JPS60165321A - 連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS60165321A
JPS60165321A JP1934384A JP1934384A JPS60165321A JP S60165321 A JPS60165321 A JP S60165321A JP 1934384 A JP1934384 A JP 1934384A JP 1934384 A JP1934384 A JP 1934384A JP S60165321 A JPS60165321 A JP S60165321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
continuous annealing
cementite
cold rolled
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1934384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545654B2 (ja
Inventor
Kazuo Koyama
一夫 小山
Hiroshi Kato
弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1934384A priority Critical patent/JPS60165321A/ja
Publication of JPS60165321A publication Critical patent/JPS60165321A/ja
Publication of JPH0545654B2 publication Critical patent/JPH0545654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、製鋼での真空税ガスによる悦炭や、Ti、N
bなどの元素を使わないで、非時効性の冷延鋼板を、連
続焼鈍にて製造する方法に関するものである。
(従来技術) 軟質冷延鋼板は、その良加工性のために、自動車用を中
心として厳しい成形IJII工を経て、最終製品とされ
る鋼板として使用されている。ところが、この加工性は
経時劣化する場合かあり、この経時劣化を時効性と称し
ている。軟質冷41E fll14板のうちでも、特に
厳しい成形を受ける用途に使われるもの(は、この時効
性はあってはならない。
この時効性は、鋼中に侵入型に固溶したC〜、Nが最終
工程の調質圧延で、導入された可動転位を固着するだめ
に生ずるもので、降伏点の上昇、破断伸びの低下、降伏
点伸びの発生といつだ劣化を生ずるからである。
この時効性の原因であるC、Hのうち、Nは微敞故にア
ルミニウムキルド鋼とすることで、窒化アルミニウムの
形で固定したり、まだはB添加により、窒化はう素とし
て固定することができるので、Nによる時効は回避でき
る。
一方、固溶Cは、低温でのセメンタイト固溶限が極めて
小さいので、箱焼鈍のように時間をかけて冷却すれば、
はとんど残留しない。しかし連続焼鈍では、短時間で冷
却するだめに固溶Cが残留し、そのだめ大きなC時効が
生ずる。この固溶Cを低減するため、一般に連続焼鈍処
理冷して過冷度を高め、その後過時効と呼ばれるセメン
タイト析出処理を施す。
このセメンタイト析出処理は、核生成段階と成長段階と
からなり、しかも実用鋼の場合、不純物が多く含まれて
いるので、核生成も不純物等をサイトとした不均一核生
成が生じていると考えられる。焼鈍後の冷却速度を極め
て大きくとれば、結晶粒内に微細なセメンタイトが生成
することは多く報告されている。
例えば、鉄と鋼第62年(19’76)第6号624〜
643ページに記載の論文中のphoto、 1゜(C
)には、2000℃/S で700℃から水冷し、次い
で過時効処理を行った鋼板に、微細な炭化物が認められ
る由が報告されている。炭化物密度が大きければ、その
成長のだめに要する拡散距離が少なくなり、固溶炭素の
低減が速やかに進行するが、一方この微細炭化物による
析出硬化や分散硬化により、鋼自身が硬質、低延性とな
る。
従って、この粒内炭化物密度は、ある適当な範囲にコン
トロールする必要があるが、上記報告ではそのことに考
慮を払っていない。また、2000℃/S という急冷
では焼入歪のか、め鋼板形状がくずれるという欠点があ
り、さらに、このような急冷では水冷が必然となり、そ
のため水温オで冷却の後、過時効温度まで昇温しなけれ
ばならないという熱エネルギー上のロスや、水冷のだめ
の表面酸化の問題が残る。
結晶粒内微細セメンタイトの析出コントロールに関し、
その核生成段階を認識し、これを顯慮したものと17て
、特開昭51−20’i’15号公報と、特開昭55−
44584号公報に提案がある。セメンタイト核生成処
理として、前者は焼鈍後20℃/S 以上の冷却速度で
急冷して、200〜350℃の温度範囲に10秒以上保
持する。また後者は、250〜400℃の温度にすくな
くとも600℃以下の温度範囲を、35℃/S以上の冷
却速度で冷却し、その温度で10秒以下保持する。
しかしながらこれだけの条件では、核生成コントロール
としては不十分で、特に本発明の目指す非時効性鋼板を
得ることは困難である。時効性は時効指数(AI)また
は100℃、60分の促進時効での降伏点伸び(YP−
Ei)で示されることが多いが、非時効性とみなすため
には、少なくともAIで3 Kp f/II+J以下、
かつYP −E4で04チ以下、好寸しくはMで2Kg
f/lxA以下かつYP −E2で0でなければならな
い。
これに対してギ「開昭51−2.0’7145号公報で
は、その実施例によると、AIは−“許小さくてMキル
ド鋼の場合で38にgf/mJ1であり、また特開昭!
