JPS60167462A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS60167462A
JPS60167462A JP59021681A JP2168184A JPS60167462A JP S60167462 A JPS60167462 A JP S60167462A JP 59021681 A JP59021681 A JP 59021681A JP 2168184 A JP2168184 A JP 2168184A JP S60167462 A JPS60167462 A JP S60167462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
transistor
signal
phases
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59021681A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakai
中井 正章
Shinya Oba
大場 信弥
Haruhisa Ando
安藤 治久
Toshibumi Ozaki
俊文 尾崎
Hideyuki Ono
秀行 小野
Naoki Ozawa
直樹 小沢
Kayao Takemoto
一八男 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59021681A priority Critical patent/JPS60167462A/ja
Publication of JPS60167462A publication Critical patent/JPS60167462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14654Blooming suppression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、固体撮像装置に関し、詳しくは光電変換部に
ホトダイオード・アレーを、また読み出し用レジスタに
電荷移送素子(以下CT Dと記す)を、それぞれ用い
た2次元固体撮像装置に関するものである。
〔発明の背景〕
光電変換部にホトダイオード・アレーを読み出しレジス
タにCT Dを、そJl、ぞれ用いた固体撮像装置は、
第1回に示すような構成である(実開昭56−、783
64号公報参照)。第1図に、むいて、1はホトダイオ
ード、2は垂直スイッチM T 、’号トランジスタ、
3は重置走査回路、4は垂直信号線、5゜(2) 5’ 、6.6’はゲートMTSトランジスタ、7゜7
′は出力アンプ、8,8′は水平レジスタであるCTD
、9,9′はCTDの入力部、10゜10′はブルーミ
ング、スメア抑圧回路である。
CTDB、8’は2相で駆動される。
垂直走査回路3から出力V’Gが発生すると、最初の水
平走査期間にその出力に接続されたスイッチMTSI−
ランジスタ2がオン状態となり、ホトダイオード1で発
生した光電荷がそれぞれ対応する垂直信号線4に転送さ
れる。垂直走査回路3から次の出力が発生すると、その
出力に接続されたスイッチMISトランジスタ2がオン
状態となり、対応する垂直信号線4に光電荷が転送され
る。
次に、ゲートMISI−ランジスタ5,6または5’ 
、6’ をオン状態にして、光電荷を垂直信号線4から
水平CTD8,8’ に転送し、メモリに蓄積される。
第1図において、ホトダイオード1に強い光が入ると、
過剰な電荷が発生し、その電荷が隣接画素や垂直信号線
4に流れ込む。このように、飽和(3) 光量以−ヒの光が入射したときに生じる現象(J、ニフ
ルーミング(bloo+nin几)と云われるむまた、
感光性を持つ部分は、ホ1〜ダイオード1以外にも、ス
イッチMISI−ランジスタ2のドIツインに具備され
ているS台があり、これから発生した光電荷は、スイッ
チMlrS+・ランジスタ2の開閉にかかわりなく垂直
信号線4に転送され、蓄積される。この光電荷は、通常
のホト・ダイオード1で発生した光電荷に重畳して得ら
れるので、再生画面上では、明るい部分が上下方法の尾
引き状態となって現われる。これは、垂直スメアと云わ
れる現象である。
第1図では、水平走査期間中に垂直信号線4に蓄積され
たブルーミングや垂直スメア等の疑似信号電荷を、水平
ブランキング期間の最初に、ゲー1へ5とゲート10を
通して外部に掃き出すU(の後、第1図の■で示す横1
行の画素が選択され、この1行分の信号電荷は一括して
上方の■チャネルのCTDレジスタ8に移送され、メモ
リに蓄積される。この動作を水平ブランキング期r10
の前半(4) に行い、後半には、■に示す。ホトダイオードの横1行
分の信号を下方の■チャネルのCTDレジスタ8′に移
送し、メモリに蓄積する。水平走査期間は、ゲーh6,
6’ をオフにし、C’J’ D 8 。
8′を駆動して出力アンプ7′から2行の信号を同時に
読み出す。2行の信号を同時に読み出すのは、単板カラ
ー・センサとしての画像の解像度を向上させるためであ
る。
第2図は、第1図における各パルス、特に水平ブランキ
ング期間前半のタイミング・チャー1〜である。
最上段のクロックに同期して、ブランキング期間(BL
K)に、ゲート・トランジスタ5のゲート電位TX2A
をハイレベルにするとともに、ブルーミング・スメア抑
圧スイッチ10のゲート電位DI、GAにハイレベルし
、トランジスタ10のドレイン電極の電位BLDAを一
