JPS60168948A - 変速機制御装置 - Google Patents

変速機制御装置

Info

Publication number
JPS60168948A
JPS60168948A JP1993184A JP1993184A JPS60168948A JP S60168948 A JPS60168948 A JP S60168948A JP 1993184 A JP1993184 A JP 1993184A JP 1993184 A JP1993184 A JP 1993184A JP S60168948 A JPS60168948 A JP S60168948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
program
transmission
control
task
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1993184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125943B2 (ja
Inventor
Shoji Sasaki
昭二 佐々木
Hiroatsu Tokuda
博厚 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1993184A priority Critical patent/JPS60168948A/ja
Publication of JPS60168948A publication Critical patent/JPS60168948A/ja
Publication of JPH0125943B2 publication Critical patent/JPH0125943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自動車用変速機の制御装置に係り、特にコン
ピュータを用い、自動車の走行速度に応じて変速機のギ
ヤ比が自動的に選択制御されてゆくようにした制御装置
に関する。
〔発明の背景〕
従来、自動車の走行速度ヤアクセル操作などに応じて自
動的にギヤ比の選択を行なうようにした。
いわゆる自動変速機においては、その変速ギヤとして遊
星歯車方式のものが主として用いられており、従って、
変速ギヤ比の選択切換えに際して、回転係合部分での同
期をはかるなどの制御は特に必要がなかった。
しかして、近年、従来は主としてマニュアル操作により
用いられていた平歯車方式の変速機を使用し、アクチュ
エータ操作により自動的に変速動作を行なうようにした
自動変速機が実用化されるようになってきた。
そして、この方式の自動変速機においては、ギヤ比の選
択切換に際して、その回転係合部分での同期が滑らかな
変速操作に不可避なため、マイクロコンピュータを用い
、プログラム制御により変速機の制御を行なうように構
成したものが一般的に用いられている。なお、マイクロ
コンピュータ(以下、コンピュータという)を用いた変
速機としては、例えば特開昭55−136624号公報
によるものなどが知られている。
しかしながら、従来のコンピュータ制御による変速機制
御装置では、1つのプログラムにより全ての制御を行な
うようになっているため、制御遅れが甚だしく、充分な
走行特性が得られないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、ギヤ
比の選択切換制御に対する応答性が良好で制御遅れが少
なく、優れた走行特性を与えることができる変速機の制
御装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、コンピュータを用
いた変速機の制御装置において、制御のためのプログラ
ムをその制御内容に応じて複数に分割し、それぞれ異な
った周期で動作させるようにした点を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明による変速機制御装置について、図示の実
施例により詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例で、■は変速機、2゜3は回
転検出器、4は制御装置、5はアクチュエ/ −タ、10は入力軸、11は出力軸(車軸)、12はカ
ウンタシャフト、13はクラッチギヤ、14は変速ギヤ
、15はバックギヤ、16はアイドルギヤである。
回転検出器2はバックギヤ15の回転を検出するが、こ
のバックギヤ15はアイドルギヤ16とカウンタシャフ
ト12を介して各変速ギヤ14に結合しているため、回
転検出器2から出力される信号2aによりバックギヤ1
5の回転数及び各段での変速ギヤ14の回転数を知るこ
とができる。
また、回転検出器3は出力軸11の回転を検出し、従っ
て、その信号3aにより出力軸■1の回転数を知ること
ができると共に、この出力軸11は自動車のプロペラシ
ャフトに結合されているから、信号3aにより自動車の
走査速度、すなわち車速を知ることができる。
回転検出器2,3からの2つの回転信号2a。
3aは変速機制御装置5に入力され、バックギヤ15と
