JPS60166504A - 農用トラクタ - Google Patents

農用トラクタ

Info

Publication number
JPS60166504A
JPS60166504A JP2368784A JP2368784A JPS60166504A JP S60166504 A JPS60166504 A JP S60166504A JP 2368784 A JP2368784 A JP 2368784A JP 2368784 A JP2368784 A JP 2368784A JP S60166504 A JPS60166504 A JP S60166504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
attached
tread
gear case
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2368784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kubota
幸雄 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP2368784A priority Critical patent/JPS60166504A/ja
Publication of JPS60166504A publication Critical patent/JPS60166504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/02Dead axles, i.e. not transmitting torque
    • B60B35/10Dead axles, i.e. not transmitting torque adjustable for varying track
    • B60B35/1009Dead axles, i.e. not transmitting torque adjustable for varying track operated manually
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/02Dead axles, i.e. not transmitting torque
    • B60B35/10Dead axles, i.e. not transmitting torque adjustable for varying track
    • B60B35/1072Dead axles, i.e. not transmitting torque adjustable for varying track by transversally movable elements
    • B60B35/109Dead axles, i.e. not transmitting torque adjustable for varying track by transversally movable elements the element is an axle part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/121Power-transmission from drive shaft to hub
    • B60B35/122Power-transmission from drive shaft to hub using gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/16Axle housings
    • B60B35/163Axle housings characterised by specific shape of the housing, e.g. adaptations to give space for other vehicle elements like chassis or exhaust system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/302Manufacturing methods joining by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/305Manufacturing methods joining by screwing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2380/00Bearings
    • B60B2380/10Type
    • B60B2380/12Ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/221Tractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、農用トラクタであって特に車軸部分の構造に
関するものである。
従来技術 農用トラクタでは各種作業に対応させるよう1−レッド
を調節できるのが一般である。このようなトレッド調節
手段として、特に後車軸部分において、タイヤを取り付
けたままで車軸を軸方向に移動させて行なうものが考え
られている。かかる構造によれば、トレンド調節のため
