JPS60171B2 - 切削屑の押圧装置 - Google Patents
切削屑の押圧装置Info
- Publication number
- JPS60171B2 JPS60171B2 JP56099211A JP9921181A JPS60171B2 JP S60171 B2 JPS60171 B2 JP S60171B2 JP 56099211 A JP56099211 A JP 56099211A JP 9921181 A JP9921181 A JP 9921181A JP S60171 B2 JPS60171 B2 JP S60171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insertion tube
- pressing
- cutting
- cutting waste
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B9/00—Presses specially adapted for particular purposes
- B30B9/02—Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
- B30B9/04—Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using press rams
- B30B9/06—Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using press rams co-operating with permeable casings or strainers
- B30B9/062—Extrusion presses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/0042—Devices for removing chips
- B23Q11/0057—Devices for removing chips outside the working area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B9/00—Presses specially adapted for particular purposes
- B30B9/30—Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
- B30B9/3089—Extrusion presses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は旋盤等により生ずる切削屑を押圧して小いさく
まとめて収納面積の増大を計り、もって自動化された旋
盤等の完全無人化を計って長時間にわたって稼動できる
ようにすると共に付着せる切削油を押圧しながら順に滴
下させて再利用を計Zらんとするものである。
まとめて収納面積の増大を計り、もって自動化された旋
盤等の完全無人化を計って長時間にわたって稼動できる
ようにすると共に付着せる切削油を押圧しながら順に滴
下させて再利用を計Zらんとするものである。
この種切削肩の処理については従来は旋盤等の工作機械
の脇に収納箱をおき、この収納箱に貯つた切削肩を所定
場所に運んでプレスにより押圧し、コンパクトにしてい
る。
の脇に収納箱をおき、この収納箱に貯つた切削肩を所定
場所に運んでプレスにより押圧し、コンパクトにしてい
る。
然しながらこの種処理にあっては切削肩がスパイラル状
になっているため収納箱はすぐにーパィになってしまい
、旋盤等の自動化は進んでも切削層を処理するための労
働力が必要となり自動化による旋盤等の工作機械の経済
的な稼動ができない。本発明はこれら工作機械の充分な
稼動ができるよう切削肩をコンパクトに圧縮して収納で
きるようにして長時間工作機械の無人自動化を計り、更
に切削油を取り出して再利用を計ろうとするものである
。
になっているため収納箱はすぐにーパィになってしまい
、旋盤等の自動化は進んでも切削層を処理するための労
働力が必要となり自動化による旋盤等の工作機械の経済
的な稼動ができない。本発明はこれら工作機械の充分な
稼動ができるよう切削肩をコンパクトに圧縮して収納で
きるようにして長時間工作機械の無人自動化を計り、更
に切削油を取り出して再利用を計ろうとするものである
。
本発明を図示の実施例により詳記すると、口型が四角形
で基端より先端にかけ順次先細りとなる押圧挿入管1と
該押圧挿入管1の基端口2に侵入自在の丸棒状の押圧村
3とよりなり、押圧挿入管1は上方に轡曲させてフレー
ム4に固定すると共に押圧挿入管1の轡曲下端面5には
通孔6,6′・・・……を設けておく。
で基端より先端にかけ順次先細りとなる押圧挿入管1と
該押圧挿入管1の基端口2に侵入自在の丸棒状の押圧村
3とよりなり、押圧挿入管1は上方に轡曲させてフレー
ム4に固定すると共に押圧挿入管1の轡曲下端面5には
通孔6,6′・・・……を設けておく。
押圧村3の基端は原動機(図示せず)により駆動自在と
した駆動車7の偏0位置に設けたクランク軸8に枢着さ
れ、押圧杵3の先端部下面には三角溝を有する黍内転子
9を設け、該案内転子9はフレーム4に固定された三角
凸状の傾斜案内軌条10を転動目在し、押圧村3の先端
面には爪体11,11′・・・・・・・・・を設けてあ
る。
した駆動車7の偏0位置に設けたクランク軸8に枢着さ
れ、押圧杵3の先端部下面には三角溝を有する黍内転子
9を設け、該案内転子9はフレーム4に固定された三角
凸状の傾斜案内軌条10を転動目在し、押圧村3の先端
面には爪体11,11′・・・・・・・・・を設けてあ
る。
図中12は押圧挿入管1の基端口2近傍に設けたホッパ
ーで工作機械における切削肩の落下位置に閉口している
。13は挿入管1の下方に設けた貯留槽である。
ーで工作機械における切削肩の落下位置に閉口している
。13は挿入管1の下方に設けた貯留槽である。
本発明は叙上の如く具現されるものでこれを使用するに
は旋盤等の工作機械の作動と同時に本発明装置を作動さ
せ、駆動車7を時計方向に回転させることにより押圧杵
3は額斜案内軌条10を上下動し、押圧村3の下動に際
してホッバー12内の切削屑は爪体11,11′・・・
・・・・・・或は切削屑相互のからみ合いによってかき
集められて基端口2より強制的に押し込められ、更に順
次落下してくる切削屑が押込められることにより押圧挿
入管1内で切削肩は圧縮され先端より押出されてくる。
は旋盤等の工作機械の作動と同時に本発明装置を作動さ
せ、駆動車7を時計方向に回転させることにより押圧杵
3は額斜案内軌条10を上下動し、押圧村3の下動に際
