JPS60171501A - 流量制御装置 - Google Patents

流量制御装置

Info

Publication number
JPS60171501A
JPS60171501A JP59026834A JP2683484A JPS60171501A JP S60171501 A JPS60171501 A JP S60171501A JP 59026834 A JP59026834 A JP 59026834A JP 2683484 A JP2683484 A JP 2683484A JP S60171501 A JPS60171501 A JP S60171501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
valve
output
flow path
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59026834A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Takagi
進 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP59026834A priority Critical patent/JPS60171501A/ja
Publication of JPS60171501A publication Critical patent/JPS60171501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means
    • G05D7/0652Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means the plurality of throttling means being arranged in parallel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、流体の流路に弁を設け、該弁の開度を電気的
に制御することにより流量を制御する流量制御装置に関
するものである。
従来技術と問題点 内燃機関における空燃比制御方式の一つとして。
2次空気の流路に弁を設けこの弁の開度を電気的に制御
する方式が採用されている。この2次空気量を連続的に
制御する方式の一つとしてステンパモークのストローク
により弁の開度を連続的に変えるものがある。この方式
は、制御精度が高いという利点を有する反面、応答性が
悪くしかも弁を駆動するための回路が複雑になるという
欠点がある。
2次空気量を連続的に制御する他の方式として弁の開閉
時間の比率を変える方式がある。この方式は応答性が高
いという利点を有する反面、開閉の時間比率と開度との
直線性を得ることがlit Lいため制御精度が劣ると
いう欠点がある。
2次空気量の制御方式の一つとして、流路を流量の異な
る複数の並列流しX!に分割し、各流路に設けた弁の全
開、全開状6g組合わせにより2次空気量を段階的に変
化させる方式も知られている。
この方式は応答性と信頼性に優れているが、制御精度を
高めるうえで並列流路と弁が多数必要になり、コスト高
になるだけでなく装置が大型化するという欠点がある。
発明の目的 本発明は]二記従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
であり、その1」的は、応答性と制御精度が高くしかも
安(+lliで小型の流9制御装置を提供することにあ
る。
発明の構成 上記「1的を達成する本発明は、流路を流量の異なる複
数個の並列流路に分割シフ、これら並列流路のそれぞれ
に全閉状態、全開状態及びこれら全閉全開状態の中間状
態の一つを取り(qる弁を設LJるように構成されてい
る。
以下1本発明の更に詳♀II+を実施例により説明する
発明の実施例 第1図は本発明の一実施例の2次空気量制御装置の構成
ブロック図であり、■は大気圧側に連なる空気の流路、
2は内燃機関側に連なる空気の流路、3.4はそれぞれ
流量の異なる並列流1−組 56はそれぞれ流路3.4
に設けられた電磁弁、7は電磁弁駆動回路、8ばマイク
ロプロセッサである。流量3の流量としては、流量4の
流量の3倍の値が選択されている。
マイクロプロセッサ8は、酸素濃度センザ信り等内燃機
関の状態を示す信号9に基づき制御すべき2次空気量を
決定し、制御信号10を電磁弁駆動回路7に出力する。
この制御信号を受けた電磁弁駆動回路7は、駆動信号線
11.12を介して?Ti磁Jt 5 、 6のそれぞ
れに全開、全閉及びこれらの中間状態のうらの−っをf
呆っ−、き指令を出力する。
電磁弁駆動回路7は1第2図に示すように2発振回(洛
○SC,スイッチS1〜4.アン1−ケーI・At、A
2.オアケートORI、OR2、出力トランジスタTL
’l”2.マイクI′Jブ1−lセッサ8がらの指令を
受りる入力端子11〜+4.電磁弁に駆動出力を供給す
る出力端子01.o2を備えている。入力端子11〜4
に供給される2値制御信号に応して4個のスイッチ81
〜4が開閉され。
電磁弁6,5に連なる出力端子01. 02に全開。
全閉及びこれらの中間値のいずれかの状態を1行令する
駆動信号が出力される。全開と全閉の中間状態(ツ下車
に「中間状態」と称する)は、デユーティ比50%の矩
形波パルスを発振回路OSCから出力トランジスタ”i
’1.T2に供給することによって達成される。
第3図は、スイッチ81〜4の開閉の組合わせと、出力
端子01,02上のレベル及び流量Qとの関係を時間軸
上に図示したものである。但し。
スイッチ81〜4の閉状態と開状態はそれぞれ1とOで
表示されている。まずスイッチS1のみが閉状態になる
と1発振回路○SCの出力がアン]ゲートAIとオアケ
ーl−OR1を経て出力トランジスタ1゛1を駆動し、
流量の小さな流路4に設けられた電磁弁6に小振1陥の
駆動出力01が出力される。これによって駆動される電
磁弁6は中間状態を保持し、流量Qは最小値となる。次
にスイッチS2のみが閉状態になると、ハイ信号がオア
ケ−I−ORIを介して出力トランジスタTIを駆動し
、流量の小さな流路4に設けられた電磁弁6に小振幅の
定常駆動出力01が出力され、流量Qは前記最小値の2
倍となる。
次にスイッチS3のみが閉状態になると5発振回路O8
Cの出力がアントケ−1・A2とオアケート○R2を経
て大出力の出力1−ランジスタ′■゛2を駆動し、流量
の大きな流路3に設げられた電磁弁5に大振幅の駆動出
力02が出力される。これによって駆動される電磁弁5
は中間状態を保持し。
流IQは前記最小値の3倍となる。次にスイッチS1と
83か共に閉状態になると1発振回路OSCの出力がア
ン1−ケートΔ1.A2とオアケートORI、OR2を
経て小出力の1〜→ンジスタ′■゛1と大出力の出力1
−ランジスタ1゛2を駆動し、小振幅の駆動出力01と
大振幅の駆動出力02が出力される。これによって駆動
される電磁弁5と6はいずれも中間状態を保持し、流量
Qは前記最小値の4倍となる。
以下同様にして7流iQは電磁弁5と6の全開。
全閉及び中間状態の組合せに応して前記最小流量5倍〜
8倍まで変化せしめられる。
上記実施例ではデユーティ比50%のパルスを利用する
ことにより中間状態を達成したが、そのパルス周波数を
低くして電磁弁が完全な全開、前閉を交互に繰り返した
としても、その結果による流量脈動が制御システムに対
して無視できる大きさであれば、「中間状態」とみるこ
とができる。
また、流路を流量の異なる2本の並列流路に分割したが
、3本以上の並列流路に分割すれば更に高精度の制御を
行なうことができる。
発明の効果 上述したように1本発明は流路を流量の異なる複数個の
並列流路に分割し、これら並列流路のそれぞれに全閉状
態、全開状態及びこれら全閉、全開状態の中間状態の一
つを取り得る弁を設けるように構成したので、応答性と
制御精度が高くしかも安価で小型の流量制御装置を実現
できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図。 第2図は第1図の電磁弁駆動回路7の構成の一例を示す
ブロック図、第3図は上記実施例の動作を説明するため
の概念図である。 1・・大気圧側に連なる空気の流路、2・・内燃機関側
に連なる空気の流路、3.4・・それぞれ流量の異なる
並列流路、5.6・・それぞれ流路3,4に設けられた
電磁弁、7・・電磁弁駆動回路、8・・マイクロプロセ
ッサ、os’c・・発振回路、Sl、S2・・スイッチ
、Δ1.A2・・アントゲ−+−,ORI、OR2・・
オアゲー1−’F1.T2・・出力1−ランジスク、I
I〜I4・・マイクロプロセッサ8からの指令を受ける
入力端子、01.02・・電磁弁に駆動出力を供給する
出力端子。 特許出願人 富士通テン株式会社 代 理 人 弁理士 玉蟲久五部(外1名)第10 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 流体の流路に弁を設け、該弁の開度を電気的に制御する
    ことにより流量を制御する流量制御装置において。 前記流路を流量の異なる複数個の並列流路に分割し、こ
    れら並列流路のそれぞれに全閉状態、全開状態及びこれ
    ら仝閉、全開状態の中間状態の一つを取り得る弁を設け
    たことを特徴とJ゛る流量制御装置。
JP59026834A 1984-02-15 1984-02-15 流量制御装置 Pending JPS60171501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026834A JPS60171501A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026834A JPS60171501A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171501A true JPS60171501A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12204294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026834A Pending JPS60171501A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171501A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081570A1 (en) * 1999-08-30 2001-03-07 TeeJet Technologies Fluid flow regulator and control method
RU2620631C1 (ru) * 2016-05-16 2017-05-29 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Казанский (Приволжский) федеральный университет" (ФГАОУ ВО КФУ) Регулятор соотношений расходов потоков двух сред