にタイヤを取り外す必要がなく、短時間で作業できる利
点があるが、その半面、車軸を軸方向に移動できるよう
にしたり、或いは、調節した後に車軸が移動できないよ
うな固定構造としなければならず、価格的に高価なもの
となる。従って、タイヤを取り付けたままで調節できる
構造にするとしても、そのような構造まで必要としない
ユーザーもあるわけであり、全ての機種にかかる高価な
装備を取り付けることは不必要に高いものを提供するこ
とになる。
発明の目的 本発明は、このような点に鑑がみ、タイヤを付けたまま
でトレンドを調節できる車軸仕組と、タイヤを取り付け
たままではトレッドを調節できない車軸仕組とを、ユー
ザーが自由に選択できるようにして、必要部分のみ装備
できるようにすることを目的としてなされたものである
発明の構成 本発明の構成は、タイヤを取り付けた状態でI・レッド
を調節できる車軸仕組と、同じくタイヤを取り付けた状
態ではトレンドを調節できない車軸仕組とを選択取付は
可能としたことを特徴としている。
実施例 以下、本発明の構成を図示の実施例に基づいて説明する
と、まず第1図は、タイヤを付けたままで1−レッド調
節できる車軸仕組の構造を示している。図において、(
1)は、図示していない機体中央部側の端部を、差動機
を内装するケース側へ固着したリヤアクスルハウジング
であって、このリヤアクスルハウジング(1)内には、
同じく図示していない機体中央部側の端部を、差動装置
へ連結した中間軸(2)が内装されている。(3)は、
皿状のケース本体(4)と該ケース本体(4)の外側を
覆うケース蓋(5)とからなるギアケースであって、こ
のギアケース(3)ハ、その上端部分が、前記リヤアク
スルハウジング(11の外端へ接合して取付はボルト(
6)によって固着されている。その際、前記中間軸(2
)の外端が、このギアケース(3)内へ突出して軸受f
71 (81によって支持されるとともに、この部分に
最終減速用のピニオン(10)が形成されている。
ギアケース(3)は、その下半部が前記リヤアクスルハ
ウジングf1.lよりも下方に突出し、この部分に、前
記中間軸(2)と平行にして車軸ホルダー(9)が、軸
受(11) (11)によって回転自在に支持され、更
に、この車軸ホルダー(9)には、ギアケース(3)内
において、前記のピニオン(10)へ常時噛合する最終
減速用の大歯車(12)が、スプライン(13)を介し
て取り付けられている。車軸ホルダー(9)は筒状であ
って、その内周部にスプライン(14)を有しており、
このスプライン(14)に、その外端にハブ(15)を
一体に形成した車軸(16)が摺動のみ自在として外側
より挿入されている。また、この車軸(16)には、機
体中央部側の端部より軸方向に向けて雌ネジ穴(17)
が形成されている。
(18)は、その一端に固定プレート(19)を嵌着し
た雄ネジ棒であって、この雄ネジ棒(18)が前記雌ネ
ジ穴(17)へ螺入されている。その際、固定プレート
(19)は、前記車軸ホルダー(9)の端面に当接する
が、この車軸プレート(9)には、該車軸プレート(9
)を貫通して、前記雄ネジ棒(18)と平行なボルト差
し込み穴(20)が穿設されており、このボルト差し込
み穴(20)に対応して、車軸ホルダー(9)の端面に
ネジ穴(21)が形成され、固定プレート(19)外側
面より前記差し込み穴(20)へ差し込んだボルト(2
2)を、このネジ穴(21)へ螺合して締め付け、これ
によって、車軸ホルダー(9)と雄ネジ棒(18)とが
相互に一体となるよう締着されている。また、固定プレ
ート(19)の外周面の一個所には、前記雄ネジ棒(1
8)と直角方向のネジ穴(23)が形成されている。他
方、ギアケース(3)の外側面には、固定プレート(1
9)の外周面へ対向するようにして、突出部(24)が
ケース本体(4)と一体に形成されており、この突出部
(24)には、前記ネジ穴(23)へ対応するようにし
てボルト挿入穴(25)が形成されている。いま、この
ボルト挿入穴(25)及びネジ穴(23)には、ボルト
は取り(N1けられていない。なお、前記車軸(16)
外端のハブ(15)には、従来と同様にディスク(図示
せず)を介してタイヤが取り付りられる。 。
さて、上記の構造において、差動装置より中間軸(2)
へ伝達された走行動力は、ピニオン(10)及び大歯車
(12)によって減速された後、走行動ツノ伝達経路中
の車軸ホルダー(9)を回転させ、この車軸ホルダー(
9)から車軸(16)を回転駆動する。その際、雄ネジ
棒(1日)と車軸ホルダー(9)とは、固定プレート(
19)及びポルi (22)を介して相互に締着されて
いるので、該雄ネジ棒(1日)も一体に回転する。
次に、上記のような状態から、車軸(16)を移動させ
てトレンド調節を行なうには、第2図のようにする。即
ち、この第2図で示すように、まJ″、固定プレー) 
(19)と車軸ホルダー(9)間に取り付けたポルl−
(22)を抜き出し、これによって、雄ネジ棒(18)
と車軸ホルダー(9)との締着を解除するとともに、こ
の取り外したポル) (22)を、機体側固定部分であ
るギアケース!31の突出部(24)に形成したボルト
穴(25)より挿通して、その先端を固定プレー1− 
(19)外周のネジ穴(23)へ螺合し、雄ネジ棒(1
8)が回転しないようロックしておく。この状態で、車
軸(16)を回転させると、雄ネジ棒(18)が固定さ
れていることから、該雄ネジ棒(18)と車軸(16)
