JPS6016531A - 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置 - Google Patents

魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置

Info

Publication number
JPS6016531A
JPS6016531A JP58122866A JP12286683A JPS6016531A JP S6016531 A JPS6016531 A JP S6016531A JP 58122866 A JP58122866 A JP 58122866A JP 12286683 A JP12286683 A JP 12286683A JP S6016531 A JPS6016531 A JP S6016531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
line guide
guide
side plates
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122866A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 跡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP58122866A priority Critical patent/JPS6016531A/ja
Priority to US06/617,745 priority patent/US4557429A/en
Priority to KR1019840003263A priority patent/KR910004015B1/ko
Publication of JPS6016531A publication Critical patent/JPS6016531A/ja
Priority to US06/751,249 priority patent/US4666101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は魚釣用リールのレベルワインド装置の改良に関
する。
従来の魚釣用リールのレベルワインド装置の釣糸案内部
材は、釣糸の繰り出し時にはその位置カー移動しないの
で釣糸の放出抵抗は釣糸案内孔の通過で大きくなり釣糸
の繰り出し作用を阻害し仕掛を遠投できない欠陥がある
この欠陥を改善するため、釣糸案内部材を左右一対の釣
糸案内腕と摺動子に分離自在に形成して釣糸繰り出し時
における釣糸案内孔による抵抗を減少させることが、特
公昭40−21220号公報で知られている。
しかしながらこのものは一対の釣糸案内腕が摺′ 動子
から分離すると一対の釣糸案内腕は案内打上を釣糸の張
力に従って自由に移動して釣糸案内孔が開くことになる
が、リールのキャスティング時のリールの姿勢は正しく
水平に保持されるものでなく絶えず前後左右に傾斜する
ものであるため、一対の釣糸案内腕はその自重又は慣性
で案内杆上を不安定状態で移動し繰り出し中の釣糸に接
触し摩擦抵抗を生じる欠陥がある。
本発明はこのような欠陥を改善するようにしたもので、
リール側板間に回転自在に支承されると共にその一端部
に係合自在にピニオンを嵌装したスプール軸、前記ピニ
オンをスプール軸に係合シたり分離したりするクラッチ
機構、ハンドル軸に設けられて前記ピニオンと噛合する
駆動歯車、スプール前部のリール側板間に架設されかつ
内部にトラバースカム軸を設けた案内筒、前記トラバー
スカム軸に係合して案内筒上を摺動する釣糸案内部材、
前記トラバースカム軸の一端に固着されて前記駆動歯車
と噛合する小歯とより構成される魚釣用両軸受型リール
において、前記案内筒を回動可能にリール側板間に支承
し、該案内筒に嵌合してトラバースカム軸と係合して摺
動する摺動子の上部に、両性側面に誘導面を設げかつそ
の内端部に切欠部を有する係合凹部な設け、リール側板
間に平行に横架した前後一対の案内杆に左右一対0の 釣糸案内腕を摺動自在に嵌装し、該−間糸案丙腕間には
スプリングを設けて両側方に弾発附勢すると共に両釣糸
案内腕間に接合状態で釣糸案内孔を形成するようにし、
更に一対の釣糸案内腕の下部には伸縮自在の係合ピンを
突設して一対の釣糸案内腕を接合状態で前記係合凹部に
係合せしめたことを要旨とするものである。
本発明の実施例を図面について説明すると、スプール(
1)を固着したスプール軸(2)は一対のリール側板(
31(41間に回転自在に支承されると共に一方のリー
ル側板(3)内におけるスプール軸(2)には公知のよ
うにハンドル軸(5)の駆動歯車(6)と噛合している
ピニオン(7)が結合自在に嵌装され、該ピニオン(7
)に係合した作動板(8)は発条+91 +91でピニ
オン(7)をスプール軸(2)に結合せしめるように附
勢している。
前記作動板(8)の内側には作動突部(101(101
を有しかつゲットポイントバネa11で内側位置と外側
位置に振り分は附勢されるクラッチプレー)Q21が摺
動自在に設けられ、クラッチプレートuを第4図のよ5
に内側位置に押込んだ場合には作動突部α1(11が作
動板(8)を発条+91 +91に抗して外方に押圧し
ピニオン(力のスプール軸(2)に対する結合を分離で
きるよ5に構成されている。
リール側板f31 (41の前部には下側に案内溝a3
を有する案内筒041が回動可能に架設支承されると共
に該案内筒a41内にはトラバースカム軸a9が嵌着さ
れ該トラバースカム軸吋契−ル側板(3)側の端部には
前記駆動歯車(6)と噛合した小歯車α6)が固着され
、また小歯車(161の内側における案内筒α4には作
動カム叩が、他端には回動板(1111が夫々固着され
、前記回動板(181とリール側板(4)の内側に固定
されたフレーム基板0間に発条■が張設され案内筒a4
1yflの案内溝(131が真下に位置するように規制
保持している。
前記案内筒a#の外周面には摺動子(211が摺動自在
に嵌着されると共にその内側に設けられた係合爪@は前
記案内溝aJを介してトラバースカム軸a9の螺子溝に
係合し、摺動子(211の上部にはスプール側の内端に
切欠部(231(231を有する係合四部(至)が設け
られ、該係合凹部(241の両側外局面部は滑らかな誘
導面(25)に形成されている。
また前記案内筒α滲の稍上側前部と後部のリール側板(
3) (41間には前後一対の案内杆齢)@が架設され
、該案内杆CI’61@には釣糸案内凹部(2)を対向
して設けた左右一対の釣糸案内腕側(2)が嵌装され案
内杆(ハ)部における釣糸案内腕@日間にはスプリング
qが介装されると共に各釣糸案内腕−(2)の下部には
スプリング6υを介して夫々係合ピン国が伸縮自在に突
設され、該係合ピン国(32が前記係合凹部C14)に
係合することにより釣糸案内腕@C!91は接合して釣
糸案内凹部(イ)(ハ)が釣糸案内孔部(ハ)を形成す
るように構成されている。
一方前記りラッチプレートazの一側先端には前記作動
カム(I71に係合自在の作動腕(財)が一体に突設さ
れ、クラッチプレートα2を内方位置に押圧してビニオ
ン(7)をスプール軸(2)から分離したとき、作動カ
ムαηを押圧回動して案内筒α4を介して摺動子(2υ
を第5図のように回動し摺動子Qυの係合凹部(至)は
その切欠部(231+231により係合ピン国O擾の係
止作用を解除して釣糸案内腕@(ハ)をスプリング(ト
)で両側方に弾発附勢してリール側板(3) (418
分に拡開するように構成されている。
なお図中〇四はクラッチプレートa’trの操作レバー
、06)はハンドル軸(5)に設けた逆転防止風車、O
Dは逆転防止風車、(至)は逆転防止風車(ト)に設け
たクラッチプレートuzの復帰用キックピン、69は該
キックピン(至)の作動片、Ω0は作動片の規制突起、
(41)はクラッチプレートa21に設けた作動片(3
91の係合突起、(4りは案内杆(ハ)のカバーである
本発明5A施例は上記のように構成されているから魚釣
り操作中において釣糸を繰り出す場合にはクラッチプレ
ートu21の操作レバー(ハ)を下方に押圧すると、ク
ラッチプレート(12は内側位置に押込まれ作動突部α
1it(101は作動板(8)を外方に押圧してビニオ
ン(71をスプール軸(2)から分離してスプール(1
)を回転自在にすると同時にクラッチプレートazの作
動腕(至)は作動カム(171を回動して案内筒a#を
介して摺動争闘を回動し係合凹部C24)に係合されて
いた釣糸案内腕シ湧シ特の係合ピンOSOりがスプリン
グOωによって切欠部(231t231を介して係合凹
部(241から脱れ釣糸案内腕(291(2!1をリー
ル側(3) (41に向は拡開するので釣糸は釣糸案内
腕(2(ト)囚に接触することなく繰り出される。
またこの状態からハンドル軸(5)を釣糸捲取り方向に
回動するとクラッチプレート(121はキックピン儲、
作動片01、係合突起個0を介して外方位置に復帰して
ビニオン(7)がスプール軸(2)に結合して釣糸捲取
り作用を行うと同時に作動カム(17)は作動腕(2)
が後退することにより回動板α&のスプリング■で案内
筒(141及び摺動子+211を旧位置に復帰する一方
トラバースカム軸(190回動作用で左右に往復摺動し
、先づ一方の釣糸案内腕QI側に移動して係合ピン關を
係合凹部(241の誘導面(ハ)により縮小せしめなが
ら係合凹部(24内に係合せしめ、次いで他方に移動す
ることにより同様に他方の釣糸案内腕−の係合ピンの4
も係合凹部(至)内に係合せしめて釣糸案内腕(2)c
!優を接合し釣糸を釣糸案内孔(ト)K収容案内して釣
糸をスプール(11に捲着するものである。
前記クラッチ操作レバー(ハ)はクラッチプレートα2
と一体に形成しても良く、更にクラッチ機構は前記実抱
例に限定されるものではない。
本発明は摺動子を回動して一対の釣糸案内腕の係合ピン
が摺動子の係合凹部から脱れた場合、一対の釣糸案内腕
はスプリングで両側のリール側板部分に弾発附勢され、
キャスティング中その位置に保持されるので、スプール
捲着されている釣糸は釣糸案内腕に接触することなく何
んの抵抗も受けることなく円滑に繰り出され、仕掛を容
易に遠方に投入することができる優れた特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の正面図、第2図は一部切欠平面図、第
3図は第2図A−A線の釣糸捲取り状態の一部切欠側面
図、第4図は間約糸繰り出し状態の側面図、第5図は第
2図B−B線の断面図、第6図は第2図C−C線断面図
、第7図及び第8図は夫々本発明の摺動子と釣糸案内腕
との関係を示す作動説明図、第9図及び第10図は本発
明の釣糸案内腕と案内杆との関係を示す断面図、第11
図は本発明要部の分解斜面図である。 (11・・・スプール、(21・・・スプール411.
 +31(41・・・リール側板、(51・・・ハンド
ル軸、(6)・・・駆動歯車、(7)・・・ピニオン、
(12+・・・クラッチプレート、I・・・案内筒、(
19・・・トラバースカム軸、住6)・・・小歯車、叩
・・・作動カム、■・・・発条、c!1)・・・摺動子
、@・・・係合爪、(ハ)・・・切欠部、(財)・・・
係合凹部、C25)・・・誘導面、怖)@・・・案内杆
、凶日・・・釣糸案内腕、叩・・・スプリング、0ダ・
・・係合ピン、Q・・・釣糸案内孔、(2)・・・作動
腕。 特許出願人 ダイワ精工株式会社 3 )I 川 ヘ ′=−荊 )′:j″=−苅 \炙刈

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リール側板間に回転自在に支承されると共にその一端部
    に係合自在にピニオンを嵌装したスプール軸、前記ピニ
    オンをスプール軸に係合したり分離したりするクラッチ
    機構、ハンドル軸に設けられて前記ピニオンと噛合する
    駆動歯車、スプール前部のリール側板間に架設されかつ
    内部にトラバースカム軸を設けた案内筒、前記トラバー
    スカム軸に係合して案内筒上を摺動する釣糸案内部材、
    前記トラバースカム軸の一端に固着されて前記駆動歯車
    と噛合する小歯とより構成される魚釣用両軸受型リール
    において、前記案内筒を回動可能にリール側板間に支承
    し、該案内筒に嵌合してトラバースカム軸と係合して摺
    動する摺動子の上部に、両性側面に誘導面を設けかつ七
    〇内端部に切欠部を有する係合凹部な設け、リール側板
    間に平行に横架した前後一対の案内杆に左右一対の釣糸
    案内腕を摺動自在に嵌装し、該一対の釣糸案内腕間には
    スプリングを設けて両側方に弾発附勢すると共に両釣糸
    案内腕間に接合状態で釣糸案内孔を形成するようにし、
    更に一対の釣糸案内腕の下部には伸縮自在の係合ピンを
    突設して一対の釣糸案内腕を接合状態で前記係合凹部に
    係合せしめたレベルワインド装置。
JP58122866A 1983-07-06 1983-07-06 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置 Pending JPS6016531A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122866A JPS6016531A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置
US06/617,745 US4557429A (en) 1983-07-06 1984-06-06 Level winder for double-bearing reel of fishing rod
KR1019840003263A KR910004015B1 (ko) 1983-07-06 1984-06-11 낚시용 양베어링형 리일의 레벨 와인드장치
US06/751,249 US4666101A (en) 1983-07-06 1985-07-02 Level winder for double-bearing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122866A JPS6016531A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016531A true JPS6016531A (ja) 1985-01-28

Family

ID=14846569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122866A Pending JPS6016531A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6016531A (ja)
KR (1) KR910004015B1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722638A (en) * 1980-03-18 1982-02-05 Abu Ab Detaching and re-engaging apparatus of spool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722638A (en) * 1980-03-18 1982-02-05 Abu Ab Detaching and re-engaging apparatus of spool

Also Published As

Publication number Publication date
KR850000916A (ko) 1985-03-14
KR910004015B1 (ko) 1991-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469421A (en) Camera with pivotable back door and slidable film loading door
US4666101A (en) Level winder for double-bearing reel
JPH0325576Y2 (ja)
US4881699A (en) Rotor-locking mechanism for a fishing reel
JPS6016531A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置
JPS6078526A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ルのクラツチ着脱装置
JPS59224832A (ja) カメラ
JPS61274638A (ja) スピニングリ−ル
JPS6119661Y2 (ja)
JPS5933256Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置
JPH0246294Y2 (ja)
JPH0350687Y2 (ja)
JP2800087B2 (ja) 魚釣用リールのクラッチ機構
JPH0350688Y2 (ja)
JPS6043326A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置
US2793542A (en) Extension handle for reels
JPH0371849B2 (ja)
US3532290A (en) Convertible sports fishing reel
US2150693A (en) Camera winding device
JPH0240787Y2 (ja)
JPS6016530A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置
JPH041809Y2 (ja)
US2591204A (en) Fishing reel
JPS633742A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ルのレベルワインド装置
US2949831A (en) Photographic roll film camera