JPS60162734A - 焼結鉱の製造方法 - Google Patents

焼結鉱の製造方法

Info

Publication number
JPS60162734A
JPS60162734A JP1543284A JP1543284A JPS60162734A JP S60162734 A JPS60162734 A JP S60162734A JP 1543284 A JP1543284 A JP 1543284A JP 1543284 A JP1543284 A JP 1543284A JP S60162734 A JPS60162734 A JP S60162734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cao
semi
sintered ore
contg
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1543284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349727B2 (ja
Inventor
Takazo Kawaguchi
尊三 川口
Shun Sato
駿 佐藤
Kazumasa Kato
和正 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1543284A priority Critical patent/JPS60162734A/ja
Publication of JPS60162734A publication Critical patent/JPS60162734A/ja
Publication of JPS6349727B2 publication Critical patent/JPS6349727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、被還元性、耐還元粉化性および冷間強度の
優れた自溶性焼結鉱の製造方法に関する。
発明の技術的背景とその問題点 自治性焼結鉱は周知の通り鉄鉱石、コークス等の原料に
石灰石を添加して配合した原料を焼成することによって
、石灰石の分解とスラグ化を行なって焼結せしめて製造
されるが、被還元性、耐還元粉化性および冷間強度の三
つの品質をすべて備えた成品を得ることは容易でない。
すなわち、被還元性を改害すれば冷間強度もしくは耐還
元粉化性が悪化するため、この三つの品質を同時に改善
することが困難であることによる。
この焼結鉱の三つの品質について成品CaO成分でみる
と、第1図に示すような関係がある。すなわち、冷間強
度はCaO成分の増加とともに改善され、耐還元粉化性
はCaOが15vrtチ付近が最低点とし【存在し、被
還元性はCaO成分6vt%付近が最低点として存在す
る。一方、高炉で使用する焼結鉱の場合は高炉の制限か
らCaO成分は6.5〜12vt%程度に抑えられてい
る。
従って、高炉用焼結鉱のCaO成分6.5〜12wt%
の範囲内では、CILO成分量を変更しても前記三つの
品質を同時に改善することは困難である。
しかし、高炉の畳求するCaO成分はマクロ的なもので
あり、一方品質を決定するCaO成分はミクロ的なもの
である。そこで、焼結鉱のミクロ的なCaO成分を高い
側と低い側に分は偏在させ。
マクロ的には高炉の要求するCaO成分に″なるような
焼結鉱を製造し、焼結鉱還元性状(被還元性および耐還
元粉化性)を改善する方法が、特開昭57−20052
9号、特願昭57−140558号に提案されている。
特開昭57−200529号は焼結時固体のままで残留
するか、あるいは焼結時カルシウム・フェライト生成に
寄与しない粗粒焼結原料のまわりに、焼結時溶融させて
カルシウム・7エ2イトを生成する微粉焼結原料を付着
させて造粒したものを焼結原料とじズ用いる方法であり
、特願昭57−140558号はCaO成分の低いセミ
ペレットを内核とし、CaO成分の高い原料で外殻を形
成したセミペレットを焼結原料として用いる方法である
。しかし、これらのいわゆる2層構造セミベレット法は
焼結鉱の還元性状の改善には効果はあっても、焼結鉱製
造過程で発生するCaO成分を含む返鉱の活用がはから
れておらず、冷間強度の改善がはかられない。これは、
CaO成分が低くなると冷間強度が低下し、低CaO成
分側で冷間強度が悪化することもあるが、冷間強度は焼
結鉱の溶融量と関係があり、トータルCaO量が増加す
ること、および焼成時間が延長されることにより溶融量
が増え冷間強度が向上する傾向にある。しかし、焼成時
間の延長はCaO成分の均一同化反応を促進し、還元性
状改醤の改善のCaO成分のζり四重偏差とは逆行する
。さらに、焼結配合原料のトータルCaO量の約%を占
める返鉱を活用していないためにミクロ的CaO成分の
偏在部分が少なく融体量を確保できず、冷間強度を改善
することができなかった。
発明の目的 この発明は、従来の前記欠点を改善すべくなされたもの
で、還元性状をさらに改善するとともに、冷間強度のす
ぐれた高品質の自溶性焼結鉱を製造し得る方法を提案す
ることを目的とするものである。
発明の開示 この発明に係る焼結鉱の製造方法は、CaO成分が6.
