JPS60167723A - 鋳造欠陥の補修方法 - Google Patents

鋳造欠陥の補修方法

Info

Publication number
JPS60167723A
JPS60167723A JP1780784A JP1780784A JPS60167723A JP S60167723 A JPS60167723 A JP S60167723A JP 1780784 A JP1780784 A JP 1780784A JP 1780784 A JP1780784 A JP 1780784A JP S60167723 A JPS60167723 A JP S60167723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting defect
casting
defect
pool
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1780784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Haniyu
羽生 誠之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1780784A priority Critical patent/JPS60167723A/ja
Publication of JPS60167723A publication Critical patent/JPS60167723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/04Repairing fractures or cracked metal parts or products, e.g. castings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋳造品の欠陥を補修する方法の改良に関する。
従来、鋳造品の欠陥を補修するKは例えば第1図(a)
〜(d)に示すような方法が用いられているO図中Ji
d内部に鋳造欠陥2を有する鋳造品である(w1図(a
)図示)。この鋳造欠陥2の上面側からアーク、プラズ
マ又は電子ビームを用いる入熱装置3により入熱し、鋳
造品1を局部的に再溶融し、溶融プール4を形成する(
何−(b)図示、)。更に、入熱をつづけ、鋳造欠陥を
溶融プール4中に浮上させて除去する(同図(e)図示
)0最後に、溶融プール4を凝固させて欠陥を補修する
(同図(d)図示)。
しかし、上述した従来の方法(局部再溶融補修方法)に
は下記のような欠点がある。
#2図(a)に示す如(、RT大欠陥のように鋳造品J
の肉厚内部の深い位置に鋳造欠陥2が存在するような場
合、上述した局部再溶融補修方法を用いても、同図(b
)に示すように鋳造欠陥2を完全に浮上除去することが
できないことがある。これは以下のような理由による。
すなわち、鋳造品Jの肉厚深部に存在する鋳造欠陥2を
溶融、浮上除去するには局部的に周囲の金属をその深さ
以上に溶融しなければならないが、大容量電子ビーム等
の大がかシな入熱装置を用いる場合以外、入熱が面方向
への伝熱逸散又は溶融金属表面での金属沸騰に消費され
るため、例えば50〜1100a深さの肉厚深部まで局
部的に溶融することが困難である0また、溶融したとし
ても溶融プール4の温度勾配は大きくなり、その境昇付
近は低温の溶融金属となるため、粘性が大きく、鋳造欠
陥2が浮上しにくくなる。
したがって、鋳造欠陥2を完全に補修することができな
い。
本発明は上記欠点を解消するためになこれたものであり
、鋳造欠陥が鋳造品の肉厚深部に存在しても、その鋳造
欠陥を容易かつ完全に除去し得る鋳造欠陥の補修方法を
提供しようとするものである。
すなわち、本発明の鋳造欠陥の補修方法は、鋳造欠陥部
の上面側又は下面側に電磁攪拌装置(例えばコイル)を
設置し、電磁場を与えることによって生じるローレンツ
力によって局部的に溶融した金秘を上下方向に電磁楕、
拌することを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を第3図(a)〜(c)を参照し
て説明する。
図中1は内部に鋳造欠陥2を有する鋳造品である(第3
図(a)図示)。この鋳造欠陥2の上面側から例えは電
子ビーム装置等の入熱装置3により入熱し、鋳造品Jを
局部的に再溶融し、溶融プール4を形成する。これと同
時に、@1子ビーム装置3の周囲に設置された例えばコ
イル5等の電磁攪拌装置から電磁場6を与え、これによ
って生ずるローレンツ力によって溶融プール4の溶融金
属を上下方向に電磁攪拌する(同図(b)図示)0最後
に、溶融プール4を凝固ζせて欠陥を補修する(同図(
C)図示)。
しかして本発明方法によれば、コイル5等の電磁攪拌装
置から電磁場6を与え、溶融金属を上下方向に電磁攪拌
することにより、溶融プール4の温度勾配を小さくする
ことができ、溶融プール4底部の温度を上昇させること
ができる。
このため、従来と同一の入熱条件でも肉厚方向によく深
く、局部再溶融することができるoしたがって、鋳造欠
陥とそれに伴って発生し易い非金属介在物及び入熱装置
から入り込む不活性ガス等の浮上除去を容易かつ完全に
行なうことができる。
なお、本発明において入熱装置としては電子ビーム装置
に限らず、大容frT I Gアーク装置又はプラズマ
装置を用いてもよい。また−1これらの装置には溶融プ
ールの酸化を防止するために、電子ビーム入熱の場合に
は真空装置を、アーク又はプラズマ入熱の場合には不活
性ガスシール装置をそれぞれ付属させる。
また、上記実施例では鋳造欠陥部の上面側から笥1磁場
を与える場合について説明したが、第4図に示す如くコ
イル5等の=a攪拌装置を鋳造欠陥部の下面側に設置し
てもよい。ただし、効率及び連続作業性を考tb、 t
、てコイル5等の電磁攪拌装置は入熱装置と一体的に増
刊け、上記実施例のように鋳造欠陥部の上面側から電磁
場を与えることが望ましい。
以上詳述した如く、本発明の鋳造欠陥の補修方法によれ
ば、鋳造品の肉厚深部に存在する欠陥でも容易かつ完全
に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
躯1図(a)〜(d)は従来の鋳造欠陥の補修方法を示
す説明図、第2図(a)及び(b)は従来の方法の欠点
を示す説明図、第3図(a)〜(c)は本発明の実施例
における鋳造欠陥の補修方法を示す説明図、#4図は本
発明の他の実施例における鋳造欠陥の補修方法を示す説
明図である。 J・・・鋳造品、2・・・鋳造欠陥、3・・・入熱装置
、4゛・・・溶融プール、5・・・コイル、6・・・電
磁場。 出願人復代理人 弁理士 鈴 江 武 彦s1図 2 s2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鋳造品の鋳造欠陥部をアーク、プラズマ又は電子ビーム
    の入熱により局部的に再溶融し、鋳造欠陥を浮上除去す
    る鋳造欠陥の補修方法において、鋳造欠陥部の上面側又
    は下面側から電磁。 場を与えて、祠溶融した金輌を上下方向に攪拌すること
    を特徴とする鋳造欠陥の補修方法0
JP1780784A 1984-02-03 1984-02-03 鋳造欠陥の補修方法 Pending JPS60167723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1780784A JPS60167723A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 鋳造欠陥の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1780784A JPS60167723A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 鋳造欠陥の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167723A true JPS60167723A (ja) 1985-08-31

