JPS60169886A - 複写機の不要電荷除去装置 - Google Patents
複写機の不要電荷除去装置Info
- Publication number
- JPS60169886A JPS60169886A JP2497084A JP2497084A JPS60169886A JP S60169886 A JPS60169886 A JP S60169886A JP 2497084 A JP2497084 A JP 2497084A JP 2497084 A JP2497084 A JP 2497084A JP S60169886 A JPS60169886 A JP S60169886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnification
- light
- transfer paper
- copying machine
- unnecessary charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/045—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
- G03G15/047—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(接衝分野)
本発明は片側基準の多段変倍複写機におけるイレース装
置に関する。
置に関する。
(従来技術)
多段変倍複写機においては、現像剤の余分な消費を防止
し、クリーニング装置の負担を軽減し、また転写紙上に
不要な画像が転写されるのを防止するため、縮小時に発
生する原稿像領域外の未露光部に対して、一様露光を施
し電荷を除去する必イを設け、個々のLEDを倍率、転
写紙サイズにより、選択的に発光制御することが行なわ
れている0 しかしながら上記の方法によると変倍段数が数段程度ま
でであれば、比較的容易に制御することができるが、例
えば50%縮小から、150%拡大まで1q6間隔で変
倍率を選択できるような複写機にあっては各倍率毎にL
EDを発光制御するために、個々のLEDに独立に信号
線が必要となり、制御が非常に複雑になるとともに、個
々のLEDの発光中により露光中のピッチが制限される
ため、変倍率によっては、転写紙上に不要の画像が転写
されたり、あるいは原稿像の部分までイレーズされてし
まう場合が有シ得る。
し、クリーニング装置の負担を軽減し、また転写紙上に
不要な画像が転写されるのを防止するため、縮小時に発
生する原稿像領域外の未露光部に対して、一様露光を施
し電荷を除去する必イを設け、個々のLEDを倍率、転
写紙サイズにより、選択的に発光制御することが行なわ
れている0 しかしながら上記の方法によると変倍段数が数段程度ま
でであれば、比較的容易に制御することができるが、例
えば50%縮小から、150%拡大まで1q6間隔で変
倍率を選択できるような複写機にあっては各倍率毎にL
EDを発光制御するために、個々のLEDに独立に信号
線が必要となり、制御が非常に複雑になるとともに、個
々のLEDの発光中により露光中のピッチが制限される
ため、変倍率によっては、転写紙上に不要の画像が転写
されたり、あるいは原稿像の部分までイレーズされてし
まう場合が有シ得る。
(目的)
本発明はこの様な従来例に鑑みてなされたものであり、
多段複写機において、縮小率及び転写紙サイズに対して
最適な一様露光範囲を得ることができる露光装置を提供
することを目的とする。
多段複写機において、縮小率及び転写紙サイズに対して
最適な一様露光範囲を得ることができる露光装置を提供
することを目的とする。
(構成)
以下本発明の構成を図示の実施例に基づき説明する。
第1図は本発明に係る電子複写機の概略正面図である。
図においてコンタクトガラス2に載置された原稿が、露
光ランプ10により露光走査され、その原稿像がミラー
、レンズを介して感光体ドラム29に結像する。一方、
感光体ドラム29は矢印方向に回転しており、原稿像の
露光に先立ち、帯電チャージャ4によシ全面が一様帯電
される。その後原稿像が露光されることによシ、原稿に
対応した静電潜像が形成される。その後イレースランプ
30により、感光ドラム29上の不要電荷を除去し、現
像部28においてトナー像が形成され絞りローラ27に
よシ余剰現像剤が絞りとられ、転写チャージャ39によ
シ、トナー像が転写紙に転写される。
光ランプ10により露光走査され、その原稿像がミラー
、レンズを介して感光体ドラム29に結像する。一方、
感光体ドラム29は矢印方向に回転しており、原稿像の
露光に先立ち、帯電チャージャ4によシ全面が一様帯電
される。その後原稿像が露光されることによシ、原稿に
対応した静電潜像が形成される。その後イレースランプ
30により、感光ドラム29上の不要電荷を除去し、現
像部28においてトナー像が形成され絞りローラ27に
よシ余剰現像剤が絞りとられ、転写チャージャ39によ
シ、トナー像が転写紙に転写される。
トナー像が転写された後の感光体ドラム29は除電チャ
ージャ8により電荷が中和された後クリーニングローラ
7及びクリーニングブレード6により残留トナーを除去
され、さらに除電ランプ5によシ感光体表面を均一にし
て、次の像形成に備える。