旦ローレベルとしてからハイレベルにすることにより、
トランジスタ10のドレイン電極側に疑似信号電荷を出
力する。疑似信号電荷はBLDA線から系外に掃き出さ
れる。ブ(5) ランキング期間(BLK)の前の水平走査期間にはゲー
ト・1〜ランジスタロのグー1〜電位TXLAをローレ
ベルにして水平CT D 8への電荷移送を抑止する。
また、1似信号の・掃き7−B (、が終了するど、垂
直走査回路3から出力VGを与えることにより、ホト・
トランジスタ1の光電荷が垂直信号m4に移送され、か
つゲー]・・・トランジスタ5,6のゲート電位TX 
2 A、 T、X I Aをハイレベルにすることによ
り、光電荷が垂直信″pf&’R4から水平CT D8
に転送される。以上が■で示された1行の信号電荷を■
チャンネルのCTDレジスタ8に入れる動作である。つ
づいて、同じ水平ブランキング期間の後半に、もう一方
のチャンネル■のCTDレジスタ8′にOで示された1
行の信号電荷を入れる動作が同様に行われる。
しかし、第1図の回路トこおいては1次のよう′ン問題
点がある。
すなわち、第1図において、ゲー ト5ど5′の閾値電
圧のばらつきを補正するため、ブルーミン(6) グ抑圧回路10.10’ から外部電荷を一旦垂直信号
線4に移し、その後、再びゲー1−1.0.10’を通
して外部に電荷を掃き出す操作が必要となる。
そのため、所望の信号電荷をCTD8,8’ に移送す
る時間が、その分だけ短かくなってしまう。
そこで、従来、この問題を解決するため、第3図に示す
固体撮像装置が提案された。第4図は、第3図のCTD
の断面図および駆動パルスのタイムチャートである。
第3図の新しい点は、水平レジスタとしてのCTD8が
、例えば、第4図(A)に示す断面構造を有する3相駆
動CTD (特許第928711号参照)であるという
点である。
第4図(A)において、41は第1の電極材料、42は
第2の電極、46は酸化膜、43は例えばn形Sj層、
44はSi層43とは逆型のp型Si層、45は各第1
電極41の間にボロン等の不純物をイオン打ち込みした
層である。このCTDにおいては、第1の電極41と第
2電極42を1つずつ接続したものを1組として、3相
(7) パルス(第4図(B)に示すφ1.φ2.φ、1)のう
ちの1つのパルスを印加するものである。したがって、
各相のパルスに対応する領域、例えば、第4図(A)に
おけるイの矢印で示す領域を考えると、チャネル43内
のポテンシャルは均一となる。
第3図のCTD8に、第4図で示した構造の3相レジス
タを用いると、3相のうちの2つの相に対応する箇所に
情報を蓄積することができる。したがって、2画素(第
3図の■と■)からの2つの信号を、1つのCTD8に
蓄積することができる。
第3図においては、水平ブランキング期間(BLK)の
動作は、次のようになる。
(+)水平ブランキング期間の最初に垂直信号線4を掃
除し、信号ではない余分な電荷をゲ・−1へlOを通し
て外部に掃き出す。(11)画素■およびその横方向1
行分の信号電荷をCT ]) 8に読み込む。(*i+
)CTD8を1組分だけシフトする(左方向へ)。(+
V)次に1画素■に該当する1(8) 骨分の信号電荷をCTD8に読み込む。
(V)水平走査期間には、ゲーh5,6をオフして。
CTD8を駆動し、順次信号を読み出す。
このように、第3図の装置では、水平CTDに3相レジ
スタを用いるので、■、■両画素を1ブランキング期間
にCTD8に読み込むことができ、第1図の装置の欠点
である。CTD8,8’への電荷移送時間の短縮は生じ
ない。しかし、第3図の装置においても、次のような問
題がある。すなわち、水平プランジング期間の動作にお
いて、画素■およびその横方向1行分の信号電荷と、画
素■およびその横方向1行分の信号電荷をCTD 8に
読み込むとき、この期間内に信号に混入する擬似信号は
抑圧されないため、ブルーミングおよび垂直スメア等と
なって現われる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような問題を改善しブルーミング
や垂直スメア等の擬似信号を低減し、かつCODの高集
積化により小型高性能の固体撮像装置を提供することに
ある。
(9) 〔発明の概要〕 上記目的を達成するため、本発明の固体撮像装置は、半
導体基板上に形成されたホトダイオードとスイッチ用M
OSトランジスタとから成る画素をマI〜リツクス状に
配列して成る光電変換部とこのセンサ部から信号電荷を
読出すための電荷移送素子とを有する固体撮像装置にお
いて、光電変換部の信号出力用拡散層と電荷移送素子の
信号入力端子との間に、水平スイッチ用MOSトランジ
スタ、転送用MO8+〜ランジスタ、および該水平スイ
ッチ用MO8)−ランジスタと該転送用MO8I−ラン
ジスタの結合点に接続するりセラ1〜用MO8トランジ
スタを設けて、センサ部の該信号出力用拡散層に混入し
た擬似信号を該水平スイッチ用M OS l−ランジス
タ、誤リセット用MO8+−ランジスタを介して掃き出
すようにするとどもに、前記電荷移送素子を4相駆動す
る事に特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により説明する。
第5図は、本発明の一実施例を示す固体撮像装(10) 置の構成図であり、第6図(A)(B’)は第5図に用
いるCTDの断面構造図およびCTDの駆動パルスのタ
イムチーV−トである。
従来の構成(第3図)において、信号電荷をC’rD 
8に読み込むときに混入する擬似信号電荷を抑圧するこ