してホッバー12内の切削屑は爪体11,11′・・・
・・・・・・或は切削屑相互のからみ合いによってかき
集められて基端口2より強制的に押し込められ、更に順
次落下してくる切削屑が押込められることにより押圧挿
入管1内で切削肩は圧縮され先端より押出されてくる。
切削暦に付着せる切削油は切削屑の圧縮によって滴下が
助長され通孔6,6′・・・・・・・・・より貯留槽内
に流下する。本発明は叙上の如く基端より先端にかけ順
次先細りとなる押圧挿入管と押圧挿入管の基端口近傍に
近接自在の押圧杵とによりなり、押圧挿入管は上方に琴
曲させると共に押圧挿入管の轡曲下総面には通孔を設け
てあるので、押圧挿入管1内に押し込まれた切削暦は挿
入管1の先端より圧縮されて押出され、且切削屑の圧縮
によって付着せる切削油は絞り出されて通孔6,6′・
・・・・・・・・より滴下し再利用に供することができ
便利である。
助長され通孔6,6′・・・・・・・・・より貯留槽内
に流下する。本発明は叙上の如く基端より先端にかけ順
次先細りとなる押圧挿入管と押圧挿入管の基端口近傍に
近接自在の押圧杵とによりなり、押圧挿入管は上方に琴
曲させると共に押圧挿入管の轡曲下総面には通孔を設け
てあるので、押圧挿入管1内に押し込まれた切削暦は挿
入管1の先端より圧縮されて押出され、且切削屑の圧縮
によって付着せる切削油は絞り出されて通孔6,6′・
・・・・・・・・より滴下し再利用に供することができ
便利である。
図面の簡単な説明図は本発明装置の縦断説明図である。
1は押圧挿入管、2は基端口、3は押圧杵。
Claims (1)
- 1 基端より先端にかけ順次先細りとなる押圧挿入管の
基端口近傍に近接自在の押圧杆とよりなり、押圧挿入管
は上方に彎曲させると共に押圧挿入管の彎曲下端面には
通孔を設け、押圧杆の基端はクランク軸に枢着されて駆
動自在とし、押圧杆の先端部下面には案内転子を設けて
傾斜案内軌条を転動自在とし、押圧杆の先端面には爪体
を設けた切削屑の押圧装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56099211A JPS60171B2 (ja) | 1981-06-26 | 1981-06-26 | 切削屑の押圧装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56099211A JPS60171B2 (ja) | 1981-06-26 | 1981-06-26 | 切削屑の押圧装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS584338A JPS584338A (ja) | 1983-01-11 |
JPS60171B2 true JPS60171B2 (ja) | 1985-01-07 |
Family
ID=14241314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56099211A Expired JPS60171B2 (ja) | 1981-06-26 | 1981-06-26 | 切削屑の押圧装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60171B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62277242A (ja) * | 1986-05-22 | 1987-12-02 | Kitamura Mach Co Ltd | 工作機械 |
JP2589276Y2 (ja) * | 1990-03-07 | 1999-01-27 | 株式会社きもと | 表面保護フィルム |
JPH0491351U (ja) * | 1990-12-21 | 1992-08-10 | ||
DE20207067U1 (de) * | 2002-05-03 | 2002-09-05 | HKS Technology GmbH, 78224 Singen | Vorrichtung zum Behandeln von Spanabfällen |
-
1981
- 1981-06-26 JP JP56099211A patent/JPS60171B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS584338A (ja) | 1983-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110355278B (zh) | 一种金属冲压模具 | |
JPS60171B2 (ja) | 切削屑の押圧装置 | |
CN105922644A (zh) | 一种塑料袋开口废料压缩回收装置 | |
US4149457A (en) | Baling machines | |
CN113370321B (zh) | 一种木质安装手柄打孔设备 | |
US5524534A (en) | Dual hydraulic cylinder compacting apparatus | |
CN112720737B (zh) | 一种用于木板精密刨槽设备 | |
CN221540037U (zh) | 一种珍珠棉冲孔装置 | |
CN218856107U (zh) | 自动两头打螺母包口专用设备 | |
CN207188708U (zh) | 切边压力机 | |
CN118720459A (zh) | 一种用于生产传动轴料架的激光切割机 | |
CN219986054U (zh) | 一种金属桶加工用桶底压合装置 | |
CN215036294U (zh) | 一种绝缘子钢脚用打磨装置 | |
CN219503547U (zh) | 一种便于下料的冲压模具 | |
CN222288594U (zh) | 一种马鞍配饰加工用冲压装置 | |
CN215032642U (zh) | 一种泵头加工用冲压装置 | |
CN211803266U (zh) | 一种防爆电机生产用冲压设备 | |
CN221389010U (zh) | 一种钻孔装置 | |
CN211222285U (zh) | 一种背心袋制袋机上的回收装置 | |
CN211728500U (zh) | 一种数控机床用废料收集装置 | |
CN219664959U (zh) | 一种atm防护舱门框冲压装置 | |
CN114872142B (zh) | 一种具有精准测量功能的门业加工生产用打孔装置 | |
DE2202784C3 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kerzen | |
CN113600674B (zh) | 一种金属质直条打圆孔设备 | |
CN215431212U (zh) | 一种便于出模的机械零件外壳印纹装置 |