ージャ8により電荷が中和された後クリーニングローラ
7及びクリーニングブレード6により残留トナーを除去
され、さらに除電ランプ5によシ感光体表面を均一にし
て、次の像形成に備える。
次に転写紙の動きについて説明する。給紙カセット21
に積載された転写紙はピックアップローラ22、給紙ロ
ーラ23、及び分離ローラ24により一枚ずつレジスト
ローラ26に向けて給紙され、レジストロー226に突
き当てられて一旦停止する。レジストロー226は感光
体ドラム29のトナー像と、転写紙の先端位置が一致す
るようなタイミングで回転を開始し、転写紙を転写部へ
向けて搬送する。転写部にて、トナー像が転写された転
写紙は、分離ロー212、及びターンベルト11により
感光体ドラム29から分離され、熱板16を通過するこ
とによりトナー像が定着、乾燥されて排紙トレイ20に
排出される。
に積載された転写紙はピックアップローラ22、給紙ロ
ーラ23、及び分離ローラ24により一枚ずつレジスト
ローラ26に向けて給紙され、レジストロー226に突
き当てられて一旦停止する。レジストロー226は感光
体ドラム29のトナー像と、転写紙の先端位置が一致す
るようなタイミングで回転を開始し、転写紙を転写部へ
向けて搬送する。転写部にて、トナー像が転写された転
写紙は、分離ロー212、及びターンベルト11により
感光体ドラム29から分離され、熱板16を通過するこ
とによりトナー像が定着、乾燥されて排紙トレイ20に
排出される。
尚、1は光学系冷却ファン、3はレンズ、9は分離ミス
検知センサ、13は第1ミラー、14は第2ミラー、1
5はプロッタローラ (定着ローラ用)、17は排風フ
ァン、18はプロッタローラ(排紙ローラ用)、19は
除電ブラシ、25は給紙センサ、31はポンプモータ、
32はクリーニングブレード加圧ソレノイド、33は駆
動モータ、34は冷却ファン、35は高圧電源、36は
第4ミラー、37は第3ミラー、38は光学系駆動クラ
ッチである。
検知センサ、13は第1ミラー、14は第2ミラー、1
5はプロッタローラ (定着ローラ用)、17は排風フ
ァン、18はプロッタローラ(排紙ローラ用)、19は
除電ブラシ、25は給紙センサ、31はポンプモータ、
32はクリーニングブレード加圧ソレノイド、33は駆
動モータ、34は冷却ファン、35は高圧電源、36は
第4ミラー、37は第3ミラー、38は光学系駆動クラ
ッチである。
第2図はイレーズ範囲の説明図である。図(a)は転写
紙41サイズが感光体ドラム29上の画像よシも小さい
場合を示しておシ、このW合には遮光板40が転写紙4
1の端部まで進入し転写紙41に転与されない画像部及
び非画像部にイレースランプ30の光を一様鱈光し、不
要電荷を除去する。
紙41サイズが感光体ドラム29上の画像よシも小さい
場合を示しておシ、このW合には遮光板40が転写紙4
1の端部まで進入し転写紙41に転与されない画像部及
び非画像部にイレースランプ30の光を一様鱈光し、不
要電荷を除去する。
図(b)は転写紙サイズが感光体ドラム29上の画像よ
シも大きい場合を示しており、この場合には遮光板40
が感光体ドラム29上の画像の端部まで進入し、非画像
部の不要電荷を除去する。尚42は画像範囲を示す。図
においてはイレースランプ30として螢光灯を使用した
場合について説明したが、イレースランプ用の光源とし
ては、LEDアレイ、タングステンランプ等でも良い。
シも大きい場合を示しており、この場合には遮光板40
が感光体ドラム29上の画像の端部まで進入し、非画像
部の不要電荷を除去する。尚42は画像範囲を示す。図
においてはイレースランプ30として螢光灯を使用した
場合について説明したが、イレースランプ用の光源とし
ては、LEDアレイ、タングステンランプ等でも良い。
第3図は本発明のイレーズ装置43の取付位置を示す概
略図である。イレーズ装置43は感光体29に平行に設
置されておシランプから発光された光が感光体に照射さ
れるようになっている。
略図である。イレーズ装置43は感光体29に平行に設
置されておシランプから発光された光が感光体に照射さ
れるようになっている。
第4図はイレーズ装置43の透視斜視図である。
図において、イレーズ2ンプケース44にイレースラン
プ30が取付けられている。イレースランプ30の長さ
は最大画像中よシ長ぐなっている。
プ30が取付けられている。イレースランプ30の長さ
は最大画像中よシ長ぐなっている。
サイトイレースは、遮光部材45の黒塗υ部分の移動に
より行なわれる。遮光部材45は耐熱U:のフィルム状
のものであシ透明部分と黒塗り部分とに分割されている
。この遮光部材45は、ケース44に取付けられた巻取
りドラム46および従動ドラム47に端部より巻きとら
れており両者間はケース44にガイドされている。
より行なわれる。遮光部材45は耐熱U:のフィルム状
のものであシ透明部分と黒塗り部分とに分割されている
。この遮光部材45は、ケース44に取付けられた巻取
りドラム46および従動ドラム47に端部より巻きとら
れており両者間はケース44にガイドされている。
遮光部材45の駆動は、パルスモータ48が駆動される
ことによりギヤ49に伝達されて、巻取りドラム29が
回転することにより行なわれる(黒塗り部が移動するこ
