JPS6016771Y2 - オイルバス式エアクリ−ナ - Google Patents

オイルバス式エアクリ−ナ

Info

Publication number
JPS6016771Y2
JPS6016771Y2 JP17839080U JP17839080U JPS6016771Y2 JP S6016771 Y2 JPS6016771 Y2 JP S6016771Y2 JP 17839080 U JP17839080 U JP 17839080U JP 17839080 U JP17839080 U JP 17839080U JP S6016771 Y2 JPS6016771 Y2 JP S6016771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
air
air cleaner
oil pan
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17839080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101363U (ja
Inventor
孝信 古口
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP17839080U priority Critical patent/JPS6016771Y2/ja
Publication of JPS57101363U publication Critical patent/JPS57101363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016771Y2 publication Critical patent/JPS6016771Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、汎用エンジンなどに用いるオイルバス式エア
クリーナの改良に関するものである。
〔従来の技術〕 従来の前述のようなエアクリーナは、例えば実開昭47
−38390号公報にもみられるように、その最下部に
オイル溜め部を設け、オイル溜め部の上方にフィルタエ
レメントを配設し、エアクリーナの外部から吸入した空
気をオイル溜め部のオイルに当てた後に、フィルタエレ
メントを軸方向に通過させることにより、空気を浄化し
てエアクリーナの外部に設けた気化器に吸入させている
しかし、このようなエアクリーナは、フィルタエレメン
トの濾過面積が小さく、エンジンの始動不良を誘発する
こともあり、また、エアクリーナが傾斜した場合にオイ
ル溜め部のオイルがこぼれて気化器に流入し易く、オイ
ルバスによる除塵が必ずしも十分ではなく、さらにエア
クリーナのエア吸入口の高さが比較的低く吸入方向を選
定できず塵埃を多く含んだ空気を吸込むことも多いなど
の欠点があった。
また、オイルパン内のオイル交換作業が難しく、ゴミつ
まりなどの目視点検も容易ではなかった。
〔考案の目的〕
本考案は、前述した従来のものの欠点を除去して、フィ
ルタエレメントの濾過面積を大きくでき、オイルバスに
よる除塵が十分で、しかもオイルの劣化が少なく、エア
クリーナが傾斜した場合でもオイルが気化器に流入しに
にく、さらにエア吸入口が高く塵埃が比較的少ない空気
を吸込むことができるオイルバス式エアクリーナを提供
することを目的とするものである。
〔考案の構成〕
この目的を達成するために、本考案のオイルバス式エア
クリーナは、オイルパンの下方にフィルタエレメントを
内蔵したエレメントケースを分解可能に締付は固定し、
オイルパン内に形成した環状のオイル溜め部に複数の仕
切板を設けて扇形状の油室を形成し、前記オイルパン上
にサイクロン式のセパレータを介してキャップを設け、
このキャップに設けたエア吸込口からセパレータ内およ
びオイル溜め部上を経てフィルタエレメントを内周側か
ら外周側に開口するエア通路を形成したものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の実施例を具体的に説明す
る。
本考案の一実施例を示す第1図において、符号1は透明
な合成樹脂の成形駒からなるオイルパンであり、このオ
イルパン1は、第2図、第3図にも示すように、外筒2
と、この外筒2より高さが低く、且つ下方に突出する内
筒3と、外筒2の下端部と内筒3とを一体に連結する底
4とを備え、底4上の内、外筒3,2間下部にはオイル
溜め部5が形成されている。
このオイル溜め部5には上下方向に対して傾斜する多数
の仕切板6によって水平断面が扇形状の油室5aが形成
されている。
前記内筒3の上端部外周面には環状の遮油板7が嵌合固
定されて、内筒3の外周から斜め下方に向って突出して
いる。
前記オイルパン1の下方にはエレメントケース8が固定
されており、このエレメントケース8はほぼ有底筒状に
形成され、その底とオイルパン1の底4下面との間に、
内筒3の外周側に配置してフィルタエレメント9が挾持
されている。
前記エレメントケース8の周壁にはエア出口管10が連
通され、この出口管10の先端部に設けたフランジ11
が図示しない気化器に連結されるように構成されている
エレメントケース8の外周面上部の円周方向の複数箇所
にラッチ12が装着され、エレメントケース8の上端フ
ランジ13と当接するオイルパン1の下端フランジ14
に固定したリング15に前記ラッチ12が係合し、ラッ
チ12の締付けによって、エレメントケース8とオイル
パン1とが分解可能に締結されている。
また、オイルパン1の外筒2の上端部に設けた段部2a
上にはセパレータ16の外周りング17が嵌合支持され
、外周リング17と倒立椀伏部18との間には、第4図
、第5図にも示すように、渦流発生用の多数の静翼19
が上下方向に対し傾斜して形成され、これらの静翼19
は外周リング17と倒立椀伏部18とを一体に連結して
いる。
前記セパレータ16の外周りフグ1フ上にはほぼ倒立皿
状のキャップ20が支持されており、このキャップ20
は、第6図にも示すように、円周方向の一部にエア吸込
口21が形成され、周壁内周面の円周方向に複数箇所に
形成した係合突起22がオイルパン1の外筒2上端部に
設けた係合欠23に係脱可能に係合し、セパレータ16
を挟着してオイルパン1の外筒2に固定されている。
キャップ20はこれ自体を弾性変形させて、係合突起2
2を係合穴23から外すことにより、オイルパン1から
取外し可能であり、キャップ20を取外すことによりセ
パレータ16もオイルパン1から取外し可能である。
また、セパレータ16の倒立椀伏部18はオイルパン1
の内、内筒3,2間のオイル溜め部5内のオイル24面
近くまで挿入されている。
なお、図中符号25はガスケットである。
次に、以上のように構成されたエアクリーナの作動につ
いて説明する。
エンジンの運動時に、前記キャップ20の円周方向の一
部に形成したエア吸込口21から外気が吸込まれ、この
空気はキャップ20内を経てセパレータ16の静翼19
間を下降してオイル溜め部5のオイル24面に吹付けら
れ、空気中の塵埃がオイル24に付着して除去される。
この場合に、セパレータ16の静翼19によって吸引さ