55−44584号公報においても、同じ(A11.キ
ルド鋼の場合で、YP−E4が下がってもせいぜい05
%である。これらは、上述のセメンタイト核生成コント
ロールの不十分さを裏付けている。
このような事情から連続焼鈍処理をしたもので、真に軟
質非時効性冷延鋼板と云われるものは、いわゆるIF鋼
(Interstitial Free鋼)と呼ばれる
ものしかない。IF鋼とは、製鋼時に真空脱ガスにより
Cを50ppm程度以下まで低め、さらにT1や訛など
の強力な炭窒化物形成元素をC,Nの化学量論釣針以上
に加えて製造したもので、この鋼は完全に非時効である
が、しかし々からこのIF鋼の製造には、上述のように
特殊な製鋼設備および作業を必要とする上に高価な合金
を使用するため、製潰価格が高いという経済上の欠点が
ある。
(発明の目的) 本発明は上記欠点を解消し、特殊な製鋼設備や処理を必
要とせずに、また高価なTj 、 Nbなとの合金を行
なわずに、連続焼鈍中に、硫化マンガン(MnS ) 
を主とした不糾い勿−Lへのセメンタイト核生成をI+
!4し、適度なセメンタイト粒数が得られるように、成
分および連続焼鈍後の冷却・過時効条件を限定すること
によって、実質箱焼鈍により製造したものと同程度の軟
質、非時効性冷延鋼板を、連続焼鈍にて製造する方法を
提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明の骨子はC0,01−0,05%、 Mn 0.
05〜025チ s o、o O3−0,C) 15%、 /V、0.0
05−0.10係。
N O,OO50係以下、必要に応じてBO,OOO!
5〜0.0040チを含有し、 残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼を熱延し、6
50℃以上の温度で巻取り、その後冷延し、次いで連続
焼鈍を行うにあたり、700〜850℃の温度で再結晶
焼鈍後、650℃以上の温度から急冷し、続いて温度T
(℃)で、10〜60秒保定してセメンタイトの核生成
を行わせるが、このは上記急冷速昨(℃/S )で10
00℃/S匂下とする)の温度とすることにより、4X
10’〜2 X ]、 0’個0’のセメンタイト核を
生ぜしめ、しかるのちに250〜400℃で2〜lO分
の析出処理を行うことにある。
すなわち、連続焼鈍中に秒ける速やかな固溶炭素低#、
に必須な結晶粒内セメンタイトは、実用冷延生板におい
ては、MnSを主とする不NI物上への不向−咳生成に
より生ずると云う知見を得、その核生成をコントロール
する冷却過時効条件を知得するに到つプζわけである。
以下、本発明の構成要件の説明と、その数値範囲の限定
理由について述べる。
第1図は0.019%C−0,15%Mn−0,00’
7%S −0,006%P −0,037%AU −0
,OO13%N鋼を熱延し、725℃で巻取ったあと冷
伍し、ついで800℃、1分の焼鈍を行ったあと、’7
00℃寸で2℃/Sで冷却し、その後40,100,4
0.0℃/S の冷却;宋度で種々の温度まで冷却し、
その温度で30秒保定し、事後に水焼入れした材料のセ
メンタイト粒数を測定した結果である。
粒内セメンタイトはセメンタイト現出エッチを施しだ後
、3000倍の走査型zb=写真をとり、セメンタイト
のみをカウントして測定した。
また、第2図は上述の30秒保定後350℃まで昇温し
、その後20℃/分で250℃まで冷却[,7、その後
水冷にて室IK 4で冷却1..1.0%の調質圧延を
廁し7た試料のAIおよび伸び(El)を、第1図のセ
メンタイ)M数に対してプロットした図である。なお板
厚は0.8 msである。
第2図から明らかなように、セメンタイト粒数が増す(
冴どAIは下がるが、Elもまた劣化する。
第2図よりAIが3に9f/−以内となり、かつElが
良好な範囲としてセメンタイト粒数を、4X10’〜2
X10’個/−としだ。この数値を第1図にあてはめる
ことにより、核生成のだめの保定温度Tの上限値として という実+’+式が得ら)tな。より安定して即時4ノ
をめる場合には、七メンタイト粒数全20 X 10’
個/mA以上としだ方が4捷しく、その嚇倉Tの上限値
としては (−70X(ing÷)”+300 ) (℃)となノ
)。
さらに冷却速度が100℃/S、侶定温度250℃のと
きに、)呆定時11J1を5秒、10秒、30秒。
60秒、300秒と変えてセメンタイト粒数を測定17
だところ、そり、ぞれ2.’i’ X 10’、 6.
