JPS6017060Y2 - 磁気テ−プ転写装置 - Google Patents

磁気テ−プ転写装置

Info

Publication number
JPS6017060Y2
JPS6017060Y2 JP11383578U JP11383578U JPS6017060Y2 JP S6017060 Y2 JPS6017060 Y2 JP S6017060Y2 JP 11383578 U JP11383578 U JP 11383578U JP 11383578 U JP11383578 U JP 11383578U JP S6017060 Y2 JPS6017060 Y2 JP S6017060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
take
elastic layer
movable piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11383578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5532534U (ja
Inventor
宏 渡部
秀司 安岡
薫 今西
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP11383578U priority Critical patent/JPS6017060Y2/ja
Publication of JPS5532534U publication Critical patent/JPS5532534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017060Y2 publication Critical patent/JPS6017060Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、記録済のマスター磁気テープと未記録のスレ
ーブ磁気テープとを互の磁性面を密接せしめた状態で同
一巻取リール上に巻き取り、その巻き取られた両テープ
に転写磁界を印加することにより、スレーブテープ上に
マスターテープ上の記録信号を転写する磁気テープ転写
装置に関するもので、テープ巻始めにおける巻取リール
上でのテープ厚みによる段差を軽減除去せんとするもの
である。
第1図に示すようにマスターテープ1とスレーブテープ
2の始端部をそれぞれ、巻取り−ル3に設けられたスリ
ット4に挿入した状態で順次巻取ると、両テープの厚み
による段差により、2固目以後の数層のマスター、スレ
ーブ両テープに段差が生じ、この段差によるテープの伸
びにより、正常な記録軌跡の転写が望めなくなる。
特に1、最近のVTRのように高密度の記録軌跡を有す
るビデオテープの転写において問題がある。
本考案は、この問題を解決する一手段を提供するもので
あり、以下図面を参照して、その一実施例をあげ説明す
る。
第2図において、5は転写装置の巻取リールであり、そ
の外周にはゴム等の弾性体層6が設けられている。
また、この巻取リールの外周部の一部にはその径方向に
伸びる切欠部7が設けられている。
この切欠部7には移動片8が、その両側にそれぞれスレ
ーブテープ挿入用空隙9およびマスターテープ挿入用空
隙10を有して、リールの径方向に移動可能に設けられ
ている。
前記移動片8の先端部には、ゴム等の弾性体層6′が付
着されている。
この弾性体層6′は、第2図に明瞭に示されているよう
に、移動片8をリール中心方向に引込んだ状態において
、テープ巻取時のリール回転方向(矢印11)の端縁1
2は、リール外周の弾性体層6の外周面より内側に位置
し、他の端縁13は弾性体層6の外周面より外側に位置
するようにテーパ状に形成されている。
巻取開始時には、第2図の状態よりプランジャー等の駆
動機構(図示せず)により、ばね14の力に抗して移動
片8を外方に突出せしめ、第3図に示すように挿入用空
隙9,10を実質的に広げた状態で、それぞれの挿入用
空隙9,10にスレーブテープ2とマスターテープ1の
如端を挿入する。
しかる後に駆動機構を解除して、移動片8を第2図の位
置に復帰せしめる。
その後、リール5を矢印11の方向に回動せしめて、両
テープ1゜2を同時に巻取るものであるが、この時、移
動片8上の弾性体層6′のスレーブテープ側の端縁13
はリールの弾性体層6の外周よりも外側に出ているため
、この端縁部13が変形して第4図に示すようにスレー
ブテープ2のテープ厚みの段差を埋めつつマスターテー
プ1が巻かれる。
また、弾性体層6′のマスターテープ側の端縁12は弾
性体層6の外周より内側に位置しているので、マスター
テープ1のテープ厚み段差は、弾性体6の端部の変形に
より埋められ、その上にスレーブテープ2が巻かれる。
従って、スレーブテープ2、マスターテープ1の巻取リ
ール上でのテープ厚みによる段差はなくなり、その上に
巻かれるテープにも歪なく巻くことが出来るものである
以上のように本考案によれば、簡単な構成により段差な
く両テープを巻取リール上に巻き取ることが出来るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の巻取状態を示す要部断面図、第2図、第
3図、第4図は本考案の一実施例の異なる動作状態を示
す要部断面図である。 1・・・・・・マスターテープ、2・・・・・・スレー
ブテープ、5・・・・・・巻取リール、6,6′・・・
・・・弾性体層、7・・・・・・切欠部、8・・・・・
・移動片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マスターテープとスレーブテープとを互の磁性面を密接
    せしめた状態で同一巻取リールに順次巻き取り、その巻
    取られた両テープに転写磁界を印加するの磁気テープ転
    写装置において、前記巻取リールの外周に弾性体層を設
    けるとともに、その外周の一部に切欠部を設け、その切
    欠部に先端に弾性体層を有する移動片をミその両側に前
    記マスターテープおよびスレーブテープの始端が挿入さ
    れる空隙を有するように巻取リールの外周面より出入可
    能に設け、かつ、前記移動片に設けられた弾性体層の前
    記巻取リールの回転方向側に位置する端縁を巻取リール
    外周面より内側に、他方の端縁を巻取リール外周面の外
    側に位置するように構成した磁気テープ転写装置。
JP11383578U 1978-08-18 1978-08-18 磁気テ−プ転写装置 Expired JPS6017060Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11383578U JPS6017060Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 磁気テ−プ転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11383578U JPS6017060Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 磁気テ−プ転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5532534U JPS5532534U (ja) 1980-03-01
JPS6017060Y2 true JPS6017060Y2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=29064027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11383578U Expired JPS6017060Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 磁気テ−プ転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017060Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5532534U (ja) 1980-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017060Y2 (ja) 磁気テ−プ転写装置
JPS5839787U (ja) カセツトのライナ−シ−ト
JPH0454623Y2 (ja)
JPS59207457A (ja) ヘリカル走査形磁気テ−プ装置
JPS59168857U (ja) 磁気記録再生装置
JPS625777Y2 (ja)
JPS6029054Y2 (ja) 磁気テ−プ転写装置
JPS6327344Y2 (ja)
JP3059579B2 (ja) 記録再生装置
JPS5831461U (ja) カム機構
JP2982283B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2570516B2 (ja) 記録再生装置用リ−ルディスク
JPS60183937U (ja) 磁気記録再生装置のピンチロ−ラ機構
JPS59149281U (ja) 磁気テ−プリ−ル
JPH01118252A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS5864658A (ja) リ−ル軸機構
JPS58188336A (ja) 磁気転写装置の転写ヘツド装置
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPH03171421A (ja) 磁気デイスク媒体
JPS58193382U (ja) カセツトテ−プ
JPS598161A (ja) 回転ヘツドアセンブリおよびその製造法
JPS58135062U (ja) エンドレステ−プ装置
JPH03124322U (ja)
JPS595074U (ja) カセツトテ−プのハブ構造
JPS58163076U (ja) 磁気テ−プカセツトのスプ−ル機構