Family

ID=11953997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1780784A Pending JPS60167723A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 鋳造欠陥の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167723A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228614A (ja) * 1991-07-04 1993-09-07 Kubota Corp 遠心鋳鋼管内面のヒケ巣除去法
EP1340567A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-03 ALSTOM (Switzerland) Ltd Method of removing casting defects
CN109848521A (zh) * 2019-01-11 2019-06-07 常州轻工职业技术学院 一种铸件表面小气孔的焊修方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228614A (ja) * 1991-07-04 1993-09-07 Kubota Corp 遠心鋳鋼管内面のヒケ巣除去法
EP1340567A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-03 ALSTOM (Switzerland) Ltd Method of removing casting defects
WO2003072284A2 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Alstom Technology Ltd Method of removing casting defects
WO2003072284A3 (en) * 2002-02-27 2003-11-13 Alstom Switzerland Ltd Method of removing casting defects
US7169242B2 (en) 2002-02-27 2007-01-30 Alstom Technology Ltd. Method of removing casting defects
CN109848521A (zh) * 2019-01-11 2019-06-07 常州轻工职业技术学院 一种铸件表面小气孔的焊修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0653967B1 (en) A method and device for stirring a molten metal
US6619377B1 (en) Method for vertical continuous casting of metals using electromagnetic fields and casting installation therefor
US4530404A (en) Process for the electromagnetic casting of metals involving the use of at least one magnetic field which differs from the field of confinement
US4523628A (en) Process for casting metals in which magnetic fields are employed
JPS60167723A (ja) 鋳造欠陥の補修方法
EP0754515A1 (en) Method and apparatus for giving vibration to molten metal in twin roll continuous casting machine
EP0968065B1 (en) Method and apparatus for producing directionally solidified castings
EP0585946A1 (en) Apparatus and method for continuous casting of steel
SE9501562L (sv) Ugnsanläggning för smältning av metall och/eller varmhållning av smält metall
CN1057032C (zh) 特别是在冶金中形成一种分离层的方法
JPH0428460A (ja) 溶融金属渦流の防止装置とその防止方法
JPH10263771A (ja) 連続鋳造における鋳片内非金属介在物除去方法および装置
ARITOMI et al. On the Formation of Dendritic Inclusion from a Spherical Primary Silica in Iron-10% Nickel Alloy Deoxidized with Silicon
JP2002195756A (ja) 浮揚溶解鋳造装置
JPH08281392A (ja) 溶鋼の清浄化方法
JP5774419B2 (ja) チタンまたはチタン合金からなるスラブの連続鋳造装置
JPH0716725A (ja) 清浄な精密鋳造品の製造方法
JPH02107531A (ja) 非金属溶解炉における非金属溶湯の攪拌方法
JPH10318679A (ja) 金属の溶解・鋳造方法及び装置
JP2004322145A (ja) 溶融金属の連続鋳造装置
JPH0114676Y2 (ja)
JPS59202144A (ja) 連続鋳造における溶鋼の撹拌方法
JP2004042068A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法及び連続鋳造装置
JPH05115952A (ja) 表面性状の優れた連続鋳造鋳片の製造方法
JPS6058398B2 (ja) 溶融金属の電磁撹拌装置