とは、原理的に垂直信号線を共用しているため困難であ
る。そこで、本発明では、擬似信号電荷のみをCTDl
、8に読み込み、外部で差をとることにより信号電荷に
混入している擬似信号を低減するような構成にする。こ
れを実現するため、CTDl 8を4相駆動し、3種の
電荷を蓄積して移送できるように夕る。
第6図(A)に示すように、このCTDl8は、第1の
電極41ど第2の電極42を1つずつ接続したものを1
組として、4相パルスφ、〜φ4(第6図CB)参照)
のうちの1つのパルスを印加するものである。第6図(
B)により明らかなような、4相の各パルスは互いに重
複することなく、同一周期で発生するので、任意の時刻
に1つの相のパルスが印加されると、印加された電極の
下方(11) のみが低ポテンシヤルとなる。次の時刻には、別の相の
パルスが別の電極に印加されることにより、その電極の
下方のポテンシャルのみか低くなる。
このようにして、順次低ポテンシヤル位置が移送してい
くことによって、電荷がCTDl、B中を転送される。
そして、CTDl8を4相駆動すると、4相のうちの3
つの相に対応する箇所に情報を蓄積することができる。
したがって、第5図に示すように、擬似信号Cおよび2
画素■■からの2つの信号A、BをC’l”D]8に蓄
積することができる。ここで、Cは画素電荷(a、b)
をCTDl8に読み込むときに、垂直信号1.4に混入
するブルーミングとスメア等の擬似信号電荷に相当する
ものである。
なお、第5図において、画素■の電荷をa9画素■の電
荷をbとする。CTT)1Bに蓄積された信号A、Bは
、各電荷読み出し時間は同じであり、同旦のCがA、B
に混入しているため、それぞれA = a +C,B=
 b +Cで表わすことができる。
これらのC,A、Bの信号電荷を外部に読み出し、(1
2) A−C=a、B−C=bの演算処理を施こすことにJ、
リブルーミング、スメア等による擬似信号をほぼ完全に
除去することができる。
第5図の実施例においては、水平ブランキング期間の動
作は、次のようになる。
(i)水平ブランキング期間の最初に垂直信号線4を掃
除し、水平走査期間中に垂直信号線4に混入した信号で
ない余力な電荷をゲート10を通して外部に掃き出す。
輸)画素■の信号電荷aをCTDl8に読み込む期間内
に、垂直信号線4に混入する擬似信号電荷に相当する訂
似信号電荷Cの1行分の電荷をCTD ] 8に読み込
む。
(iii )C,T D 18を1相づ)だけシフトす
る。
(iv)画素■の信号電荷a、および横方向1行分の信
号電荷を垂直信号線4を介し、CTDl 8に読み込む
。このとき、擬似信号電荷Cが混入し、電荷Aとなる。
なお、画素■の信号をCTDl8に読み込む期間と、画
素■の信号をCTDl8に読み込む期間とは、同一時間
に設定され(13) ている。
(V)CTDl8を1組分だけシフトする。
(vl)画素■に該当する」骨分のイd−!;)電荷を
■L4直信号@4を介し、CTDl8に読み込む。ごの
どき、擬似信号電荷Cが混入[・て電荷Bどなる。
水平走査期間には、ゲート5.6をオフにしで、CTD
l、8を駆動し、蓄積電荷を順次読み出す。
第7図は、本発明の他の実施例を示す固体撮像装置の構
成図である。
第7図では、CTDを」―下に2個設け、上のCTDl
8には奇数列の画素信号を、下のCT I)18′には
偶数列の画素信号を、それぞれ読み込む方式、つまりイ
ンタリーブ方式を採用したものである。
第5図では、画素1列当りCTT’l1gは4組分の領
域が必要であるが、第7図では画素2列当り4組分の領
域でよく、C7[”DIR,I8’の集荷度を上げるこ
とができるとともに、駆動周波数を半分に下げることが
できるので、駆動が簡単になる利点を有している。
(14) 以上述べた実施例にj5いては画素数の少ないもので説
明したが、実際には横方向は約400画素、縦方向は約
500画素のものを想定している。しかし、本発明はこ
の画素数に限定されない事は明らかであろう。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、4相CTDを用
いるので、擬似信号のみの電荷と画素信号電荷を3つま
でCTDに蓄積することができ、外部の減算器で擬似信
号を相殺することにより、ブルーミングや垂直スメア等
を大幅に低減することが可能である。また、4相垂直C
TDを用いて、2ライン同時読み出しや、上下に4相水
平CTDを用いて画素2列当り4相領域にすることによ
り、CCDの高集積化、固体撮像素子の高集積化が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホ1−ダイオード・アレーとCTDを用
いた固体撮像装置の構成図、第2図は第1図における水
平ブランキング期間前半のタイ(15) ムチヤード、第3図は従来の3相駆動CTDを用いた固
体撮像装置の構成図、第4図は第3図のCT Dの断面
図および駆動パルスのタイムチャート、第5図は本発明
の一実施例を示す固体撮像装置の構成図、第6図は第5
図のCT l)の断面図および駆動パルスのタイムチャ
ート、第7図は本発明の他の実施例を示すCTDを上下
に設けた固体撮像装置の構成図である。 1・・・ホト・ダイオード、2一スイツチMISI−ラ
ンジスタ、3・・・垂直走査回路、4・・・垂直信号線
、5.5’ 、6.6’・・・ゲートMISトランジス
タ、7.7’ 、86・・・出力アンプ、9,9’ 、
85・・・CTD入力部、10.10’ブルーミング・
スメア抑圧回路、8.8’ 、18.18’・・・水平
