JPS6017115B2 - カラ−図形表示装置 - Google Patents

カラ−図形表示装置

Info

Publication number
JPS6017115B2
JPS6017115B2 JP55120454A JP12045480A JPS6017115B2 JP S6017115 B2 JPS6017115 B2 JP S6017115B2 JP 55120454 A JP55120454 A JP 55120454A JP 12045480 A JP12045480 A JP 12045480A JP S6017115 B2 JPS6017115 B2 JP S6017115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
memory
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55120454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5745589A (en
Inventor
達夫 富田
正弘 才田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55120454A priority Critical patent/JPS6017115B2/ja
Publication of JPS5745589A publication Critical patent/JPS5745589A/ja
Publication of JPS6017115B2 publication Critical patent/JPS6017115B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3種類の各画面情報のうち1種類のみを選択的
に書換えることのできるカラー図形表示装置に関する。
従来のカラー図形表示装置の例を第1図にに示す。第1
図において中央処理装置CPUはインタフェースITF
、命令制御回路CTL、書込回路WTCを介し、赤色、
緑色、青色の各画面ドットメモリR−DM,G−DM,
B−DMに書込信号を与え、謙出回路RDCが動作した
とき、表示制御回路DPCを介し、陰極線管CRTに表
示させる。画面ドットメモリはえば横方向に1000ド
ット、縦方向に500ドットを表示させる容量を有して
いる。書込回路WTCには色レジスタCRGと、情報信
号を得るベクトル発生器VTG等が含まれていて、中央
処理装置CPUから線分などの情報が入力されると、そ
れをベクトル発生器VTGが解読して、ドットメモリの
アドレスと書込み/消去信号W/Eをドットメモ川こ与
える。また色レジスタCRGから各ドットメモリへの所
定情報が印加される。メモリに記録後読出すと7色の表
示が可能である。これは陰極線管において通常のテレビ
ジョン信号受信のようにメモリを水平・垂直方向の走査
を行ない、複数のメモリから同時に駆動信号が与えられ
るからである。また7色というのはメモリが3種類ある
からそれらを粗合せて(夕−1)色となっている。今、
画面図形を青色Bのみで表示するときは、全メモIJ‘
こ所望図形の情報を共通に与えて行く0が、表示に必要
な青色のメモリB−DMに対してのみ信号“1”を書込
み、他のメモリG−DM,R−OMには信号“0”を書
込んで行く。
そうして記録されたメモリを読出すと陰極線管CRTに
は青色の図形が表示できる。若し赤色R、緑G、5青B
以外の赤色の場合は「重ね書き」と云われるように、例
えば黄色はRとGのメモリに対し“1”を書込み、Bは
“0”とすれば良い。しかしながら黄色の図形に対し更
に赤色の異なる図形を重ね書きするときに、黄色表示の
うち赤Rのメモリに“0”を書いて「消去」すると共通
に信号の書かれている緑Gのメモリにも“0”が書かれ
て、黄色の図形は全く消えてしまう。即ち黄色の図形を
保持して赤色を重ね書きすることは不可能であった。本
発明の目的は前述の欠点を改善し「 メモリに対応する
色について可変と不変の色選択表示する場合と、従来ど
おり重ね書きのできる場合とを切Z替え可能とするカラ
ー図形表示装置を提供することにある。
以下図面に示す本発明の実施例について説明する。
第2図は本発明の原理を説明する図であって、書込回路
WTCにモード選択回路MSOを設け Zたことが特徴
である。中央処理装置から或いはオペレータのキーボー
ド操作により与えられた信号によりモード選択回路MS
Cが動作し本発明による色選択表示SPDとするか従来
の一般表示(重ね書き表示)GNDとするかを切襖指定
する。色選択表示SPDの指定の場合は赤R、緑G、青
Bの何れか1色についてメモリ書込が指示されるため、
メモリプレーンアクセス信号M円Aの該当分を‘‘ON
”とする。そのとき該当メモリにのみ“1”が書込まれ
、他のメモリには書込がなされず、以前の情報が保持さ
れる。したがって、R,G,Bの3色について互いに独
立した色表示の変更が可能となり、例えばレイアウトの
不変部分をメモリR−DMに、可変部分をG−DMに書
込みオペレータがG−DMの内容を変更、修正してもR
−DMは不変であるため、赤色情報を背景に固定し、緑
色情報を可変として、会話性のあるカラー図形表示装置
が実現できる。また一般表示GNDの指定の場合は、メ
モリプレーンアクセス信号M円Aを全部“OW’とすれ
ば従来のように多色表示ができる。第3図はモード選択
回路MSCの具体例を示す礎成図で色選択表示SPD指
示信号と一般表示GND指示信号について選択印加され
、書込タイミング信号WRT印加のときメモリプレーン
アクセス信号MPAを得るように構成した回路である。
即ち色選択表示SPD指示信号が印加されたときは、可
変情報を与えるメモリに対してのみメモリプレーンアク
セス信号M円Aが得られる。このようにして本発明によ
ると3種のメモリ対応の色のうち特定の色についてのみ
、メモIJ書込みがモード選択回路を動作させて行なう
ため、他の色の表示に関係なく図形の変更が容易にでき
、したがって不変部分の色を固定表示させ、可変部分は
次次に変更させるような会話性のあるカラー図形表示装
置が得られる。しかも従来の「重ね書き」表示にも切換
て使用できるから便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラー図形表示装置を示す構成図、第2
図は本発明の原理を説明する図、3図は第2図中モード
選択回路の具体例を示す構成図である。 WTC…・・・書込回路、CRG・・・・・・色レジス
タ、B−DM,G−DM,R−DM・・・・・・画面メ
モリ、CRT…・・・陰極線管、MSC・・・・・・モ
ード選択回路、MPAO…・・・メモリプレーンアクセ
ス信号、SPD・・・・・・重畳表示信号、GND…・
・・一般表示信号。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 赤色用、緑色用、青色用の各画面メモリを有し、中
    央処理装置が各画面メモリに記憶させた色情報を読出し
    て、カラー図形を表示するカラー図形表示装置において
    、 該中央処理装置からの色情報を該各画面メモリに書
    込む書込回路に、 外部から供給される重畳表示の指定
    信号により、中央処理装置からの指定の色に対応する画
    面メモリのみをアクセスする信号を出力する手段と、
    一般表示の指定信号により、該赤色用、緑色用、青色用
    の全画面メモリをアクセスする信号を出力する手段とを
    設け、 該手段により出力されるアクセス信号により対
    応する各画面メモリをアクセスして色情報を書込むこと
    を特徴とするカラー図形表示装置。
JP55120454A 1980-08-30 1980-08-30 カラ−図形表示装置 Expired JPS6017115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55120454A JPS6017115B2 (ja) 1980-08-30 1980-08-30 カラ−図形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55120454A JPS6017115B2 (ja) 1980-08-30 1980-08-30 カラ−図形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5745589A JPS5745589A (en) 1982-03-15
JPS6017115B2 true JPS6017115B2 (ja) 1985-05-01

