagnostics, Inc. Multichambered container and instrument for performing diagnostic tests
US5403745A (en) * 1990-04-27 1995-04-04 Genzyme Corporation Determination of analytes in biological fluids in the presence of substances interfering with assays therefor
US5783400A (en) * 1990-04-27 1998-07-21 Genzyme Corporation Method for the isolation of lipoprotein allowing for the subsequent quantification of its mass and cholesterol content
US5168067A (en) * 1990-05-25 1992-12-01 Miller Michael A Method and kit for screening for apolipoprotein b or calculated ldl cholesterol
US5844097A (en) * 1990-11-30 1998-12-01 Monoclonetics International, Inc. Methods for the diagnosis of peripheral nerve damage
AU667462B2 (en) * 1990-11-30 1996-03-28 Monoclonetics International Incorporated Methods for the diagnosis of chronic lower back and cervical pain
US5286626A (en) * 1991-12-13 1994-02-15 Actimed Laboratories, Inc. Process and apparatus for direct determination of low density lipoprotein
US5561052A (en) * 1992-06-18 1996-10-01 Koike; Katsumasa Process for detecting oxidized lipids and process for forming oxidized lipids
JP2920044B2 (ja) * 1993-05-12 1999-07-19 克昌 小池 水溶性酸化脂質の生成方法及び酸化脂質の確認・測定方法
US5460974A (en) * 1992-10-13 1995-10-24 Miles Inc. Method of assaying whole blood for HDL cholesterol
US5290703A (en) * 1992-12-14 1994-03-01 Miles, Inc. Method for the separation of high density lipoprotein from blood samples
AU3151495A (en) * 1994-08-01 1996-03-04 James T Hsu Lipoprotein cholesterol assays
US5962340A (en) * 1994-11-02 1999-10-05 Wako Pure Chemical Industries Ltd. Homogeneous immunoassay method utilizing 5-300 mM magnesium
JP2799835B2 (ja) * 1995-01-31 1998-09-21 第一化学薬品株式会社 コレステロールの定量方法
JP3256241B2 (ja) * 1995-03-16 2002-02-12 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
ES2165947T3 (es) * 1995-07-21 2002-04-01 Wako Pure Chem Ind Ltd Metodo para medir la cantidad de un constituyente contenido en una lipoproteina especifica.
JP3441993B2 (ja) * 1999-01-27 2003-09-02 松下電器産業株式会社 コレステロールセンサ
JP4646475B2 (ja) 1999-11-22 2011-03-09 パナソニック株式会社 コレステロールセンサおよびコレステロールの定量方法
US6898728B2 (en) * 2001-09-25 2005-05-24 Sun Microsystems, Inc. System domain targeted, configurable interconnection
WO2003029829A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 The Texas A & M University System Lipoprotein fingerprinting method
EP1357383B1 (en) * 2002-04-09 2005-11-09 Cholestech Corporation High-density lipoprotein assay device and method
US7772007B2 (en) * 2004-04-02 2010-08-10 Cholestech Corporation Assay device for direct measurement of LDL cholesterol
US7491542B2 (en) * 2004-07-12 2009-02-17 Kim Scheuringer Test device for determining the concentration of LDL-cholesterol in a sample
ATE483165T1 (de) * 2007-01-09 2010-10-15 Cholestech Corp Vorrichtung und verfahren zur messung des ldl- assoziierten cholesterols
CN104356227B (zh) * 2014-11-11 2020-05-22 浙江蓝怡医药有限公司 血清脂类、脂蛋白及载脂蛋白高效浓缩提取方法
JP6926907B2 (ja) * 2017-09-29 2021-08-25 コニカミノルタ株式会社 測定用抗体分散液、その製造方法、測定用抗体分散液調製用キット、および生体物質測定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884764A (en) * 1974-03-25 1975-05-20 Eastman Kodak Co Method and composition for blood serum cholesterol analysis
US4018662A (en) * 1975-01-03 1977-04-19 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Method and apparatus for simultaneous quantitative analysis of several constituents in a sample
DE2612725C3 (de) * 1976-03-25 1979-05-03 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Reagenz zur Bestimmung von Cholesterin
NL7701800A (nl) * 1977-02-18 1978-08-22 Akzo Nv Testkit en methode voor de bepaling van lp-x.
