JPS601664B2 - 料金はかりにおけるクレジットカ−ドシステム - Google Patents

料金はかりにおけるクレジットカ−ドシステム

Info

Publication number
JPS601664B2
JPS601664B2 JP52075873A JP7587377A JPS601664B2 JP S601664 B2 JPS601664 B2 JP S601664B2 JP 52075873 A JP52075873 A JP 52075873A JP 7587377 A JP7587377 A JP 7587377A JP S601664 B2 JPS601664 B2 JP S601664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
terminal device
credit card
computer
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52075873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5410643A (en
Inventor
勉 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP52075873A priority Critical patent/JPS601664B2/ja
Publication of JPS5410643A publication Critical patent/JPS5410643A/ja
Publication of JPS601664B2 publication Critical patent/JPS601664B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は料金はかりにおけるクレジットカードシステム
に関する。
従来はかり売りを行なっている小売店では消費者に対し
現金売りを最も多く採用しているが、本発明は小売店に
おける消費者定着を目的として料金はかりにクレジット
カードシステムを取り入れ、消費者に対して現金を必要
としない取引を実現するための料金はか物こおけるクレ
ジットカードシステムを提案するものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
1はシステム用の料金はかりであり、従来の料金はかり
2に連動するレシート発行機3とクレジットカード4に
対するカードリーダ5とが付設されて構成されている。
1個所に小売店に設けられた1つまたは複数のシステム
用料金はかり1はそれぞれ1つのターミナル装置6に接
続され、複数のターミナル装置6は1つの集計用コンピ
ュータ7に接続され、この集計用コンピュータ7は例え
ば電話回線を通して銀行コンピュータ8に接続されてい
る。銀行では小売店および消費者に対して口座が設定さ
れ、それぞれ登録される。また消費者に対してはクレジ
ットカード4が発行され、設定銀行における消費者口座
コードがメモリされている。各消費者に対する販売時に
は、小売店は消費者よりクレジットカード4を受けとり
、カードリーダ5のカード挿入口9に挿し込む。
そして計量品の品名コードおよび単価を品名ボタン10
および単価ボタン1 1で設定し、品物を計量した後登
録ボタン12を押すと、レシート発行機3でレシ−トが
発行されるとともにターミナル装置6に小売店口座コー
ド、消費者口座コード、品名コードおよび重量、単価、
金額が登録される。そして集計コンピュータ7により各
ターミナル装置6の登録デー外ま集計され、必要時期に
おいて小売店口座は電話回線を通して設定銀行の銀行コ
ンピュータ8の各消費者口座に対して積算を行なう。な
お、上記実施例では、ターミナル装置6に単価、重量を
その他のデータと共に登録するよう構成したが、単価、
重量は必ずしも必要なものでなく、販売内容に関しては
品名コードと金額で集計処理を実行できる。以上本発明
によれば、小売店は固定の消費者を確実に獲得でき、ま
た消費者は現金なしで買物が可能となり、小売店、消費
者両得の有効なシステムを得るものである。
図面の簡単な説明図面は本発明の一実施例を示す概略構
成図である。
1・・・…システム用料金はかり、2・・・・・・料金
はかり、3・・・・・・レシート発行機、4・・・・・
・クレジットカード、5……カードリーダ、6……ター
ミナル装置、8・・・・・・銀行コンピュータ、12・
・・・・・登録ボタン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 料金はかりにレシート発行機と、クレジツトカード
    に対するカードリーダとを付設し、品物計量後の登録操
    作により少なくとも小売店口座コード、品名コード、金
    類および前記カードリーダがクレジツトカードから読み
    取つた消費者口座コードが登録されるターミナル装置を
    設け、小売店ならびに消費者の口座が設定されている銀
    行コンピユータと前記ターミナル装置の間に介装されタ
    ーミナル装置からの登録データを記憶する集計コンピユ
    ータを設けて、この集計コンピユータを、登録データを
    もとにその登録データ中の消費者口座コードで指定され
    る銀行コンピユータの消費者口座と小売店口座との間で
    精算処理を実行するように構成した料金はかりにおける
    クレジツトカードシステム。
JP52075873A 1977-06-24 1977-06-24 料金はかりにおけるクレジットカ−ドシステム Expired JPS601664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52075873A JPS601664B2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24 料金はかりにおけるクレジットカ−ドシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52075873A JPS601664B2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24 料金はかりにおけるクレジットカ−ドシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5410643A JPS5410643A (en) 1979-01-26
JPS601664B2 true JPS601664B2 (ja) 1985-01-16

Family

ID=13588815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52075873A Expired JPS601664B2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24 料金はかりにおけるクレジットカ−ドシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601664B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875287A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 住友電気工業株式会社 カードによる乗物利用の管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5410643A (en) 1979-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4941090A (en) Centralized consumer cash value accumulation system for multiple merchants
JPH0682427B2 (ja) 自動販売機
US7222097B2 (en) Anonymous credit card
JP2639854B2 (ja) カードシステム
JP2992824B2 (ja) プリペイドカードによる取引システム
TW530271B (en) Sales management system
JPS601664B2 (ja) 料金はかりにおけるクレジットカ−ドシステム
JP2001216387A (ja) Icカードによる代金支払いシステム及びコンピュータ読み込み可能な記録媒体
JPS6376097A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JP2003044936A (ja) コイン型ic記憶媒体を用いる代金支払装置
JP2793659B2 (ja) 支払処理装置
JPH0658256B2 (ja) 電子秤システム
JP3422311B2 (ja) 待ち時間を考慮したキャッシュレジスターシステム
JPS6224393A (ja) 入金可能カ−ド式自動販売機
JPH056485A (ja) 商品売上登録装置
JP3413552B2 (ja) Posシステム
JP2633685B2 (ja) 金銭登録機
JP2575547B2 (ja) 券売機
JPH0222759Y2 (ja)
JPH06131536A (ja) 釣銭のカード決済システム
JP2747942B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0727589B2 (ja) 釣銭積立処理装置
JPS62154192A (ja) 駐車場管理機システム
JPS63188290A (ja) 自動販売機システム
JPS61196393A (ja) 駐車料金処理装置