の雌ネジ穴(17)との作用により、車軸(16)が、
車軸ホルダー(9)内周のスプライン(14)に沿って
摺動しつつ軸方向へ移動し、これによってトレンドが調
節される。即ち、車軸(16)が外方に移動したときは
トレ・ノドが大きくなり、車軸(16)が内方に移動し
たときはトレッドが小さく調節される。調節後は、上記
雄ネジ棒(18)をロックしているボルト(22)を取
り外し、再び第1図の如く、固定プレート(19)と車
軸ホルダー(9)とを相互に締着して、雄ネジ棒(1B
) 、車軸ボルダ−(9)及び車軸(16)が一体に回
転するよう保持せしめる。
この第1図において、ギアケース(3)及びこのギアケ
ース(3)に装備された大歯車(12) 、車軸ボルダ
−(9)、車軸(16)及び雄ネジ棒(18)等が1つ
のトレッド調節可能な車軸仕組(A)を構成しており、
この車軸仕組(A)が、1つの一体仕組として、前記の
取付はポルI−(61を介し、リヤアクスルハウジング
+11及び中間軸(2)側へ取り付けられている。
第3図は、上記第1図のタイヤを付けたままでのトレン
ド調節可能な車軸仕組(A)に代えて、トレッド調節を
行なうことのできない別の車軸仕組(B)を取り付けた
場合を示している。図において、(31)が、ケース本
体(32)とケース蓋(33)とかなるギアケースであ
り、このギアケース(31)が、前記第1図と同様に、
その下半部かりャアクスルハウジング(11より下方へ
突出するとともに、取付はボルト(6)によって該リヤ
アクスル/Sウジフグ(1)へ固定されている。更に、
このギアケース(31)内には、上記下方への突出部分
におむ1てハブ(34)を備えた後車軸(35)が、軸
受(36) (37)を介して直接ギアケース(31)
へ回転自在に軸支され、このギアケース(31)内にお
し)で、該後車軸(35)にスプラインを介して取り付
けた大歯車(38)が、ギアケース(31)内に突出す
る中間軸(2)外周のビニオン(10)へ常時噛合して
し)る。この場合、ギアケース(31)をリヤアクスル
ハウジング(1)へ固定するためのボルト(6)用の穴
位置や、該ギアケース(31)のリャアクスルハウジン
グ(1)との接合部分の構造は第1図のギアケース(3
)と同一構造であり、また、大歯車(38)の歯数も第
1図の大歯車(12)と全く同じであうで、従って、前
記第1図と同一のリャアクスルハウジング(11及び中
間軸(2)へ、このタイヤを付けたままではトレンド調
節を行なうことのできない車軸仕組0 (B)を取り付けることができ、即ち、これらトレッド
調節可能な車軸仕組(A)とトレッド調節できない車軸
仕組(B)とが相互に選択的に取り付は可能である。
なお、本実施例では、上記第1図のトレッド調節可能な
車軸仕組(A)において、トレッド調節可能の際、雄ネ
ジ棒(18)と車軸ボルダ−(9)との締着を解除する
ボルト(22)を用いて、即ら、このポルl−(22)
でもって該雄ネジ棒(16)が回転しないよう固定する
ようにしているから、調節時、タイヤを付けたままの状
態で確実にトレッドの調節を行なうことができるととも
に、このように1つのボルトを、雄ネジ棒(18)と車
軸ホルダー(9)との固定手段及び調節時の雄ネジ棒(
18)のロック手段の双方に兼用するようにしているた
め、雄ネジ棒(18)をロックするための特別の手段が
不要である。
効 果 以上説明したように、本発明によれば、タイヤを付けた
ままでトレッド調節可能な車軸仕組と、タイヤを付けた
ままではトレンド調節できない車軸仕組とが、選択的に
取り付は可能としであるから、これらをユーザーの要望
に応じて選択的に提供することができ、このようにトレ
ンド調節可能な車軸仕組を必要としないユーザーにまで
不必要に高いものを提供することがなく、また、これら
2種類の車軸仕組部分のみ取り替ることによって選択す
ることができるから、言い替えれば、これらの車軸部分
が取り付けられる本体側は、同等構造を変更する必要が
ないため、全体に低コストで製作できる効果がある。
なお、特許請求の範囲第2項に示す本実施例の車軸仕組
を用いれば、従来の如くリヤアクスルハウジングそのも
のをスライドさせるものと異なり、車軸を回転させるの
みでトレッド調節を行なうことができるから、作業が簡
単かつ容易であり、し1 かも人掛りな作業にならないことから作業の安全性も高
いという利点がある。更に、特許請求の範囲第3項記載
の実施例によれば、調節復心すネジ部材と機体側固定部
分との固定を解除してから、ネジ部材を車軸ホルダー側
へ固定することとなるため、即ち、機体側と車軸ホルダ
ーの双方へネジ部材を同時に固定することが避けられ、
固定部)A等に無理な力が加わって例えばネジ山を破損
するといった事故が防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイヤを付けたままトレンド調節できる本発明
車軸仕組の全体縦断面図、第2図は;・レッド調節する
場合の構造を示す要部縦断面図、第3図はタイヤを付け
たままでトレンド調節できない車軸仕組の縦断面図であ
る。 (A > −1−レッド調節可能な車軸仕組、(B )
 −−1−レッド調節できない車軸仕組。 (91−車軸ホルダー、(16)−車軸、2 (18)−雄ネジ棒、(22)−ボルト(固定部材)、
(24)−一突出部(機体側固定部分)。 特許 出願人 ヤンマーディーゼル株式会社代理人弁理