れる空気が旋回流となり、塵埃の飛散が少ない方向に向
けられ、且つ仕切板6の傾斜と相俟ってオイル24の持
去りが少なく、オイル24は各々の油室5aから移動し
にくく均一に劣化し、除塵が有効に行なわれる。
オイル24と衝突した空気は、オイルパン1の内筒3と
セパレータ16の倒立椀伏部18との間を上昇するが、
この間に内筒3に固定された遮油板7があるので、この
遮油板7に空気に含まれたオイル粒が当ることにより、
オイルの持込みが低減される。
空気は内筒3の上端からその内部を下降し、内筒3の下
端とエレメントケース8の底との間からフィルタエレメ
ント9を通過し、残っている塵埃を捕捉除去して、この
エレメント9を内周側から外周側に通過した清浄化され
た空気はエア出口管10を経て気化器に供給される。
前述した実施例のエアクリーナ26は、第7図iIと例
示するように、テーラ−に搭載した場合に、エア吸込口
21およびラッチ12の位置を、フィルタエレメント9
を内蔵したエレメントケース8上にオイルパン1を設け
たことなどにより、第8図に示す従来のエアクリーナ2
7を搭載した場合に比べて高い位置に設置することがで
きる。
なお、第7図、第8図において、符号28はテーラ−の
フレーム、29は車輪、30はエンジン、31はミッシ
ョン、32はハンドルである。
前述した実施例のエアクリーナは、気化器に直接連結す
ることができ、連結のための大形のエルボなどが不要に
なるので、エアクリーナおよびこれを用いるエンジンの
全体をコンパクトにすることができる。
また、オイル溜め部が比較的上部にあり、オイルパンが
透明であるために、オイルの点検、交換が容易にできる
さらに、ラッチが上部に装着されているために、その操
作およびエレメントケースとオイルパンとの脱着操作が
容易である。
しかも、エアクリーナの気化器への取付用フランジに対
する重量が上下にバランスするために各部の強度が改善
されるという利点がある。
第9図は実施例の他の実施例を示し、本実施例では、キ
ャップ33に上方突出筒34を形威し、この突出筒34
に笠状のカバー35を固定し、このカバーの外周部下面
にエア吸込口36を形成することにより、エア吸込口3
6の開口位置を第1図乃至第6図に示すもものよりも、
さらに高くして塵埃の含有量がより少ない空気を吸込み
得るようにしたものである。
なお、本実施例の前述した以外の構成、作動は第1図乃
至第6図に示すものと同様であるから、図示および説明
を省略する。
また、前記両実施例のものは、エア吸込口の位置を任意
に円周方向に変更できるという利点もある。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によるオイルバス式エアク
リーナは、エレメントケース上のオイルパン上設け、こ
のオイルパン上にセパレータヲ介して設置してキャップ
にエア吸込口を設けたので、吸気位置が従来のものに比
べて高くなり、塵埃の吸込み量を比較的少なくすること
ができ、また、オイル溜め部のオイルへサイクロン式セ
パレータで旋回流にした空気を当てるようにしたので、
オイル溜め部に仕切板を設けて扇形状の油室に分け、各
々の油室のオイルの劣化を均一化したことと相俟って、
オイルバスによる除塵を十分に行なうことができ、しか
もオイルの劣化が少ない上に、オイルの持去りも比較的
少なく、また、フィルタエレメントを内周側から外周側
に空気が通過するようにしたので、濾過面積が大きくで
きて濾過能力が大きく、さらにオイル溜め部が気化器と
遠く離れている上に、その内周側の筒体の高さを十分に
とれるので、エンジンと共にエアクリーナが傾斜した場
合でも、オイル溜め部からオイルが気化器に流入する恐
れがなく、オイルの流入によるエンジンの始動性の劣化
を防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す半裁正面図、第2図は
第1図の■−■線に沿う断面図、第3図は第2図の■−
■線に沿う断面図、第4図は第1図の■−■線に沿う断
面図、第5図は第4図の■−■線に沿う断面図、第6図
はキャップの半分の平面図、第7図および第8図は本考
案の一実施例および従来例のエアクリーナを搭載したテ
ーラ−をそれぞれ示す概略側面図、第9図は本考案の他
の実施例を示す上部の半裁正面図である。 1・・・・・・オイルパン、2・・・・・・外筒、3・
・・・・・内筒、4・・・・・・底、5・・・・・・オ
イル溜め部、5a・・・・・・油室、6・・・・・・仕
切板、7・・・・・・遮油板、8・・・・・・エレメン
トケース、9・・・・・・フィルタエレメント、10・
・・・・・エア出口管、11・・・・・・フランジ、1
2・・・・・・ラッチ、13・・・・・・上端フランジ
、14・・・・・・下端フランジ、15・・・・・・リ
ング、16・・・・・・セパレータ、17・・・・・・
外周リング、18・・・・・・倒立椀伏部、19・・・
・・・静翼、20・・・・・・キャップ、21・・・・
・・エア吸込口、22・・・・・・係合突起、23・・
・・・・係合穴、24・・・オイル、25・・・・・・
ガスケット、26,27・・・・・・エアクリーナ、2
8・・・・・・フレーム、29・・・・・・車輪、30
・・・・・・エンジン、31・・・・・・ミッション、
32・・・・・・バンドル、33・・・・・・キャップ
、34・・・・・・上方突出筒、35・・・・・・カバ
ー 36・・・・・・エア吸込口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オイルパンの下方にフィルタエレメントを内蔵したエレ
    メントケースを分解可能に締付は固定し、オイルパン内
    に形成した環状のオイル溜め部に複数の仕切板を設けて
    扇形状の油室を形成し、前記オイルパン上にサイクロン
    式のセパレータを介してキャップを設け、このキャップ
    に設けたエア吸込口からセパレータ内およびオイル溜め
    部上を経てフィルタエレメントを内周側から外周側に通
    りエレメントケースの外周側に開口するエア通路を形成
    したことを特徴とするオイルバス式エアクリーナ。
JP17839080U 1980-12-12 1980-12-12 オイルバス式エアクリ−ナ Expired JPS6016771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17839080U JPS6016771Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 オイルバス式エアクリ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17839080U JPS6016771Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 オイルバス式エアクリ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101363U JPS57101363U (ja) 1982-06-22
JPS6016771Y2 true JPS6016771Y2 (ja) 1985-05-24