車軸11の回転数及び各段の変速ギヤ14の回転数をバ
ンクギヤ15の回転数より計算する。
次に変速する段のギヤと車軸の回転数が同期した時に、
アクチュエータ5に制御信号5aを出力すると、クラッ
チギヤ13が移動し、変速ギヤ14に連結する。
第2図は変速機制御装置5の内部祷成を示したもので、
20は周期計測部、21はコンピュータの中央処理装置
、22はROM、23は出力装置であり、バックギヤ回
転信号2a及び車軸回転信号3aが周期計測部20に入
力されてると両者の周期が計測され、そのデータが中央
処理装置(CPU)2]に入る。CPU21では、RO
M(Read 0nly MeIIlory) 22か
らプログラムを読み込んで、前記で得られたデータによ
りバックギヤ15及び車軸IIの回転数が計算される。
また、アイドルギヤ16、カウンタシャフト12と変速
ギヤ14のギヤ数から、変速ギヤ14の回転数が計算で
きる。この変速ギヤ14の回転数と車軸11の回転数を
比較して同期したと判定したらCPU21よりアクチュ
エータ5を動かす様なデータが出力装置23に出力され
、制御信号5aがアクチュエータ5に出力される。
この制御用プログラムはROM22に格納されており、
前記複数の回転数の計算やアクチュエータの制御などが
含まれ、他にもランプ表示による自己診断などの制御が
入るなど、プログラムの規模が大きくなると、各々の制
御が遅れを生じることなく、的確に行なわれるようにす
るための何らかの手段を講じなければならない。
そこで、この実施例では、各種の回転数計算とアクチュ
エータの制御、ランプ表示などを各々1個の独立したプ
ログラムとし、それぞれ異なる周期で起動することによ
り複数の制御を同時に行なうことが可能となるようにし
である。
第3図はROM22に格納されたプログラムを幾つかに
分割し、相互の関連を示したものである。
なお、このように目的に応じて分割されたーっのプログ
ラムをタスクと称す。そして、この実施例では、タスク
はアクチュエータの制御を行なうシフトタスク31と各
種ギヤシャフトの回転数を計算する計算タスク32、そ
れに各種の不具合を表示する表示タスク33の3つに分
かれている。
次に、このように分割された3つのタスクはタスクスケ
ジューラ30と呼ばれるタスク起動用プログラムに管理
されており1例えばシフトタスク31は10’ms毎、
計算タスク32は20m5毎、表示タスク33は40m
5毎にという様にそれぞれ異なる周期で起動される。こ
のタスクスケジューラ30は割込みから構成されており
、特に一定時間毎に発生するタイマ割込み35により一
定時間毎にタスクを起動する。
割込み34には他に、周期計測部20が周期の計測完了
を知らせるためのカウンタシャフト割込み36と車軸割
込み37があり、各々計測した周期の取り込みを行なっ
ている。タイマ割込み35は例えばI Oms毎に発生
し、タスクスケジューラ30を動かし、タスクを起動す
る。タスク内の一連のプログラムが終了すると再びタス
クスケジューラ30に戻り、他のタスクの起動要求があ
るかどうかを確認する。起動要求がある場合には、要求
のあるタスクを起動し、要求がなければ割込み34が発
生するのを待ち、タイマ割込み35が発生した時だけタ
スク起動が行なわれる。
第4図に、タスクスケジューラ30により約10mg毎
に起動されるシフトタスク31の内容をフローチャート
で示す。
まず、現在のシフトポテンションを確認し、それが最適
のポジションであるかを判定する。最適ポジションし判
定された場合は、現在のポジションを維持し、シフトタ
スク31を終了する。そしてloma後に再びシフトタ
スク31が起動された時に前記の処理を再び行なう。
もし、現在のポジションが最適でないと判定されたら、
最適ポジションを選択し、変速を開始する。変速開始に
先立ち、現在のポジションがニュートラルか否かを判定
し、ニュートラルでなかったら一旦ニュートラルにセッ
トし、ニュートラルであったら変速を開始する。シフト
タスクは上記の処理で構成されており、最適のポジショ
ンに変速を行なう。
前記変速開始時は変速ギヤ14と車軸11の回転が同期
しているのを確認後行なう。そのため、バンクギヤ15
の回転数から各々の変速ギヤ14の回転数を、また、車
軸回転検出器4の出力信号より車軸]、lの回転数をめ
る必要がある。しかし、この計算をシフトレジスタ31
の中で行なうと、タスク処理の時間が長くなり、かつ、
最適制御が出来ない。そこで、回転数の計算を1つのプ
ログラムとし、周期20m5の計算タスク32にする。
第5図に計算タスク32の内容をフローチャートで示す
。計算タスク32では最初にバックギヤ15の回転数を
計算し、次に車軸11の回転数の計算を行なう。バック
ギヤ15及び車軸11の回転数計算は、各回転信号の周
期を計測しているから、各々次式より引算する。
Na=□ ・・・・・・ (1) G a−T a Naiバックギヤ回転数 Gaiバックギヤのギヤ歯数 Taiバックギヤ回転(1号周期 Nb;車軸回転数 Gbi車軸1回転あたりのパルス数 Tb;車軸回転信号周期 また、各変速ギヤ14はアイドルギヤ16及びカウンタ
シャフト12を介してバックギヤ15と連接されている
