JPS60163614A - 電気湯沸し器 - Google Patents

電気湯沸し器

Info

Publication number
JPS60163614A
JPS60163614A JP1883684A JP1883684A JPS60163614A JP S60163614 A JPS60163614 A JP S60163614A JP 1883684 A JP1883684 A JP 1883684A JP 1883684 A JP1883684 A JP 1883684A JP S60163614 A JPS60163614 A JP S60163614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
heater
hole
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1883684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258725B2 (ja
Inventor
浜岡 重男
馨 前川
準一 中久木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1883684A priority Critical patent/JPS60163614A/ja
Publication of JPS60163614A publication Critical patent/JPS60163614A/ja
Publication of JPS6258725B2 publication Critical patent/JPS6258725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水を加熱して熱湯を生成し、その後一定温度
に保温する加熱保温型の電気湯沸し器に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の電気I!沸し器では、水を収容する容器
をアルミ等のI料で器状に形成し、側方下部にヒータを
巻き付け、容器内の水を加熱し、前記容器の底部に温度
調節器を装着し、この温度調節器と前記ヒータとを直列
に接続したものであっに0また温度調節器の動作温度は
93〜98℃に設定されており、高精度のものを必要と
し、高価なものとなっていた。しかもこのような温度調
節器を用いても、水が沸騰点に達することはなく、水中
の殺菌が不充分となり、水道水中のカルキ等も抜けきら
ず、美味しいお茶やコーヒーが入れられない欠点があっ
た。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、容器内の水
が沸騰点に達するのを確実に検知でき、しかも安価に製
造できる電気湯沸し器を提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の電気I!沸し器は、
水を収容する容器と、この容器内の水を加熱づるヒータ
と、前記容器の上部開口部をふさぐとともに一部に蒸気
の通過穴を有する中蓋と、この中蓋の前記通過穴ど連通
ずる穴を有するとと、もに前記生首を押えて固定する上
蓋と、この−し蓋の前記穴に取り付けられ蒸気の圧力に
よって反転する反転バネと、前記ヒータと直列に接続さ
れかつ前記反転バネの動作によって開閉するスイッチと
を備えた構成である。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に塁づい′C説
明する。
第1図は本発明の一実施例におりる電気湯沸し器の一部
切欠き正面図、第2図は同電気”瀾誦し器の電気回路図
で、1は容器□、2はヒータ、3は温度調節器、4は中
蓋、5は通過穴、6は上蓋、7は穴、8は反転バネ、9
はつまみ、10はマイクロスイッチ、11はレバー、1
2は交流電源である。
前記容器′1はアルミ等の材料を器状に形成したもので
、側方ト部にヒータ2が巻きイ1けられており、また容
器1の下面には温度調節器3が装着されている。この温
度調節器3はヒータ2と直列に接続されている。前記中
M4は容器1の上部開口部をふさぐとともに、中央部に
蒸気の通過穴5が形成されている。前記上M6は中蓋4
の蒸気の通過穴5と連通ずる穴7を有し、中蓋4を押さ
えて固定する。前記反転バネ8は上蓋6の穴7に位置し
、つまみ9を押すことによって反転し、上蓋6の穴7を
とじるように構成されている。マイクロスイッチ10は
、つまみ9が押されて反転バネ8が反転したとぎ短絡す
るように、レバー11が取り付けられている。前記ヒー
タ2と温度調節器3とは直列に接続されており、さらに
前記マイクロスイッチ10と温度!l!節器3とは並列
接続されている。
次に動作を説明する′。容器1内に水を入れて電気を通
じると、ヒータ2によって容器1内の水が加熱され、水
温が93〜98℃に達すると温度調節器3が開閉し、水
温を一定に保温する。このとき、つまみ9を押して反転
バネ8を反転させ、上蓋6の穴7をふさぎ、マイクロス
イッチ10の接点を短絡すると、温度調節器3の接点が
nいてもマイクロスイッチ10の接点を通じてヒータ2
に通電される。容器1内の水はついには゛沸騰点に達し
、容器1内は蒸気によって圧力・が上昇してついには反
転バネ8を押し上げて反転□さ・「、マイクロスイッチ
10の接点が聞き、ヒータ2への通電がなくなる。
発明の詳細 な説明し1cように本発明によれば、台器内の水が沸騰
点に達ジーると蒸気が発生し、密1!1シておくと圧力
が上桿シることを利用して、反転バネを反転させて沸騰
点を検知するようにしたので、検知精度がよく、しがち
構成が簡単なため安価に製造できる。また確実に沸騰さ
せることがCきるので、水中の殺菌が充分であり、水道
水中のカルキ等も抜け、美味しいお茶やコーヒーが入れ
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電気湯沸し器の一部
切欠き正面図、第2図は同電気場沸し器の電気回路図で
ある。 1・・・容器、2・・・ヒータ、4・・・中蓋、5・・
・通過穴、6・・・上蓋、7・・・穴、8・・・反転バ
ネ、1o・・・マイクロスイッチ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水を収容りる容器と、この容器内の水を加熱するヒ
    ータと、前記容器の上部間口部をふさぐとともに一部に
    蒸気の通過穴を有りる中鎧と、この中蓋の前記通過穴と
    連通ずる穴を有づるとともに前記中蓋を押えて固定する
    土器と、この上着の前記穴に取り付Gjられ蒸気の圧力
    によって反転するバネと、前記ヒータと0列に接続され
    かつ前記反転バネの動作によって間開】るスイッチとを
    備えた電気湯沸し器。
JP1883684A 1984-02-03 1984-02-03 電気湯沸し器 Granted JPS60163614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1883684A JPS60163614A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電気湯沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1883684A JPS60163614A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電気湯沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163614A true JPS60163614A (ja) 1985-08-26
JPS6258725B2 JPS6258725B2 (ja) 1987-12-08

Family

ID=11982645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1883684A Granted JPS60163614A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電気湯沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125925U (ja) * 1987-02-10 1988-08-17
JPH01135034U (ja) * 1988-12-16 1989-09-14

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432142A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Migi Ichikawa Gas pressure measuring instrument for wheel tire

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125925U (ja) * 1987-02-10 1988-08-17
JPH0341612Y2 (ja) * 1987-02-10 1991-09-02
JPH01135034U (ja) * 1988-12-16 1989-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258725B2 (ja) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3969610A (en) Liquid heating device
JPS60163614A (ja) 電気湯沸し器
CN106963239A (zh) 一种间接探测水温的全玻璃水壶及方法
JPS59118120A (ja) 沸騰検知装置付湯沸器
JPH0293Y2 (ja)
JPS60163617A (ja) 電気湯沸し器
JPS60253421A (ja) 沸騰形電気ポツト
JPS64197Y2 (ja)
CN214964863U (zh) 一种防溢装置
JPS60163618A (ja) 電気湯沸し器
JPS6245611Y2 (ja)
JPS6223403Y2 (ja)
JPH0236431Y2 (ja)
JPS5927857Y2 (ja) 電気調理器
JPH058005B2 (ja)
JPS6340179Y2 (ja)
JPS615820A (ja) 電気湯沸し器
JPS6340180Y2 (ja)
JPS60249926A (ja) 湯沸し器
JPH0425070Y2 (ja)
JPH041857Y2 (ja)
JPH0354678Y2 (ja)
JPH0415132Y2 (ja)
JPS5927879Y2 (ja) 保温形電気ポット
JPS60253420A (ja) 沸騰形電気ポツト