JPS60166786A - 回転型圧縮機 - Google Patents

回転型圧縮機

Info

Publication number
JPS60166786A
JPS60166786A JP2319984A JP2319984A JPS60166786A JP S60166786 A JPS60166786 A JP S60166786A JP 2319984 A JP2319984 A JP 2319984A JP 2319984 A JP2319984 A JP 2319984A JP S60166786 A JPS60166786 A JP S60166786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
valve
recess
chamber
concaved part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2319984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kamitsuji
上辻 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2319984A priority Critical patent/JPS60166786A/ja
Publication of JPS60166786A publication Critical patent/JPS60166786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷凍冷蔵装置等に用いられる回転型圧縮機に
関する。
従来例の構成とその問題点 冷凍冷蔵装置に用いられる回転型圧縮機は、シリンダ内
で圧縮された冷媒の圧力変動により太きい騒音を発生す
る。そのため、従来より消音器を軸受は等に設けて騒音
低減を図る方法がとられていたが、効率の低下を生じる
等の問題があった。
第1図〜第3図を参照しながら従来の構成について説明
する。
図において、1は回転型圧縮機で、2は密閉ケース、3
はステータで、密閉ケース2に焼バメ固定されている。
4はロータで、クランクシャフト5と連結されている。
6はピストンで、7はシリンダである。8はロータ側の
軸受で、密閉ケース2に溶接されている。9はシャフト
端部の軸受で、反シリンダ面9aには、バルブ10 a
を収納装着する直線状の凹部1Qが設けである。10b
はバルブ孔である。11は軸受9とカップ状の吐出カバ
ー12間に介在された仕切板である。この仕切板11に
より、四部10はパルプ室10c及び吐出カバー12で
形成される吐出チャンバー12aを形成している。また
仕切板11にはバルブ孔iob付近に対応してバルブ室
10cと吐出チャンバー12aを連通する孔11aが設
けられている。
かかる構成におじで、シリンダ7内で圧縮された冷媒は
パルプ孔10bよりバルブ室10cに吐出される。さら
に冷媒はパルプ室10aを経て孔11aより吐出チャン
バー12a内に吐出され、吐出チャンバー12aより密
閉ケース2内に放出される。
従って、シリンダ7内で発生した冷媒の圧力変動成分は
、バルブ室10 cを冷媒が通過する際に膨張型消音効
果により減衰される。又、孔11をバルブ孔10b付近
に対応して設けたため、バルブ室10cの直線方向の共
鳴型消音効果が強く現われるため、圧力変動成分は減衰
される。そのため、密閉ターフ2内に放射される冷媒の
圧力変動成分は減少し圧縮機騒音は減少する。
しかし、このような方法では、通常パルプ室10 cの
容量を十分大きくすることが出来ないだめ、バルブ室1
0cで、圧力損失が生じ、圧縮機効率の低下をもたらす
という問題があった。
発明の目的 本発明は、軸受等に設けられた消音器を圧力損失が少な
く、かつ消音効果が十分得られるものとし、圧縮機の効
率向上を図ることを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するだめ、本発明は軸受の反シリンダ面
にパルプ装着用の凹部を設け、この凹部と対応する位置
に、この四部と反対側に窪んだ凹陥部を有し、かつこの
凹陥部のシリンダパルプ孔伺近に対応した位置に孔を有
する仕切板を前記軸受と吐出チャンバーとの間に介在す
ることにより、膨張及び共鳴型の消音器を構成し、前記
凹陥部によりバルブ室の容量を大きくし、冷媒ガスがバ
ルブ室を流れる際に生じる圧力損失を減じ、まだ容量増
による消音効果の増大を図るものである。
実施例の説明 以下、第4図〜第6図を参照しながら、本発明の一実施
例について詳細に説明する。尚、説明の重複をさけるた
め、従来例と同一部分については同一符号を付して説明
を省略する。
13はクランクシャフト5を軸支する軸受で、軸受13
の反シリンダ面13aにはパルプ14aを収納装着する
直線状の凹部14が設けである。
14bはパルプ孔である。15は軸受13とカップ状の
吐出カバー16間に介在された仕切板である。この仕切
板16により、四部14はバルブ室14c及び吐出カバ
ー16で形成される吐出チャンバー16aを形成してい
る。
寸だ仕切板15には、凹部14に対応して凹部14とは
反対側に窪んだ凹陥部15aが設けてあり、さらにとの
凹陥部15aにはパルプ孔14b付近に対応する位置に
バルブ室14Cと吐出チャンバー16aを連通ずる小孔
15bが設けられている。
かかる構成において、シリンダT内で圧縮された冷媒は
パルプ孔14bよりバルブ室14cを経て孔15bより
吐出チャンバー15a内に吐出され、吐出チャンバー1
6aより密閉ケース2内に放出される。
従って、シリンダ7内で発生した冷媒の圧力変動成分は
バルブ室14cを冷媒が通過する際に膨張型消音効果及
び、共鳴型消音効果により減衰される。又、バルブ室1
4cの容量は、凹陥部15aの分だけ大きいため、圧力
変動の減衰効果は大きく、さらに、冷媒ガスがバルブ室
14cf:fiれる際に生じる圧力損失は減少する。