ため、各変速ギヤの回転数はバックギヤ15の回転数が
判ると次式よりめられる。
NGIAR= K ’ N a 、、、、・・ (3)
NlllIARi変速ギヤの回転数 K iNaに対する変速比 これを各々の変速ギヤについて計算してお−き、記憶保
持する。変速を開始する条件として、車軸と変速ギヤの
回転数が同期している事があり、(2)式及び(3)式
よりめたNbとNGEARとの差を見て同期しているか
否かを判定する。しかして、−上記の41算は20m5
毎に行なわれているから、NbとN。つARが完全に一
致した時を検知するのはほとんど不可能であるため、両
者の差がある値以下になったら変速を開始する様な変速
可能回転数差を決めておく必要がある。そこで、この変
速可能回転数差を車軸の回転数の上敷パーセントと計算
することによりめることにする。以上の計算を計算タス
ク32で行なう。このタスクで計算された各種の回転数
により、シフトタスク31で変速を行なう。
ところで、この実施例では上記2つのタスクの他に、各
種の不具合が発生した時の不具合の表示を行なう表示タ
スク33がある。この表示タスク33の内容を第6図に
示す。
まず、重大な故障である変速機の故障があるか否かを検
知し・、故障があるなら、変速機故障の表示を行なう。
この故障を検知する手段としては、変速開始後、定めら
れた時間を経過しても変速完了の確認ができない場合な
でが考えられる。
次に、回転検出器などの各種検出器の故障の有無を確認
して、故障があったら、その表示を行なうルーチンに入
る。故障確認の手段としては、変速完了確認後、車軸1
1と変速ギヤ14の回転数が一致していない場合などが
挙げられている。また、前記変速記の故障表示及び検出
器故障表示の表示方法としてはランプ、発光ダイオード
による視覚的表示と、ブザーによる聴覚的表示なでがあ
る。上記一連の故障表示を終了した後、現シフトポジシ
ョンの表示に移る。現ポジションを確認し、それに対応
するランプあるいは発光ダイオードを点灯させ、表示す
る。
以上の様に、この実施例によれば、変速機制御装置5の
プログラムを目的に応じてタスクに分け、各々異なる周
期で起動させるようにしたから、目的とする制御を的確
に行なえ、特に周期が定まっているため、時間待ちの状
態や、成る条件になるまで待っている間に、他のタスク
が起動され、他の制御を行なえる。そのため、複数の制
御を同時に、かつ、迅速に行なうことが可能である。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、本発明によれば、制御対象ごと
にプロゲラ11が独立しているから、応答性が要求され
る制御対象には短かい周期で動作させ。
そうでない制御対象ではかなり永い周期とし、これによ
りコンピュータの負荷を増加させることなく必要な応答
性については充分な改善を与えることができ、従来技術
の欠点を除き、優れた走行特性をもった自動変速機に容
易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による変速機制御装置の一実施例を示す
説明図、第2図は制御装置の一実施例を示すブロック図
、第3図は本発明の一実施例におけるプログラム分割の
一例を示す概念図、第4図はシフトタスクの一例を示す
フローチャート、第5図は計算タスクの一例を示すフロ
ーチャート、第6図は表示タスクの一例を示すフローチ
ャートである。 1・・・変速機、2,3・・・回転検出器、4・・変速
機制御装置、5・・・アクチュエータ、10・・・入力
軸、】1・・出力軸、1・・・カウンタシャフト、13
・・・クラッチギヤ、14・・・変速ギヤ、15・・・
ノ(ツクギヤ。 16・・・アイドルギヤ、20・・・周期計測部、21
・・・中央処理装置n (CPU)、22 ・R,OM
、23・・・出力LQ置、30・・・タスクスケジュー
ラ、31・・・シフ1−タスク、32・・・計算タスク
、33 ・表示タス躬20 も3図 3 躬L+口 招6呂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、ギヤ比選択用アクチュエータを備え、車速に応じて
    変速機のギヤ比を自動的に選択制御するようにしたプロ
    グラム制御方式の自動車用変速機制御装置において、制
    御対象ごとに分割した複数の制御用プログラムを設け、
    これら複数の制御用プログラムをそれぞれ異なった周期
    で起動させるように構成したことを特徴とする変速機制
    御袋W62、特許請求の範囲第1項において、上記複数
    の制御用プログラムが、上記アクチュエータ制御用のプ
    ログラムと、変速機内の各ギヤの回転速度算出用のプロ
    グラムとを含むことを特徴とする変速機制御装置。