とによ如露光される位置が移動することになる。)。尚
50は遮光部材センサである。
ことによりギヤ49に伝達されて、巻取りドラム29が
回転することにより行なわれる(黒塗り部が移動するこ
とによ如露光される位置が移動することになる。)。尚
50は遮光部材センサである。
第5図、第6図はサイトイレース部の平面図および正面
図である。45aが黒塗り部分、45bが透明部分であ
る。
図である。45aが黒塗り部分、45bが透明部分であ
る。
第7図は本発明に係る制御回路のブロック図である。
制御部51はCPUを中心にしてRAMSROM、I1
0インターフェース等で構成されている。
0インターフェース等で構成されている。
入力側としては、給紙カセットに取付けられたマグネッ
トの組合せにより本体側に設けられているリードSWを
選択的にONさせて、4ビツトの2値信号をカセットサ
イズの判別信号として制御部へ送るカセット検知部52
、転写紙搬送路に設置された給紙センサ、及び排紙セン
サ、分離ミスして感光体ドラムに巻付いた転写紙を検出
する分離ミス検知センサ、走査光学系の位置検出用のホ
ームポジションスイッチ及び、レジストスイッチ、レン
ズの位置検出センサ、イレースランプ遮光板の位置を検
出するためのセンサ等より構成されるセンサ部53、各
プロセス手段の0N10FFタイミングの基準となる感
光体ドラムの回転数(線速度)と同期したパルスを発生
するタイミングパルス部54、操作パネルに配置されだ
10キー、カセット選択キー、割込キー、プリントキー
及び倍率セットキーよりなる操作キ一部55がある。
トの組合せにより本体側に設けられているリードSWを
選択的にONさせて、4ビツトの2値信号をカセットサ
イズの判別信号として制御部へ送るカセット検知部52
、転写紙搬送路に設置された給紙センサ、及び排紙セン
サ、分離ミスして感光体ドラムに巻付いた転写紙を検出
する分離ミス検知センサ、走査光学系の位置検出用のホ
ームポジションスイッチ及び、レジストスイッチ、レン
ズの位置検出センサ、イレースランプ遮光板の位置を検
出するためのセンサ等より構成されるセンサ部53、各
プロセス手段の0N10FFタイミングの基準となる感
光体ドラムの回転数(線速度)と同期したパルスを発生
するタイミングパルス部54、操作パネルに配置されだ
10キー、カセット選択キー、割込キー、プリントキー
及び倍率セットキーよりなる操作キ一部55がある。
一方、出力側としては露光ランプの電圧を常に適正に保
つためのランプレギュレータ56、現像液の濃度を適正
に保つためのトナー濃度コントロール57、モータ、ク
ラッチ、ソレノイド等よりなるAC,DC負荷58、帯
電チャージ、転写チャージ、除電チャージ及び現像バイ
アス用の高゛圧電源59、定着熱板の温度をコントロー
ルする定着温度コントロール60、操作パネルに配置さ
れた各表示部61がある。
つためのランプレギュレータ56、現像液の濃度を適正
に保つためのトナー濃度コントロール57、モータ、ク
ラッチ、ソレノイド等よりなるAC,DC負荷58、帯
電チャージ、転写チャージ、除電チャージ及び現像バイ
アス用の高゛圧電源59、定着熱板の温度をコントロー
ルする定着温度コントロール60、操作パネルに配置さ
れた各表示部61がある。
操作パネルは第8図に示すようにフラットパネルであっ
てシリンドボタン62、露光量を調節する露光量調整レ
バー63、ペーパージャム、トナー不足、サービスコフ
レ、キーカウンタまたはドア類の未セット、待機中(例
えば「しばらくお待ち下さい」)等の表示をする異常表
示部64、割込みコピーのセット及びリセットをする割
込キー65a、割込みコピー中を表示する割込表示部e
sb 、 コヒー&数’rセットするテンキー66、
コピ一枚数のセットをセグメントで表示する枚数表示部
67、給紙部にセットされているカセットのサイズを表
示するサイズ表示部68、セットされたシートを選択す
る選択キー69、倍率セットを指示する倍率セットキー
70、セットされた倍率を表示する倍率表示部71よす
なっている。
てシリンドボタン62、露光量を調節する露光量調整レ
バー63、ペーパージャム、トナー不足、サービスコフ
レ、キーカウンタまたはドア類の未セット、待機中(例
えば「しばらくお待ち下さい」)等の表示をする異常表
示部64、割込みコピーのセット及びリセットをする割
込キー65a、割込みコピー中を表示する割込表示部e
sb 、 コヒー&数’rセットするテンキー66、
コピ一枚数のセットをセグメントで表示する枚数表示部
67、給紙部にセットされているカセットのサイズを表
示するサイズ表示部68、セットされたシートを選択す
る選択キー69、倍率セットを指示する倍率セットキー
70、セットされた倍率を表示する倍率表示部71よす
なっている。
第9図(a)は制御回路の一部の詳細図である。
操作パネル上のキーである10キー66、上カセット選
択キー69a1下カセツト選択キー69b1倍率セット
キー70、クリアキー72、割込キー65a1プリント
キー62はマトリクスに配置されておシ時分割して制御
部に入力される。本実施−例における倍率のセット方法
は倍率セットキーを押した後10キーによシ縮小率をパ
ーセント値で入力する。
択キー69a1下カセツト選択キー69b1倍率セット