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555097B1 (ja) * 1970-12-24 1980-02-04
JPS5797117A (en) * 1980-12-10 1982-06-16 Nissan Motor Co Ltd Flow rate control method
JPS5884313A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Toshiba Corp 流量制御装置
JPS5831500B2 (ja) * 1975-09-11 1983-07-06 オ−トモビル・ポ−ジヨ 緊張装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555097B1 (ja) * 1970-12-24 1980-02-04
JPS5831500B2 (ja) * 1975-09-11 1983-07-06 オ−トモビル・ポ−ジヨ 緊張装置
JPS5797117A (en) * 1980-12-10 1982-06-16 Nissan Motor Co Ltd Flow rate control method
JPS5884313A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Toshiba Corp 流量制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081570A1 (en) * 1999-08-30 2001-03-07 TeeJet Technologies Fluid flow regulator and control method
RU2620631C1 (ru) * 2016-05-16 2017-05-29 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Казанский (Приволжский) федеральный университет" (ФГАОУ ВО КФУ) Регулятор соотношений расходов потоков двух сред

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63143361A (ja) インジエクタ用バルブの制御方法
JPS60171501A (ja) 流量制御装置
JPS6242133B2 (ja)
JPH06100125B2 (ja) 空燃比制御装置
ATE41819T1 (de) Elektromagnetisch betaetigtes durchflusssteuerventil.
JPH0326306B2 (ja)
US4572149A (en) Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine
CA1216046A (en) Liquid metering and fluidic transducer for electronic computers
JPS60128943A (ja) エンジン制御装置
JPS6325412A (ja) 流量制御装置
JPS59157549U (ja) 燃料噴射ポンプ
JPS63198770A (ja) 燃料噴射装置の噴射率制御装置
JPS6159079A (ja) 流量調節式電磁弁の開閉装置
JPS5884313A (ja) 流量制御装置
JPH0519929Y2 (ja)
JPS57127177A (en) Flow controlling device
JPS62200082A (ja) ピエゾ式ガス比例弁
SU830329A1 (ru) Регул тор расхода
SU1564598A1 (ru) Регул тор давлени
JPH066215Y2 (ja) 電磁式燃料噴射弁の駆動回路
JPS6032032B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
SU340085A1 (ja)
JPS5951008B2 (ja) 流体回路における流量制御装置
JPS6136111U (ja) エンジンのバルブ制御装置
JPS6071910U (ja) 流量制御装置