JPH0138290Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138290Y2
JPH0138290Y2 JP1983160914U JP16091483U JPH0138290Y2 JP H0138290 Y2 JPH0138290 Y2 JP H0138290Y2 JP 1983160914 U JP1983160914 U JP 1983160914U JP 16091483 U JP16091483 U JP 16091483U JP H0138290 Y2 JPH0138290 Y2 JP H0138290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
air
case
suction passage
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983160914U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6069357U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16091483U priority Critical patent/JPS6069357U/ja
Publication of JPS6069357U publication Critical patent/JPS6069357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138290Y2 publication Critical patent/JPH0138290Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エアクリーナ装置の改良に関する。
〔従来技術とその課題〕 エンジンなどのエアクリーナにおいて、その濾
過性能を向上させ、清掃交換時期などの間隔を延
長し、小型で低価格のものを得るためには、従来
種々な方策がとられているが、混塵空気が細塵濾
過の濾過体に至る以前において、細塵も含め、で
きるだけ多量の粗塵を予備クリーナ(プレクリー
ナ)により捕集することが肝要である。
このため、従来では種々の手段がとられている
が、一般的に旋回分離のサイクロン方式がとられ
ている。予備クリーナと濾過体とを同一ケース内
に内蔵するものとしては、第1図に示すように、
ケース1に設けた入口2より流入した混塵空気
は、濾過体3の上面外周に取付けられたサイクロ
ン羽根4を通過する際に旋回流となり、ケース1
内において塵埃が遠心分離され、濾過体3に至
る。ケース1内において、遠心分離された塵埃は
下降し、隔離板5に設けられた通孔6より逐次塵
埃溜室7内に回収されるが、サイクロン分離を生
じさせるケース1の内壁には、サイクロン効果を
おこさせるための一般的方法である円錐部分を設
けることができず、きわめて大きな粗塵を分離す
るのみとなる。このことは、濾過体3に大きな負
担をかけることになり、濾過体3の清掃、およ
び、交換頻度が多くなるという問題点がある。
(例えば、実公昭39−4508号公報) このような問題点を解決する手段として、実公
昭56−51949号公報に示されるような空気清浄器
用の取り除き自在なセパレータ・フイルタ・アセ
ンブリが提案されているが、このものは、全体が
円錐筒構造で、外周全域にわたつてよろい窓を形
成したセグメントを使用し、塵埃を収集器に捕捉
させ、空気をよろい窓から外部に放出させ、出口
から内燃期間に供給するように構成されている。
このものは、混塵空気中の塵埃と空気を分離する
ことは可能であるが、構造が複雑であるばかりで
なく、セグメント端が収集器に直結構造であるた
め、このセグメントの全周にフイルタエレメント
を配設する必要があり、更に構造が複雑化される
とともに、小型化が望めない。
〔課題を解決するための手段〕
従来技術の課題を解決する本考案の構成は、エ
ンジンなどに装備されるエアクリーナを構成し、
かつ、上部一側に清浄空気出口を設けたケースの
垂直中心部に混塵空気の吸入通路を設け、該吸入
通路に供給される混塵空気を、吸入通路部におい
て塵埃と空気とに分離するとともに、塵埃を塵埃
溜室に回収し、空気を濾過体にて浄化して上記清
浄空気出口より放出するようにしたエアクリーナ
装置において、上記濾過体に対応する上記吸入通
路の中途部に逆截頭円錐形状の比較的大径な絞り
孔を形成するとともに、吸入通路の下端と上記ケ
ース底板との間に、上記絞り孔と同一軸線上に、
この絞り孔と略同径の塵埃案内孔をもち、かつ、
一側外周部に空気抜き用の通孔を形成した隔離板
をケース内に張設し、上記隔離板とケース底板と
の間に上記塵埃溜室を形成し、一方、上記隔離板
と上記吸入通路の下端との間に、比較的大容積か
らなる混塵空気の流速緩和流路を形成したことを
特徴とするものである。
〔実施例〕
第2図において実施例の詳細を説明すると、1
1は上部一側に清浄空気出口12を備えたケース
で、該ケース11には、これの垂直中心軸線方向
にそつて混塵空気の吸入通路13を設ける。そし
て、上記ケース11内に設けた濾過体20に対応
する吸入通路13の中途部には、逆截頭円錐形状
の比較的径大で、かつ、混塵空気の流速を増大す
るとともに、塵埃を中心に集束する絞り孔14を
形成する。15は、上記絞り孔14と同一軸線上
に設けた絞り孔14と略同径な集束塵埃の案内孔
16をもつた隔離板17により仕切られた塵埃溜
室で、この塵埃溜室15はケース11に対して着
脱可能に構成されている。図中18は隔離板17
の外周部に設けた空気抜き用の通孔であつて、塵
埃の誘引を効果的に行わせるようにしたものであ
る。また、上記吸入通路13の下部外周には、通
気間隙19を介して上記濾過体20を配設し、吸
入通路13の下部から流出する空気が、濾過体2
0の外周からこの濾過体20を通過し、上記通気
間隙19を経て上記清浄空気出口12に流出する
ようにしたものである。
そして本考案は、上記隔離板17と上記吸入通
路13の下端との間に、比較的大容積からなる混
塵空気の流速緩和流路21を形成する。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように構成したので、次のよう
な効果が得られる。
(a) 吸入通路を垂直に流下する混塵空気の塵埃
は、絞り孔により中心部に集められ、軸流分離
効果により案内孔より塵埃溜室に送り込まれ、
有効に分離回収することができる。従つて、濾
過体には小量の細塵が送り込まれるだけとな
り、濾過体に加わる塵埃による負荷がきわめて
少なくなり、長寿命のエアクリーナをうること
ができ、濾過体の清掃、交換頻度を著しく減少
し、更に小型化も計れることは勿論のこと、 (b) 案内孔を形成した隔離板の外周部に空気抜き
用の通孔を設けたので、塵埃と共に塵埃溜室に
誘引された空気は、上記通孔を通つて濾過体方
向に循環流として流れ、塵埃の誘引をより効果
的に行わせ、空気と塵埃との分離効率を高め、
濾過体に加わる塵埃による負荷を更に減少せし
め、濾過体の交換頻度をも一層減しうる。
(c) 絞り孔によつて混塵空気の流速を上げること
ができ、これによつて集束された塵埃類は、流
速緩和流路の存在により濾過体方向へ持去り吸
引されることがなく、略直線状に径の大きな案
内孔を介して塵埃溜室内に効率よく誘導回収さ
れ、濾過体に対する負荷を軽減し、濾過体の交