キー70、クリアキー72、割込キー65a1プリント
キー62はマトリクスに配置されておシ時分割して制御
部に入力される。本実施−例における倍率のセット方法
は倍率セットキーを押した後10キーによシ縮小率をパ
ーセント値で入力する。
カセットサイズ検知スイッチ73.74は上段給紙口、
下段給紙口とも4ケのリードスイッチが、給紙部の本体
側に設置されている。また、カセット側には転写紙のサ
イズによシ選択的にマグネットが取付けられ、カセット
を本体給紙部にセットしたときに、カセットのマグネッ
トに対応した位置のリードスイッチがONすることによ
りカセット内転写紙サイズを4ビツトの2値信号として
制御へ送る。本実施例では15種類の転写紙サイズを判
別できる。
下段給紙口とも4ケのリードスイッチが、給紙部の本体
側に設置されている。また、カセット側には転写紙のサ
イズによシ選択的にマグネットが取付けられ、カセット
を本体給紙部にセットしたときに、カセットのマグネッ
トに対応した位置のリードスイッチがONすることによ
りカセット内転写紙サイズを4ビツトの2値信号として
制御へ送る。本実施例では15種類の転写紙サイズを判
別できる。
制御部では操作パネルよシ送られた倍率データとカセッ
ト検知部よシ送られた、転写紙サイズデ−タをCPUに
て演算し、遮光部材45の適正−位置を算出する。遮光
部材センサ50はフォトインタラプタで、l、遮光部材
45の透明部分45bと黒塗り部分45aの境界を検出
する。
ト検知部よシ送られた、転写紙サイズデ−タをCPUに
て演算し、遮光部材45の適正−位置を算出する。遮光
部材センサ50はフォトインタラプタで、l、遮光部材
45の透明部分45bと黒塗り部分45aの境界を検出
する。
制御部51は遮光部材センサ50によシ検出された透明
部分と、黒塗り部分の境界を基準として前記算出結果に
基き、パルスモータ48を駆動して、遮光部材45を適
正位置まで移動させて、画像側端部の不要電荷の除去を
行なう。
部分と、黒塗り部分の境界を基準として前記算出結果に
基き、パルスモータ48を駆動して、遮光部材45を適
正位置まで移動させて、画像側端部の不要電荷の除去を
行なう。
尚、75はドライバを、また76は入力バッファを示す
。
。
同図(b)は入力部のテンキ一部分の具体的構成を示す
。
。
(効果)
以上本発明によれば、変倍段数の多い多段変倍複写機に
おいて、縮小率及び転写紙サイズに対して最適な一様露
光範囲を得ることが出来ろ。
おいて、縮小率及び転写紙サイズに対して最適な一様露
光範囲を得ることが出来ろ。
第1図は本発明が適用される複写機の内部構造を示す側
面図、第2図はイレース範囲の説明図であシ、(a)は
転写紙サイズがドラムの画像よシ小さい場合、又(b)
は転写紙サイズがドラムの画像より大きい場合を示す図
、第3図は本発明の一実施例に係るイレース装置の取付
機構を示す図、第4図は同装置の透視斜視図、第5図は
同装置の平面図、第6図は同装置の正面図、第7図は制
御回路のブロック図、第8図は操作パネルの平面図、第
9図(a)は制御回路の一部の詳細図であり、(b)は
テンキー人力部の具体的構成を示す図である。 30・・・・・・発光手段、40・・・・・・遮光部材
、48゜49・・・・・・遮光部材駆動手段、51・・
・・・・制御部。 71521 7=1121 才5日 才60 ’77 餡 7ea
面図、第2図はイレース範囲の説明図であシ、(a)は
転写紙サイズがドラムの画像よシ小さい場合、又(b)
は転写紙サイズがドラムの画像より大きい場合を示す図
、第3図は本発明の一実施例に係るイレース装置の取付
機構を示す図、第4図は同装置の透視斜視図、第5図は
同装置の平面図、第6図は同装置の正面図、第7図は制
御回路のブロック図、第8図は操作パネルの平面図、第
9図(a)は制御回路の一部の詳細図であり、(b)は
テンキー人力部の具体的構成を示す図である。 30・・・・・・発光手段、40・・・・・・遮光部材
、48゜49・・・・・・遮光部材駆動手段、51・・
・・・・制御部。 71521 7=1121 才5日 才60 ’77 餡 7ea
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)原稿像の側端を各倍率で常に感光体の側端に結像
するようになした多段変倍あるいは無段変倍可能な複写
機において、感光体と平行に設置された発光・手段と、
上記発光手段と感光体の間に、感光体の軸方向に移動可
能に設けられた遮光部材と、上記遮光部材の駆動手段と
、上記駆動手段を倍率転写紙サイズに従って制御する制
御手段を有することを特徴とする接写機の不要電荷除去
装置。 (2、特許請求の範囲第(1)項において、上記遮光部
材が透明部と遮光部を有する可撓性のベルトであること
を特徴とする複写機の不要電荷除去装置。 (3)%rt’+i;l!?求の範囲第(1)項におい
て、上記駆動手段がパルスモータであることを特徴とす
る複写機の不要電荷除去装置6゜