(16) 第1頁の続き 0発 明 者 小 野 秀 行 国分寺市東恋ケr央研
究所内 0発 明 者 小 沢 直 樹 国分寺市東恋ケ因央研
究所内 0発 明 者 物本 −へ男 国分寺市東恋ケ窪央研究
所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、半導体基板上に形成された、ホ1〜ダイオードとス
    イッチ用MoSトランジスタとから成る画素をマトリッ
    クス状に配列して成る光電変換部と、とのセンサ部から
    信号電荷を読出すための電荷移送素子とを有する固体撮
    像装置において、光電変換部の信号出力用拡散層と電荷
    移送素子の信号入力端子との間に、水平スイッチ用MO
    8I−ランジスタ、転送用MO8I〜ランジスタ、およ
    び該水平スイッチ用MO8)−ランジスタと該転送用M
    O8)−ランジスタの結合点に接続するリセット用MO
    Sトランジスタを設けてセンサ部の該信号出力用拡散層
    に混入した疑似信号を該水平スイッチ用MO8I−ラン
    ジスタ、該リセット用MOSトランジスタを介して掃き
    出すようにするとともに、前記電荷移送素子を4相駆動
    する事を特徴とする固体撮像装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の固体撮像装置に(1) おいて、該電荷移送素子の4相分の4電桶のうち、2つ
    の電極には各々、2行のホ1〜ダイオードからの信号電
    荷を蓄積し、他の1つの電極には信号電荷に混入してい
    る1似信号電荷を蓄積し、電荷移送素子を4相3転送モ
    ードで駆動する事を特徴とする固体撮像装置。
JP59021681A 1984-02-10 1984-02-10 固体撮像装置 Pending JPS60167462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021681A JPS60167462A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021681A JPS60167462A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167462A true JPS60167462A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12061801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021681A Pending JPS60167462A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167462A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410349A (en) Solid-state image pick-up device of the charge-coupled device type synchronizing drive signals for a full-frame read-out
US7002630B1 (en) Method of driving solid-state imaging device, solid-state imaging device and camera
US4349743A (en) Solid-state imaging device
JPH04262679A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US4443818A (en) Solid-state imaging device
JPH05344425A (ja) Ccd映像素子
JPH04341074A (ja) 固体撮像装置
JP3102557B2 (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
JPS6211264A (ja) 固体撮像装置
JPH0834564B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JPH0446504B2 (ja)
JPS60167462A (ja) 固体撮像装置
JPS59122085A (ja) 固体撮像素子
JPH0514816A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JPH0150156B2 (ja)
JP2525796B2 (ja) 固体撮像装置
JPH01125074A (ja) 固体撮像装置
Yamada et al. A 1/2-in 1.3 M-pixel progressive-scan IT-CCD for digital still camera applications
JP2753895B2 (ja) 固体撮像装置
JPS60203076A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2630492B2 (ja) 固体撮像装置
JP2880011B2 (ja) 固体撮像装置
Terakawa et al. A CPD image sensor with buried-channel priming couplers
JPS5848579A (ja) 固体撮像装置
JP2892912B2 (ja) 固体撮像装置の検査方法