Family

ID=29973139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17839080U Expired JPS6016771Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 オイルバス式エアクリ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016771Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181277A (ja) * 1988-01-12 1989-07-19 Canon Inc フアクシミリ装置
JPH0639771Y2 (ja) * 1988-01-20 1994-10-19 スカイアルミニウム株式会社 エアクリーナ
JP6460843B2 (ja) * 2015-03-02 2019-01-30 株式会社やまびこ 携帯型作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101363U (ja) 1982-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2058506B1 (en) Engine air cleaner and device for mounting air cleaner on engine
CA1240274A (en) Oil cleaning assemblies for engines
US4838909A (en) Cartridge air filter and method of making the same
RU2003108823A (ru) Устройство для улавливания пыли и грязи, предназначенное для пылесоса
JPH0330620Y2 (ja)
US2642052A (en) Engine crankcase breather and oil separator
US4813385A (en) General-purpose internal combustion engine
CN107829800A (zh) 柴油机用卧式油气分离器
JPS6016771Y2 (ja) オイルバス式エアクリ−ナ
JP2001221113A (ja) エアクリーナ及びその空気取り入れ口構造
US4735640A (en) Air cleaner liquid drain and filter assembly
JPS6113738Y2 (ja)
JPS6016772Y2 (ja) オイルバス式エアクリ−ナ
JPS61108861A (ja) エアクリ−ナ
JPH0313568Y2 (ja)
US4139353A (en) Air cleaner
JPH0138290Y2 (ja)
JPS5840244Y2 (ja) ハンヨウコガタナイネンキカンノ ブリ−ザ−ソウチ
JPS6014922Y2 (ja) エンジンの吸気予備除塵装置付エアクリ−ナ
JPH077525Y2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
CN212079493U (zh) 燃油滤清器的中央网管
JPS5930204Y2 (ja) 遠心式エアクリ−ナ
CN212642927U (zh) 一种滤芯总成的上端盖
US2947381A (en) Air cleaner assembly
CN212054932U (zh) 复合型空气滤清器