JPS5951008B2 - 流体回路における流量制御装置 - Google Patents

流体回路における流量制御装置

Info

Publication number
JPS5951008B2
JPS5951008B2 JP8471879A JP8471879A JPS5951008B2 JP S5951008 B2 JPS5951008 B2 JP S5951008B2 JP 8471879 A JP8471879 A JP 8471879A JP 8471879 A JP8471879 A JP 8471879A JP S5951008 B2 JPS5951008 B2 JP S5951008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
valve
solenoid
control device
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8471879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS569808A (en
Inventor
「のぼる」 富成
尭嗣 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP8471879A priority Critical patent/JPS5951008B2/ja
Publication of JPS569808A publication Critical patent/JPS569808A/ja
Publication of JPS5951008B2 publication Critical patent/JPS5951008B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流体制御回路系の中に2個の3方弁をダブル
に接続して制御回路が要求するレンジアビリテイを大き
く保つようにした流量制御装置に関する。
通常の2、位置直動式のソレノイドバルブは、可動側バ
ルブ部に、先端をコーン状又はフラット状としたプラン
ジャ−を内蔵している。
第3図はこのようなタイプのソレノイドバルブ20を例
示するもので、ソレノイドコイル21を巻回した鉄心2
2の下部に比較的大きな弁箱23を形成し、弁箱に流体
供給用及び吐出用のポート24、25を設けると共に、
弁箱23内中央に重なりのある、又は重なりのないポペ
ット弁形のフランシャー26を配置し、更にフランシャ
ー26の上部にスプリングを縮設してノルマル時にバル
ブを閉止するようになつており、吸着時の衝撃力が小形
の電磁弁として広く使用されている。このようなソレノ
イドバルブを利用して微小流量から大流量までに広範囲
に流量制御する場合には、ソレノイドの抵抗−自己イン
ダクタンス特性及びプランジャ重量等により閉状態から
開状態まで(立上り)に例えば2重s(ミリセカンド)
、開状態から閉状態まで(立下り)に1〜2重sという
ような時間を要するので、弁座開口時間を1重sという
オーダーの短い時間幅を正確にコントロールするのは非
常に困難である。
例えば内燃機関用燃料噴射装置において電子式の場合に
は、ソレノイドバルブのオンオフによりオン時間幅をコ
ントロールして噴射量を決定していたが、この場合機関
の最高回転数が例えば6000にμmの場合4サイクル
エンジンでは1燃焼工程が20msとなる。ソレノイド
バルブはその原理上バルブがオフからオンに、オンから
オフに要する時間は前述のようにそれぞれ2重s、1〜
2重sであるので、制御可能時間幅は、これらのタイム
ラグを差引いた値、すなわち16〜17msが限度とな
り、安定動作可能最小時間幅は3ms程度となる。これ
らのことからソレノイドバルブの流量のレンジアビリテ
イは、せいぜい5程度となる。これでは機関の必要とす
るトータルレンジアビリテイー30〜40を保つことは
不可能である。以上のことを更に詳述すると次のごとく
である。
第3図に示すソレノイドバルブ20においてポート24
から一定圧の燃料を供給し、フランシャー26のオン、
オフ動作によつてポート25から吐出させる。このよう
にした場合、機関の燃焼工程20msのうち最小流量時
の時間幅は、第4A図に示すように3msとなり、最大
流量時の時間幅は第4B図のように15msとなり、そ
の結果レンジアビリテイは15/3= 5をもつにすぎ
ない。また第5図のように2個のソレノイドバルブ20
,20を管路27によつて直列に結合し、オン、オフを
位相操作によつて吐出量を変えることも行なわれている
が、最小流量時の時間幅は第6A図のように10−τ=
0 〜10ms、 (但しτは両ソレノイドの駆動位
相時間)となり、最大流量時は第6図B図のように20
×1/2 = 10msとなる。バルブの接続方法を変
えると10ms〜20msとなるが、いずれにしろ50
%しか利用できない。本発明は3方弁をダブルに接続す
ることにより上述の欠点を除去したものである。
すなわち内燃機関用燃料噴射装置における燃料供給系路
のごとき流体回路中に少な<とも1個の分流点と合流点
を有する管路を設け、前記分流点と合流点にそれぞれ設
けられた3方電磁弁の相対開閉時期を位相制御すること
により燃料噴射量を調整するようにしたものであり、内
燃機関の必要とするトータルレンジアビリテ一30〜4
0を充分保つようにしたものである。次に図面について
本発明の構成を説明する。
第1図は本発明装置の側面図であつて、流体回路制御系
路10の途中に分流点13と合流点14を有する管路1
1,12を設け、分流点と合流点にそれぞれ3方電磁弁
(3位置ソレノイドバルブ)15,15を配置する。図
中の16はプランシャー、17はプランシャー先端のバ
ルブピース、18はソレノイド、19は鉄心である。第
1図において前記3方電磁弁15,15のソレノイド1
8,18をそれぞれl対1の開閉比を有するパルス信号
により駆動し、前記3方電磁弁15,15に印加される
パルス信号の位相を制御することにより噴射時間幅を0
から連続流まで制御可能である。すなわち第2A図のよ
うに20msに近い相対位相θを以つて3方電磁弁15
,15を動作させると小流量が得られ、第2B図のよう
に相対位相θを0に近づけると大流量が得られる。前記
相対位相θを極限まで近づけると理論的には噴射量を0
〜100%まで調整可能となる。従つて機関の要求レ
ンジアビリテ一40を十分カバーできる。上述のように
本発明は、2個の3方弁を流体制御系路中に配置し、開
閉操作を位相制御するようにしたものであるから、流量
制御範囲は時間幅で0 〜100%を達成でき、流量の
要求レンジアビリテ一40を充分カバーできる。
また3方弁ソレノイドの要求周波数は従来のシングルソ
レノイドコントロールのものに比べ1/2でよく、バル
ブの周波数特性は、それ程高度のものを必要としない等
の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のl実施例の側断面図、第2A図及
び゛第2B図は第1図に示す装置における小量及び大量
出力時の状態を示す線図、第3図は2位置直動式ソレノ
イドバルブの断面図、第4A図及び第4B図は第3図の
ソレノイドバルブを用いた場合における出力時の状態を
示す線図、第5図は2位置直動式ソレノイドバルブを直
列に接続した流量制御装置の側断面図、第6A図及び第
6B図は第5図の装置における出力時の状態を示す線図
である。 10・・・・・・流体制御系路、11,12・・・・・
・管路、13・・・・・・分流点、14・・・・・・合
流点、15・・・・・・3方電磁弁、16・・・・・・
プランシャー、18・・・・・・ソレノイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流体制御回路中に分流点と合流点とを有する管路が
    設けられ、前記分流点と合流点にそれぞれ3方電磁弁が
    配置され、該3方電磁弁はそれぞれ1対1の開閉比を有
    するパルス信号により駆動され、前記3方電磁弁に加え
    られるパルス信号の位相を制御することにより微小流量
    より大流量にわたつて流体流量を調整することを特徴と
    する流体回路における流量制御装置。
JP8471879A 1979-07-03 1979-07-03 流体回路における流量制御装置 Expired JPS5951008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8471879A JPS5951008B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 流体回路における流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8471879A JPS5951008B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 流体回路における流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS569808A JPS569808A (en) 1981-01-31
JPS5951008B2 true JPS5951008B2 (ja) 1984-12-12