JP1993184A 1984-02-08 1984-02-08 変速機制御装置 Granted JPS60168948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993184A JPS60168948A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 変速機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993184A JPS60168948A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 変速機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168948A true JPS60168948A (ja) 1985-09-02
JPH0125943B2 JPH0125943B2 (ja) 1989-05-19

Family

ID=12012959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993184A Granted JPS60168948A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 変速機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168948A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146666A (en) * 1974-10-21 1976-04-21 Hitachi Ltd Jidohensokukino deijitarushikijidoseigyosochi
JPS5569046A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Denki Kagaku Keiki Co Ltd Measuring sensor for hydrogen sulfide

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146666A (en) * 1974-10-21 1976-04-21 Hitachi Ltd Jidohensokukino deijitarushikijidoseigyosochi
JPS5569046A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Denki Kagaku Keiki Co Ltd Measuring sensor for hydrogen sulfide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125943B2 (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2887475B2 (ja) 自動機械式伝動システムの制御方法
US5016174A (en) Device and method of fail-safe control for electronically controlled automatic transmission
JP2584765B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0655567B2 (ja) 自動変速機の制御方法
JP5915377B2 (ja) 自動変速機の制御方法および自動変速機システム
JP4949327B2 (ja) トランスミッション制御クラッチ用の較正方法
SE420296B (sv) Forfarande for att forhindra felaktigt vexelval vid en fordonstransmission
JPH07107424B2 (ja) 電子制御式自動変速機
US4737915A (en) Power train control method
JPH0517989B2 (ja)
EP0161521B1 (en) Transmission control apparatus
JP2581782B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
CN106609839B (zh) 用于控制车辆的驾驶的方法
GB2535700A (en) A method for reducing the amount of fuel used by an engine of a motor vehicle
JPS60168948A (ja) 変速機制御装置
JPS58159114A (ja) 車両の自動定速走行装置の制御装置
JPS62261745A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH04171353A (ja) ギヤ位置判定装置
JPH0379860A (ja) 変速機のギア切換用アクチュエータの故障検出方法
JPH09310756A (ja) 車両の変速装置
JP2852486B2 (ja) 半自動変速機
JP2001033473A (ja) 回転速度検出方法及び装置
JPS603555A (ja) パルス性信号の入力処理方式
JP3484487B2 (ja) クラッチ接触点決定方法及びその装置
JPS6343054A (ja) 電子制御自動変速機