5〜12.OWt*の自溶性焼結鉱の製造を目的として
、返鉱とCaO成分の高いフラックスを用いて製造した
CaO成分が15.0wt4以上のセミペレットを焼結
原料の一部として用い、他の焼結原料と共に混合したも
のを焼結することを特徴とし、また前記CaO成分が1
5.0wt9J以上のセミペレットと、CaO成分が4
.0wt%以下のセミペレットを焼結原料の一部または
全量として用い、他の焼結原料と共に混合したものを焼
結することを特徴とし、また、CaO成分が1&Ovt
チ以上の返鉱な含まないセミペレットと、CaO成分が
40wt%以下のセミペレットを焼結原料の一部または
全量とし【用い、他の焼結原料と共に′混合したものを
焼結することを特徴とするものである。
すなわち、この発明は基本的には従来の2層構造セミベ
レットに替えて、返鉱を含んだCaO成分の高い独立し
た七さペレットを用いることによって、CaO成分の均
一同化反応を抑制しCaO成分の偏在を強化して、還元
性状と冷間強度を同時に改善する方法である。
この発明において、自溶性焼結鉱のCaO成分をa5〜
12.Ovtチに規定したのは、高炉の耐火物の損耗お
よび操業の安定性を考慮したもので、現在高炉で使用し
ている焼結鉱のCaO成分ははとんどこの範囲内に抑え
られている。
また、高CaOセミペレットの製造に返鉱な用いたのは
高CaO融体量を確保するためであり、これにより低C
aOセミペレットとの結合が強くなり冷間強度が改善さ
れる。
また、高CaOセミベレットのCaO成分を15.0w
t%以上と限定したのは、第2図に示すごとく15.0
wt%以下では副還元粉化性が改善されないためである
。この高CaOセミペレットの他に、CaO成分が4.
0wt%以下の低CaOセミペレットを用いたのは、C
aOの同化均一化反応を抑制し、追元性状改善効果をよ
り高めるためである。
ここで低CaOセミペレットのCaO成分を4,0wt
%以下に限定したのは、第3図に示すととく40vrt
%以上では被還元性が悪化するからである。
なお、第2図および第3図はそれぞれ第1表、#g2表
に示す配合条件で焼結鋼試験を実施し、セミペレットの
CaO成分の焼結鉱品質に対する影曽を調べた結果であ
る。
第1表 高CaOセミペレット成分変更試験の配合条件
第2表 低CaOセミペレット成分変更試験の配合条件
この発明法では、高CaO融体量を確保するために返鉱
奮活用しているが、高C&0および低CaOのセミペレ
ットを分離させて用いるので高CaOセミペレットに返
鉱な含有させなくても品質は改善される。ただし、その
改善効果は返鉱な用いた場合に比べ小さい。しかし、従
来の2層構造セミベレット法により製造される焼結鉱に
比べ冷間強度は高い。従ってこの発明法では高CaOセ
ミベレットとして返鉱を含有しないものも用いることと
した。
以下、この発明法を図面に基づいて説明する。
すなわち、この発明法は第4図に示すととく返鉱(A)
およびCaO成分の高いフラックス(B)、(C)を造
粒機(1)に供給し、ここでCaO成分が15vt%以
上のセミペレッ)(PI)をつくる。
一方、他の焼結原料CD)(E)(F)(G)は別途1
次ミキサー(2)において造粒し、低CaOの造粒原料
(P2)をつくる。そして、2次ミキサ(3)において
前記高CaOセンベレッ)(PI)と低C&0の造粒原
料(P、)とを混合し、焼結機サ−ジホッパ−(4)に
送る。また、この発明法では高CaOセミベレットの他
に、別途CaO成分が4.0wt%以下の低CaOセミ
ベレットをつくり、CaO成分がxaowtチ以上の高
CaOセミペレットと混合して用いるが、この場合は例
えば造粒機(1−2)にてCaO成分が4’、0wt%
以下の低CaOセミベレット(P、)をつくり2次ミキ
サ(3)において高CaOセミベレツ)(PI)と混合
する。なお、CaO成分が4.0wt%以下の上室ベレ
ット(pm)は1次ミキサ(2)で製造し【もよい。
セミベレットの粒径は造粒機の操業条件によりコントロ
ールできるが、必要ならば分被機を用いてもよい。なお
、造粒様はドラムタイプ、皿型のいずれでもよい。
このようにして事前処理した焼結原料を焼結機へ装入し
た場合、返鉱な含有する高CaOセミペレットは焼成過
程で高CaO融液を形成し、また返鉱を一含まない高C
aOセミペレットについても融体景は少ないが高CaO
融液を形成し、低Ca0造粒原料、低CaOセミベレッ
ト間を該高CaO融液で結合させる。従って、製造され
た焼結鉱はマクロ的にはCaO成分6.5〜12wt%
の自溶性焼結鉱であるが、ミクロ的にはCaOが偏在し
たものが得られ、被還元性および耐還元粉化性に優れる
と同時に冷間強度を有する高品質のものである。
なお、この発明において、返鉱と高炉前篩によって発生
する炉前粉とはその性質が同様のものであるので、返鉱
の中に高炉前篩粉な含めてもさしつかえない。
次k、この発明の実−例について説明する。
実施例1 第8樅に示す条件で配合した原料を用いて焼結鉱を製造
し、そのときの焼結性を第5表に示す。
なお第4訳には、比較のため第4表に示す通常法と2層
構造セミベレット法で配合した原料で焼結鉱を製造した
ときの焼結性を併せて示した。
第4表の結果より明らかなごとく、本発明法では冷間強