Family

ID=13838452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8471879A Expired JPS5951008B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 流体回路における流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951008B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601402A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Fujitsu Ltd アクチエ−タ
DE3402118A1 (de) * 1984-01-23 1985-07-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuerventil
US4640095A (en) * 1985-01-28 1987-02-03 Caterpillar Inc. Digital electro-hydraulic valve arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS569808A (en) 1981-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998002646B1 (en) A hydraulically controlled intake/exhaust valve
JPS5741455A (en) Exhaust gas returning device for engine
JPS6469878A (en) Solenoid proportional pressure control valve
EP0145117A3 (en) Valve device incorporating a switching mechanism
JPS6449780A (en) Valve
ES8707590A1 (es) Dispositivo asistido de control de presion para instalacion hidraulica, principalmente para direccion asistida de vehiculo
JPS5951008B2 (ja) 流体回路における流量制御装置
GB1471537A (en) Engine valve control
US3472278A (en) Slide valve for opening and closing at least one passage for a flowing medium and an apparatus comprising at least one such slide valve
JPS5578869A (en) Fluid control valve
JPS56159559A (en) Fuel injection device
EP0247336A3 (en) Electrohydraulic controlled spool valve
US4641683A (en) Valve arrangement for controlling the flow of mediums
EP0128003A3 (en) Two-stage directional control valves
GB1578019A (en) Engine valve operating system
JPH0561509B2 (ja)
JPS63318301A (ja) 流体制御装置
CA1075547A (en) Timing control system for internal combustion engines
JPS57134089A (en) Flow control valve
JPH0571438A (ja) 燃料噴射装置
JPH0131824Y2 (ja)
US4263941A (en) Sequential inhibitor (NOT) fluid logic device
JPH03123152U (ja)
JPH0426722Y2 (ja)
JPS636547Y2 (ja)