JPS60164313A - シ−ト状ボンド磁石の製造方法 - Google Patents

シ−ト状ボンド磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS60164313A
JPS60164313A JP2034584A JP2034584A JPS60164313A JP S60164313 A JPS60164313 A JP S60164313A JP 2034584 A JP2034584 A JP 2034584A JP 2034584 A JP2034584 A JP 2034584A JP S60164313 A JPS60164313 A JP S60164313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
magnetic material
binder
coupling agent
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2034584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ishikawa
政幸 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2034584A priority Critical patent/JPS60164313A/ja
Publication of JPS60164313A publication Critical patent/JPS60164313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/0533Alloys characterised by their composition containing rare earth metals in a bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、可撓性を□有するポン1く磁石の製造方法
に関する。
従来、希土類磁性体を含有したボンド磁L1は、磁場配
向処理を施した圧縮成形または射出成形による製造方法
によって作られていた。この従来の製造方法によるとき
は、バーインター材料かエポキシ樹脂またはポリアミド
樹脂であるので、ポンド磁心にIjJ撓性がなく、また
、磁場成形を行っているので、脱磁の必要があるか、強
磁性材料であるために完全な脱磁が困難であり、ために
使用時における着磁に悪・影響を及ばず。さらに圧縮成
形によるときは成品の形が崩れ易く、a=J出成形成形
合は、スプルーやランナ一部の再生か困難であるなと、
製品の歩留りか悪いという欠点かある、また、希土類磁
性(tは酸化性か強い゛のて、バインターどの混線には
、従来、混線装置にアル」ンカス置換装置を用いるなと
発火防止のための格別の処理手段か必要であった、 二の発明の目的は、上記の欠点を除去したiiJm性シ
ート状ポンド磁石の製造方法を提供することにある。
二の発明は、少な(ども、第1及び第2の混練工程、圧
延工程及び切断工程を有(,2、ボンド磁石の材料の構
成は次の通りであり1合成コムまたはポリビニルアセテ
ート等のコノ1状弾性を有する有機物に希土類磁性体を
、カップリンク剤、加工助剤と具に混練する。
E I R100部 N13 R60部 ステアリンl!2 2部 ステアリン酸亜鉛 10部 亜鉛華 5部 カップリンク剤 14部 気泡防止剤 5部 上記の配合物4.45vt、%に対し、希土類磁性体9
5.55vt%を添加する。希土類磁性体とし・では、
サミリウlトコバルト(Sll+(、’05. Sm2
(、’on) + M(L61’o21’+3(M :
 13a又はSr) 。
マンカンヒスマスMn−11jを用い、カップリンク剤
どしては、次のシラン糸のものが有効である。
propyJL、r、imct、hoxysi’1an
C)0t、hyJlrjmat、hoxySi ’1a
nC)上記カップリンク剤の他チタネート系のものも有
効である。
気泡防止剤としてはカルシウム系のものが用いC1れる
製造工程は次の通りである。
(1)バ、イ〉゛ター混練工程(第1の混線工程〕前記
配合物のうち、カップリング剤及び磁性体を除いて、加
圧式ニーターまたはミキシンクロー、ル等で混線を行う
(2)磁性体混線工程(第2の混線工程)上記バインダ
ー混練工程によっ、てm lE+れたバインダーに、磁
性体をカップリンク剤と共にミキシンクロールで混練す
る。
(3)粉砕工程 上記磁性体混線工程によって得られた混線物を粉径]U
+nm以i・のペレットに’!3)砕する。
(4)圧延工程 上記ペレットを40°C以下に冷却したのち、等速ロー
ルまたは異速ロールによってシート状(厚さ4mm以下
)に圧延する。
(5)積層工程 上記圧延工程によって得られたシートを所望のノリさに
積層し1、等速ロールで圧着する。
(6)熱処理工程 熱風または蒸気による60’C〜200°C9圧力0.
5J/Cm’〜15 K(H/ c m ’なる条件ド
で応力歪を除去する。蒸気l;よる場合、水蒸気雰囲気
に限らす0、アルコール、クリセリン等の水酸基(01
1基)を有する溶剤の蒸気によっても同等の効果かある
(7)切断]−程 所望の」°法に切断し、て仕上げる。
」二記(2)の磁性体温1FJl]1程においては、ミ
キシンクロールを用いて混線することにより、磁性体を
少量ずつバインダー中に添加できるので、処理なく混練
でき、かつ発火の、危険性がない。また、カップリンク
剤を同時に添加するので、さC)に容易に磁性体をバイ
ンダーに混線できる。粉砕工程では混練物を小月に砕く
ことにより、圧延工程において空気の巻き込みかなく、
空気の押し出しか迅速に行われ、気泡を含まないシート
・かできる。
圧延工程では、ペレットをシート・状に成形すると同時
に磁性体の配向が行われ、異方性化する。磁性体ど七で
サマリウム・コバルトを用いているが、この磁性体の結
晶形状としては、Sm(、’osか六方晶。
Sm2Co+7が菱面六方晶であり、jnJ Jl、も
縦横」°法か異なる偏平どなっており、カレンターロー
ル等により圧延すると、磁性体かシート面と平行に配向
されて異方性磁凸どなる。
不発明によれは、可1)と性を有するホント磁石を作る
ことかでき、加硫剤を含んでいないため、また磁場処理
を必要としないので廃材を100“A再生利用できる。
バインダー中して111+、 Nll++を1史いなが
ら加硫しないのは、カンブリンク剤を’tA加している
ためである。すなわち、カンブリング剤を用いて磁性体
とコムを混線すると、有機物バインターと磁性体とが強
固に結合して架橋点どなり、ボン[・磁わの形状、特性
の維持か加硫剤なし、で保たれる。さらにロール圧延に
よって磁性体か配向さ、fll、異方性化がなさhft
、低特性が次の如く向上する。
さ11に、磁場処理かないため自由な眉磁を行い?7)
ろ。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明のボンド磁百F3造工程を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ゴムまたはゴム状弾性を有する合成樹脂の粉末からなる
    4バインダー原料と添加剤とを混練する第1の混練工程
    と、 第1の混線工程によって得られたバインダー中にカップ
    リンク剤を添加して混線すると共に、希土類磁性体の粉
    末を少量ずつ順次添加し、なから混線する第2の混線工
    程と、 第2の混練工程後にロールによってシート状に圧延する
    と共に、前記希土類磁性体を上記シー1−の面と平行に
    配向して異方性fヒする圧延工程と、上記圧延工程によ
    って得られたシー1〜を所望の寸法に切断する切断工程
    と を少なくとも有するシート状ボンド磁Gの製造方法。
JP2034584A 1984-02-07 1984-02-07 シ−ト状ボンド磁石の製造方法 Pending JPS60164313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034584A JPS60164313A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 シ−ト状ボンド磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034584A JPS60164313A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 シ−ト状ボンド磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164313A true JPS60164313A (ja) 1985-08-27