Family

ID=14786576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55120454A Expired JPS6017115B2 (ja) 1980-08-30 1980-08-30 カラ−図形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017115B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079394A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 カシオ計算機株式会社 カラ−グラフイツク表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5745589A (en) 1982-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566000A (en) Image display apparatus and method having virtual cursor
JPS60125887A (ja) ビデオ デイスプレイ プロセツサ
US5373307A (en) Image display device for displaying an identical image on its display panel and an external display unit, but capable of freezing and erasing an image on the latter
JP2592124B2 (ja) 画像検索装置
US6172686B1 (en) Graphic processor and method for displaying a plurality of figures in motion with three dimensional overlay
JP2579362B2 (ja) 画面表示装置
EP0093954A2 (en) Image display memory unit
US4763118A (en) Graphic display system for personal computer
JPS6315615B2 (ja)
JPS6060062B2 (ja) カラ−グラフイツクデイスプレイ装置
JPS6017115B2 (ja) カラ−図形表示装置
JPS638476B2 (ja)
JP2737898B2 (ja) ベクトル描画装置
JPH0120430B2 (ja)
JPS6335265B2 (ja)
JPH0154727B2 (ja)
JPS645314B2 (ja)
JPS6292070A (ja) 画像デ−タの記憶方式
JP2712452B2 (ja) 情報出力装置
JPH0253797B2 (ja)
JPH0230517B2 (ja)
JPH0367296A (ja) 表示合成装置
JPS61254984A (ja) ビツト・マツプ表示器用処理装置
JPS6142683A (ja) Crt表示装置
JPS6067986A (ja) 表示装置への表示デ−タ書き込み方法