度、耐還元粉化性および被還元性の三つの品質がすべて
改善されている。
第3表 本発明法の配合条件 第4表 従来法の配合条件 第5表 結 果 実施例2 第6表に示す鍮件で配合した原料を用いて焼結鉱を製造
し、そのときの焼結性を第7衣に示す。
m7表の結果より、高CaOセミペレットと低CaOセ
ミペレットを混合使用しても、冷間強度および還元性状
は共に良好な値を示すことがわかる。
第6表 配合条件 第7表 結 果 実施例3 第8表に示す条件で配合した原料を用いて焼結鉱を製造
し、そのときの焼結性を第9表に示す。
第9表より、返鉱な含まないセミペレットを用いても、
冷間強度および還元性状は実施例1.2と同体良好な値
を示すことがわかる。
第8表 配合条件 第9表 結果 上記の実施例からも明らかなごとく、この発明法によれ
ば、これまで技術的に製造が困難とされてきた還元性状
と冷間強度が共に優れた焼結鉱を製造することができ、
焼結鉱の品質向上ならびに高炉での出銑比、燃料比の改
善に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は成品焼結鉱のC&0成分と品質の関係を示す図
表、第2図はこの発明における高CaOセミペレットの
CaO成分量と耐還元粉化性との関係を示す図表、第3
図は同じく低CaOセミペレットのCaO成分量と被還
元性との関係を示す図板、第4図はこの発明の一実施例
を示す原料事前処理フローである。 1.1−2・・・ペレタイザー、 2・・・1次ミキサ、 3・・・2次ミキサ、4・・・
サージホッパー、 A・・・返鉱、B、C・・・高Ca
Oフ2ツクス、 D、E、、F・・・鉱石、G・・・粉コークス。 特許出願人 住友金属工業株式会社 自発手続補正書 昭和59年8月3日 1、事件の表示 昭和69年 特許願 第15482号 2、発明の名称 焼結鉱の製造方法 ゛ 3、補正をする者 事件との関係 出願人 刊i律5帖 大阪市東区北浜5丁目15番地 (211) 住友金属工業株式会社 4、代理人 東京都中央区銀座3−3−12銀座ビル(561−53
86・0274)(7390)弁理士押 LII 良 
久8、補正の内容 別紙のとおり 1、本願明細書第11頁第18行「分波機」を「分級機
」と補正する。 自発手続補正書 昭和59年10月29日 1、事件の表示 昭和59年特許願 第15482号 26発明の名称 焼結鉱の製造方法 4、代理人 8、補正の内容 別紙のとおり方一式1.+1、第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、CaO成分が6.5〜IZOvt%の自溶性焼結鉱
    を製造する方法において、返鉱とCaO成分の高いフラ
    ックスを用いて製造したCaO成分が15.0wt4以
    上のセミベレットを焼結原料の一部として用い、他の焼
    結原料とともに混合したものを焼結することを特徴とす
    る焼結鉱の製造方法。 2、CaO成分が6.5〜12.Ow t To f)
    自溶性焼結鉱を製造する方法において、返鉱とCaO成
    分の高いフラックスを用いて製造したCaO成分が15
    .0wt4以上のセミベレットと、CaO成分が4.0
    wt%以下のセミベレットを焼結原料の一部または全量
    として用い、他の焼結原料とともに混合したものを焼結
    することを特徴とする焼結鉱の製造方法。 a、Caα成分がa5〜1!Owt%の自溶性焼結鉱を
    製造する方法において、CaO成分が1&0wt%以上
    の返鉱な含まないセミベレットと、CaO成分が4゜O
    wtts以下のセミベレットを焼結原料の一部または全
    量として用い、他の焼結原料とともに混合したものを焼
    結することを特徴とする焼結鉱の製造方法。
JP1543284A 1984-01-31 1984-01-31 焼結鉱の製造方法 Granted JPS60162734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1543284A JPS60162734A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 焼結鉱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1543284A JPS60162734A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 焼結鉱の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162734A true JPS60162734A (ja) 1985-08-24
JPS6349727B2 JPS6349727B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=11888625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1543284A Granted JPS60162734A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 焼結鉱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162734A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130227A (ja) * 1985-12-03 1987-06-12 Kawasaki Steel Corp 粉鉱石の焼結方法