このように、凹陥部15aを設けることにより、圧力変
動成分の減衰量は増加するため、シリンダ7内で発生し
た圧力変動成分は十分に減衰され、そのため、密閉ケー
ス2内に放射される冷媒の圧力変動成分は減少し圧縮機
騒音は減少する。さらに、冷媒ガスがバルブ室14cを
流れる際に生じる圧力損失も減少されるため、圧縮機の
効率向上が図れる。
発明の効果 以上のように本発明は、密閉ケース内に電動圧縮要素を
収納し、かつ反シリンダ面に形成されたパルプ装着用の
凹部を有する軸受と、この軸受の前記凹部を有する面側
に配置され、かつ吐出チャンバーを形成する吐出カバー
と、前記軸受と前記吐出カバーの間に介在され、前記パ
ルプ装着用の四部に対応して、この四部と反対側に窪ん
だ凹陥部を有し、かつこの凹陥部の、シリンダバルブ孔
4=J近に対応する位置に孔を有する仕切板とを備える
ことにより膨張型及び共鳴型消音効果が得られ従って密
閉ケース内に放射されるシリンダ内で発生した圧力変動
成分の減衰効果を高めることができ、かつ冷媒がバルブ
室を通過する際に生じる圧力損失を減少させ、圧縮機効
率をほとんど低下させることなく騒音低減を図ることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回転型圧縮機の縦断面図、第2図は上
記圧縮機のベアリング、仕切板、吐出カバーを示す分解
斜視図、第3図は第1図のI−I’線における断面図、
第4図は本発明の一実施例を示す回転型圧縮機の縦断面
図、第5図はベアリング、仕切板、吐出カバーを示す分
解斜視図、第6図は第4図のn−n’線における断面図
である。 7・・・・・・シリンダ、13・・・・軸受、14・・
川・凹部、15・・・・・仕切板、15a・−・・凹陥
部、16・・・・・・吐出カバー、16b・・・・・・
孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第 
1 図 第2図 O 第3図 第4図 ■ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動圧縮要素を収納した密閉ケースと、反シリンダ面に
    形成されたパルプ装着用の四部及びこの四部にパルプ孔
    を有する軸受と、この軸受の前記四部を有する面側に配
    置され、吐出チャンバーを形成する吐出カバーと、前記
    軸受と前記吐出カバーの間に介在され、前記バルブ装着
    用の凹部に対応してこの凹部と反対側に窪んだ凹陥部を
    有し、かつこの凹陥部に前記パルプ孔付近に対応して開
    孔した孔を有する仕切板とを備えだ回転型圧縮機。
JP2319984A 1984-02-09 1984-02-09 回転型圧縮機 Pending JPS60166786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319984A JPS60166786A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 回転型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319984A JPS60166786A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 回転型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166786A true JPS60166786A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12103997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319984A Pending JPS60166786A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 回転型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166786A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573879A (en) Rotary compressor
JP2749940B2 (ja) 転動ピストン回転圧縮機のための吐出しシステム
CA1227466A (en) Silencer of the resonance absorption type in motorcompressor for refrigerators
JPS60166786A (ja) 回転型圧縮機
JPS6056196A (ja) 回転型圧縮機
JPS60240893A (ja) 回転型圧縮機
JPS606094A (ja) 回転型圧縮機
JPS60166787A (ja) 回転型圧縮機
JPH0686878B2 (ja) 回転型圧縮機
JPH0328597B2 (ja)
JPS6098192A (ja) 回転型圧縮機
JPS60237193A (ja) 回転型圧縮機
JPS61192894A (ja) 回転型圧縮機
JPS62147087A (ja) 回転型圧縮機
JPS61155693A (ja) 回転型圧縮機
KR20010026313A (ko) 리니어 압축기의 흡입소음기 구조
JPH029117Y2 (ja)
JPS61192893A (ja) 回転型圧縮機
JPS6185595A (ja) 回転型圧縮機
JPS62182488A (ja) 回転型圧縮機
JPS61192891A (ja) 回転型圧縮機
JPS62284987A (ja) 回転型圧縮機
JP3220617B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JPS6258095A (ja) 回転型圧縮機
JPS62197690A (ja) 回転型圧縮機