Family

ID=12024539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2034584A Pending JPS60164313A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 シ−ト状ボンド磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164313A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462905A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd シート状希土類ボンド磁石およびその製造方法
JPH0469902A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石の製造方法
JPH0469903A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石の製造方法
JPH0469901A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石の製造方法
JPH0555022A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石
JPH0555023A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石
JPH05308013A (ja) * 1991-08-26 1993-11-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116705A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Tdk Corp ゴム磁石

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116705A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Tdk Corp ゴム磁石

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462905A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd シート状希土類ボンド磁石およびその製造方法
JPH0469902A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石の製造方法
JPH0469903A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石の製造方法
JPH0469901A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石の製造方法
JPH0555022A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石
JPH0555023A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石
JPH05308013A (ja) * 1991-08-26 1993-11-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 希土類ボンド磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60164313A (ja) シ−ト状ボンド磁石の製造方法
JPS5738896A (en) Composite binder composition for powder molding
US4278556A (en) Process for producing flexible magnets
US1369868A (en) Golf-ball and similar article
US5578670A (en) Magnetic powder for bonded magnets, composition for bonded magnets and method for preparing the composition
EP0783466A1 (de) Verfahren zur herstellung von formkörpern aus hartferriten
CN105602036A (zh) 一种丁腈橡胶粉末及其制备方法
JPS5965288A (ja) 核燃料製品の製造方法
JPS59135705A (ja) 樹脂磁石材料
JPS62282418A (ja) 複合磁石の製造方法
US4321222A (en) Method of manufacturing plastic-bonded anisotropic permanent magnets
JP3129423B2 (ja) 合成樹脂磁石用組成物
JPH0217928B2 (ja)
US20110263728A1 (en) Recycled latex foam material and its preparation method
CN114656761A (zh) 一种生物降解塑料及其制备方法
CN101624292A (zh) 一种非烧结陶瓷型压敏电阻材料的制备方法
JPS60163941A (ja) 可撓性ボンド磁石
JPS60216523A (ja) 異方性樹脂磁石シ−トの製造方法
JPS61247002A (ja) 複合磁石用磁粉の製造方法
JPS6469002A (en) Manufacture of bond magnet
RU1417685C (ru) Магнитная композиция
CN108485079A (zh) 不含硫化剂的双组分面层材料及其制备方法和使用
US2032220A (en) Manufacture of golf balls and the like
JPS6010279A (ja) 異方性永久磁石の製造方法
JPS6041203A (ja) 磁気特性に優れたボンド磁石ならびにその製造方法