9 X 10’。
10.2X10’ 、、12、:3X104. ]、2
.lX10’個/d と/rす、10秒未満では核生不
足、60秒で飽和という傾向が認められたので、保定時
間は10〜60秒とじに0もとよりこの傾向1は他の条
件により袈rヒするが、10秒未満の保定では、工業的
に安定して・?1うことか雉かしく、60秒超ではライ
ン設備が大きくなることも考慮して、保定時間は〜10
〜60秒とした。以。Lが核生成に関する冷却−保定条
件表その限定理由である。
核生成に続く析出処理として、250〜400℃で2〜
10分の処理を必要とする。250℃未満ではセメンタ
イト核数を増して、拡散距離を短くしても、拡散係数の
濡I度依存性により、炭素原子の拡散に長時間を要する
。まだ、400℃を超えると、炭素の平衡固溶限そのも
のが大きくなり、析出速度を増したところで残留固溶炭
素は減少しない。
拡散係数、炭素の平衡固溶限の温度依存性を考えるなら
ば、析出処理の前半を300〜400℃の高温で一後半
を250〜320℃の低温で行う方が、好棟しい形態で
あると云メーる。析出処理時間け、セメンタイト成長の
だめに2分は必要である。また、10分程度で飽和し、
さらにこれより長い時間では、連続焼鈍ではき義が薄れ
ることを考慮して、10分を上限とした。
鋼の化学成分には次のような限定が必要である。
Cは0.01〜005%と、低炭素鋼としては比較的低
目にする必要がある。本発明は、第2図からも明らかな
ように、粒内セメンタイトを利用して非時効化を計るも
のであるが、この)R?内炭化物は、El を劣化させ
る傾向にあるため、全体の延性を補う意味で、Cの上限
を低くしである。この意味で、Cの上限を0.03%と
し、かつPを01%未満とすることは好ましい条件であ
る。Cの下限は、急冷開始前のCの過飽和度を高めるた
めに決められる。より安定して粒内セメンタイトを得る
には、Cは0.015%以上とすることが好ましい。
Mn #−よひS B 、 MrtS が既述のように
、セメンタイトの不均一核生成サイトの主要なものとな
るため、@Lめて重要である。それぞれの下限値005
%むよひO,OO3チは、MnSの肴を研保するだめに
必要であり、それぞれ上限を0.25 %および0.0
15係とするのは、MnSの溶解度が限られ、これレノ
、上では適度なMnSの分散状鴫を得ることがで轡ない
ためである。
本発明は、炭素時効を最小化するところにその管機があ
り、そのため同じく大きな時効劣化を生じさせる檗素に
ついては、その処置が必要である。
そのためにAllをO,OO5%以上添加し、かつNを
0、0 O50%以下として、NをJVNとして固定す
る必要がある。Nは低ければ低いほど望ましく、o、 
o O20%以下とすることが最とも好ましい。
また、もつと強固にNを安定々窒化物として固定する場
合には、Bを0.095〜0. OO40チ添加する。
熱延条件においては巻取条件が重要である。これは通常
のAeN析出処理とともに、本発明ではMnS分散処理
も関与していると推定され、そのために650℃以上の
高温とする必要がある。その他の熱延条件としては、通
常とられている条件でよいが、加熱温度については、熱
延組織の粗大化を防ぐために、1000〜1150℃の
低温とすることが好オしい。冷延は通常行なわれている
ように、60〜90係の圧下率でよいが、安定して高ラ
ンクフォード値(モ値)を得るためには、75係以上の
高圧下が望ましい。
次に連続焼鈍で1は700〜8501:の再結晶焼鈍を
行う。700℃未満では再結晶が不十分で。
かつまた炭化物の溶解が不十分となり、この後いくら急
冷しても炭素の過酬和背が高まらない。!18た、85
0℃を頻えると、オーステナイト訃が増し、集合組・馳
がランダム化しi値が下がり、まだ結晶粒が粗大化する
。なお、炭化物の溶解を十分とするために、焼鈍温度か
らこの溶解度の酸も大きい700℃付近まで、5℃/S
以下に徐冷することか好ましい。焼鈍時間は通常行々わ
れているように、20秒〜3分でよい。
このあと既述の条件で冷却を行うが、冷却速度の上限は
1000℃/S とする。これを超えると鋼板形状を保
つことで困filとなるからである。冷却は保定温度ま
でとすることが、急冷になると保定温度で停止するため
、制御が困難となるので、保定温度以下提での過冷却が
ちってもよい。その鳴合、過冷却の度合は省エネルギー
の視点からなるべく小さい方が好ましく、まだ保定温度