FR2455743A1 (fr) * 1979-05-02 1980-11-28 Goella Laboratoires Procede et dispositif pour le dosage des lipoproteines seriques
JPS57103057A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Meito Sangyo Kk Automatic measuring method for hdl-cholesterol and its precipitant
DE3215310A1 (de) * 1982-04-23 1983-10-27 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur bestimmung der low density lipoproteine (ldl) und reagenz zu seiner durchfuehrung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264956A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Teijin Ltd 肺表面活性物質の検出方法及びそれに用いる試薬キツト
JPS63501037A (ja) * 1985-09-27 1988-04-14 フア−マシア・ア−・ベ− リポタンパク質及びアポリポタンパク質の測定方法
JPS62211554A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Teijin Ltd ヒトの肺表面活性物質の測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4746605A (en) 1988-05-24
DE3338836A1 (de) 1985-05-09
EP0141343A2 (de) 1985-05-15
ATE34848T1 (de) 1988-06-15
DE3471758D1 (en) 1988-07-07
EP0141343A3 (en) 1986-07-09
EP0141343B1 (de) 1988-06-01
JPH0235260B2 (ja) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60173470A (ja) 低密度のリポ蛋白質を測定する方法及び試薬
Warnick et al. Dextran sulfate-Mg2+ precipitation procedure for quantitation of high-density-lipoprotein cholesterol.
Sellers et al. The binding of smooth muscle myosin light chain kinase and phosphatases to actin and myosin.
US5407836A (en) Process and reagent for the determination of low density lipoproteins (LDL)
DE69126664T2 (de) Bestimmung von analyten in biologischen flüssigkeiten in gegenwart von störenden substanzen
Cardenas et al. Bovine Pyruvate Kinases: I. PURIFICATION AND CHARACTERIZATION OF THE SKELETAL MUSCLE ISOZYME
US4110077A (en) Determination of β-lipoproteins in blood serum with polyanethole sulfonate
Moschides et al. Isolation and purification of the clearing factor of postheparin human plasma
Jakoi et al. Regular structures in unit membranes. II. Morphological and biochemical characterization of two water-soluble membrane proteins isolated from the suckling rat ileum.
US4210557A (en) Non-high density lipoprotein precipitant
Shore et al. Some physical and chemical properties of the lipoproteins produced by lipolysis of human serum Sf 20–400 lipoproteins by post-heparin plasma
Zittle et al. The fat-globule membrane of milk: Alkaline phosphatase and xanthine oxidase in skimmilk and cream
EP1169647B1 (en) Method for analyzing the amount of intraabdominal adipose tissue
WO1996004556A1 (en) Lipoprotein cholesterol assays
WO2012026850A1 (ru) Способ экспресс-определения атерогенности крови
Pan et al. Binding of [3H] heparin to human plasma low density lipoprotein
US5783400A (en) Method for the isolation of lipoprotein allowing for the subsequent quantification of its mass and cholesterol content
JP3694121B2 (ja) Hdlコレステロールの特異的測定用組成物及び測定方法
JPH0236182B2 (ja)
Rosenblum et al. Granulocyte alkaline phosphatase. Studies of purified enzymes from normal subjects and patients with polycythemia vera
Walter et al. Differential electrophoretic behavior in aqueous polymer solutions of red blood cells from Alzheimer patients and from normal individuals
Seidel et al. An improved and simple micro-method of sphingomyelinase assay in leukocytes and urine
US5248592A (en) Use of a derivatized alkaline phosphatase as a standard
JPS6318269A (ja) 高比重リポ蛋白分画用沈殿試薬及びそれを用いた高比重リポ蛋白コレステロ−ルの測定方法
EP0144367A1 (de) Verfahren und reagenz zum direkten nachweis eines analyts nach spezifischer entfernung von colloidpartikeln in wässrigen lösungen biologischer herkunft.