JPS6016274Y2 - 草刈機 - Google Patents

草刈機

Info

Publication number
JPS6016274Y2
JPS6016274Y2 JP8860478U JP8860478U JPS6016274Y2 JP S6016274 Y2 JPS6016274 Y2 JP S6016274Y2 JP 8860478 U JP8860478 U JP 8860478U JP 8860478 U JP8860478 U JP 8860478U JP S6016274 Y2 JPS6016274 Y2 JP S6016274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
mower
main rod
cutting blade
reciprocating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8860478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555706U (ja
Inventor
政人 野川
Original Assignee
株式会社共立
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社共立 filed Critical 株式会社共立
Priority to JP8860478U priority Critical patent/JPS6016274Y2/ja
Publication of JPS555706U publication Critical patent/JPS555706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016274Y2 publication Critical patent/JPS6016274Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は往復動刈刃を付した長杆形草刈機に関するもの
である。
以下実施例について、詳細な説明をすすめる。
第1図に本考案実施例の肩掛は長稈形草刈機の斜視図を
示し第2図に他の実施例の斜視図を示す。
伝動軸2を内挿する主杆1の上端に小型空冷2サイクル
エンジン等のガソリンエンジン3を設け、下端に伝動装
置4を介して往復動刈刃5を設けている。
かく構成する草刈機の前記主杆1の中間部に草刈機機体
全体としての重心Gがあるが、この附近でエンジン側伝
動軸と主杆側伝動軸とを前記エンジン3とは別体の減速
装置6によって結合している。
この減速装置6にハンドル7を設けこの附近に肩掛は紐
8を設けている。
エンジンユニット側の長杆部では内挿伝動軸が遠心クラ
ッチ装置を介してエンジンにより駆動を受けていてその
外管に腰当9を付しているこのような構造のためエンジ
ンユニット側の長杆部の長さを若干変更する程度で重心
を大幅に移動せしめることなく、エンジンを大小選択自
由である処に本考案の特徴がある。
次に、本考案による草刈機に用いられている往復動刈刃
は御名バリカン刃とも言うが、その構造上刈刃の往復動
速度には限界が有り、減速装置の装置が必要であるが、
そのことによる重量の増加をきらい、過去には減速装置
を省略してエンジン出力回転をそのまま利用した直結形
とすることも試みられたが必ずしも実用上成功したとは
いいがたい。
したがって従来一般には減速装置を用い、これを実公昭
43−20188号公報にある如く刈刃頭部の伝動装置
と一体にすることが行なわれ、また、前記エンジンの出
力軸部に設けることも考えられている。
減速装置を刈刃頭部に付してもエンジン側に付してもそ
の部分が顕著に重量を増やすために機体の平衡を悪くし
取り扱いにくいものになり易い欠点があった。
また、エンジンそのものに減速装置を付することはエン
ジンが特殊形となり、汎用性を欠く専用エンジンが必要
になる。
一方、刈刃頭部に減速装置を設けることは刈刃頭部を重
いものにし、操作を不自由にする等の欠点があった。
本考案はこの重量物になる減速装置を草刈機機体全体と
しての重心附近に設けたことを特徴とし、機体の平衡に
影響せしめない。
さらには該減速装置をエンジンユニットと刈刃主杆ユニ
ットの結合部材としたので、同一のエンジンユニットに
対して作業目的に応じた各種の往復動刈刃式草刈装置が
利用でき、経済的な組合せ結合を自由ならしめている。
また減速装置附近(重心)を吊紐で肩掛すれば、機械全
体の重量を負担するから、増量分の重量は操作上格別に
重量として感じない。
またこの附近がハンドルの取り付は部位でもあり減速装
置の筐体をハンドルの取り付は金具とじて利用できるな
ど便利な事項が多い。
低速回転の電動機を動力とするものは減速装置を必ずし
も必要としないが、2サイクルガソリンエンジンのよう
に高速回転(6000rprn 〜7000rpm)す
るものには減速装置が必要になり、本考案の如く減速装
置を配設することで往復動刈刃の往復動速度を適度に低
下せしめることがきるので操作性を悪化せしめることな
く機体の振動を減衰し、耐久性を増し、切草効率を向上
し有用な草刈機が提供でき、本考案構造がこの種草刈機
の用途の拡大に貢献するものとなる。
ちなみに第1図提示の実施例のものは一般草刈機形であ
り、段差果樹園、畑や特に石塊の多い下草列用に賞用さ
れる形態のものであるが別の実施例として第2図に提示
する形のものは、共通なエンジンユニットに対し組み合
せた時に、草刈機全体としての重心位置を実質的に変化
させることの無い様に配慮した別の刈刃頭部を減速装置
部位で交換して茶摘用に、また同剪枝用に変形したもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の肩掛は長杆形草刈機の斜視図。 第2図は他の実施例の斜視図である。1・・・・・・主
杆、2・・・・・・伝動軸、3・・・・・・ガソリンエ
ンジン、5・・・・・・往復動刈刃、6・・・・・・伝
動減速装置、G・・・・・・重心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 伝動軸2を内挿する主杆1の上端にガソリンエンジン3
    を設は下端に往復動刈刃5を設けた草刈機の前記主杆1
    にある草刈機機体全体としての重心G附近に前記エンジ
    ン3とは別体の伝動減速装置6を設けて、該装置部でエ
    ンジンユニット側と刈刃主杆ユニット側とに分離可能な
    草刈機。
JP8860478U 1978-06-29 1978-06-29 草刈機 Expired JPS6016274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8860478U JPS6016274Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 草刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8860478U JPS6016274Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 草刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555706U JPS555706U (ja) 1980-01-16
JPS6016274Y2 true JPS6016274Y2 (ja) 1985-05-21

Family

ID=29015237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8860478U Expired JPS6016274Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 草刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016274Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06905Y2 (ja) * 1988-06-29 1994-01-12 株式会社ニッカリ 刈取機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555706U (ja) 1980-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345684A (en) Flexible line trimmer having an anti-vibration handle
US2519936A (en) Portable power tool
US4152882A (en) Vegetation cutting assembly
US20060090351A1 (en) Lawn mower
US4391041A (en) Powered ground care implement
US20010037776A1 (en) Manually guided implement
US6018939A (en) Hand-held power working machine
JPS6016274Y2 (ja) 草刈機
US20030154946A1 (en) Engine operated machine system
JP3839357B2 (ja) 刈払機
JPS6143923A (ja) 芝刈り機の歯車減速装置
JP3529765B2 (ja) 点火プラグガード及び内燃エンジン
JP3401573B2 (ja) 携帯用作業機の配線構造
CN213485888U (zh) 一种操作便捷的茶园割灌装置
JPH0639547Y2 (ja) 防振内蔵形駆動装置
JPH0727378Y2 (ja) 内燃機関
CN209449292U (zh) 一种山地便携可拆卸式割灌机
JPH078817Y2 (ja) バーチカルクランク軸エンジンの取付構造
CN207969378U (zh) 带动连杆发生往复运动的传动机构及包含该机构的采茶机
JPH035233Y2 (ja)
JPH0621297Y2 (ja) 携帯用作業機のタンク取付け構造
JPS6311300Y2 (ja)
JPH0114739Y2 (ja)
JPH01152067U (ja)
JPH077330U (ja) 刈払機用安全カバー