までの昇温速度は、10℃/S 以上の高速とする必要
がある。
保定温度は150℃以」二とする。150℃未満では、
ε炭化物生成が主となり、水洗の適用外吉なる。安定し
プこセメンタイト領域を目指すには、200℃以上とす
ることが好ましい。その場合、なお製鋼法として連続鋳
造法、インゴット法を問わない。まだ、連続焼鈍におけ
る急冷手段としても、ガスジェット冷却、気水冷却、合
鴨接触冷却、温水中冷却、水冷却、塩浴浸漬等手段は問
わない。
実施例] 0018%C−0,12%Mn−0,OO6%S−〇〇
05%P −0,043%AQ −’0.0015係N
を含有する鋼を、転炉にて溶製し、連梗♀h造にてスラ
ブとしだ。このスラブを1080℃にIJII熱後、熱
延した。′@延条件としては仕上終了温度880℃、巻
取温度700℃(一部600℃)とした。
このコイルを80%冷延して、0.8 ms 、!lと
した後連続焼鈍を行った。連続焼鈍条件および1%調質
圧延後の機械試験値を第1表に示す。
第1表中N[L 1および4は本発明に従っているが、
Nα2は析出処理時間が短(、tllL3.:l−、−
よび5は核生成処理売件がはずれており、またNIL 
6は急冷開始 −7IR度が、N[L ’7は巻取温度
がそれぞれ本発明と異なる。本発明に従ったものは、降
伏点強度が18Kqf/−以下で、かつEl 47%以
−Fと、0.8 myh板厚としては十分軟質高延性で
、かつYP−Elが02係以下、A、IがvKB/−以
下というように鞘時効性も極めて」:い。これに対し叱
較例の方は、時効性においてはるかに劣る。
実jKIi、例2 第2表に示す成分を有する雫を溶型し、加熱温母105
0℃、仕上圧延終了温度880〜895℃、巻取温度7
00−730℃で熱延した後、冷延充80係で0.8 
ms厚の冷延板とした。続いて800℃、1分の再結晶
焼鈍を行った後、700℃まで3℃/S で冷却し、こ
の@度から250℃寸で一様に400℃/Sで冷却し、
30秒保定しだ。引続き、5秒で350℃まで昇温しだ
後、20℃/分で250℃まで冷却し、その後水冷した
後、1.0%の調質圧延を行い、機械試吻値をめた。結
果を第2表に示す。
本発明に従った増挿A、Bでは十分な軟質非時効特性を
示すが、Mn、S の条件が累々る!4d種り。
Eでは、セメンタイト核生成サイトが不十分で、大へな
時効性を示す。また、炭素の少ない噌種Cでは、連続焼
鈍の急冷時に、炭素の過砲和度が足りず、やはり大きな
時効劣化を示す1、まだ、−炭素計の高い鋼種Fでは、
時効性は良いものの軟質・高延性とは云えない。
(発明の効用) 本発明によれIrf、、以Hの実施例から明らかなよう
に、v磯に負相をかけず経済的に軟質非時効性冷延調成
を制令するととができる。
これにより、従来高級の即時突1性A板は箱焼鈍で、低
級鋼id連続焼鈍と作り別けられ、連続焼鈍により高級
鋼を製造するには、高価なIF鋼を用いるものと覚悟し
て作っていたものが、高価なiF中を用いることなしに
、連続焼鈍で製造可能となった。その結果、連続焼鈍の
良い点、すなわち高生産性、均一な品質、省エネルギー
、省力、短期軸間、高強度鋼板が製、青しやすいなとの
点を享受でき、IF鋼を用い々いことと相俟って、経済
的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図1は連続焼鈍において、急冷・保定条件を変化さ
せたときのセメンタイト粒数の推移を示す図表、第2図
は、セメンタイト粒数と時効指数および伸びの関係を示
す図表である。 第1日 数イ直はセメ・7タイトti枚 (x TO−’ +KJ /rnmす 1θ 40 700 406 1000汚 郁 速 度
 (’C/s) 第2 図 セメンタイト粒数 (イリ//71mす手続補正書(自
発) 昭和59年3月5日 特許庁長官若 杉 和 夫 殿 1事件の表示 昭和59年特許願第19343 号2発
明。名称 連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法
3補正をする者 事件との関係 特許出願人住 所 東
京都千代田区大手町2丁目6番3号名 称 (665)
 新日本製鐵株式會社代表者 武 1) 豊 4、代 理 人 住 所 東京都中央区日本橋3丁目3番3号5、補正命
令の日付 昭和 年 月 日(発送日)6補正により増
加する発明の数 7、 補正ノ対象 明細書の発明の詳細な説明の欄8補
正の内容 (1112頁第4行「Pを0.1%未満」を「Pを0.