士 樽 本 久 幸 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤを取り付けた状態でトレッドを調節できる車
    軸仕組と、同じくタイヤを取り付けた状態ではトレンド
    を調節できない車軸仕組とを選択取付は可能としたこと
    を特徴とする農用トラクタ。 2、特許請求の範囲第1項に記載されたタイヤを取り付
    けた状態でトレンド調節可能な車軸仕組において、車軸
    を車軸ホルダーへ軸方向へ摺動のみ自在として取り付け
    、かつ、この車軸ボルダ−を介して車軸を回転駆動すべ
    く走行動力伝達経路中に組み込むとともに、前記車軸へ
    螺着した軸方向のネジ部材を車軸ホルダーと機体側固定
    部分の双方へ選択固定可能とした農用トラクタ。 3、ネジ部材を車軸ホルダー側へ固定する固定部材と、
    同しくネジ部材を機体側固定部分へ固定する固定部材と
    が共通の部材で構成しである特許請求の範囲第2項記載
    の農用トラクタ。
JP2368784A 1984-02-10 1984-02-10 農用トラクタ Pending JPS60166504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2368784A JPS60166504A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 農用トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2368784A JPS60166504A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 農用トラクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166504A true JPS60166504A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12117351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2368784A Pending JPS60166504A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 農用トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166504A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334701B2 (ja) * 1971-09-30 1978-09-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334701B2 (ja) * 1971-09-30 1978-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19861127C2 (de) Hilfsantriebsvorrichtung für Selbstfahrer-Rollstühle
WO2006007886A1 (de) Bremseinrichtung mit bremssattelbefestigung
WO2005021311A1 (de) Elektrische antriebseinheit für ein kraftfahrzeug
JPH0135964Y2 (ja)
US2906558A (en) Vehicle wheel fastening means
CA1142204A (en) Dual wheel adapter kit
US4061377A (en) Bearing arrangement for non-powered wheels on vehicles
JPH02151589A (ja) オートバイ用単後輪・二後輪駆動モード変換機構
JPH0450539A (ja) 後輪駆動車用トランスアクスル
JPS60166504A (ja) 農用トラクタ
GB2127113A (en) Freewheel hub for a cycle
JPH058162Y2 (ja)
US2890910A (en) Wheel construction
US4388842A (en) Locking device for a differential mechanism
US2562720A (en) Wheel and axle assembly for variable tread vehicles
US4029423A (en) Free-wheeling spindle adaptor
KR101986301B1 (ko) 탈착 가능한 트랙터 추가휠 부착장치
WO2019124369A1 (ja) メンテナンス用回転規制器具
DE3301323C2 (de) Befestigungsanordnung für ein Rad
JPS6212645Y2 (ja)
EP3301317A1 (de) Radlagereinheit und radträger
JPH038481Y2 (ja)
US1457733A (en) Turning steering wheel and lock
US1509250A (en) Axle construction
US4178042A (en) Variable-track wheels