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2497084A JPS60169886A (ja) | 1984-02-15 | 1984-02-15 | 複写機の不要電荷除去装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2497084A JPS60169886A (ja) | 1984-02-15 | 1984-02-15 | 複写機の不要電荷除去装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60169886A true JPS60169886A (ja) | 1985-09-03 |
Family
ID=12152824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2497084A Pending JPS60169886A (ja) | 1984-02-15 | 1984-02-15 | 複写機の不要電荷除去装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60169886A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024043922A1 (en) * | 2022-08-22 | 2024-02-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Conveyance state detection sensor for conveyance of print medium |
-
1984
- 1984-02-15 JP JP2497084A patent/JPS60169886A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024043922A1 (en) * | 2022-08-22 | 2024-02-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Conveyance state detection sensor for conveyance of print medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4684243A (en) | Optional output for test patches | |
GB2184247A (en) | Image density control | |
CA1078450A (en) | Variable edge fadeout apparatus for electrostatic reproduction machines | |
EP0080605B1 (en) | Electrostatic copying process | |
CA1109116A (en) | Zoom lens copier | |
JPH0522223B2 (ja) | ||
US4080071A (en) | Exposure device of a copying machine | |
JPS60169886A (ja) | 複写機の不要電荷除去装置 | |
US4890138A (en) | Image forming apparatus having a plurality of developing devices | |
JP2823733B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPS61212863A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61250662A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0527613A (ja) | 転写装置 | |
JPS62127869A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004109621A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63237047A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01277255A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03282565A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0362053A (ja) | 複写機 | |
JPS61188531A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS61250664A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0895433A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02103060A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6330872A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61223762A (ja) | 画像形成装置 |