換頻度が減少しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の縦断正面図、第2図は本考
案装置の縦断正面図である。 11……ケース、12……清浄空気の出口、1
3……混塵空気の吸入通路、14……絞り孔、1
5……塵埃溜室、16……案内孔、17……隔離
板、18……通孔、19……通気間隙、20……
濾過体、21……流速緩和流路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エンジンなどに装備されるエアクリーナを構成
    し、かつ、上部一側に清浄空気出口を設けたケー
    スの垂直中心部に混塵空気の吸入通路を設け、該
    吸入通路に供給される混塵空気を、吸入通路部に
    おいて塵埃と空気とに分離するとともに、塵埃を
    塵埃溜室に回収し、空気を濾過体にて浄化して上
    記清浄空気出口より放出するようにしたエアクリ
    ーナ装置において、 上記濾過体に対応する上記吸入通路の中途部に
    逆截頭円錐形状の比較的大径な絞り孔を形成する
    とともに、吸入通路の下端と上記ケース底板との
    間に、上記絞り孔と同一軸線上に、この絞り孔と
    略同径の塵埃案内孔をもち、かつ、一側外周部に
    空気抜き用の通孔を形成した隔離板をケース内に
    張設し、上記隔離板とケース底板との間に上記塵
    埃溜室を形成し、一方、上記隔離板と上記吸入通
    路の下端との間に、比較的大容積からなる混塵空
    気の流速緩和流路を形成したことを特徴とするエ
    アクリーナ装置。
JP16091483U 1983-10-18 1983-10-18 エアクリ−ナ装置 Granted JPS6069357U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16091483U JPS6069357U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 エアクリ−ナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16091483U JPS6069357U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 エアクリ−ナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069357U JPS6069357U (ja) 1985-05-16
JPH0138290Y2 true JPH0138290Y2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=30353797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16091483U Granted JPS6069357U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 エアクリ−ナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069357U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161818A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Toyo Roki Mfg Co Ltd エアクリーナ
JP6247019B2 (ja) * 2013-05-14 2017-12-13 株式会社マーレ フィルターシステムズ エアクリーナ
JP6209440B2 (ja) * 2013-12-24 2017-10-04 株式会社マーレ フィルターシステムズ エアクリーナ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715052U (ja) * 1971-03-19 1972-10-21
JPS5651949U (ja) * 1979-09-28 1981-05-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894865U (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 株式会社デンソー 遠心式空気清浄器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715052U (ja) * 1971-03-19 1972-10-21
JPS5651949U (ja) * 1979-09-28 1981-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6069357U (ja) 1985-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3920426A (en) Air filter
RU2271137C1 (ru) Циклонный пылеуловитель и пылесос с циклонным пылеуловителем
JP5468176B2 (ja) 収集装置、及び当該収集装置を有している真空掃除機
JP2007175695A (ja) サイクロン空気清浄機
US11007541B2 (en) Dust collecting device using multi-cyclone dust filtration
KR20020092111A (ko) 진공청소기용 사이클론 집진장치의 그릴 조립체
RU2005133400A (ru) Пылеулавливающее устройство для пылесоса (варианты)
US2507897A (en) Air and gas cleaner
US4606743A (en) Two stage engine air breather filter
CN108402990A (zh) 手持式干湿两用吸尘器
JPH0138290Y2 (ja)
JPH0947618A (ja) サイクロン式エアクリーナ
US3339533A (en) Air filter for internal combustion engines
US11325137B2 (en) Multi-conical cyclone separator and dust collecting apparatus including the same
CN217841859U (zh) 空气预滤器
GB2136326A (en) Improvements in or relating to cyclone separators
US2238280A (en) Automatic automotive air filter
US3173775A (en) Apparatus for cleaning gases
US1925373A (en) Air cleaner
CN211355190U (zh) 一种吸尘器及其分离集尘组件
JPS6250140B2 (ja)
JPH09242625A (ja) サイクロン式エアクリーナ
JP2019085907A (ja) プリクリーナ付きエアクリーナ
CN210383765U (zh) 吸尘器用旋风分离器
CN212054932U (zh) 复合型空气滤清器