KR100550756B1 (ko) * 2001-12-26 2006-02-08 주식회사 포스코 제철 부산물에 대한 조립 방법
CN104711417A (zh) * 2015-03-26 2015-06-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 高钛型磁铁精矿两相烧结矿生产方法
RU2608046C1 (ru) * 2015-01-12 2017-01-12 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное внедренческое предприятие "ТОРЭКС" Способ изготовления агломерата из окисленных руд и концентратов

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130227A (ja) * 1985-12-03 1987-06-12 Kawasaki Steel Corp 粉鉱石の焼結方法
JPH0586458B2 (ja) * 1985-12-03 1993-12-13 Kawasaki Steel Co
KR100550756B1 (ko) * 2001-12-26 2006-02-08 주식회사 포스코 제철 부산물에 대한 조립 방법
RU2608046C1 (ru) * 2015-01-12 2017-01-12 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное внедренческое предприятие "ТОРЭКС" Способ изготовления агломерата из окисленных руд и концентратов
CN104711417A (zh) * 2015-03-26 2015-06-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 高钛型磁铁精矿两相烧结矿生产方法
CN104711417B (zh) * 2015-03-26 2017-03-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 高钛型磁铁精矿两相烧结矿生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349727B2 (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109423555A (zh) 一种使用低硅铁精粉的铁矿石高效烧结方法
JPS60162734A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0361728B2 (ja)
JPH04210432A (ja) 半還元焼結鉱の製造方法
JPS5931834A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0816249B2 (ja) 塊成鉱製造における事前処理方法
CN112322889B (zh) 一种钒钛铁精矿的烧结矿生产方法
JPS627253B2 (ja)
JPH0819484B2 (ja) 焼結鉱の製造法
JPH0480327A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPH0421734B2 (ja)
JPH0665727B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPH0429721B2 (ja)
KR100479997B1 (ko) Cdq더스트를 이용한 소결광 제조방법
JPH06220549A (ja) 焼結原料の予備処理方法
JPH0564221B2 (ja)
JP4412313B2 (ja) 高品質低SiO2焼結鉱の製造方法
JPS62192596A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPS61113732A (ja) クロム鉱石の焼結法
JPS62185837A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPH01172529A (ja) 焼結鉱の製造方法
SU1181838A1 (ru) Флюс дл кислородно-флюсовой резки
JPS58213837A (ja) クロム鉱石の焼結法
JPS5935637A (ja) コ−ルドペレツトの製造方法
JPS61281829A (ja) 焼結鉱の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term