01%未満」に打面する。 (2]14頁第12行「とすることが、」を「とするこ
とが望ましいが、」に訂正する。 (3]14頁第13行「停止するため、」を1停止する
ための」に、?J’iJシする。 (4114頁最終行「主となり、」の次に、「E炭化物
に平衡する固780は大きいため、」を挿入する。 (511’7頁第1表(続き)機械的性質の欄のI y
p −FtJを[yp−E/−J に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CO,01−0,054、Mn 0.05〜.0.25
     % 。 S O,003−0,015q6.’MO,OO’5〜
    0.10%。 NO,0050チ以下、必要に応じてBO,0O05〜
    (1,0040%を含有し1 、化 残部Feおよび不可避的不鯛物力島らなる嘴を熱延し、
    650℃以上の温度で巻取り、その後冷延し、次いで連
    続焼鈍を行うにあたり、’i’00〜850℃の温度で
    再結晶焼鈍後、650℃以−ヒの温度から急冷し、続い
    て温度T (℃)で、10〜60秒保定してセメンタイ
    トの核生成を行わ、ぜるが、と1叶上記急冷速度(℃/
    S )でIC100℃/S以下とする)の温度とするこ
    とにより、4 X 10’〜2X10’個/IWJ の
    セメンタイト核を生せしめ、しかるのちに250〜40
    0℃で2〜10分の析出処哩を行うことを特徴とする連
    続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法。
JP1934384A 1984-02-07 1984-02-07 連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法 Granted JPS60165321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1934384A JPS60165321A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1934384A JPS60165321A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165321A true JPS60165321A (ja) 1985-08-28
JPH0545654B2 JPH0545654B2 (ja) 1993-07-09

Family

ID=11996750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1934384A Granted JPS60165321A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165321A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139849A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Kobe Steel Ltd 加工性にすぐれた軟質熱延鋼板
JPH02225644A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nippon Steel Corp 連続焼鈍によって製造された局部延性に優れた非時効焼付硬化性冷延鋼板
JPH0641565U (ja) * 1992-01-30 1994-06-03 平洋商事株式会社 写真立て

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139849A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Kobe Steel Ltd 加工性にすぐれた軟質熱延鋼板
JPH02225644A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nippon Steel Corp 連続焼鈍によって製造された局部延性に優れた非時効焼付硬化性冷延鋼板
JPH0641565U (ja) * 1992-01-30 1994-06-03 平洋商事株式会社 写真立て

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545654B2 (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107109508B (zh) 取向电工钢板及其制造方法
KR102164329B1 (ko) 방향성의 전기강판 및 그 제조 방법
US7887645B1 (en) High permeability grain oriented electrical steel
JPH0578743A (ja) 磁気特性、被膜特性ともに優れた方向性電磁鋼板の製造方法
KR100470641B1 (ko) 고자속밀도 일방향성 전기강판의 제조방법
JPS60165321A (ja) 連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法
KR100359239B1 (ko) 자기특성과 경제성이 우수한 고자속 밀도 방향성 전기강판의 제조방법
JPH03170618A (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JPS61276935A (ja) 連続焼鈍による非時効性冷延鋼板の製造方法
JP3390109B2 (ja) 低鉄損高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH032329A (ja) 連続焼鈍による非時効・高焼付硬化・プレス加工用高強度冷延鋼板の製造方法
JPS609830A (ja) 非時効で深絞り加工性の優れた冷延鋼板の製造方法
JP2521585B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60228617A (ja) 連続鋳造−連続焼鈍法による非時効性冷延鋼板の製造方法
KR20120074030A (ko) 자성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
JPS60190525A (ja) 連続焼鈍による非時効性高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0452229A (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JPH01177322A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JP2583165B2 (ja) プレス成形性に優れる冷延鋼板の製造方法
JPS6349726B2 (ja)
JPH01188630A (ja) プレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS6263619A (ja) 軟質な非時効性薄鋼板の製造方法
KR100276291B1 (ko) 두께정도가 우수한 냉간압연강판의 제조방법
KR101408229B1 (ko) 철손이 낮고 자속밀도가 높은 저온가열 방향성 전기강판제조방법
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees