JPS59224832A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPS59224832A
JPS59224832A JP58099535A JP9953583A JPS59224832A JP S59224832 A JPS59224832 A JP S59224832A JP 58099535 A JP58099535 A JP 58099535A JP 9953583 A JP9953583 A JP 9953583A JP S59224832 A JPS59224832 A JP S59224832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
film
chamber
lever
leader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58099535A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
大村 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58099535A priority Critical patent/JPS59224832A/ja
Priority to US06/615,768 priority patent/US4516843A/en
Priority to DE19843421057 priority patent/DE3421057A1/de
Publication of JPS59224832A publication Critical patent/JPS59224832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/56Threading; Loop forming
    • G03B1/58Threading; Loop forming automatic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/26Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
    • G03B2217/268Unloading the cartridge from the camera; Loading the cartridge into the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パトローネをその軸力向からパトローネ収容
室に装填するカメラに関し、更に詳しくはパトローネか
ら予め引き出されているリーダ一部の長さか、パトロー
ネ収容室と巻き取り室を結ぶフィルム案内路よりも長い
ものでもそのままドロップインローデングを行うことか
できる。I−うに改良したカメラに関するものである。
フィルム装填を簡便にするために、カメラボディの底面
にパトローネ収容室とフィルム案内路とを開口させ、カ
メラボディの底面からパト11−ネロ をその軸方向よりパトーネ収容室内に落し込むようにし
たドロップインローデング式のカメラが既に市販されて
いる。一般に、カメラメーカー又はフィルムの種」「1
によってフィルムのリーダ一部(フィルムの製造時にパ
トローネから引き出された部分)の長さは異なっており
、その中には巻き取り室を越えてしまうような長さを持
ったものもある。このリーダ一部が長いパトローネでは
、リーダ一部の先端がフィルム案内路の端部に引っ((
)がるから、ドロップインローデングを行うことができ
ない。また、リーダ一部の長さが普111jであっても
、パトローネ収容室と巻き取り室との間隔を短くしてカ
メラを小型化した場合、あるいはハーフサイズのカメラ
の場合にもやはり同じ問題がヰじる。
リーダ一部の先I′/(++がフィルム案内路の54f
部に引っ掛かるのを防止するためには、パトローネの巻
き軸を手で回して余分な部分をパトローネ内に巻き込む
ことにより、リーダ一部を適正な長さに調節してから、
パ(・ローネを装填ずればよい。乙かし、パトロ−ネ内
装填の前?、こリーダ一部の長さを1i節することは、
操作が煩わしいとともに、簡易装填の趣旨に反すること
になる。
本発明は、リーダ一部が1塁いバI・ローネてあっても
そのまま装填することができるようにしたカメラを提(
Jliすることを目的とするものである。
本発明は、パトローネ収容室又は巻き則り室のいずれか
一方を移動自在tこ設りたことを特徴とするものである
。フィルム装填時には、パトローネ収容室又は巻き取り
室のいずれか一方、例えばパトローネ収容室をフィルム
の移送方向に移動すれば、フィルム案内路のしさが実質
的にIQりなるから、リーダ一部が長いパl−+:+−
ネであってもそのまま装填することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図及び第2図はパ1−ローネ収容室を移動自在にし
た実施例を示し、カメラボディの1一方から見た断面図
である。カメラボディIには、露光開口2の背後にフィ
ルム案11旧−″r3が形成されており、このフィルム
案内路3内に位置しているフィルム4が露光開口2を通
った光で露光される。前記フィルム案内路3に連通オる
ように巻き取り室5が設けられている。この巻き取り宗
5内には、フィルム4のパーフォレーション4aに(M
 合1−ろ爪6aを備えた周知の巻き取りスプール6が
回転可能に収納されている。カメラボティJのt)11
面にば、レンズ7が取(=jけられており、またカメラ
ボディ1の背面にはガイF片8がjl 4Jられている
摺動体9は、その背面に四部10が形成されており、こ
の凹部10が前記カイF片8にガイドされて移動する。
ごの摺IF11体9υJ1そのほぼ中央に周知のパトロ
ーネ収容室1■か設けられて才、・す、パトローネ12
がそのφ+l+方向から1ift人される。
パトローネ12を装填する場合には、第1図ににおいて
摺動体9を左方向に引き小才。これにより、パトローネ
収容室1[が巻き取/)室5からJ″111れるので、
フィルム案内17に3の長さが「I7」だ&−1実質的
に長くなる。パトローネ12をパ1〜17−ネ収容室1
1内に落とし込めば、フィルム4のリーダ一部が長いも
のでも、その先端がフィルム案内路3の、、7jH部に
当たることなくこの中に入り込み、リーダ一部の長さか
適正なものと同じようにドロップイン17−デンゾを行
うことができる。
パトローネ12の装填後は、摺動体9を右方向に移動す
れば、第2図に示すようにカメラボディ1と摺動体9と
が合体する。周知のようにフィルム給送を行えば、リー
ダ一部のパーフォレーシヨン4aが巻き取りスプール6
の外周に設けた爪6aに係合し、フィルム4のオートロ
ーデングが行われる。
第3図は巻き取り室を移動するようにした実施例を示す
ものであり、第1図及び第2図と実質的に同じ部分には
同一の符号を付しである。この実施例では、カメラボデ
ィ15にパトローネ収容室5− 11が形成されており、慴Jil+体16に巻き取り室
5が形成されている。
第4図及び第5図は摺動体とフィルムローディグドアの
連動機構を示すものであり、第1図及び第2121と同
一の部分には同し符冒を(=Ib’ζある。
底面が上になるように逆さにされたカメラボティ1は、
その下部プレート20に凹部21が形成されており、こ
の四部21に植設したピン22.23に、スライドレバ
ー24の長孔24aが嵌合している。このスライドレバ
ー24は、その一端が摺動体9に固着され、また側面に
ラックギヤ24bが形成されている。
前記ラックギヤ24bは、ピニオンギヤ25に噛合して
おり、スライドレバー24が移!IJする■)に回転す
る。このピニオンギヤ25の回転は、これに噛合するギ
ヤ269回転軸27を介してスプロケット28に伝達さ
れる。スジ11ケソト28は、その外周に複数の爪28
aを有し、その一部が切欠き29からフィルム案内路3
内に入り込んでおり、フィルム4のパーフォレーション
4aに係合6− して、フィルム4を巻き取り室5に向けて移送する。な
お、図面では省略したが、巻上げ系によって回転するス
プロケット4)設LJられでいる。
前記摺動体9が引き出された時に、スライドレバー24
の酩5f71E 24 cがソックレバ−31の折曲げ
片3]aに係合する。このソックレバ−31は、しE&
;FV字状をしており、上下動自在に軸32に軸支され
ている。また、ソックレバ−31は、ピン33.34の
間で回動可能であ/)、かつハネ35によって第4図の
上方及び反lS計方向にイ」勢されている。このピン3
4とtFf IJI体9の間にハネ36か掛しjられて
おり、IJ動体9かカメラボディ1に合体する方向に付
勢されている。
フィルJオローデイングトア39は、1ニンジ40を介
してカメラボディlに枢動自在に耳V (I L:jら
れてお〃)、フィルムローディングドア3つが閉じられ
た時に、カメラボディ1の凹部21に嵌合する。
ごのフィルフォローディングドア39に、ソックレバ−
41が取付けられている。なお、符号42ばファインダ
である。
第6図番オスライ1−レバーとソックレバーの係合状態
を示すものである。摺動体9か引き出された時には、ス
ライドレバー24の6jii部2/laがソックレバ−
31の折曲げ片31aに係合している。
第5図に示す位置にフィルムローディングドア39が枢
動する際に、ソックレバ−41はその先端でソックレバ
−31を押し−1・げて、折曲げ片31aとスライドレ
バー24の係合を外す。このロックレバ−31の折り曲
げ片31aは、ハネ360)蓄勢力によりスライドレバ
ー24が人力向に戻る時にその下に入り込む。
第7図はスライドレバーとソックレバーの係合状態を示
すものである。スライドレバー24がI7ツクレハー3
1から外れ゛(左方向に戻る時に、スライドレバー24
かソックレバ−41の爪の上に入り込むため、両者が係
合する。スライドレバー24は、ハネ36の蓄勢力によ
って摺り3体つとともに左方向に移動する時に、スイッ
チ、+3をONにする。
次に摺動体9とフィルムローティングドア39の作11
i1+について説明する。第5図に示すようにフィルム
I′J−ディング1−ア39が閉じられている場合には
、第7図に示すようにソックレバ−31とスライドレバ
ー24とが係合し−(いるため、フィルムローディング
ドア39(コロツクされた状態にある。パトローネ12
の装填に先立って、摺111体9をハネ36に抗して第
5図において右方向に引き出せば、これと−緒にスライ
ドレバー24か移動する。このスライドレバー24が移
動してフックレバー41を通過すると、ソックレバ−4
1の係止か解除され、ヒンジ40に設りたハネ44によ
り、フィルムローディンブト”ア39が少し開かれる。
前記スライドレバー24が史に移動してし+ ソクレハ
−31の上を通過すると、バネ35によってロックレバ
−31が」一方に移動する。摺動体9から手を離せば、
バネ36によって15g動体9が左方向に少し戻るが、
この時にはスライドレバー24の端部24. cがソッ
クレバー31の折曲げ片31aに当たるため、ロックレ
バ−31をハネ35に一〇− 抗して時副方向に回動させる。1コソクレハ−31がス
ライ[Sレバー24に押されて少し回l1il+すると
、ピン33に当たるため、スライドレバー24及びソッ
クレバー31の移動が1i11止される。
先端が少し浮き上がった状態にあるフィルJ・ローディ
ングドア39を第4図に示すように大きく開けば、パト
ローネ収容室11及びフィルム案内路3が露呈する。パ
1−ロー不12をパトローネ収容室11内に落とし込め
ば、パトローオ12から予め引き出されているリーダ一
部がフィルム案内路3に挿入される。
パトローネ12の装@後に、第5図に示すようにフィル
ムローティングドア39を閉しれば、これがカメラボデ
ィ1の凹部21に入り込み、パトローネ収容室11及び
フィルム案内路3を遮光する。このフィルムローディン
グドア39の閉鎖時に、その内側に設けたソックレバ−
41の先端がソックレバ−31に当たってこれを押し下
げ、その折曲げ片31aとスライドレバー24の端部2
4Cの係合を外ず。ごのスライドレバー24の係10− 合が外されると、バネ36の蓄勢力により摺IIU+体
9とともにスライドレバー24が左方向に移動する。
前記スライドレバー24が左方向に戻る時に、ラックギ
ヤ2!Ibにnf&合するピニオンギや25を回転させ
る。ピニオンギヤ25の回転ば、ギヤ26を介してスジ
11ゲツト28に伝達され、その爪28aとパーフォレ
ーション4aの係合により、フィルム4のリーダ一部を
巻き取り室5に向?ノて移送する。この初期フィルム送
りが行われると、巻き取り室5内に送り込まれたリーダ
一部は、フィルム自身の巻きぐ廿によって巻き取りスプ
ール6の外周に接し、そのパーフォレーションイaが爪
6aに係合した状態で巻き取りスプール6の外周に巻き
付けられ、オー1司コーテイングが行われる。したがっ
て、フィルムの最初の引出しに強いトルクを必要とする
ようなリーダ一部が極端に短いものであっても、フィル
ム4を強い力でパトローネ】2から引き出して巻き俄り
スプール6の位置まで給送するから、オートローディン
グを確実に行うことができる。
前記スライドレバー24が最も左θ111)に移動した
時には、ピニオンギヤ25とラソクギ−1・2イbとの
噛合が解1徐され、ピニオンギヤ25番よ自由に回転す
ることができろ。なお、ギ4・2Gとズブ1.フゲツト
2Bとの間にフリクションフランチを設ければ、ピニオ
ンギヤ25とラックギヤ24bとがll#l、1合した
ままであってもよい。まスニフイルムローデイングドア
3つは、その内側に設けたフソクレハ−41がスライド
レバー24に係合するから、フィルムローディング1−
ア39が不用nに開かないようにロングされる。
ni1述したよ・うムこ1ど動体9かノ、:ノj向に移
動してカメラボディ1に合体すると、スライドレバー2
4の端部24Cにより、スイッチ43がON 1’ Z
〕から、第10図に示ずモータか始動してフィルム4の
空送り駒を巻き取り室5に移送する。
第8図及び第9図は巻き戻し系の伝達機構を示すもので
ある。周知のように前記巻き取ν)スプール6にモータ
が内蔵されでおり、キヤ群を介してモータの回転がギヤ
46に伝達される。このギヤ4〔;は、カメラボディ1
に形成した切欠き47からその一部が突き出ている。r
?ii記摺動体9には、パトローネ収容室11の一1ユ
方(図面では下方)に入り込んだ巻き戻し爪48と、こ
の巻き戻し爪48の軸48aに固着したギヤ49とが設
けられている。第9図に示すように、カメラボディlと
摺動体9とが合体した時には、カメラボディ1例のギヤ
46が摺動体9の切欠き50から摺動体9内に入り込ん
でギヤ49に噛合する。巻き戻し時には、モータの回転
が周知のクラッチを介して巻き戻し爪48に伝達され、
これに係合するパトローネ12の巻き軸12aを回転す
る。巻き取りスプール6に巻き取られているフィルム4
は、フィルム案内路3を通ってスプール収容室11に戻
され、パトローネ12内に巻き戻される。
第10図ばモータ制御回路を示すものである。
前記スイッチ43がONすると、空送り制御部53.1
駒送り制御部54.フィルム走行停止検出部55が電池
56から給電される。前記空送り検13− 山部53は、フィルムカウンタに連動しており、スイッ
チ43がONした時に、2〜3駒の空送り駒を連続的に
移送する。前記1駒送り制御部54は、シャッタの作動
後にONL、、スプロケットが1回転して1駒分のフィ
ルム4の移送が完了した時にOFFする。フィルム走行
検出部55ば、タイマー回路を主要部とするもの′であ
り)、モータ57の通電時間が、フィルム4を1駒分巻
き」−げるのに要する時間よりも長い場合には、全ての
駒の撮影が終わったものと判断して、iφ転開始信号を
発生してこれを正逆!J:制御回路58に送る。この正
逆転制御回路58は、空送り制御部53又は1駒送り制
御部54から出力された正転信号により、リレー等を通
電してモータ57を正転させ、フィルム4をパトローネ
12から引出してこれを巻き取り室5に送る。また、フ
ィルム走行検出部55から出力された逆転信J4により
、モータ57を逆転してフィルム4をパトローネ12内
に巻き戻す。
上記構成を有する本発明は、パトローネの装填時にパト
ローネ収容室又は巻き取り室をフィルJ114− の移送方向に移動することにより、パトローネ収容室点
巻き取り室の間隔を長くしたから、リーダ一部が長いパ
トローネてあっても、そのままドロップインローディン
グを行うことができろ。したがって、ハーフザイズカメ
ラ又はパトローネ収容室と巻き取り室との間隔を短くす
るごとにより小型化したカメラに対しては便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はパトローネ収容室が移動するようにした本発明
の実施例を示し、底面を下にした状態のカメラボディの
断面図である。 第2図はパトローネ収容室をカメラボディに合体した状
態を示す断面図である。 第3図は巻き取り室が移動するようにした本発明の別の
実施例を示し、底面を下にした状態のカメラボディの断
面図である。 第4図は摺動体とフィルムローディングドアの連動機構
を示すものであり、カメラボディを逆さにしてフィルム
ローディングドアを開いた状態の斜視図である。 第5図はフィルムロープインクドアが閉じた状態の斜視
図である。 第6図はIri勅体を引き出した時のスライドレバーと
ロックレバ−の関係を示す側面図である。 第7図は摺動体とカメラボディとが合体した時のスライ
ドレバー、ロックレバ−、フソクレハーの関係を示す平
面図である。 第8図はフィルム巻き戻し系を示すものであり、カメラ
ボディを逆さにして(ti動体を引き出した状態の断面
図である。 第9図は摺動体とカメラボディとが合体した状態を示す
断面図である。 第10図はモーフ制御回路の一例を示すゾロツク図であ
る。 1・・・・カメラボディ 3・・・・フィルム案内路 4・・・・フィルム 5・・・・巻き取り室 6・・・・巻き取りスプール 7・・・・レンズ 9・・・・摺動体 11・・・バ]−ローネ収容室 12・・・パI・ローネ 15・・・カメラボディ 16・・・摺動体 24・・・スライドレバー 24b・・ラックギヤ 28・・・スプロケット 31・・・ロックギヤ 39・・・フィルムローディングドア 41・・・フソクレハー 42・・・ファインダ 43・ ・ ・スイッチ 48・・・巻き戻し爪。 17− 211 銖 瀝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パトローネ収容室及び巻き取り室を備え、ロール
    フィルムを収納したパトローネをその軸方向からパトロ
    ーネ収容室内に装填するカメラにおいて、前記巻き取り
    室とパトローネ収容室のいずれか一方を移動自在に設け
    、パトローネの装填時に前記巻き取り室とパトローネ収
    容室との間隔を長くすることを特徴とするカメラ。
  2. (2)前記パトローネ収容室かハネに抗して摺動するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカメラ。
JP58099535A 1983-06-06 1983-06-06 カメラ Pending JPS59224832A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099535A JPS59224832A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 カメラ
US06/615,768 US4516843A (en) 1983-06-06 1984-05-31 Camera
DE19843421057 DE3421057A1 (de) 1983-06-06 1984-06-06 Kamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099535A JPS59224832A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59224832A true JPS59224832A (ja) 1984-12-17

Family

ID=14249894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099535A Pending JPS59224832A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 カメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4516843A (ja)
JP (1) JPS59224832A (ja)
DE (1) DE3421057A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178938A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Minolta Camera Co Ltd 防水カメラ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636925B1 (en) * 1985-12-27 1999-09-22 Minolta Co., Ltd. Film cartridge accomodating mechanism
US4641936A (en) * 1986-01-13 1987-02-10 Eastman Kodak Company Film leader positioning apparatus
US4655574A (en) * 1986-01-13 1987-04-07 Eastman Kodak Company Drop-in loading camera
US4724451A (en) * 1987-03-16 1988-02-09 Eastman Kodak Company Camera apparatus for reducing torque load on motorized drive during film initialization
US4860041A (en) * 1988-07-06 1989-08-22 Eastman Kodak Company Camera apparatus for advancing a film leader from a film cassette
US5008693A (en) * 1988-09-21 1991-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US4992811A (en) * 1990-02-21 1991-02-12 Keystone Camera Corporation Film advancing and rewinding mechanism
US5621493A (en) * 1990-07-23 1997-04-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera with shifting cartridge holder
EP0548654B1 (en) * 1991-12-06 1999-03-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film cassette and camera for use therewith
US5212511A (en) * 1992-01-27 1993-05-18 Eastman Kodak Company Easy loading camera
DE19758328C1 (de) * 1997-12-31 1999-07-22 Rollei Fototechnic Gmbh Aufnahmeeinrichtung für eine Filmpatrone
US5960222A (en) * 1998-08-20 1999-09-28 Eastman Kodak Company Camera with automatic film initialization responsive to film loading door sensor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481260A (en) * 1965-11-13 1969-12-02 Eastman Kodak Co Photographic camera
US3987469A (en) * 1973-08-11 1976-10-19 Agfa-Gevaert, A.G. Miniature still camera with expansible housing
JPS5637688Y2 (ja) * 1977-03-04 1981-09-03
US4469421A (en) * 1982-05-28 1984-09-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera with pivotable back door and slidable film loading door

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178938A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Minolta Camera Co Ltd 防水カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3421057A1 (de) 1984-12-06
US4516843A (en) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115268A (en) Photographic film cassette
US4416525A (en) Autorewinding self-threading camera
JPS59224832A (ja) カメラ
JPH0756219A (ja) カメラ
JPH02181141A (ja) フィルムカートリッジ
USRE32558E (en) Autorewinding self-threading camera
JPS59226336A (ja) カメラ
JPS59226334A (ja) カメラ
JPS59226335A (ja) 電動カメラ
JP2715495B2 (ja) カメラ
US5446513A (en) Camera
US5459543A (en) Camera with apparatus for maintaining film flat during photographing operation
US20010038757A1 (en) Optical apparatus
GB2030713A (en) Motorised Camera
JPH0143702Y2 (ja)
JPH03206435A (ja) 巻上げ・巻戻し装置
US5794089A (en) Film advance mechanism for camera
JPS59157624A (ja) 電動カメラ
JPH0629936B2 (ja) カメラのフイルム送り制御装置
JPS59214832A (ja) カメラ
JPH02301735A (ja) カメラ
JPS59214835A (ja) 電動カメラ
JP2915871B2 (ja) 光密性カートリッジ
JP2763381B2 (ja) カメラ及びフィルム送り出し装置
JPH02195335A (ja) カメラにおけるフイルム初期送り機構